• ベストアンサー

会社都合で辞めたいが・・・

こんにちわ。 現在退職を考えています。 そこで質問です、私の場合会社都合で辞めるにはどうしたらいいでしょうか? 今いる会社には大学卒業と同時に新卒で入社しました。 業種はソフト系なのですが、大学時代にそういった勉強はしておらず、右も左もわからない状態で入社したような感じです。 まず弊社は、大々的に派遣業務とは募集要項には書いておらず 「一時的に○○勤務もあり」などという書き方でした。 まぁ一時的ならと思っていたのが甘かったです。 入社式前に会社にて顔合わせ会があり、そこで配属部署を言い渡されました。 その部署は本社勤務がメインであり、スタートも本社勤務を言い渡されていたはずなのですが、入社二週間前になって一通のメールが来て、「人事異動に伴い○○さんの配属部署が変わりました」という内容のメールでした。 そこで、勤務地の事が頭をよぎり質問のメールを返信したところ「入社一ヶ月後から関東勤務になるようです」という内容のメールが総務から返って来ました。 そして今、入社して一年と二ヶ月ほど経ち会社の事情にも詳しくなりましたが、弊社(現在所属している課)は部長以上の管理職にでもならない限り本社勤務はありえないことを知りました。 課内の人間の95%が本社外常駐です。 そして部署変更も前例が無い課だという事も知りました。 よく2chで見かける「正社員なのに客先常駐」ですね。 長くなりましたが、まずこれが会社都合にしたい第一の理由です。 (恐らく無理かと思いますが) 本題は、「過度な残業」による会社都合にしたい、という事です。 先月の残業時間は50h越え、今月は80h近い残業をしております。 退職する前の3ヶ月間が45h時間越えていれば会社都合にできるという事は調べました。 ですので、7月も同等の残業をすれば会社都合による退職ができるとは思います。 ですが、弊社は社内規定?で退職するには45日前に言わなければならない事になっています。 そして辞める前には「引継ぎ作業」が発生します。 引継ぎ作業には残業はつけさせてもらえません。 という事は退職する月は引き継ぎ作業なので45h以上残業の条件を完遂できず、会社都合にはできないのではないかと思ったわけです。 ちなみに、「社内規定が欲しい」と課長へ問い合わせた所、「私は持っていない」と言われ、部長にも問い合わせたところ「俺も持ってない」と言われました。よって入手しておりません。いざとなれば総務へ問い合わせます。 引継ぎ作業はどの分野の業務でも発生すると思いますが・・・ そこで以下に質問を箇条書きにしました。 1.退職する月も残業は45h越えていなければならないのでしょうか? 2.上司が私の残業時間が45h越えるのを察知して、仕事が残っているにも関わらず他の誰かに仕事を回して残業をつけさせなくされそうな時(会社都合回避策)はどうすればよいでしょうか? 3.社内規定の45日前に退職の旨を伝える義務は、会社都合の場合でも守らなければならないのでしょうか? 4.中途半端な日にちで退職する場合(せざるを得ない場合)、45h残業の定義はどう対応付けすればよいのでしょうか? または、そうならない為に締め日できっちり辞めなければならないのでしょうか? 5.「退職届けは自主退職する場合に書くもの」、というものを見かけたのですが、では会社都合で退職する場合どういった方法で退職の旨を伝えるのが筋なのでしょうか? 6.会社都合で退職する場合の手順を簡単でいいので教えていただければ幸いです。 7.弊社は自主退社する場合、常駐先から常駐前の住所へ帰る引越し代金は全額自己負担となっています。(これもそもそも納得できませんが・・・) 会社都合の場合その辺も請求することはできますか? できないとなると業務で飛ばされて、かつ会社都合なのに二十万近いお金が飛ぶ事になるのですが・・・ ふるさとに帰ろうと思っており、次の職も目星がついていない状態です。 全てにおいて回答していただけなくともわかる範囲での回答でも結構です。 以上、長文でありわかりづらい文章かとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo0101
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

