• ベストアンサー

ママ友と複数のランチで疑問があります。

こんにちは。 私はかれこれ主婦歴13年になります。 子供が幼稚園の頃のママ友グループ4人でランチすることが たまにあります。 もう6年以上続いてて、毎回とても楽しみの1つなのですが 面倒に思えることもちょっとあるんですね。 というのは 1、イタリアンレストランでのこと、お料理が運ばれてくると   みんななかなかナイフやフォークを取ろうとしません。   まとめて入れ物に入っているので、遠慮してるんだろうと   私が1番に取ると、Aさんが次に手に取りみんなに配り出します。   先に取っちゃった私は自己中に見えそうですよね?   でも、なぜかいつもこういうパターンの繰り返しなんです。   お料理が来る。みんなお箸を取らない。私が1番にとると   Aさんが気を利かせてみんなに配り出す。   みんな手を伸ばせばすぐに届く場所にあるのに。   「ああ、面倒くさい!みんな自分で取ってよぉ。誰かがアクション   起こすまで遠慮するフリやめてーっ。Aさんも人の配らないでよ   」とか思っています。    2、お料理やデザートの種類がみんな違った場合のこと   メインのお魚とお肉と運ばれてきました。   BさんはいつもAさんに「美味しいよ~このお肉。食べてみて。」   と1口切り分けて渡すんです。   これをされると私も「ああ、私のもどうぞ~。」Cさんに言うこと   になります。Cさんも「私のも食べてね。」と勿論言ってくれます   が、なんだか落ち着かない気分に。   デザートでもいつもこんな感じになるし気を使います。    これって、相性が悪いのでしょうか? 私はランチのときに、あまり気ばかり使わないで、自分のお箸やフォークは自分でさっさと取り、お料理も「1口味見させて~。」と言われた ら取り分けるなどしますが、それ以上はおせっかいに感じてしんどいです。 「美味しそう。食べてみて。」とまだ新しい料理を お皿に切り分けてのせてもらったりすると心苦しい。 私が気にしすぎでしょうか? 他のメンバーではこういうことはあまり無いので楽なんですが みなさんはどうですか? 何でもいいのでアドバイスなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56755
noname#56755
回答No.4

女性同士で食事する時によくありがちな光景ですね^^; 私も質問者さまと同じ感覚だと思います。 お箸などを配ったり、料理を取り分けたりするの苦手です。 みんな自分で勝手にとって、料理も好きな量だけ 個々でとればいいのにって思います。 大人数で届かない人には、もちろん配ったり取り分けますけど。 あと、「1口どうぞ」の食べあいっこも苦手です。 と、いうより嫌いですね。 女性同士って1口あげあうのが暗黙のルールなのでしょうか?! 当然のように、1口ずつ分け合っているのをみると 「なんだこれ?」って思っちゃいます^^; もちろん、自分のが先にきたら「お先に~♪」って食べます。 でも、以前ここのサイトで「誰かと食事する時に自分のが先にきたら 、みんなの料理が揃うまで待つか?」という内容の質問がありました。 けっこう「友達でも待つ」という意見もあってびっくりしました。 私は気を使う人(上司とか)以外なら、待つという発想がなかったので、 中には非常識って思ってる人もいるのかなーって思いました。気にしないですけどね! たまに「それ、おいそうだね。ちょっとちょうだい!」なら OKですが、毎回だと疲れちゃいますよね。 「そんなめずらしい食べ物でもないでしょ!」って思います。 基本的に私は自分の食べたいものを選んでいるから、 人のを味見したいなんて思わないですしね。 私も同じ立場なら「もう!めんどくさい!」って思いますが、楽しみにしているとのことなので、 あまり気にせず今まで通りのやり方で、自分の分だけ先にとって(4人ならみんな手が届きますし) 料理も取り分けられたら、「じゃー私のもどうぞ」でいいと思いますよ。 ん~。個人的には料理のおすそ分けの方が毎回だとしんどいですけど、 親切心でのことだと思って気にしないようにします^^;

marquises
質問者

お礼

私はもっと私に批判的な回答者様が多いと予想していました。 でも、実際は同じような考え方の人が多くて安心しました。 >女性同士って1口あげあうのが暗黙のルールなのでしょうか?! >当然のように、1口ずつ分け合っているのをみると >「なんだこれ?」って思っちゃいます^^; そうなんです。 私もずっと「たったの1口だけ分け合って何が嬉しい?」って 思っていました。 まだたくさん食べられない小さな子供に対してする光景と 重なってしまいます。 大人なんだし、人の食べてる分まで欲しいなんて思いません。 でも、これからも「なんで?」と思いながら楽しくランチに 参加してみます。 何かあればまたここで質問してしまうと思いますが。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • isalon
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

