• ベストアンサー

LCR直列回路の共振って!!?

LCR直列回路の共振を簡単に説明しなさいという問題がでたのですが、 教科書を見てもわからず、ネットをみても、でてくるのは式だとか回路図ばかり・・・ まったくわかりません;; どなたか回答おねがいします><;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

LCRの直列回路にAC電圧(信号)を加えると電流が流れます。 その電流をi、w=2Πf(fは周波数)とすると、 L、C、Rそれぞれの両端の電圧は、 L:jwL*i C:i/(jwC)=-j*i/(wC) R:R*i LとCの電圧を見ると、位相(向き)が反対になっています。 この反対向きの電圧の合計がゼロ(反対向きに等しいとき)になる状態を共振と言い、その条件を満たす周波数が共振周波数です。  つまり、jwL*i=j*i/(wC)      w=1/√(LC)  この時、LとCにかかる電圧の合計はゼロで入力された電圧は全てRにかかります。つまり、共振周波数における合成インピーダンスはRになります。

その他の回答 (1)

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.1

Wikipedia の「共振」のページに書かれていたので、そのまま引用します。分からない箇所が有りましたら、また質問してください。 「コンデンサとコイルを直列に接続すると、特定の周波数で互いの電位が打ち消し合い、外からはインピーダンス(交流に関する抵抗)が0に見える(直列共振回路)。また、並列に接続すると、互いの電流が打ち消しあい、外からはインピーダンスが無限大に見える(並列共振回路)。このとき、コンデンサの内部に電界として蓄えられたエネルギーと、コイルの内部に磁界として蓄えられたエネルギーが系の内部で互いに移動するため、外部から見た場合にエネルギーの消費は無い。」

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%8C%AF%E5%9B%9E%E8%B7%AF

関連するQ&A

  • 直列共振回路

    直列共振回路の理論共振曲線を書きたいのですが、理論値計算の式はなんですか? お願いします。

  • 直列共振回路について

    直列共振回路が使われているもの(テレビとか?)を教えてもらえないでしょうか? 共振回路が使われているやつはたくさん見ましたが、直列共振だけ分からないです。

  • 並列共振回路

     LCR共振回路で、LとCが並列、Rが直列の並列共振回路の共振周波数を求めた上で電流と電圧の位相差の理論値を求めるとπ/2になりましたが、オシロスコープの波形からは位相差はどう見ても0でした。  この違いはなぜ生じるのですか?電気回路の教科書を読んでもさっぱりお手上げです、教えてください。

  • 直列共振・並列共振の混在回路

    同周波数の直列共振回路及び並列共振回路が混在している場合はどんな効果があるのでしょうか? 回路が書けないので口頭で説明します。 直列共振の回路が+、-ライン両方に入り、そこにパラに並列共振回路が入っております。 (並列共振のLはトランスのLとなります) 宜しくお願い致します。

  • LCR共振回路のコンデンサをバリコンにした場合

    LCR直列共振回路のコンデンサをバリコンにした場合、バリコンの容量を変えることによって、回路全体の実効的なLやRが変化することは無いのでしょうか? 言い換えると、バリコンの可動電極が動くことによって、回路全体のLやRは影響を受けないのでしょうか??

  • LCR直列共振回路

    http://media.dj.kit.ac.jp/kairoensyu04/LCRkairo.html のような実験をしまして、 回路図 +---コイル---コンデンサ---抵抗----+ 1                 1 +----------(+電源-)--------------+ コイルの内部抵抗をr、コイルのインダクタンスをL コンデンサの容量をC、抵抗値をR 電源電圧をV、各電圧を順にVL,VC,VRとしたとき http://www.kdcnet.ac.jp/buturi/kougi/buturiji/lcr/lcr.htm の最終結果の共鳴の鋭さQ=f_0/(f_2 - f_1) ---式(a) の式から Q=(√(L/C))*(1/R+r)はどのようにして導かれるのでしょう? また、このことのついて 参考書を見たところ、V=I*√[{wL-(1/wC)}^2+R^2]の ルートの中の式の{wL-(1/wC)}^2 = R^2  ---式(b)の 式をwについて解き、符号について考えた後 大きいほうから小さいほうをひけば (a)式の分母が出て その分子はf_0=(2*3.14*√(LC))^(-1)から導かれるのが わかったのですが、 なぜ(b)式のようにしていいのでしょうか?

  • RLC直列共振回路において

    RLC直列共振回路において 実験でfの増加にともなってVcが共振点まで上昇し以後、減少する理由を式を使って教えて下さい。

  • 共振回路について教えてください

    ネットや参考書で検索してもうまく探すことができませんでした。どうか教えてください。 直列共振回路と並列共振回路の得失について。 これらを応用する上での問題点。 以上の2点がわかりません。お願いします。

  • 直列共振回路の問題

    直列共振回路の実験で、測定結果からR=0Ωの時の実効抵抗R0とインダクタンスLを算出せよという問題で、ω0=1/√LCとI0=E/R0の式を使うと思うのですが、I0とCにはどのときの値をいれればいいのですか?また、インピーダンスという言葉が出てきてこれのせいで、この問題がよくわからなくなっていると思うのですが、インピーダンスって何ですか?回答よろしくお願いします。

  • 共振回路について・・・

    1)直列、並列共振回路はそれぞれどのように応用されているか。 2)直列、並列共振回路それぞれの得失と応用上どのような問題があるか。 以上について知りたいのですがWEB、参考書等を調べてもいまいち見付かりません。分かる方、宜しくお願いいたします。