asuka2001さん、こんにちは。 私も、残業と嫌がらせで退職を決意し、現在活動中です。 会社都合にならないかとハローワークに先日聞きに行ったので、その内容をご参考までに。 会社都合は、会社としては避ける方向にあるようで、自分から退職した場合、なかなか会社都合だと認めてくれないようです。 入社当時の「労働条件通知書」(仕事の内容や給料が記載してあるもの)はお持ちですか?当初の労働条件と現在の仕事が大きく変わっていたり、asuka2001さんがおっしゃっているように、45時間の残業が3ヶ月続けば会社都合として扱ってくれるそうです。ただ、8時間勤務を超えた残業時間の合計時間で見るようなので、asuka2001さんの通常の就業時間が7時間または7時間半などの場合は要注意です。 また、期間ですが有給を取った月は除外されるため、8月有給を使えば、5~7月の残業時間で見てくれるというようなことを言っていました。(こちらはわたしの記憶があいまいなのでハローワークにご確認ください) タイムカードのコピーは忘れずに!会社都合に変更するかはハローワークが判定してくれるので、ハローワークに聞くのが一番ベストですよ! また、離職票に「一身上の都合」と会社に書かれても、「上記離職理由 に意義あり」と記載できる欄があるということです。 地元への転職ですが、enなど転職サイトで簡単に探すこともできるので、こちらで探すのはいかがでしょうか お互い頑張って、次はいい会社に入りましょうね!

asuka2001
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 貴重なご意見感謝いたします。 >ただ、8時間勤務を超えた残業時間の合計時間で見るようなので、asuka2001さんの通常の就業時間が7時間または7時間半などの場合は要注意です。 なんかとてつもなくいい事聞いた気がします! 私の会社はまさにそれです、そして給与明細に書かれた残業時間しか考慮しておりませんでした。気をつけます。 会社は会社都合にはしたがらないでしょう。補助金が出なくなったりといろいろ不都合が生じるようです。不都合が生じないように会社都合にするなと言っているのでしょうが、会社都合じゃなく辞めてもいいやと思えるような会社作りに励んでもらいたいものです。

その他の回答 (7)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.8

> 私のケースだと難しいのでしょうか? ぶっちゃけ、相談してみないと何とも言えません。 担当者によっては、すんなりというか強引に処理されるケースもありますし。 質問にあるような状況の会社ですと、離職票に「会社都合」と記載してもらう事自体難しいかと思います。 会社都合での「クビ」を出すと、補助金、助成金が支給されないなど、会社としては不利益を被る面があります。 > 例えば、現状忙しくてハローワークに行く暇がなく、 こういうケースでも、会社に転職活動のために(目的は伝える必要も無いですが)暇をもらうように請求した実績があれば、転職活動が出来なかったのも【止むを得ない】という事に出来ます。 「休みたいんですが。」 「休み取れませんか?」 って口頭で上司に伝えるだけでも構いません。 その日時や内容、上司の回答を記録します。 「現状忙しくてハローワークに行く暇がなく、」 よりは、 「忙しく、△月△日~△月△日の間に△回休みを取りたい旨上司に相談したが受け入れられなかったため、ハローワークに~」 の方が、説得力が格段に上です。 前者は下手すると言い訳にしか見えないです。 -- そういう場合の相談先としては、まずは会社の労働組合ですが、質問者さんの状況からして存在しないか機能していないと判断できます。 No.11さんと同様に、まずは社外の労働者支援団体に綺麗に退職する手順を相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 その上で、行政からの介入が必要な部分について、管轄の労働基準監督署から指導などしてもらうのが良いかと思います。

asuka2001
質問者

お礼

ご回答頂き有難う御座います。 御察しの通り、労働組合はありません。以前作ろうとした人がいたそうですが、解雇されたそうです。それ以降は誰も行動を起こそうとはしないようです。 >前者は下手すると言い訳にしか見えないです。 その通りだと思います。やはりそうした行動した記録は取っておいた方が宜しいようですね。法律で細かく定められているわけではない事からもそういった記録が後で物を言うのでしょうね。 労働支援団体への相談、視野に入れて行動したいと思います。 ご回答頂き有難う御座いました。