わかります、わかります。私も質問者さんとよく似た感覚です。 ママ友ではないですが、女性同士グループで遭遇します。 そういう人は、勝手に振舞わせてあげれば良いと思ってます。 気が利かないと思われる事も心配ないかと。だって他の人たちも 彼女が配るまで何もしないのだし。好きでしてるし、勝手に体が 動いてるのでしょう。 私の中では、気配りの女性というより<お世話好き>の類にしてます。 もちろん、取り難い席の人へは気配りします。 他の女性も同意見だった為か、成功例を ある時「よく気が利くね、いつもありがとう。」と一人が誉めて、別の人が「私は、ダメだわぁ気が利かないわ」と卑下してみる。そんな感じで世話好き彼女は暗黙の了解で役割となりました。 味見の取分けの準備をしてる時、別の女性が「私の分は要らないよ。せっかく美味しいんだからいっぱい食べね。」と断ってました。 省略した部分もあるので、冷たい感じかもしれませんが、うまく行きました。

marquises
質問者

お礼

>別の女性が「私の分は要らないよ。せっかく美味しいんだからいっぱい食べね。」と断ってました。 すばらしい! 冷たいなんて全然思いません。 だいたいみんなそれそれ自分が食べたいから注文しているはずなのに なんで1口交換ごっこするのか理解に苦しみます。 ありがとございました。

回答No.2

私もmarquisesさんに同意見です。私の場合はママ友ではなく、OLなのですが、40代1人Aさん、50代1人Bさん、私と仲良しの同僚Cさんの計4人で食べに行く機会がありますが、正直嫌です。同じく、まずメニューが決まらない。で、私もしくは仲良しのCさんが先導してメニュー決めて、料理が運ばれてきても誰も手をつけない、というよりAさんとBさんは絶対何もしないので、いつも私か仲良しのCさんが動き始めます。食べようとするとおせっかいのBさんが「これ一口どうぞ」みたいな?余計なことするから4人でお互い交換します。「要らないよ~」という時や、「これは好物なのにさ~」という時もあり、うっとおしいです。そして必ずAさんは文句言います。「これ量少ないね」「味薄いね」などなど。自分は何もしないくせにさ。とうとう腹が立った私は、この間メニューを決めた時点で「これからはザックばらんにお互い取り合いましょうよ。」といいました。はじめはそうは言っても・・・という状況でしたが、二回目ぐらいからだんだんとお互い好きに取れるようになりました。で、交換しあうしぐさも、私が1人交換しないで「私はいいよ~」というそぶりを取り、ある意味仲間はずれ役を買いました。そしたら最近は交換するしぐさも少しなくなりました。 他の人もそう感じていたのかなと思います。

marquises
質問者

お礼

>余計なことするから4人でお互い交換します。 そうなんですよね。 遠慮しながらも余計なことはするような感じで。 気を使ってくれているんだと思うんですが、一番にお料理に手を つけない友人を見てるとちょっとイラっとしてしまうんです。 正直、何で誰かがお箸を手に取るまで待つのか、お料理に口をつけるまで 待つのか気持ちが理解できません。 一体何でなのでしょう? ありがとうございました。

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.1

そういうことなら 少なくとも 質問者さんが さっさと 箸やカトラリーを配ったらどうでしょうか。 もしかしたら 他の人たちは 遠慮しているのではなくて テンポが質問者さんより 少し 遅いのかもしれませんね そうだったら 質問者さんのテンポを少し緩めたらいいのかも とりわけしあうっていうことについては 何とも言えませんね。多少落着かなくても 今 質問者さんがとっている方法がいいように思います。自分からはしないが 他の人がしたら 歩調を合わせて 真似る という態度がいいかなぁ 以上 もし そのママ友関係をこれからも円満に続けたいなら ということですが

marquises
質問者

お礼

私が少しせっかちなだけかもしれませんね。 さっさと配ることはこれからもしませんね。 みんな自分で取ればいいのにって思いますから。 でも、歩調を合わせるのはこれからも必要なことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友とのランチ(些細な疑問です)

