• 締切済み

贈与税の延帯について

税の何処からが延滞なのか教えてください。 税務署から督促や支払いの指示が来ていたのに期限までに納付しなかった場合ですか? 例えば贈与税のシステムを知らず、年間110万以上贈与したとして 貰った人が、お金の移動があった翌年の3月から 3年目で支払いの事実に気付いた場合 税務署からの督促が一切なくても 3年間延滞していた事になるのでしょうか?

みんなの回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

相続などで土地が先代から二代目に動くときは 贈与税調査はされるのでしょうか。 登記事由に「相続のため」となるので、相続税の調査がされると思いますよ。 税務署が土地登記で贈与などを調べるのはそれ以外の贈与はわかりにくく、また土地の贈与などで動く金銭が大きいからです。 税務署からの督促がなく10年目に気がついた場合は時効が成立していますので払う必要はないと思います。

meme_goo
質問者

補足

回答ありがとうございました。 と言う事は相続で得た土地は 贈与税調査でなく 相続税調査の対象になるってことでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>税務署からの督促が一切なくても3年間延滞していた事になるのでしょうか? そうです。 日本の税法では、「自己申告制」となっています。 そして申告期限は、所得・贈与に関しては翌年3/15までと決まっています。 期限内までに申告し、これまた所定期限(内容により期限が異なる)内に納付するという仕組みです。 贈与に限らずそうです。 相続税の場合には死亡してから10ヶ月以内に申告と決まっています。 期限内に申告しなければ無申告加算税が加わります。当然納税していないから延滞加算税もかかります。 なお、税金の時効は5年ですから、5年以上前の分については不問となります。(ただし既に課税決定されている場合には時効中断措置により更に長くなります)

meme_goo
質問者

補足

サイトによって悪意があって脱税した場合、時効は7年と言うところもあります。 悪意があったか無かったかはどこで判断するのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>税の何処からが延滞なのか教えてください… 贈与税は、贈与を受けた年の翌年 2/16~3/15 に申告納税をすませます。 したがって延滞税の起算日は、贈与を受けた年の翌年 3/16 です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4429.htm >3年目で支払いの事実に気付いた場合… 相続税と違って、気づいた時点からではありません。 知らぬが仏ではないのです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

meme_goo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 例えば3年目でなくて10年目に気付いた場合はどうなりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyxyz
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

贈与税は所得税と同じく翌年の3月15日が申告期限です。 もし税務署にばれた場合は、申告期限から実際に支払った日までの期間で延滞税を計算します。 延滞税は期限後2ヶ月以内は7.3%でそれ以降は14.6%です。 ちなみに贈与税が発生することを知らないで放置していたら、 無申告加算税という罰金がその税金の15%~20%発生します。 でも、税務署から指摘をされる前に自分で気づいて自主的に申告したら 無申告加算税は10%~15%となります。

meme_goo
質問者

補足

ありがとうございます。 税務署による贈与税の調査は土地登記に関して金銭が動く時が主だと 別のサイトで拝見しました。 http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/94.html 一般的な土地購入と違って 相続などで土地が先代から二代目に動くときは 贈与税調査はされるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 贈与税の納付について

    いつもお世話になっております。 贈与税の申告は期限内に済ませていたのですが、家族にコロナの濃厚接触者の配偶者と同じ職場(デスクが隣)の人間がいたため、私自身に感染の恐れはあまりないのかもしれませんが、念の為 4週間は全く家から出ずに自宅篭りをしていたところ、恥ずかしながら贈与税の納付をすっかり失念しておりました。 税務署に電話をかけるのですが、なかなか繋がらず、ネットで検索するも「申告そのものの期限延長」については色々な説明を見つける事が出来たのですが、"申告は期限内にしているが、納付を期限内に行なっていない場合".について、どうすればよいのか・どの程度の延滞金(?)が発生するのかが分からず困っております。 自宅篭り後、真っ先に納付をするべきだったのに、このような事になってしまいお恥ずかしい限りなのですが、このような場合 どうすればよいのか、また延滞金の程度などについてお分かりの方、アドバイスなどを頂けないでしょうか? 情けない質問で大変心苦しいのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 相続税、贈与税の延滞金についておたずねします。

    相続税、贈与税の延滞金についておたずねします。 平成20年10月に相続税の申告をし(期限内に)平成21年11月に税務調査が入りその後税務署での面談などを経て平成22年1月相続税の修正、贈与税の修正?(申告はしてませんでした)をすませ、申告2日後に納税をすませたところ、相続税の過少申告10%贈与税の無申告15%の加算税の賦課決定通知が来ました。まあこれはしょうがないですが、この後延滞税の請求が来ると聞きましたが。 この場合の延滞とは最初の申告期限平成20年10月からの起算になるのでしょうかそれとも修正申告してからの起算なのでしょうか?また延滞税率はどれくらいなのでしょう? 贈与税の加算税の賦課決定は平成18年分の平成22年1月の期限後申告により。。。となってます。 当初税務署での面談の時はこういったことは全く話してくれませんでした。とにかく期限は過ぎてるからできるだけ早く納めてくれ、ということでした。 税務署に問い合わせる内容でしょうが、もう税務署に関わるのがいやになったのでおたずねします。 なお贈与については借用書なしで母から借り入れて徐々に返済していく予定でした(実際に一部は返済しています)このことは署にも話しました。