  • momo0101
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

下記の回答に付け足します。スミマセン! 「あっせん」という制度があるのですが、(第3者に間に入ってもらってわたしたちの要望を会社に伝え、話し合ってもらえる制度。労働局で紹介してもらえます)受け取っていない残業代を請求する他、会社都合で退職できるようあっせんしてもらうこともできるようです。 まだ退職していないなら、こちらもご検討したらどうでしょうか

asuka2001
質問者

お礼

補足説明有難う御座います。 会社都合をあっせんしてくれるんですね、確かに個人で会社と話合いになっても、弊社の上司は絶対に話をわかってくれる人ではないので疲れます。 機関で受諾していただけるのであれば使うのも一つの手ですね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

失業手当の給付については、質問者さんの提示したURLの1つ上にある、 ハローワークTOP>お役立ち情報(仕事をお探しの方)>失業等給付について>基本手当について http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html | 範囲についてはこちらをご覧ください。)については一般の離職者に比べ手厚い給付日数となる場合があります。 そういう【場合があります】という目安として示されているだけです。 最終的な判断は、離職票の退職理由、ハローワークの窓口の担当者及びハローワークの所長により行なわれます。 担当者や、ハローワークの所長に対して、 | 再就職の準備をする時間的余裕なく離職を余儀なくされた受給資格者 という事を納得してもらうため、前述のような現職で継続して勤務を行おうとした実績が有効です。 また、転職活動のために有給休暇の取得を申請し、断られた実績なんかも、再就職のための準備が出来なかった事実を主張するのに有効です。 -- ・45時間を越える長時間の残業により、体力的、精神的に疲弊して退職せざるを得なくなった労働者。 ・のほほんと仕事もせずに会社に月間45時間以上居続けて残業代を稼いでいる労働者。 後者がもっと残業代を稼げそうな職場があるから退職したって、失業給付金が即時支給されるってのは、公共の福祉なんかに反します。

asuka2001
質問者

補足

度々のご回答有難うございます。 ようやくご回答者様の意図するものがわかった気がします。 極論、法律で定められているわけではなくハローワークが「これは会社にも責任があるだろう」という意図で会社都合にできる、という事ですね。 確かに私はそういった見解ではありませんでした。「条件を満たせば良い境遇で辞められる」という認識でした。 結局は私はハローワークに行き相談しなければ答えはわからないかもしれませんが、私のケースだと難しいのでしょうか? 例えば、現状忙しくてハローワークに行く暇がなく、むしろ地元への転職希望ですが地元のハローワークにも行く事ができず、会社を辞めなければそういった就職活動ができないという事もあります。それはそういう業務の会社に入ったからだ!と言われそうですが、もしそうなら派遣業務がメインの正社員の人達はみんなそういった境遇で自主退職を選ばなければならないのでしょうか? 職種によって転職する為の環境に差が出るのは納得がいきません。 本社が地元にある以上は会社都合にしてほしいと思います。 ハローワークが示す"目安"にも達しているわけですが、それでも私のケースで会社都合は難しいのでしょうか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 労働基準法では退職の3ヶ月前連続して45時間以上残業した場合会社都合で辞められるとあります。 以下、労働基準法です。 法庫 - 労働基準法 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM 45という数字が出るのは、 | (休憩) | 第34条 ~労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、~の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 と傷害補償の「450日」みです。 具体的に、何条にどう記載されていますか? あるいは、どこに記載されていた内容でしょうか? 判例とかで目安になる数字かも知れませんが、大抵は前提条件がつくはずです。 そもそも、労働基準法は会社都合か自己都合かなんて事を定めません。 -- > 相談した証が必要だというのであれば別ですね。 そういう事で、 ・残業時間を月間45時間までにして欲しいと主張、請求を続けた。 ・医師からの診断書や書簡で残業時間は45時間程度に押さえる事が望ましい旨言われた。 などの実績があれば、45時間を超過、3ヶ月間改善されなかった事を根拠に【やむを得ず】退職するという選択はアリです。