    こんにちは。 昨日友人3名(子供の幼稚園で知り合ってから約5年)とランチに行っていたのですが、とても些細な疑問があります。 以前からずっと思っていたのですが、イタリアンレストランなどでは、テーブルごとにナイフ、フォーク、スプーンなどが各テーブルごとに人数分まとめてある入れ物に入ってますよね。 その時、私はテーブルの真ん中に一たんその入れ物ごと置いて、みんなにとって欲しいといつも思うんです。 でも、みんなお話に夢中なのか遠慮しているのかなかなか取ってくれません。仕方が無く私だけ先に取って「みんなもどうぞ」と勧めると、ある一人がみんなにわざわざ取ってあげてるんです。 仕方が無いので、今度から私も人の分を取って渡して上げるようにするのですが、これってなんか手間がかかりますし、人が触るより自分でさっさと取ったら?って思うんですがそれってマナー違反ですか? あと、バイキングでフリードリンクの場合も、わざわざ人のコーヒーまで取ってくる人いますが、そんなに気を使っていたら私は疲れてしまいます。 もっと気を使わないで気楽に自由にみんな自分のことは自分ですればいいのにな~なんて思うのですが、だめですか? こんな考えではありますが、とりあえず回りに合わせています。 どう思いますか? 皆さんの小さな疑問などもお聞きしたいです。

  • ママ友さんとランチだけ付き合いを疎遠にしたい

    ママ友さんと子供(男の子3歳、4歳)はいい人なのですが、とにかく食い意地がすごい子で、 こちらがゆっくり食事が出来ず一緒にいるのが疲れてしまいました。 うちの子(男の子1歳と、3歳)、の幼稚園のプレスクール仲間で、 家が近いのでプレの後にランチを一緒にします。 私は月2回のその日は外食したいと思っています。彼女とという意味ではなく、私一人でも普通に外食したいと思っています。 相手の子は、どうも食事が足りないらしく、毎度自分たちのランチセットを平らげると 私のものや、うちの子供のものを欲しがり、うちの子の皿に手をだします。 すると、大人しく食べていたうちの子との争奪戦が始まり、毎回うちの子が取られてしまって泣きます。 うちの子は足りなくなり、さらに追加で食事を私がうちの子向けに頼みます。 すぐに出てこないので待ち時間でうちの子が泣きじゃくる。 タダでさえ乳幼児を連れての外食は疲れるのに、さらに疲れます。 相手のママさんも子供に注意はするのですが、すごい食い意地でどうにもならないという感じです。 ただ私も自分の子供の分や私の分を取られるのは嫌なので、この状況は耐えられません。 私からみると、その子達は、お子様ランチでは既に足りず、大人のメニュー&デザートぐらいが必要に思います。 ママさんは自分の子供の食べすぎを気にしているようで、追加注文しません。 そのためうちの子の分を奪い取って食べています。 お子様ランチなど量が少ないので、1個しかないウィンナーを取られただけでも少なくなってしまいますし、何しろうちの子が不愉快な気分になってそこから機嫌を損ねて疲れます。 毎回うちが追加注文をしていて、私がおごって揚げている状態で、毎度続いているうちに不愉快にもなってきます。 何度かママさんに、 「足りて居ないんじゃないの? うちの子のを食べられちゃうとうちの子の分が泣くなっていつも追加注文しているんだけど」 と笑顔で言ったのですが、 「ほんと足りてないよねはははw 」で流されてしまいました。 レストランに限らず、公園でお弁当のときも毎回うちのバッグから食べ物をあさり食べられてしまい、 田舎の公園。近くにコンビにもなく、私達親子はいつも食事が足りなくなり(というか、私の分を自分の子供に上げるので私がふらふらになります) たった月2回のことですが、このランチがすごく苦痛になってきました。 その方とはご近所なのでもめたくはなく、ランチだけ別々に~と思っているのですが、 どうも子供も私も彼らに好かれているようで、やんわり断ってもついてきて、はっきり断ると角が立つしと悩んでいます。 ランチだけうまいこと交わすことって出来るのでしょうか?

