• 締切済み

会社都合で他の職種に変更

会社の都合で勤めている施設が閉鎖することになりました。 会社側は、辞めて欲しくないので仕事は与えますと言いますが、その仕事は、今している資格のある専門職(医療関係国家資格)とはかけ離れた内容のものです。 それがいやなら自主退職扱いにすると言われました。 他の同じ専門職の人たちは、引き続き同じ内容の仕事をするのですが、この友人は今年入社のためキャリアがないと理由で他の仕事をさせられるとのことです。 納得できないので、何か良い方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

あなたの勤めている会社の規模にもよると思います。 ANO.1の言うようなことはそこそこの規模であれば可能と思われます。 しかし中小レベルでは難しいでしょう。 ワークシェアリングなども周りの賛成を受け入れられないと独りよがりのわがままになってしまいます。 何よりこれを訴えていた社民党自身が自分の組織で出来なかった空論ですから。 ただ、会社と話し合い、辞めるのであれば出来れば会社都合にしてもらったほうが良いでしょう。 労働組合に相談するのは会社との話し合いが決裂したときにしたほうが良いです。 下手に労働組合を入れると話が大きくなり収拾つかなくなる場合があります。

ufufu_
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく会社と話し合うことですね。 言いなりにならず、ちゃんと自分の要求を会社に伝えることが大切ですね。 ただ、その施設の責任者は権限がなく、結局本社が決めるようです。 まだ、施設閉鎖まで2ヶ月ほどあるようですので、時間をかけて交渉するよう友人に伝えます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 会社側は、辞めて欲しくないので仕事は与えますと言いますが、その仕事は、今している資格のある専門職(医療関係国家資格)とはかけ離れた内容のものです。 > それがいやなら自主退職扱いにすると言われました。 それは受け入れず、退職の意思は無いが、従来どおりの仕事を割り振るように請求してください。 その上で、質問者さんの側から譲歩できる条件を提示します。 ・ワーク・シェアリングで、各人の勤務時間を少しずつ減らし、勤務できる枠を空けて欲しい。 ・現在の職場に在籍のまま、別の会社で同等の業務に就けるよう、出向の手配を行って欲しい。 ・キャリアを積むため、一定期間専門のセミナーなどに通わせて欲しい。 などなど。 ダメ元で構いません。 前述の請求内容も含め、相談した日時、場所、相手の部署・役職・氏名、内容はしっかりと記録しておいて下さい。 質問者さんが上記のような問題解決のための努力を行ったが、質問者さんの責でなく、会社の都合で問題が解決せず【やむを得ず】退職する場合は会社都合の退職として処理可能です。 -- 会社に労働組合があるのなら、まずはそちらへ相談を。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

ufufu_
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速友人に伝えます。 ただ労働組合はない会社と思われるので、まず、会社とちゃんと話をするように言います。

関連するQ&A

  • 自己都合か会社都合か

    こんにちは。 私はとてもブラックな会社に入社してしまいました。 入社して2ヶ月は入社前の部署に配属されました。そしてそれが新卒での採用だったので、何かしらの教育があると思っていましたが、常に放置されて 上司が出張に行けば一日中することがなにもないという状態でした。 それでも頑張っていたのですがいきなり人事異動を言い渡されました。 人事権は会社に与えられた権利とはいえ、 仕事の内容は 名刺の内容をexcelに打ち込む。 ソフトのテストをひたすらして記録する。 など以前の技術職とはまったく関係のない仕事です。多分これは社長の以前からの計画で、うわべだけ採用時には技術職でとってあとはすべて雑用として使おうという明らかなものです。 給料だって新卒で入社していきなりカットを言い渡すなど賛嘆たるものです。 もうこの会社を辞めようと思っていますが会社都合としてもらえるのでしょうか。

  • 生活のために仕方なく入社した会社

    国家資格を必要とする医療職の病院で仕事をしています。 お金がなく一度就職しお金をためて、23歳の時に専門に入り、ストレートで卒業と国家試験合格をしました。 医療職は就活時期が少し遅く、国家試験終了後の2月~3月後半までが本格的な就活時期になります。(大学生は二、三ヶ月早い) さらに少人数の専門学校では各自、教員が根回しした就職先が割り振られるシステムで、なかなか自分の進みたい就職先が割り振られません。また、最近では学歴思考が強いのでそれ以外を受けても、大学生がかなり優位な就活となっています。(募集の時点で専門学校不可など) 私が内定をいただいた病院は学校でもかなり有名な絶対に入ってはいけない病院でした。毎年新卒が三ヶ月以内に辞めていて、全く定着していないからです。当然他にも就活は行いましたが、期間も限られており、そこしか内定が出ず、無職となるわけにもいかないので、かなり悩みましたが、そこで働きながら、技術を磨きつつ、就活を進めていこうと思い入社しました。 現在は入社し半年が立ちました、もちろん、噂に違わない職場でした。業務内容も専門性は低いです。当然長く働く気はないのですが、割りきって仕事をしていても、仕事を教えてくれる先輩方に少し後ろめたさを感じます。やる気もあまり起きません。ただ、やはり五年後を想定すると、今の職場にいる魅力が全くありません。 こんな理由で仕事をしている私の考えは間違っているのでしょうか?または甘いのでしょうか? やはり入ったからには、石の上にも三年なのでしょうか? それとも、ストイックに、自分の目標を考え、転職活動を進めるべきなのでしょうか?私としては、必死で取った国家資格を技術を磨いて生かしていきたいと思っていますが、どうにも中途半端な現状が仕事も就活も身が入らないので、相談させていただきました。 体験談、アドバイス、説教でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 自己都合?会社都合?退職について