asuka2001
質問者

補足

ご回答頂き有難う御座います。 語弊を招いてしまいました、申し訳有りません。 正確には「特定受給資格者の判断基準で、「労働基準法第36条第1項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準等に規定する時間(各月45時間)」です。 こちらを参照してください。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html >・残業時間を月間45時間までにして欲しいと主張、請求を続けた。 >・医師からの診断書や書簡で残業時間は45時間程度に押さえる事が望ましい旨言われた。 ⇒上記のような特別な状況でなくとも会社都合は成り立ちます。

  • keke2007
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

10年以上ソフトウェア開発に携わっている者です。 会社都合に出来るかどうかは、一概には言えませんが、その後どうするのでしょうか? ソフトウェアエンジニアの多くは、社外常駐です。 特に中小企業は、殆どそうかもしれません。 また、残業もびっくりするような数字じゃないと思いますよ。 私よりは少ないです。 社外常駐も残業も、業界的には普通のことです。 もちろん、貴方がどうしてもイヤなら転職するしかないと思いますが・・・ もし、同じ業界での転職を考えているならもう少し頑張ってみても良いかと思います。

asuka2001
質問者

補足

ご回答頂き有難う御座います。 >また、残業もびっくりするような数字じゃないと思いますよ。 >私よりは少ないです。 承知です。業界内では恐らく優遇されているとも認識しております。 ただこの一年で「この職業は自分には向いていない」と結論づけたわけでもありません。職は変えます、理由は一概に一言ではいえませんが・・・。 >社外常駐も残業も、業界的には普通のことです。 そうかもしれません。就職してから知りましたが。 募集要項にそう書いてくれていれば済んでいた話だったわけです。 >その後どうするのでしょうか? 地元で足場を固めようと思います。ソフトが客先常駐が基本だとは知りもせずにこの業界に入ってきた事も私に落ち度があったかもしれませんね今となって思えば。 会社都合にしていただけるのと自己都合では就職活動に使える時間が変わってきます。特別な理由はありませんが、現状で会社都合にできるのであれば会社都合にしたいと考えております。 一概に言えないという点の内容だけでもご指摘くださると幸いです。

  • -Daisy-
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

お気の毒だけど、「会社都合」にもってくのは難しい・・・と思います。会社側としては、そうする理由がないもんね。 どうしても 悔しいのなら 労働基準局へかけ合うって言う手がありますよ。お金にはならなでしょうけれども、泣き寝入りするのがイヤならね。 でもですね、厳しいことを言いますが、1年ちょっとではまだ「貴方の勤める会社」を理解できていないと思います。そのころは、ちょうど不満ばかりが目に付くときです。良い面もきっとあります。その部分に気づくのはやはり3年は必要です。3年がんばってみて「やっぱりダメだ」と思ったらその時はスパッと潔く辞めて次に進むべきです。貴方はまだ若いし、時間はたっぷりありますよ。もうちょっとがんばってみてはどうかしら。