  • 保育園友達とママ友を招待してランチ会しました

    お世話になってます 3歳の長男の保育園友達と、そのママたちを招待して、自宅でランチ会&お茶をしました。 仲良し仲間でよく集まります。 ランチ会といっても、子供は落ち着いて食べないだろうから、それぞれが好きなものを少しずつ持ち寄るかたちにしてもらいました。 で、私は、三歳児のランチだから、からあげ、ウィンナ、ポテトサラダ…みたいなものが集まるかなーと想像し、自分は、いつも親子で食べている天むすを作りました。少しだけ野菜も入ってて主食もおかずも一緒です。あと、手作りのアイスクリームと果物を用意しました。 で、みなさんが集まり、持ち寄ってもらったものをお皿に盛ろうかと思ったら、みんなおにぎりだけ。あるいはパンだけ。そしてスナック菓子でした。あれれ? そしておやつの時間。私が用意したデザートを食べたのはうちの子だけで、みんなスナック菓子しか食べません。3歳なのにチョコやぽてちを日常的に食べているという子もいて、ちょっとびっくりしました。それなら、甘さを控えてあるデザートなんて「おいちくない」というのもうなずけます。 保育園友達なので、仕事を持っているママたちが日頃から忙しくしているのは承知のうえですが、こんなもんでしょうかね… うちでは私が作るもの以外はほとんど食べさせませんが、それでもいつも残さずきれいに満足して食べるってわけじゃなくていやいや食べることもあります。食べないでどっかいっちゃうことも(そういう年齢でもあると思いますが)。それで、もっと子供が喜びそうなものを仕入れたほうがいいのかなあと自信がなくなりました。 どんなものかなあと感想をうかがいたいです。できれば、仕事をしているお母さんにご意見いただきたいです。もちろん、主婦の方でもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ランチで料理を交換するのは好きですか?

    こんにちは。 女同士仲良くなると未婚既婚関係なくたまにランチに行きますよね。 イタリアンレストランではパスタやピザをグループで食べに行くと 少しずつ分け合って食べることも珍しくありませんが フランス料理でも同じことをする女友達が2人います。 フランス料理だとメインに魚かお肉のどちらかを選んで食べることが ほとんどなんですが、メインといえども大量にあるわけではありません。 大皿に綺麗にソースや野菜とちょこちょこっと盛り付けてあります。 私は綺麗に盛り付けててあるメインをちょっとづつ 崩して堪能して食べるのが大好きなのに ある女友達と3人で食べるといつも分け合いになるんです。 「これすごーっくおいしい!食べてみてー!」と1口わざわざくれるんです。 ちゃんとナイフで切り分けてくれたりするのに断れないし もらったらこちらも返さなきゃいけないし。 もらった1口と自分の料理と味が違っているから 美味しくても違和感があります。 デザートでも同じことが繰り返されます。 なぜたったの1口交換したいのか気持ちが今一理解できなくて いつも「なんだかな~」って感じています。 イタリアンならパスタやピザの量も多いので 分かるんですがフランス料理では嫌です。 お店の人はどう思うのかも気になっています。 なんでもいいのでよきアドバイスをお願いします。 ちなみに私や友人は主婦で子供もおります。

  • オフィシャルホテルのランチバイキング

    オフィシャルホテルのランチバイキングでおススメがあったら 教えてください。 いつもヒルトンホテルのでフォレストガーデンを利用しています。 デザートも充実してるので好きなんですが、料理自体はおいしいと 思っていません。 デザートもあっておいしいランチバイキングがあったら教えてください。 オフィシャルホテルと書きましたがディズニーランドホテル、アンバサダー、ミラコスタでも結構です。 また裏安・幕張くらいまでなら行けます