    今の会社に勤め1年半になります。 入社当時から、とある資格を取って欲しいと言われていました。その後、試験には落ち続けました(国家試験ではなく、民間資格です)が、仕事(実務)は順調で、良い仕事をしてると評価されて来ました。 先日、試験のことで最後通達が来ました。4月までに資格取得が出来なかったら、退職して欲しいと言われました。「この資格取得は、採用時からお願いし続けていたことなので、これ以上受からないならば、会社としても、見込んだ能力に至らないと理解するしかない」と。 自分としては、社会人として働きながら、自分なりには勉強も頑張っているつもりです。会社としても「実務の現場では優秀な方なので、退職はして欲しくない。なんとか合格して残って欲しい」という激励も頂きました。しかし試験は、必ず受かると約束できるものではないと思うんです。 もし4月の試験に落ち退職に応じた場合、それは自己都合退社になるんでしょうか?

  • 訪問看護に関わる他職種について

    訪問看護に関わる専門職者とその仕事について知りたいのですがなかなか詳しいことがインターネットを利用しても分かりません。・・・というか探し出せません。 看護師の他に在宅において関わっている職種の具体的内容について教えてください。 また、参考になりそうなHPなどありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • 新卒採用後の職種変更について

    新卒として某IT企業からネットワークエンジニアとして内定を頂いた専門学生の者です。 色々と悩んだ挙句、技術職からヘルプデスクまたは総合職(営業)に行きたいと心変わりしています。 現在は懇親会や勉強会を通じて会社や同期との交流を深めている段階です。 こういった入社前の段階での職種変更は可能でしょうか? 因みに4月からの入社後は約3ヶ月程の研修を控えておりますが研修内容はどの職種へ行くにも同じ内容の物らしいです。 また、人事の方へ相談する場合は、電話で問い合わせてから会社に出向いて直接相談した方がいいのでしょうか?

  • 会社の都合で・・・

    お願い致します。 昨日いきなり上司から「今の会社はこのままいくと倒産してしまうから、半数を新しい会社を創りそちらにうつすことになった」と言われました。それが、来月の中旬には実行される話だそうです。辞めるか、そのまま新しい会社に移るか決めてと言われました。でも、新しい会社は、今の会社と切り離し、子会社等ではなく、本当に新しい会社として建てるそうで(今の会社とまったく関係はもたないものとするらしいです)、最初のうちだけは今の会社が給料を出してくれるのですが、ずっと出してくれるわけでもなく。しかも、新しい会社なので、最初の数年は(今事務職なのですが)営業と同じような扱いになり、残業もだいぶしなきゃならなくなる思うが(今の会社は残業がそんなにないという条件で入社しております)残業手当も払えないかもしれないと言われました。転職先を探すにしても、残り一ヶ月もありません。 会社の都合で辞める場合、会社側に請求できるものはあるのでしょうか? 今一人暮らしをしております。いきなり職が無くなってしまうと、生活に影響がでてしまい、とても困るのですが、新しい会社に移っても、今の会社に入社した時の条件では雇ってもらえないみたいで悩んでおります。このような状況は初めてで、どうしたら良いのかわかりません。どうか、ご回答をお願い致します。