asuka2001
質問者

補足

早速のご回答有難う御座います。 >お気の毒だけど、「会社都合」にもってくのは難しい・・・と思います。会社側としては、そうする理由がないもんね。 理由は残業45を3ヶ月連続ですが・・・。会社側としての理由ではなく、こちら側として残業せざるを得ない状況を3ヶ月続いたという事実を基に労働基準法で定められた方法で主張しようとしているだけです。はっきり申して会社側の理由は考慮しておりません。 一年では確かにわからない事もあるかもしれませんが、30歳になっても「帰りたい帰りたい」と泣き言言ってる弊社の先輩にはなりたくなく、若いうちに地元で足場を固める為にも退職したいと思っています。3年頑張るというのは良くわかります、同じ考え方を私も持っています。ですが、そういった理由ではなく、今の会社に疑問を感じると共に労働時間のあり方などが理由です。独身なわけでもないので、私が思うようにするつもりもありません。 労働基準法が定める"退職する直前の3ヶ月が45h以上の残業をしていた"という理由で会社都合にできない理由をお教えください。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 会社都合で辞めるにはどうしたらいいでしょうか? 会社都合である根拠を提示し、離職票に会社都合のためと記載してもらいます。 会社都合であることの根拠を提示するためには、その実績が重要です。 まず、現状の問題点を上司に相談して下さい。 その上で、問題の解決方法を請求します。 ・当初の求人の条件にあるように、元の勤務地へ異動を願い出る。 ・求人の条件と勤務実態が異なる事について、説明を求める。 ・遠隔地で勤務する事による精神的苦痛への補償として、長期出張手当の増額を申し出る。 ・産業医や心療内科でカウンセリングを受けたい旨申し出る。 ・残業を減らすよう、業務内容の変更を申し出る。 ・勤務の時間を短縮したり、出勤曜日を減らす事を申し出る。 ・期間を定めての休業を申し出る。 など。 そういう、問題解決のための努力を行ったが、質問者さんの責でなく、会社の都合で問題が改善しなかったので【やむを得ず】退職する場合は、会社都合の退職として処理可能です。 【やむを得ない】事由である根拠として、上記の相談、請求を行った日時、場所、相手の部署、役職、氏名、相談内容はガッツリ記録します。 -- > 退職する前の3ヶ月間が45h時間越えていれば会社都合にできるという事は調べました。 あんまり関係ないです。 60時間残業できる職場に転職するので辞めますとかの話なら、会社都合なんかになり得ません。

asuka2001
質問者

補足

早速のご回答有難う御座います。 まずは問題を解決しようとした"証拠"が必要になるのでしょうか? インターネットを用いて調べた中ではそのような事は書いておりませんでした。 確かに上司に相談し、問題の解決を図るのが1番の策かもしれません。 ですが、今年に入り、弊社は監査が厳しく(それ相応の事をしているから)、残業が70時間に達した場合は健康診断を受けるよう指示されています。 ですがそれすらも現状守られておりません。 また、元の勤務地へ戻るというのはほぼ不可能です。 現地でなければできない作業の為、相談したところで無理でしょう。 ですが、相談した証が必要だというのであれば別ですね。 >あんまり関係ないです。 これはどういった理由からでしょうか?労働基準法では退職の3ヶ月前連続して45時間以上残業した場合会社都合で辞められるとあります。 >60時間残業できる職場に転職するので辞めますとかの話なら、会社都合なんかになり得ません。 その後勤める会社の条件は関わってくる事なのでしょうか? 単に退職する際に残業が45時間越えている月が3ヶ月連続していれば法律的にやめられるという認識でいるのですが。 会社がもちろん素直に「はい、わかりました」というとはおもってはおりません。

