• 締切済み

ダメなあたし

gyounosukeの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

別れるかどうかはあなた自身が決める以外にないですが、第三者が別れることを勧めたくなるような要因は少なくともここには書かれてないと思います。 むしろ問題は「同棲」そのものにあるんじゃないですか? 「同棲」そのものが実は曖昧な関係で、相当当事者自身がしっかりした考え方をしてない限りはいずれ迷走してしまうものだと思います。 それが今のあなたじゃないでしょうか? 結婚をするのかどうかハッキリさせるべき時期に来たのではないでしょうか? 結婚しないのなら、同棲は一旦解消すべきかと思います。 「同棲」は何かポリシーがあるのでなければ「いずれ終わるもの」なのです。結婚しないのなら、もう終わらせるしかないですよね。

Chocomania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 別れる別れないはもちろん私が決める事なのですが、よく「信用できないなら別れるべき」と聞くので、私の状況は他人から見たらダメなんじゃないか?と思って、第三者の方々も意見が聞きたかったのです。 確かに結婚という事をはっきりさせてもいいかと思うのですが、中々私からは言い出しにくくて・・。 でも、きっと彼は鈍感だから自分から言うことはないと思うので、私から聞いてみるしかないですよね。。 頑張ってみます!同棲をしてる意味もちゃんと話してみます。

関連するQ&A

  • 謝りすぎても駄目でしょうか

    昨晩・今朝と色々あり、普段おとなしい彼氏を相当怒らせてしまいました。 私は凄くマイナス思考で、彼に嫌われないか心配でたまりませんでした。 「気持ちは変わらないから大丈夫」 と彼に言われても、自分のしてしまったことを思い返すと不安な気持ちでいっぱいになります。 【質問】 ・あまりにしつこく謝りすぎてもいけないのでしょうか。  思い出すたびに不安になって、これからも謝り続けそうです。 ・彼の家族にも迷惑をかけてしまったので、お菓子を持って行こうかと思っています。  彼にメールで相談したのですが、返事がありませんでした(仕事中だからかもしれません)。  顔見知りなので彼がいなくても持っていこうかと思っていますが それは勝手なことにならないでしょうか。 前向きになって、と何度も言われているのにすぐにマイナス思考に陥ってしまう自分が情けないです… 回答をお願い致します。

  • なにもさせてあげないのはダメ?

     15歳の中学3年生の女子です。19歳の大学1年生の彼氏が居ます。  交際していると言っても、キスもまだのプラトニックな関係です。 彼氏も、「それで良い。」って言ってくれています。  でも、時々、私の服を脱がそうとしたり、身体を触ってきたりします・・・  私が抵抗すると止めてくれるし、本当に大事にしてくれているのだとは思うのですが、 時々我慢できなくなるみたいです。  結構ヤキモチ焼きで、色々な意味で、私にとって自分が最初の男性になりたがり、 口癖のように、「他の男に取られたくない。」って言います。  私が第一志望に合格したら東京住まいになるので、遠距離恋愛になる事はほぼ確定しています。 それが余計に彼氏を不安にさせるみたいです。  明日の月曜日から、私はサマースクールで2週間近く家から離れるのですが 「男の子の参加者も当然居る」って言ったら、不安そうになりました。    彼氏にも見せて無いのに、私の水着姿を他の男の子達が先に見たりする事にも嫉妬するし、 サマースクールで、仲の良い男子を作るんじゃないか?って心配されました。  私は潔癖症な性格だし、彼氏に服を脱がされそうになったり身体を触られたりしても泣く性格なのだから 他の男性にそんな事をさせる訳ないのに、まるで信用されてないみたいです。  でも、彼氏の気持ちも少しは解るし、「自分が最初の男じゃないんだ」って、不安がらせたくないし 特別な存在という事を証明する為にも  すこしくらいは、裸を見せたり、身体を触らせたりさせてあげるべきなのでしょうか?