  • 会社都合で辞めたいが・・・

    こんにちわ。 現在退職を考えています。 そこで質問です、私の場合会社都合で辞めるにはどうしたらいいでしょうか? 今いる会社には大学卒業と同時に新卒で入社しました。 業種はソフト系なのですが、大学時代にそういった勉強はしておらず、右も左もわからない状態で入社したような感じです。 まず弊社は、大々的に派遣業務とは募集要項には書いておらず 「一時的に○○勤務もあり」などという書き方でした。 まぁ一時的ならと思っていたのが甘かったです。 入社式前に会社にて顔合わせ会があり、そこで配属部署を言い渡されました。 その部署は本社勤務がメインであり、スタートも本社勤務を言い渡されていたはずなのですが、入社二週間前になって一通のメールが来て、「人事異動に伴い○○さんの配属部署が変わりました」という内容のメールでした。 そこで、勤務地の事が頭をよぎり質問のメールを返信したところ「入社一ヶ月後から関東勤務になるようです」という内容のメールが総務から返って来ました。 そして今、入社して一年と二ヶ月ほど経ち会社の事情にも詳しくなりましたが、弊社(現在所属している課)は部長以上の管理職にでもならない限り本社勤務はありえないことを知りました。 課内の人間の95%が本社外常駐です。 そして部署変更も前例が無い課だという事も知りました。 よく2chで見かける「正社員なのに客先常駐」ですね。 長くなりましたが、まずこれが会社都合にしたい第一の理由です。 (恐らく無理かと思いますが) 本題は、「過度な残業」による会社都合にしたい、という事です。 先月の残業時間は50h越え、今月は80h近い残業をしております。 退職する前の3ヶ月間が45h時間越えていれば会社都合にできるという事は調べました。 ですので、7月も同等の残業をすれば会社都合による退職ができるとは思います。 ですが、弊社は社内規定?で退職するには45日前に言わなければならない事になっています。 そして辞める前には「引継ぎ作業」が発生します。 引継ぎ作業には残業はつけさせてもらえません。 という事は退職する月は引き継ぎ作業なので45h以上残業の条件を完遂できず、会社都合にはできないのではないかと思ったわけです。 ちなみに、「社内規定が欲しい」と課長へ問い合わせた所、「私は持っていない」と言われ、部長にも問い合わせたところ「俺も持ってない」と言われました。よって入手しておりません。いざとなれば総務へ問い合わせます。 引継ぎ作業はどの分野の業務でも発生すると思いますが・・・ そこで以下に質問を箇条書きにしました。 1.退職する月も残業は45h越えていなければならないのでしょうか? 2.上司が私の残業時間が45h越えるのを察知して、仕事が残っているにも関わらず他の誰かに仕事を回して残業をつけさせなくされそうな時(会社都合回避策)はどうすればよいでしょうか? 3.社内規定の45日前に退職の旨を伝える義務は、会社都合の場合でも守らなければならないのでしょうか? 4.中途半端な日にちで退職する場合(せざるを得ない場合)、45h残業の定義はどう対応付けすればよいのでしょうか? または、そうならない為に締め日できっちり辞めなければならないのでしょうか? 5.「退職届けは自主退職する場合に書くもの」、というものを見かけたのですが、では会社都合で退職する場合どういった方法で退職の旨を伝えるのが筋なのでしょうか? 6.会社都合で退職する場合の手順を簡単でいいので教えていただければ幸いです。 7.弊社は自主退社する場合、常駐先から常駐前の住所へ帰る引越し代金は全額自己負担となっています。(これもそもそも納得できませんが・・・) 会社都合の場合その辺も請求することはできますか? できないとなると業務で飛ばされて、かつ会社都合なのに二十万近いお金が飛ぶ事になるのですが・・・ ふるさとに帰ろうと思っており、次の職も目星がついていない状態です。 全てにおいて回答していただけなくともわかる範囲での回答でも結構です。 以上、長文でありわかりづらい文章かとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 【退職】会社都合にしたい

    いまの会社を離れたいと考えておりまして、 理由として、 ・残業代申請をしないといけないが申請しずらい空気 ・勤務1年目で、月給が3万円、契約内容と違って減りました 私は、正社員として契約書を貰いました。 減給したときに、減給した内容の契約書を貰ってません。 会社を、辞める際に残業が3ヶ月で45H超えると 会社都合でも、上記に意義ありと、ハローワークで受理してくれると 思いまして、写メールで、タイムレコーダーの日付、時間も 見えるように写してます。 このような形で、会社からは自己退社扱いうけても構わないので、 一人暮らしで、次の職までに、 失業保険を貰いながら仕事探さないとマズイので、 ハローワークに会社都合扱いさせたいです。 または、こうすれば良いという、行動も教えて頂けたら 助かります。

  • 職種の変更についてご相談したいです。

    当方32歳男性で、地方の商社で事務職を3年程やっております。 事務職とはなっておりますが、実務はプログラム(日常的に1万行を超えるコードをを書く)を書いたり、開発・保守ベンダーとの調整したりと社内SEに似たことを行っております。 現在の会社には、転職エージェント経由で入社しました。 エージェント経由の内定書には、職種欄に「事務所(社内SE)」と書かれていたのですが、入社後に会社から受け取った契約書には(社内SE)の文字が消え「事務職」となっておりました。 当初は社内に「SE職」という区分が無いのかと思っておりましたが、他の中途で入社される方々に話を聞くと、業務が限定されており「事務職」での契約にはなっていないとの事でした。 現状、業務を行うにあたり技術的な勉強が必須であるにも関わらず、職種が「事務職」になっている事もあり「技術職」の方々に比べて昇給ベースが低いです。 職種に関して会社と交渉する事は可能でしょうか。 また、残業時間も平均月60時間を超えるようになってきたので、無理であるのであれば転職を考えております。 アドバイスを頂けますと助かります。

  • 歯科助手は「職種」でいうと何?

    あなたの職業はなんですか? というアンケートで選ぶ項目でどれを選んででいいのか迷ってます。 「専門職」になるのか「その他」になるのか? ちなみに「専門職」の項目にはカッコして (医師、会計士、弁護士)などと書いてます。 「歯科衛生士」なら専門職なんだろうけど・・・ 資格もないし「その他」でしょうか?

専門家に質問してみよう