• 締切済み

選手の評価

ふと疑問に思ったのですが、前園選手・市川選手・小野選手・宮本選手などなど選手名を上げてはきりが無いですが、一時期は名実共に名を知られた選手が2年近くで突如として評価を下げました。能力面だけで見た場合、急激に能力が低下したとは思えません。 FWであれば、得点数など数値での判断は可能なのかもしれませんが他のポディションの場合、サッカーは主観的な要素で評価が決まる事が多いいのでしょうか?

みんなの回答

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

評価を下げたというのはどういう意味でしょうか?代表から外れた、ということでしょうか? 前園はともかく、他の3選手は現在も現役として活躍しています。日本代表という観点からなら、小野と市川は度重なる怪我です。小野は今も毎試合フル出場は難しいようですから、指揮官としては一番困るわけです。宮本は失礼ながら元々技術の高い選手ではありません。トルシエは個人術より組織力重視で宮本の統率力を買いましたが、それでも森岡が怪我をしなければW杯は補欠でしたし、ジーコとは英語が話せてキャプテンシーを評価されていただけのことです。 サッカーは怪我も多く、指揮官も10人いれば10通りの選手を選ぶと言われるぐらい戦術や考え方で選手起用が変わります。評価を落とすというよりは、代表に呼ばれなくなってメディア露出が減っているだけではないかと思います。

noname#35491
noname#35491
回答No.1

 日本のスポーツ報道全般に言える事ですが、どのスポーツのどの選手でも報道する時は過大評価します。過大評価ですから実際の選手の能力は報道されたものよりも低いものです。それで、「何だ、大した事ないじゃないか」となって評価が下がる訳です。  また、成熟期の選手は好不調の波があります。調子が良い時は活躍できるので周りも囃し立てますが、不調時になると手の平を返したように批判し始めるのです。

関連するQ&A

  • 小野伸二選手の移籍契約。

    小野伸二選手の移籍契約。 清水に完全移籍契約に「年俸+出来高」と新聞で見ました。 サッカー選手の出来高とは具体的にはなにを指すのですか? fwなら得点とか明確な数字があるとは思いますが、 小野選手はミッドフィールドにいる選手と思いますので、何を持って出来高とするのでしょう?

  • 走攻守の総合評価が高い選手とその価値とは

     プロ野球選手を評価する場合、ハイレベルで走・攻・守の三拍子が揃っている選手は評価も高く、チームへの貢献度は計り知れません。その点でイチロー選手は総合評価が最も高いだろうと思いますが、その他の選手でイチローに匹敵するか、あるいは上回る選手が古今東西でいるでしょうか。イチローの場合、これに加えて強肩と正確なスローイングがあります。また、ファンに魅せるエンターティメント性さえ備えておりますが、日本ではまだまだ打撃偏重の評価に終始し、こういった総合評価が確立していなような気がしてなりません。  何故、打撃だけが特段に評価され、他の能力が相対的に低く評価されるのか納得がいきません。例えば、走る能力は盗塁で得点力を高め守備範囲の広さで相手のヒットゾーンを極端に狭めます。この点だけでもチームへの貢献度は高いですし、さらに強肩は相手の進塁を制限します。これだけでも相手の得点を未然に防いでいるわけです。極端に言えばイチロー選手レベルの選手が外野に3人いれば、5点のところを3点に押さえることさえ想定されます。あまりにも評論家や野球関係者の評価が偏りすぎて、大雑把すぎる気がしてなりません。どう思われますか。  

  • ウイイレ8LEで、試合後の評価点について

    ウイイレ8LiveEvolutionで、試合後に各選手の評価点が見れますが、あれは何が基準となっているんですか? 8が最高得点でいいのでしょうか? 一試合でFWが4得点決めても6.5どまりだったり、1点決めただけでも7をもらえたりします。 各ポジションによって条件はいろいろでしょうが、なにか具体的に条件があるのでしょうか。 分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 日本代表選手

    ジーコの選考、采配には疑問だらけです。 (1) 松田のような選手を選ばないで、どうして能力のない柳沢、サントスなどがでているのでしょうか?ジーコと仲が良いからでしょうか? (2) 日本のフォワードに決定力のある選手、ポストプレイのできる選手がいないのだから、0トップ又は1トップ MFでシュートセンス、パスセンスのある選手を増やしたほうがよくはないのでしょうか? 0トップ GK 川口 DF 中沢、松田、坪井 MFボランチ 宮本、福西 MF 中田、小野、加地、小笠原、中村 1トップの場合MF1人減らして高原か大黒 こんなのは駄目でしょうか? サントス、宮本も相手国の立場からみれば大きな穴、 中沢、福西、加地、中田の負担が多すぎるように思えます。 お暇な時にご回答頂ければ嬉しいです。