  • 甘え癖構ってちゃん

    私はひねくれた甘え癖があり ほめて貰わないと成長することも出来ません。 こんな私の性格を変えたいです… どんなことをすれば変わっていけるんでしょうか マイナス思考すぎ自分に疲れます。 誰かが私をみてないと不安で 夜も眠れません。 スカイプと彼氏に依存していて いなくなるのがすごく怖いです。 泣くとすぐ過呼吸になります。落ち着くまで泣き叫んだりしてパニックになってしまいます こんな精神不安定が3、4年続いていて自分にうんざりしています。 助けて下さい。 アドバイスください。

  • 彼氏について

    付き合って3年になる彼氏がいます。3年も付き合うとマンネリし、彼氏のちょっとした行動が腹立ちます。その度、彼氏にいいます。彼氏は私に対し、特に何も言ってきません。今のままで言いといいます。一人で寂しい時は彼氏に電話するのですが、愛想無く切られると寂しくなります。寂しくなると、いつも自分が彼氏にした行動を振り返り、私のこと好きなんかな~とマイナス思考で考えてしまい、悲しくなり、彼氏に私のこと好きか聞き、好きと言うのですが、無理しているのではないか、別れよか~と思ってもないことを言ってしまいます。そして泣いてしまいます。彼氏も泣かれると困ってしまい最後に誤ってきます。私が一方的に悪いだけなのに泣かす程、思い詰まっていたんやなと思われ誤られます。それで私は満足して、その一軒は終わります。後で考えると私は何してるのだろうと、自分で自分が嫌になります!!

  • なぜか不安になります。

    こんばんは。20歳の学生です。 私は今、自分の性格のことで悩んでいます。 付き合って半年になる彼がいるのですが、その彼との関係はとてもうまくいってい るにもかかわらずなぜかすぐ不安になります。 彼の仕事がすごく忙しくて、私がメールを入れても返事がこないだけで不安になり ます。 マイナス思考というか、ちょっとしたことですぐに不安になったりヤキモチをやい たり怒ったりして彼を困らせたこともあります。 彼は本当に私を大切にしてくれます。 それなのになぜ不安になったりするのでしょうか?? メールをすると言ったのに仕事が忙しくて入れられなかったり、電話をすると言 ってのかけてくれなかったりしただけで、嫌われたのかな・・とか他に好きな人が できたのかな・・なんてことまで考えてしまう自分が大嫌いです。 いつもそう考えているわけではありません。彼と一緒にいる時は素敵な時間を過ご せています。 でも疲れがたまったり、自分の気持ちに余裕がなくなるとそう考えることが多くな ります。彼が好きで私も大切に想っていますが、精神が不安定でどうにかなりそう な時があります。 こんな自分の性格を直したいのです。 長くなりましたが何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • ●恋愛においての自分の性格が嫌いです。渇入れてください・・・

    タイトルの通りなのですが、恋愛してるときの自分の性格がすごく嫌いで自己嫌悪に陥りすごく苦しくなるのですが、なかなか克服することができません。 1番イヤなのがすごくやきもちをやくところです。前に比べたらましになった気がしますが、それでもひどいです。彼氏が女の子と数人で飲みに行ったというのを聞いただけですっごく苦しくて辛くなります。(行かないでとかいう束縛はさすがにしません)私は男の子と接する機会が少ないから余計そう思うのかもしれません。 彼氏のそういう友達との集まり(彼氏の友達も彼女を連れてきている)に連れてってと頼んだこともありますが、彼氏は自分の彼女をそういう場に連れて行くのが好きでないらしくイヤみたいです。彼は元々シャイな性格です。 彼の友達は彼女連れてきてるのに、私は連れてってもらえなくてなんだかすごい寂しい気持ちになります。 ちなみに彼は全くやきもちやかない性格です。私が誰とどこに行こうと快く送りだしてくれます。私としては少しくらいヤキモチやいてもらえた方が嬉しくそれもまた少し寂しいです。 あともう一つ嫌なのが人をすぐ羨ましく思ってしまう性格です。友達カップルが同棲してたりしたらすごい羨ましかったり、条件的にいいなぁと思ってしまうとねちねちそんなことばっかり言ってしまいます。(金銭面や自分の一方的な思いで叶わないことを羨ましがってしまうということです) 客観的に見て私の方が完全に性格悪いのは自覚してます。けどなかなかこの性格を克服できなくてすごく苦しんでいます。 彼氏はやきもちもやかないし人をうらやましがることもしない無欲なすごい人です。私がしつこく上記のような不満ばっかり言ってるのでうざがられてます。交際3年。よく愛想をつかさず付き合ってくれていると思います。 どうしたら大人になれるのでしょうか?こういったことを克服した方はいらっしゃいませんか? 厳しく渇入れてい下さい。自分を変えたいです。 こんな情けなくて子供じみた悩み、友人にも言えなくてここに書き込むことにしました。 お願いします。