  • ママ友ランチ会の実情。ママ友ランチ会に憧れます

    幼稚園児と2歳児を持つ母親です。表題のとおり「ママ友ランチ会」とやらに憧れています。 なのですが最近知り合った別幼稚園のママは「苦痛」と言っていました。 わたしのママ友ランチ会のイメージ 美味しいお料理やお茶・お菓子に舌づつみをうちながら、和気藹藹と、有意義で建設的なコミュニケーションと情報交換の場。というイメージだったんですね。 でも、知り合った別幼稚園のママさんがいうには 「毎週2回集まりがある」 「それとは別に毎月のようになんらかの催し物・イベントに参加しなければいけない」 「すごく気を使う」 「延々、いじめられママさんに対するバッシング」 「不平、不満、文句、といったマイナスイメージの話題ばかり」 「腹のさぐりあい。たとえば休日どうしている?と聞かれて、うっかりにも家族でショッピングモールになどと言えば、あるママ群団からは旦那さんがマイホームパパなんだという嫉妬とやっかみ、ねたみ。いっぽうで別ママ群団からは、安上がりのショッピングモールめぐりだなんて 貧乏人ね~という侮蔑の笑いを受ける」 「Aさん、Bさん、Cさん、わたしで話していて、たまたま全体の話題がEさんのことになったとしてそのおしゃべりの最中にBさんが用事でぬけると、Aさん、Cさんで連れだってEさんのところにいき、『こんなこと、言いつけるみたいで心苦しいけど、BさんがEさんのことをかくかくしかじかと非難していた』とやりにいく。AさんCさんのあとから金魚のふんよろしく いっしょについていくわたしも同罪」 というようなことを言っていました。 これがママ友ランチ会の実情なのでしょうか? 我が家の周辺には、うちの子が通っている幼稚園と、もうひとつ幼稚園があり、知り合ったママさんは別幼稚園に通わせていて、そっちはPTA総会とか、親の反省会とか、先生方への意見・アドバイス献上(という名の先生バッシング)とかがひどいそうです。 あと、保護者活躍というか保護者がお手伝いをする園行事で、いじめられママさん1人2人に10人分とかの仕事を押しつけて、そのうえ子供も押しつけて、ボスママ&他ママさんはおしゃべり花をさかせ、そのうえで上記のように、いじめられママさんの仕事&子守のいたらなさを 「友人として、親身な意見とアドバイス」という名の後のママ友ランチ会で延々バッシング・・・仮にバッシングしないママがいれば「相手のいたらないところを、率直に言ってあげることが本当のお友達」「(人を悪く言わないという)自己保身に走って、友達おもいでない」 「意地の悪い人」というふうにさらしあげられてしまうのだとか。。。 わたしの子供を通わせている幼稚園に、そんなめんどうくさい?母親などいないので、ネットなんかでよくみる 「ママ友苦痛」の世界が本当にあるのかとびっくりしました。 そのいっぽうで、なにか怖いもの見たさというか、ちょっと興味しんし・・・いけませんね こんなこといっちゃ。 ママ友の世界、どうですか?

  • 保育園児か幼稚園児の子育て世代のママさんに質問です

    保育園児か幼稚園児の子育て世代のママさんに質問です。 今日、飲食店で子育て世代のママ友がランチ会をやっていて、そこに子供たちも連れてやって来ました。 で、そこは大盛りがウリの店なので料理は親たちだけが頼んで ←テーブル席だし、もともと大盛りがウリなので子供たちが完食できるメニューはないので分かる で、「子供たちの皿をください」と言ってきて ←これも普段のメニューの大人の平皿を出して対応出来るので分かる で、最後に「子供用のスプーンとフォークありますか?」 と言ってきて 「当店には子供用のスプーンとフォークはご用意しておりません」 と言ったらママ友軍団が「はあ?有り得なくない?料理店やってる自覚あるの?」とバイトの店員に説教を始めました。 私は「は?子供たち連れて来るなら自分たちで子供用のお箸とフォークとスプーンを持ち歩いてるのが常識じゃないのか?バカなのか?」 と思ったんですけど、自分が子供の取り分け皿は100歩譲って店のを流用させてもらってもお箸やフォークやスプーンは持ってろよって思いました。 こっちがおかしいんでしょうか?

  • ママ友について

    幼稚園に通う娘がいます。 その幼稚園で知り合った仲良くなったママ友が何人かいます。 最近、お迎えの時、下の名前で〇〇ちゃん、〇〇さんと呼び合ってるのを耳にします。 ずっと〇〇ちゃんママと呼び合ってましたので、最初聞いた時は淋しかったですが、気にしないようにしてました。 よく一緒にいるママ友の3人は家族ぐるみ(夫婦+子供でどなたかの家でホームパーティーのようなもの)で付き合いされてるみたいでその時に親しくなったのだと思います。 私はこれには参加したくはないですが・・・ 一人のママ友がこのホームパーティーの時の話をしたり、月1回そのメンバーとランチに行くのですが(ランチは誘ってくれます)誘わない人の前で平気でその話をします。ちょっと無神経と思います。自分がされたらどう思うのかと思います。 今更、私のことを〇〇ちゃんや〇〇さんとは呼んでほしいと思いませんが、疎外感を感じます。 ずっと所詮ママ友だがら、つかず離れずの関係がベストと思っていたのですが。 何かこんなことを考えていたら疲れてきました。 同じようなことがあった方、どのように気持ちを持っていけばよいかや、経験談など教えて下さい。 辛口な意見は余計にへこみますので、ご遠慮下さい。 宜しくお願いします。

