• ベストアンサー

銀行の数え方?(金融用語の意味)

金融の勉強をしているのですが、金融に関する本の一部に 『銀行・信託分離規制とは、信託銀行と都市銀行一行(大和銀行)、地方銀行二行および外資系信託銀行九行以外は信託業務を営んではならないという規制である。』という記載がありました。 この文章の「一行」って銀行一つってことですか? あと、読み方は「いちぎょう」でいいのでしょうか? 知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします! (本の内容は、記述された年が古いので、今の金融業界とは異なるところがあります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74443
noname#74443
回答No.2

>この文章の「一行」って銀行一つってことですか? その通り >あと、読み方は「いちぎょう」でいいのでしょうか? No,「いっこう」

under0000
質問者

補足

ご解答ありがとうございます♪ ふと思ったのですが、 二行=にこう 三行=さんこう 四行=よんこう・・・ って感じでいいんでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは、 すみません。専門家でもなく参考意見ですが。 一行 = いっこう だと思います。 会社だと 御社様・貴社様 銀行だと 御行様・貴行様(おんこうさま・きこうさま) ですので。 間違ってたらすみません・・・

under0000
質問者

お礼

私が言うのもなんですが、「いっこう」で合ってるそうです(笑) 会社を御社というのは知ってましたが・・・ 銀行を御行様・貴行様というのは知りませんでした。 いろいろ教えてくださってありがとうございました☆≡

回答No.1

いちぎょう、じゃなくて「いっこう」ですね。

under0000
質問者

お礼

「いっこう」って読むんですね!! 学校の先生も知らなかったみたいです(^^; ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 銀行の支店は何故偏ってるの?

    いつも不便に思うのですが 銀行の支店ってものすごく偏在してますよね。 地方銀行がその地方にしかないというのは当然としても 都市銀行は地方にはないのですね。 お金をおろそうとしても地方には都市銀行が一軒も無い。 今なら都市銀行がひとつでもあればどこの銀行でもお金を おろせるはずなのに一つも無い。 あるのは郵便局だけ。 これは例によって行政上の規制があるんでしょうか? 郵政民生化が断行されたらこんな国民不在の規制とかは 無くなるんでしょうか? それに都市銀行でさえ同一行がある地域に固まって違う 地域には全く無いように思えますが気のせいでしょうか?

  • 銀行について

     就職活動で最近銀行に興味を持つようになりました。そこで、いろいろな銀行を調べると、みずほなら銀行だけでなく、信託銀行やコーポレートなど多々あることを知りました。信託銀行は人の財産を運用するなど銀行業務ではできない業務を行うことができると曖昧ですが認知しました。コーポレートはわかりませんが・・・・  ここで思ったのは、信託銀行も預金などの業務ができるのになぜ銀行と信託銀行を別々にしているのかです。信託銀行だけではできないのでしょうか?法律で規制があるのだと思いますが、教えて頂きたいです。  

  • ネット銀行(特にイーバンク)と都市銀行について

    ネット銀行(特にイーバンク)と都市銀行について ネット専用銀行と都市銀行を利用し、インターネットバンキング を利用し重宝しています。 特に、イーバンク銀行はユニークなサービスをしています。 例えば、「メルマネ」と称する、メールで送金ができる機能などです。 また、同じイーバンクに口座を持っている相手であれば、入金が即反映され、実質24時間土日を含め、送金のやり取りができます。 都市銀行で同じようなサービス、機能を提供しているところは聞きません。特に、土日を含めた24時間サービスも聞きません。 コンピュータ処理ですから、やろうと思えば同じことができるような気がするのですが、よくわかりません。皆さん横並びですから。技術的にできる(ソフト?)問題なのでしょうか? とすれば、銀行のヤル気?に問題は収斂されます、が免許事業を考えると、何か金融庁の規制があるのでしょうか? イーバンクには許可するが、都市銀行には許可しない? といったことです。都市銀行、地方銀行(地銀)、第二地方銀行、信用金庫・組合など様々な金融形態があり、それなりの規制・基準があると思うので、ネット銀行に対するものもあるのかなーと思い質問します。 どのようなコメントでも歓迎しますので、よろしくお願いします。

  • オリックス信託銀行

    オリックス信託銀行は、都市銀行、地方銀行、第2地方銀行、インターネット専業銀行などに分類したらどこに分類されますか?

  • 信託銀行の不動産受託と、信託銀行の特色について!

    こんにちは、金融や信託銀行にお詳しいみなさん知識不足の自分にお力をお貸しください。 最近さまざまな金融機関がいろいろな金融商品を販売していますが、そのなかでも信託銀行はまだほかの証券会社や普通銀行が手をつけていないことをやっているとききました。 例えば遺言信託とか不動産受託とかなどときいたことがあります。 信託銀行の不動産受託の仕組みについてお教えくださると嬉しいです。また、ほかにも信託銀行ならではの業務思いつく方がいらっしゃいましたら教えていただけるととても嬉しいです。回答お願いいたします。

  • 金融機関の定義(違い)

    都市銀行 地方銀行(第一・第二) 信用金庫 信託銀行 これら以外にもいろいろな種類があると思いますが、 違いというか定義を教えてください あと地方銀行に「七十七」「八十二」「百十四」等 数字の名前が多いのは、なぜ?

  • 銀行は何故3時まで?

     銀行業務は何故3時までなのでしょう?もしも7時まで営業している銀行があったら多くの人がそちらに変えるのではないでしょうか?  金融自由化とか規制緩和とか言われますが一番肝心な金融システムは何故こんなに規制されているのでしょうか?  是非m仕事帰りに銀行に行って用を済ませるようにしてほしいです。

  • 銀行に勤めたら、クレジットは作らなければなりませんか?

    (1)銀行や金融機関に就職した場合、その銀行系のクレジットカードは必ず作らされるのでしょうか。 (2)作らされる確率の高い銀行や金融機関の種類を教えてください。(地方銀行、都市銀行、その他…などです。) (3)作らないことも可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 金融についていくつか質問があります。

    どうしてもわからず困っている問題と曖昧なところがありますので、宜しければご回答頂けたら光栄です。私は学生です。 Q1:銀行が自らクレジットカードの発行業務を営む事は、銀行法で認められて いない。○か×か。 Q2:純金積立などの名称で、預金とは異なる商品(金地金)を銀行が取り扱える理由を簡潔に述べよ。 *Q3~5は、↓の語群からです。 Q3:譲渡性預金(CD)の発行業務は取り扱わないが、流通業務で携わっているもの を二つ Q4:金融債の販売を行っているもの、二つ。 Q5:貸しだし業務で貸し金業の規制等の法律を受けるもの、二つ。 ア、普通銀行 イ、信託銀行 ウ、証券会社 エ、短資会社 オ、統合リース会社 カ、信販会社 キ、長期信用銀行 ク、その他

  • 年金受給する金融機関はどこが一番いいのですか?

    都市銀行、地方銀行、信用金庫、ゆうちょ どの金融機関を使っている人が一番多いのですか? 近場にある金融機関を使うのが一番良いのですか? 金融機関によって特典があるのですか?