  • 横浜F・マリノスの小野裕二選手

    ロンドンオリンピックの最終予選(シリア選・アウェー)が2月5日にひかえてますが、このオリンピック日本代表に、小野さんはなんで選ばれないのでしょうか?候補とかにもぜんぜん呼ばれない(間違ってたらごめんなさい)と思います。 選ばれない理由はやっぱり単純に能力が低いからでしょうか?でもJリーグの公式戦にはおそらく同世代のFWに比べても出場していると思います。そういった事実も考慮しても、やっぱり選手としても能力が低いからなのでしょうか? おくわしいかた、どうか詳しく説明、あるいは持論を教えてください。 お忙しいとは思いますがよろしくお願します。

  • 日本代表について教えてください

    素人ですが最近の予選を観て疑問に思うことを教えてください。 日本代表のFWの二人は、バタバタとしてる印象で、強引に点をもぎ取ってくれるような力強さがあまり感じられません。 日本人プレーヤーのなかでは、あの二人が最高のストライカーなんですか? いっぽう中田、中村、小野選手らはとても頼もしい気がするんですが、彼らがいる位置は、試合を舵取りするような役割りなんですよね。そこが重要なポジションなのは何となくわかるのですが、仮に代わりの仕事をしてくれる選手がいたとして、もし彼らがFWになったとしたら、強力な得点力になれますか?

  • WC日本代表スタメン予想を教えて下さい

    手堅く3-5-2が第一予想  玉田 高原 三都 中村 加地  福西 ヒデ 中澤 宮本 田中    川口 もしかしたら4-4-2    玉田 高原   中村   小野    福西 ヒデ 三都 中澤 宮本 加地      川口 これが、今、予想される布陣だと思うのですが、 どうでしょうか?。 ニワカなので、あまり詳しくありません。 他にも気づいたこと、色々教えて下さい。 ※もしかしたら、トンチンカンかもm(__)m。 FW、柳沢選手はケガが懸念されると思うのでベンチスタートかな?と。 MF、スタメン時は、中村選手を攻めの軸に、ヒデ選手はボランチかと。 DF、予想外が一番なさそう。

  • サッカー日本代表 ル・マン松井選手は選ばれると思いますか?

    ル・マンの松井選手が選ばれるか気になっています。 実力的に選ばれるはずなんですが、ジーコの選考基準から行ったり、 スポーツ新聞などで、FWが5人になる可能性があるから、その場合 松井が落ちる可能性があるとも書いてあります。 この選手を落とすなんて考えられない話しですが、過去にジーコジャパンとして出たのは数回。得点は1。今回のジーコの選考基準から行くと落ちそうなんですが、皆さんどう思いますか?

  • スコアの評価

    いくつかの質問の回答を数値化し、得点によって評価しようと思っています。 例えば一人暮らしが可能かどうかという判断基準を考えてみます。 評価は「可能」、「出来ない」とします 判断材料とする設問は ●年齢層((1)16歳未満、(2)17~18歳、(3)19歳以上) ●身辺整理((1)母親がする、(2)時々自分でする、(3)自分でやっている) ●金銭感覚((1)無計画、(2)時々金欠になる、(3)計画的) ●友人関係((1)いない、(2)2、3人いる、(3)沢山いる) とします。 各設問の解答(1)を1点、(2)を2点、(3)を3点とし、これを母親20人に質問し、自分の子供を評価してもらったとします。 可能と回答した母親 11人 得点の内訳 12点1名、11点1名、9点1名、8点3名、7点3名、6点1名、5点1名 出来ないと回答した母親 9人 得点の内訳 8点1名、7点3名、6点1名、5点3名、4点1名 質問1 これらから何点以上の得点が得られれば一人暮らしが「可能」であるとの結論を出したいのですが。どうしたら可能でしょうか? 質問2 必要条件の決定方法 一人暮らしが「可能」なのは7点以上で「金銭感覚」及び「友人関係」が(2)以上などの条件を決定したいのですが、これはどのようにして見つけたらよいのでしょうか。 例えば「年齢層」で、可能と答えた人は(1)の回答が20%、(2)が30%、(3)が50%であった場合、素人考えでは(2)と(3)で80%を占めるので、「年齢層」は17歳以上でなくてはならないとか考えたりしますが。条件の抽出法を教えて下さい。

  • 久保落選の理由

     正直、完成度が一番高いFWである選手であろう、久保ですがドイツW杯では落選してしまいましたね。  その理由はどうしてでしょうか?  ジーコも一番能力が高いと以前から評価していたと思うんですが。

専門家に質問してみよう