  • 自分のマイナス思考すぎに呆れる…どうにかしたいです

    23歳、♀です。 自分がマイナス思考すぎて本当に悩んでいます。 何か少しでも運の悪いことがあったり、 とにかく、昔からの癖で、かならずマイナス思考の考えになっている自分がいます…。 私は自分に自信もなく、 せっかく決まった仕事も辞めたり、と本当に打たれ弱いです。 彼氏にも、いつか飽きられるんじゃないかと不安でいっぱいです。 気が付いたら口にだしてしまっているんです…マイナスなことを…。 癖はなおそうと思っても、なかなかなおせるものではなく 何回もそれを彼氏に指摘されます 頑張ってるよ、大丈夫だよ、と言われていたのが 最近では 本当にマイナス思考になるなと言われ マイナス思考になったら怒ると言われました。 最初は優しかった彼が、最近は厳しいです… それさえも私は打たれ弱いので泣きそうになるし、 すぐちょっとしたことでも泣くし、 もうどうしたらいいんでしょう 彼は私のマイナス思考を治してあげたいといいます。 私は彼の望むように、なかなかマイナス思考を断ち切ることができません… でも、このままだと、呆れられて嫌われそうで怖いです。 なのでマイナス思考を治したいのです… マイナス思考からプラスになった方や、 同じような方の体験談、アドバイスお願いします… 真剣に悩んでいます…

  • 精神的な辛さ

    私は、自分がストレスを貯めやすい性格だと自覚しています。 また、かなりマイナス思考です。 職場で上司が小声で話しているのを見ると私が何か失敗したのかな?悪口を言われてるのではないか?と不安になり私はこの会社に不要なんじゃないかと考えてしまいます。 実際のところは分かりませんが。。 また、一度教えてもらった事はメモにとり復習もしていますが、『今日教えてもらった事が明日できなかったらどうしよう』と考えて夜寝れなくなり朝も心臓がドキドキして、喉が凄く乾いたり手が震えます。 こんな自分が嫌で変えたいのですが、変えたいと思う程辛くなります。 私には同棲している彼がいますが、彼は私と真逆の性格です。『悩んでる時間て本当に無駄』『そんな暗い顔されたら気分が悪い』『根本的に自分を変えなきゃダメ。そんなのただの甘えだ』と言います。 同棲もやめて実家に帰りたいと最近は思っていて、彼に話したのですが『そうやって嫌な事から逃げて甘え続けてきたからそんな性格なんだ』と言われました。 彼の言ってる事も正しいかもしれませんが、家にいる時も明るく振る舞わなきゃいけないと思うと、辛いです。 食欲も低下し1日にパンを3口程度しか食べれません。 精神科に行こうかとも考えましたが、私はただ甘えてるだけなのでしょうか?? また、どのようにストレス発散をしていますか? 長文、乱文にも関わらず最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 何をやってもだめです