  • 贈与税の収め方

    贈与税の収め方を教えて下さい。 税金を払うことに抵抗はないので、節税などのお話は必要ありません。 来年から親への仕送りで毎月10万(年間120万円)を銀行振込で行いたいと考えています。 贈与税が課税される対象になると思うのですが(贈与税は年間110万円以上になった場合に収める必要があると記憶しています)、どうやって納めればよいのでしょうか。 そもそも受け取った人が支払うものですか。 勝手に税務署などから納付書が届いて支払うのでしょうか。 知らないうちに脱税するのは嫌なので教えて下さい。

  • 贈与税について

    親などから年間100万円までは贈与税がかからないと聞きました。素朴な質問なんですが、税務署は贈与されたという事実をどのように調べるのでしょうか?例えば、親から150万もらったとしたら、申告しなければわからないのではないでしょうか?教えてください。

  • 市県民税の延滞料について

    支払い期限をすっかり忘れていて、督促状が届いてしまいました。 元々の納付期限は1/31で、督促状で届いた新たな納付期限は3/3です。 2月中に払おうと思っているんですが、この場合でも延滞料はかかりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 相続税・贈与税について。

    2015年暮れに父が亡くなりました。 遺産相続 母、兄、姉、私です。 会計士さんに対応してもらい相続税申告を姉と私はしました。 その際に父が亡くなる前過去三年間の贈与にあたる贈与税申告がしてなかったのでそれも併せて申告しました。 税務署から延滞の課税も課せられました。全て清算しました。 母と兄は贈与税を支払っていません。 姉と私が贈与税を払っているので恐らく税務調査が母と兄にも入るのではないかと予想されていましたが、いまだに税務調査が入りません。 このまま母と兄は税務調査が入らないで逃げ切れると言うことにもなるのでしょうか?

  • 贈与税書類のみ遅れて延滞加算税

    24年度の贈与税は期限内に納めていますが、書類が届いていないということで、延滞加算税5%を請求するという連絡がありました。納得がいきません。 インターネット上で、所得税とは異なり、贈与税はe-Taxを利用するのに電子証明書やICカードリーダライタは必要ないという文言を見て、データ作成から一連の操作でインターネットで書類の送信から納税までを行ったと理解していました。 今、確定申告書作成のページを見ると、「e-Taxを利用して贈与税の電子納税を行う際には、電子証明書やICカードリーダライタは必要ありません。」「贈与税の申告書第一表(14)に記載されている「申告期限までに納付すべき税額」の納付登録用データを使用する」などの記述があります。 よく読めば、納付のみに対応しているのか・・・と思いますが、データを送信しているので税務署に送付されたと思っていたのですが、銀行にのみ送付されたということなんですね。 こんな紛らわしい表現でしかも税金は期限内に納めているのに書類が届いていないだけで、加算税を要求されるなんて、やはり、どんな理由にせよ加算税の納付は免れないのでしょうか?

  • 贈与税の加算税と延滞金の額

    今年、申告により1320万の贈与税を支払いました。 贈与税と相続時精算課税を思い違いしていたことがミスでした。 法定納期期限は H17 3月15日 税を納めた納期限は H23 1月10日 です。(本税が1320万です) 本税1320万の贈与税支払いに加算額と延滞金額がいくらくらいになるのか教えてください 税務署が言うには加算額は自主申告により5%との事です (66万) 延滞税は悪質ではないとの内容を考慮しますと言われただけです。 税に無学だった事で大変な額を納めましたが 親に申し訳なく(親も泣いてました)落ち込む日々です。 これからキチンと税を学んで行きたいです。

  • 贈与税について

    贈与税について質問です。 贈与税は年間1人110万円まで税金はかからないと思います。(申告もしなくて良いと思います。)そこで質問です。 (1)1人に年間100万円を10年間、贈与を続けると贈与と認められないと聞いた事が御座います。それでしたら年間120万円ぐらいを贈与して、貰った人は、毎年、贈与税をきちんと支払っていれば、10年間分、約1200万は贈与として認められますか?また10年間が駄目なら5年ぐらいでしたら年間100万の贈与は認められるのですか? (2)被相続人が亡くなった日から3年前までの贈与は、贈与税を支払っていたとしても贈与と認められないのですか?その場合、支払った贈与税は返ってきますか? (3)10年前に100万円の贈与をしました。10年前の贈与について、色々聞かれることは御座いますか?10年前の贈与が認められない事が御座いますか?その場合の理由は? (4)被相続人が亡くなる直前に多額の現金を引き落とすと、色々、税務署に聞かれると聞いた事が御座います。たとえば5年前や10年前に多額の現金を引き落としていたら、税務署に、色々聞かれますか? (5)年間1人、110万まで贈与がOKなら、子供1人、孫2人、子供の嫁1人に毎年100万贈与したら年間400万円贈与出来るということで良いですか?それでしたら3年間で1200万の贈与が認めらますか?一般的にどうなんでしょうか?

  • 贈与税について

    お世話になります。 贈与税について質問です。 親から120万円の贈与を受けた場合、 贈与税の申告の必要があると思いますが、 この場合の贈与税は120万ー110万=10万の10%、 つまり1万円という理解でよろしいでしょうか? ここで本題ですが、金額は同じではありませんが、 例えば5年間、120万円前後の贈与を受けた場合、 毎年、金額に応じて贈与税を申告していけば、税務上、 特に問題はないのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。