関連するQ&A

  • 自己都合退職と会社都合退職

    近々会社を辞めようと思っております。退職には、会社都合と自己都合退職が有ると知ったので幾つか質問させて頂きたく書き込みしました。 退職月の直近3ヶ月の残業時間がそれぞれ45時間以上である場合は、自己退職でも会社都合退職となる事は調べて解りましたが、残業代がカットされてる場合はどうなるのでしょうか? 45時間未満でも 未払いなので、会社都合に出来ないでしょうか? 1、残業しても代休として休みを取らされる為、有給休暇が全く消費出来てない。 2、タイムカードが無く、手書きの勤務表に記載している。 1の振替(代休)に関しては、残業時間80時間オーバーな勤務状況ですので消化出来る筈も無く、当然サービス残業となり、1円も貰ってません。  サービス残業の証拠としては、振替える際に提出する休暇申請書(上長印有り)、手書きの勤務表、総務課の担当が本社へ提出する勤務時間等が記載されたエクセルデーター、社長が部長宛に送信した、残業0を提唱したメールデータを持っております。 質問を纏めると  (1)残業未払いの場合、会社都合退職に出来るか? (2)会社と争った場合(上記文章にある証拠で)、残業代金を勝ち取る事が出来るか? (3)手書きの勤務表は問題ないのか? (4)残業を代休として振替えて良いものなのか?ダメなら、有給に変換して残業として請求可能かどうか? (5)会社都合、自己都合退職のメリット、デメリットについて。   ご解答の程宜しくお願い致します。

  • この退職は会社都合?自己都合?

    勤務していた九州の会社(支店)が関東の本社と統合し、閉鎖する事になりました。 転勤を勧められたのですがそれは無理な為、会社都合(通勤困難)として退職し、雇用保険の受給を検討していました。 すると、会社からは「在宅勤務として続けて欲しい」と言われました。 在宅も難しいので退職しようと思っているのですが、この場合の退職は会社都合になるのでしょうか?自己都合になるのでしょうか? 会社からは退職を推奨されている訳ではないですし、在宅であれば「通勤困難」とも言えないので、自己都合になってしまうのでしょうか?

  • 退職理由 自己都合?会社都合?

    去年の7月に今の会社に入社しました。 ハローワークの紹介で、面接後、社長と総務部長と雇用条件の 詳細を話をしました。 以前の会社で残業時間に問題があったので、残業の事を聞きました。 社長は、「残業は5時から30分単位でつく。」と言いました。 勤務地が2ヶ所あり、社長がいる本社ではなく支店に配属されました。 入社してすぐに、「残業は6時までに現場で作業すれば、6時までの 1時間、残業がつく。」と、言われ、「うそだろう!」と思いました。 本社では、例えば現場に6時までいなくても、会社で日報を書いている時に、 5時30分を過ぎれば30分残業がつくと聞きました。 1年は我慢しようと思っていましたが、3月に残業する機会があり、その時に 一緒に残業していた同僚から、「あれ?聞いてない?今は6時まで現場に いなくても、会社で日報を書いて6時を過ぎたら、残業がつくよ。」 信じられませんでした。 社長に直談判しました。 入社時の残業の取り決めと「自分は現場に6時まで作業をしている場合に 残業がつく」としか聞いていない事を言いました。 社長は、「○○支店の事は支店長にまかせてある。」と逃げました。 あきれました。 早く転職したほうがいい考えていますが、このような状況の場合は 自己都合でしょうか? 会社都合でしょうか?

  • 自己都合退職を会社都合退職にするには

    自己都合退職を会社都合退職にするには退職前の残業時間が影響すると知りました。しかし、仮に勤務先の企業が36協定を締結していた場合でも自己都合から会社都合に変える事は出来るのでしょうか? 雇用保険(特に失業給付)に詳しい方からの回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 会社都合してほしいのですが

    退職時の自己都合、会社都合についてお聞きしたいです。 今月末で会社を退職します。2年勤務したのですが、毎月サービス残業が60時間以上あり、採用時と給与や休日の条件も違っていたので、退職を決め会社に申し出ました。会社側も先月半ばに退職届けを受理してくれ、退職することになりました。 その1週間後に同じ部署の人も含め、30人ほどがリストラされることになりました。退職日は、ほとんどの人が私と同じ今月末です。 私は、自ら退職を申し出たので自己都合となると思うのですが、もし先にリストラの話しを聞いていれば会社都合となったので、残念に思えて仕方ありません。 私も会社都合で処理してもらいたいのですが、会社に申し出るのは無理でしょうか?