    私は人生が上手く生きられません。 すぐに精神的に弱くなるし、いつも マイナスです。 思い通りにいかないと、自己否定します。 どうして自分はこんなになってしまったんだなと 思います、何度も自分を振るい正して がんばろうと思いましたが駄目です。 対人恐怖で人と話すのが苦手です。 明るくしようとしても空回りで相手から遠ざけられ ます。 友達も出来ないし、彼氏もできません。 人生が上手くいかなくても、前向きに 物事が考えたりプラス思考だったらいいのですが 本当に私はどん底になるので苦しいです。 仕事にしても、出来ないほうで 注意力が欠けているのと、会話・対人関係が 苦手なので話せずに、要領が悪くなってしまいます。 やりたい仕事も探してきましたが 見つからずに一体自分は何をしているんだろう って思ってしまいます。 おしゃれにしようと努力して、ジムに通ったり 雑誌をみて研究しても上手くいきません。 町やテレビに出ているおしゃれな人や 異性ですが憧れている歌手を見ると うらやましくなります。 何もかも不器用で本当に自己嫌悪です。 何かひとつでも趣味や自信があるものが あればいいのですが、 見つからず自分が何のために生きているんだろうって 思ってしまいます。 仕事が出来なくても性格に明るさがあれば がんばれるとは思うのですが 性格も暗いほうだし、対人関係が苦手で 仕事能力もなく、趣味も見つけようとしても みつからずに自分が救いようがないと 思ってしまいます。 このまま年がたっていくのが怖いです。 どうしたら自分を認めることが出来て 弱い心を強くすることができるの でしょうか?

  • マイナス思考な私・・・

    こんにちは。 23歳女性です。 たびたびお世話になっております。 以前このサイトで他の方の相談文を読ませて頂いていたとき、 「マイナス思考の人で、プラスに考えたいのにできないという人は、プラス思考になることを心から望んでいないからプラス思考になれない」 という回答文を目にしたことがありました。 まさに私がその通りだと思いました。 何でもかんでもマイナス思考というわけではないのですが、今の彼氏との付き合いについてはものすごくマイナス思考で、いつも「嫌われたらどうしよう」とビクビクしています。 それだけならまだしも、落ち込んでいるときは彼と別れた場合のことや、もし私が別れようと言ったら彼は引き止めてくれるかななど、そんなことばかり考え、勝手に一人で悲しみに暮れています。 悲劇のヒロインになって一人悲しむのが私は結局好きなのかもしれません。 自分でもこういうところは変だと思うし、いつもマイナスなことばかり考えてる人なんてハタから見て魅力があるはずはないと思うのですが、ついついやってしまいます。 彼は私と正反対で、クールで感情を表に出す人ではないので、彼を試してみたい気持ちがあるんだと思います。 実際、彼を試すようなことをしたことはあります。 喧嘩のとき、「帰って欲しい」なんて思ってないのに「帰って!」と言って彼が「帰らないよ」と言ってくれるかどうか試してみたり、「もういいよ」と投げ出すようなことを言ってみたり。(もちろん本心ではありません) 彼は彼で、「もういい」と言われたら「わかった」と言う人で、とてもあっさりしています。 だからなおさら、思い通りにいかないことで私は意地になっているのかもしれません。 このままじゃ彼を疲れさせてしまう、いけない!と思い最近はそういうことを言わないように心がけています。 元々あまのじゃくなところはある私ですが、「素直だね」と言われることも多く、それを自分らしさと思ってきたのに、今はどうしても意地っぱりになってしまうのです。 自分らしさとは何か、わからなくなってきました。 意地っぱりなのは自分で直せるにしても、悲しいことを考えて一人浸ってしまう自分を変えたいです。 どうしたらいいでしょうか? もう一つ、似たことではありますが相談させて頂きたいことがあったのですが、一気に書くとすごく長くなってしまうので、別に質問を立てさせて頂こうと思っています。 何度も質問を立てること、お許しください。 よろしくお願いします。