  • ママ友からの誘いをうまく断るには

    幼稚園児が一人います。 以前何度かお茶したり、ランチした事があるママ友がいて、 よく誘われるのですが、正直苦手なので、最近は誘われる度に理由をつけて断っています。 嫌いではないのですが、なんというか会うと気疲れしてしまうので、 誘われても気が乗りません。 子供が同じ年なので、よけい誘いやすいみたいで、 「今度お茶どう?」「ランチしない?」とメールがきます。 メアドを変えるという方法も考えたりはしたのですが、 住んでいる所が割と近くで、普段利用するスーパーなども同じなので、メアドを変えたあとにばったり会ってしまったら、と思うと 変えられません。 実際、過去にスーパーでばったり会った事が何度かあります(向こうは気付いていませんでしたが) ちなみに子供は同じ幼稚園には通っていません。 はっきりと「もう誘わないで」とも言えないので、 断っても断っても、また誘ってきます。 その度に、「今度はどうやって断ろう・・・」と神経を使うし、 毎回断るのが面倒で・・・。 以前は、断るのが面倒だったので、2週間に1回くらいは会って、 お茶したりランチしたりしていましたが、 会う度に彼女の買い物(洋服を見るとか)につきあわされたりするのが疲れるし、無理してまで会う必要ないと思えてきて・・・。 皆さんだったら、どうしますか? アドバイスお願いします

  • ママ友との付き合い方(少し長くなります)

    生後7ヶ月になる娘の母親です。 典型的な核家族の為、子供に刺激をと思い、生後5ヶ月になる頃から育児サークルや児童館などに通っているのですが、、そこで知り合ったママとの付き合い方について相談させて下さい。 私は大勢で群れるのがあまり好きでは無く、学生時代からも大きなグループに入る事無く、マイペースに過ごしていました。 ママ友ができてもそうありたいと思っていたのですが、育児サークルに参加している子供たちは娘よりも年上の子が多く、娘と同じ月齢の子供達は4、5人くらい、地域の数箇所の施設に顔を出すのですが娘と同じ月齢のママさんはいつも同じ顔ぶれで自然にグループのような形になってきました。 それでも、その場限りの付き合いは良しとしてお付き合いさせてもらってたのですが、、 初めて参加した施設(A)で、ある一人のママさんと出会いました。他のママはもともと知り合いだったみたいで自然にグループに入って来て皆で絵本の読み聞かせを楽しみました。 その会がお開きになった後、そのママさんから“自宅でランチしませんか”と誘われたのです。 ランチのお弁当を自宅に届けてもらうとか、、出会って1時間、、どんな方かも良く分からないのに自宅に行くのを躊躇ってその日はお断りしました。 すると、連絡先も交換していないのに他のママ友から私の連絡先を聞いたようで次の週突然メールをしてきたのです。 “今日ランチしませんか。○○円のランチ弁当を注文します。参加者は○○さんと○○さんと○○さんです”と、、 連絡先を教えてもいない人からの突然のメールにも驚いたし、1度だけ1時間程度顔を合わせた人からのそんなお誘いがなんだか怖くてやっぱり断ってしまいました。 初めは気にしなかったのですが、(A)の会がある日には毎回ランチに誘ってくるので、しかも当日か前日深夜に、、なんだか不快になってきて理由をつけては断ってしまいます。 返事をしても、それに対しての返事はなく・・・お断りのお返事だからでしょうか、、 ランチに誘ってくれるママさんの真意が分かりません。それに、グループの誰が私の連絡先を教えたのかも分からないのです。 そのグループに関わるのが苦痛になってきてサークルに参加しなくなってきました。でもいまだにランチのお誘いはあるのです。返信しても返事は無いのですが、、、 断り続けるのもそろそろ精神的に苦痛になってきました、、 サークルにも本当は参加したいと思っていて、小学校、中学校はママ達と同じ校区になります。 今後の事も考えると、こういう場合、数回に1度くらいは顔を出した方が良いのでしょうか、、 皆さんはどのようにママ友とお付き合いされているのでしょうか、、 アドバイスお願いします。。

専門家に質問してみよう