  • 失業手当てについて(会社都合で退職するには)

    失業手当てのことで質問します。 年末まで4年間勤務していた会社を自己都合で退職しました。 (その会社では平均60時間の残業がありました) 今年の1月から新たな会社に転職したのですが、試用期間で退職予定です。 理由としては:入社前に聞いていた労同条件と違うこと。(入社当日から毎日3時間以上の残業・・・一月60時間い以上、社会保険、雇用保険に入ってくれない、給料が入社前に聞いていた額と10万円違う、有給休暇制度がない、労働にあたって契約書を書いてくれない・・・そんなものは不要だと言われた、毎日言葉で暴力を振るわれる、20人の社員がいると聞いていたが実際は7人、そのうち4人は辞めて、実質3人になるなど) この場合、現在の会社で「会社都合退職」とすることはできるのでしょうか?また、できたとしても、労働保険に加入していませんし、3ヶ月未満の勤務なので、前の会社の離職票を使用することになるのでしょうか? どうしたら「会社都合」として退職することができますか・・・。 どなたか、お力をおかしください。よろしくお願いいたします。

  • 会社都合について

    こんにちは。 退職に関しての自己都合又は会社都合に関してご質問がございます。 私はある外資系の企業に勤めています。 昨日、私が所属している部署の上司から会社のコスト削減がうまくいかず、あなたのポジションがないと突然言われました。 その後、人事担当者から二つの選択肢を告げられました。 1. 会社に残るか 2. 会社を辞めるか 1の場合は他の部署に移る事ですが、全く異なる専門職になるので、結局2を選ぶ事にしました。 人事担当者には、今回の退職は会社都合で処理をして頂きたいと話をしましたが、あなたが他の部署に移らないで退職するので自己都合と言われました。 私の理解では人員整理による退職は、会社都合と思っておりました。 もし会社が断固として会社都合を認めない場合、どこに相談をすればよろしいでしょうか。 会社近くの労働基準監督署でしょうか。 この件でご教示頂けますと大変幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 会社都合退職にして欲しいと頼まれました

    自己都合で退職する方に会社都合にして届けを出して欲しいと頼まれました。私は彼女の後任で入社したのですが、社長は事務にノータッチの方で「事務処理はすべて彼女が携わっていたので、その方がいいのなら判断は君に任せる」と言われてしまいました。引継ぎも充分にしてもらえず、ここで承諾しないといろいろ嫌がらせをされそうで怖いのですが、会社都合にした場合、会社側にどのような不利益が生じるのでしょうか?

  • 自己都合退職→会社都合へ

    3末に自己都合で退職予定です。自己都合で申請していますが、本当のところは残業が多すぎてもう体がもたないのが理由です。(もちろん残業代も無し) 退職後の事を色々調べてみると、月45時間以上の残業があれば会社都合(特定受給資格者)となり失業保険がすぐに、また期間も長く受給できる事を知りました。 ですが、円満で退職する事、総務の人とも仲がいいのもあり、できれば会社に知られずに事を済ませたい… 実際にこの様な手続きをした場合、会社に連絡がいってしまうものなのでしょうか? また、会社にとってデメリットとなりますか? ちなみに今いる会社では、どんな事があっても会社都合で辞めさせた人は居ません。。恐らく何かしらの助成金を貰ってると思います。

  • 会社都合?自己都合?

    教えてください。 数日前、会社側より会社内での移動を命ぜられました。それに伴い、どうするか 決断を迫られています。 内容は以下のとおりです。 1.全く経験のない部署への移動。 2.1をのまなければ、退職。 3.1をのんだとしても、給料の減額30%(。 と言われています。2で退職した場合に会社都合ですか?と聞き返しましたが、 自己都合と言われました。会社都合にならないと失業給付が短く、とても大変なの ですが会社都合にはならないものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう