• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おばあちゃんの介護について)

介護に困っている家族の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 付き合って4年目の彼の家族の事で相談があります。彼の祖母が退院後、寝たきりと痴呆気味になってしまい、家族が介護に参っています。
  • 家族が全員働いているため、ヘルパーさんが来てくれていますが、祖母は怒鳴り散らし、施設への入居を希望しています。しかし、現在は施設入居待ちの厳しい状況であり、経済的にも困難な状況です。
  • 祖父母は国民年金未納であり、年金支給されていないため、彼と両親の収入で生活しています。また、医療費も自費であり、施設入居には年間80万円かかるとのことです。彼が悩んでいる状況を改善するために相談できるサイトや福祉関連の情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.1

介護問題、経験のある者です。 然るに、介護に最適解はないのですが。 拙宅のケースにて20年ほど介護問題に直面した経験として言える ことは。 まず。 介護を自宅だけで行うということ、また完全に排除し、全部任せきり という考えは辞めたほうがいいでしょう。 いずれ、自分もなりますし、人間、こんなもんです。 お話を聞く限り、被介護者の症状はかなり軽度であります。 よって保険適用範囲もあまりなく、任せきりは費用がかかるかと 思います。 拙宅の場合は逆に介護があったからこそ家族の団結もあり、結果的 にはよかったかなと感じています。 多少は介護を踏まえた上での生活リズム…にある程度切り替えるのは 必要な気がします。 もう一つは、ネットや何やのいろいろ情報はあるでしょうが、 まずはケアマネージャさんについてもらうことです。 ケアマネージャさんはどこの施設にもいらっしゃる介護プランの プロでありまして。 ご近所の介護施設などに訪問し相談されると親身に相談にのって くださいます。 ケアマネージャさんは自分の所属施設を超えたケアプランの提供が できるコンサルティングをする方で、いろいろなサービスの知識が 豊富です。 また、その担当者に対し被介護者のご家族が不満な場合は別の担当者 に交代していただくこともできます。 相談し、ご近所で多くのプランの中から安価な折衷プランをご提供 いただくのがいいかと思います。 最後に。 福祉関係でサービスを得ようとする場合、昨今は多くのニーズが ありましてなかなかサービスの提供が受けられない場合があります。 都度断られると思いますが、めげずに聞き返してください。 「このままでは路頭に迷ってしまいますが、  では、他にどんな施設などがありますか?  施設名と連絡先を教えてください。」 …と言った形で、断られるにせよ、絶対に後につないでください。 拙宅の場合は、いくつか転々とし、3施設めで非常に良いサービスを 受けることができました。 本人も、夜中の2時に「施設に行く」と徘徊したほどで、今と なってはいい思い出です。 人が誰しも通る道。 被害者意識よりも、まずは「介護」と「Private」のバランスがとれる 環境を作っていただくことをお勧めします。

kirishin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。 費用を考えると、全て他へ任せるのは大変ですよね。 トラブルだってありますしね。 まずはケアマネさんに相談することですよね。 でも、質問に入れてなかったのですが、「ヘルパーさんに怒鳴る」と書いてあるとおり、彼の祖母は元々人見知りというか、お嫁さんは他人みたいな考えがあるみたいで、20年以上の付き合いなのに、彼のお母さんとあんまりうまくいってないんです。(経済面で同居してる感じです。) それに、家族全員不規則な仕事で、家には祖父母以外誰もいないとなると…。 とか、彼の家庭なので、詳しくは書けないけど、なんか色々問題ありです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 介護休暇

    私は祖母(76)・父(54)・自分(21)の3人家族です。 祖母が脳出血で倒れ今、入院しています。 父の収入 10万程度 私の収入 14万程度 祖母の年金 2ヵ月で30万程度です。 祖母の介護認定はまだ申請中でありますが意識障害もあり排泄から食事まで何もできませんので一番重いものになると思います。 父も私も働かなければ生活できないので家で見続ける事は出来ません。 今、施設への入所の申込をしているのですが早くて3ヵ月以上はかかると言われています。 しかし、来月には祖母は病院から退院します。 なので入所先が見つかるまで家で見ていかなければいけません。 私が介護休暇を取り、入所先まで見ていこうと思っているのですが・・・。 介護休暇中は基本給の6割支給との事なので9万程度しか貰えません。 その中から社会保険に車のローンにと支払うと貰える額より支払わなければならない額の方が多くなり生活出来ません。。。 何かいい方法はないでしょうか??

  • 介護職員不足から起きる出来事

    特別養護老人ホームでヘルパー不足、1ユニット10名の入居者に対して介護職員が昼勤1人 夜勤1人、介護の仕事をこなしますが、入居者はほったらかし状態、椅子かベットに放置、ユニットには介護職員が不在になる場合も、隣のユニットに応援に行っている為、この状態であ と何年続けるんでしょうか。よく事故が起きないものです。家族が差し入れをして、入居者の 好物を家族が食べさせようとしたら、誤嚥肺炎が怖いので持って帰って下さい、食べさせない で下さい、事故が起きても家族の責任ですよ。言われましたが、ヘルパーは持ち帰り・栄養士 はペースト状に自宅で作り持ってくれば食べさせれます・施設長はヘルパーに差し入れを見せ て許可が出れば食して良い。家族がその間付添をしてください。のように3者3様どれかに纏 める能力は無いのだろうか、家族を馬鹿にしているのか、ヘルパーとしては許可を出せる立場 もないし責任も無いと思います、ましてやパートであればなおさら許可を出せません。これを解っていないのです。このままで良いのでしょうか、行政も能力が無いので指導する要領が解 らないのでは、誰しもが行く道です。グループホームは料金が高いですが、介護職員は不足し ていません、しかし面会に行った時、入浴していた入居者の元看護師婦長さんが裸でホールに 出てきて目のやり場が有りませんでした。施設の人に聞いたらいつものことですからと言われ ました。びっくりしましたストリップ劇場かと思いました。こんなんで良いのでしょうか。

  • 介護保険

    私の祖母が介護施設の病院に入所して八年になります。施設のお金を年金に五万足して支払ってきたのですが、月五万の出費が苦しく市役所の福祉課や施設に相談したのですが、他の施設に移られたら。と回答がありました。祖母の身体への負担を考えると他の施設へとは踏み切れずいたのですが、先日施設の方に今の状況を説明すると祖母と私の世帯を別にして介護保険負担限度額認定の申請をすれば年金内で賄える金額になると言われました。申請した今月から適用するそうですが相談した時にこの話はなくこの場合申請前の差額はかえってこないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 介護のつけ方と施設内でのトラブル

    母方の祖母(87歳)が今現在要支援1でケアハウスにいます。 6月に介護認定の更新があり、その介護度のつけ方と施設内のトラブルのことで今もめています。 祖母は認知はなっていないのですが、歩くのも杖を突いてもやっとな状態です。両手に震えがありものをつかむこともまともにできません。 性格は裏腹なことを言う性格で、よく嘘をよく言う事も多い人です。わかりやすく言えば、そとっつらがよくうちっつらが悪い人です。 施設とのトラブルは、トイレも部屋も汚れたものをそのままにしているせいでニオイがこもり注意を受けています。 下のこともなんですが、リハパン+尿とりパットを使っていても尿や便を漏らしそのままの状態でいるんです。 施設からは、本人ができていないのであれば、家族身内の人がきてやるか、ヘルパーを入れるように手続きをしてほしいとの事 掃除も洗濯、ゴミ投げもやれる範囲内でやっているのですが、普通の生活にはなっていないようなんです。 下のことも何回注意して、パットの使い方を教えても祖母は無頓着。 私も母も祖母の近くには住んでいないく、お世話しに行くことが回数多くいけないためヘルパーを頼む手続きをしたのですが、本人が嫌がっているからできないと拒否され困っています。 ケアマネと相談しても本人の意思ですからと言って何も考えてくれない・してくれない状態です。 介護度のこととも本人が希望したからといって同じです。 介護度に関しては、異議申し立てして何度も認定を受ければどうにかなるでしょうか? ヘルパーの件はどうしていいのか今は考え付きません。 何かよいアドバイスを教えてください。お願いします。

  • 介護ヘルパー不足について

    私の親と妻が介護を受けています。 母親は、施設に入所しています。妻はリハビリに通院しています。 私は家族を支えるため仕事に行きます。他に誰もいません。これ が我が家の状況です。                    質問です。 老健にしても特養にしても差があり、100人収容施設で入居者が 100人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり一人欠員が でなければ入所できないのです。また、100人収容施設で入居者 が80人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり介護ヘルパ ーが不足しているのです。 なぜ不足しているのか聞いてみました。 介護ヘルパーの資格を持っている人は沢山います。しかし、入浴・ オムツ換え・腰痛・報酬が少ない・長時間勤務・入居者さんから爪で 手を引っかかれたり髪の毛を引っ張ったりされる。介護以外の仕事 が楽で報酬が良い仕事を選ぶ、などなどでした。介護ヘルパーさん に聞いても、国の官僚や大臣は現場を分かっていないから仕方が 無いとのこと、予算のことばかり考えている内は無理とのこと、将来 は暗いです。どうにもならないのでしょうか?

  • 80代の祖母が90代の祖父を介護で限界。どうすれば?

    80代の祖母が、90代の祖父を介護しています。(2人暮らし) 祖父は何年か前から痴呆が始まり、ひどくなってきたため、子供達が交代で 月に何度か祖父母宅へ行くようになりましたが、粗相をするなどの ヒドイ状況は祖母と2人きりの時にしか起きず、結局は祖父の面倒を見るのは 祖母のみとなり、祖母も年なので限界になったのでしょう。「老人ホームなどに 入れたい」と言っているそうです。 しっかりした祖母で、これまで一生懸命介護していたけれど、そんな祖母が 限界を訴えているので、孫としてもなんとかしてあげたいと、介護施設等を 調べてみたのですが、聞いていた通り高いですね。 月額10万円位であれば、兄弟の負担+祖父の年金で何とかなるように 思いますが、最初に払う入居一時金のようなものが高くて厳しいと感じます。 兄弟達は生活には困っていないものの、定年していて、安定した収入は ありません。 祖父母宅は持ち家ですので、この家を売って介護施設に祖父が入り、 祖母は兄弟誰かと同居、となるしかないのでしょうか。 祖母はまだ子供達の世話になるつもりはないようで、少し祖父から解放された のではないかと思い、祖母が住む家は残してあげたいと思っています。 介護で困っている家族は、たくさんあると思うのですが、皆さん どうしているのでしょうか。 こういう方法がある、等のアドバイスをいただければ、と思います。

  • 老老介護問題

    自分の親も60歳の還暦を迎えて 周りからみたらもうおじいちゃん、おばあちゃんです。 今、老老介護問題に直面しております 実は父親が少し前に脳梗塞で倒れて体の自由が聞かず介護が必要です その上、90才を超える祖母の認知症が出てきてW介護状態です 母もパートさえ出られず収入がないため兄弟3人で月15万を渡してます 一緒に暮らせればいいのですが実家が山奥なんで仕事もなくどうもなりません 施設に入れようにも正直実家にお金もない為どうにもなりません 母親も両方の介護で凄い疲れてるようです 何か政府の対策とか受けられる補助金とかありますでしょうか?

  • 祖母の介護

    私は父と祖母、私の3人家族です。母はだいぶ前に亡くなりました。祖母のことを相談させて下さい。88歳の祖母は今年胃癌の手術をし退院したのですが一気に弱ってしまいベッド横のポータブルトイレまで歩くのがやっとでオムツを自分で取ってウンコを漏らしたりで退院後は地獄のようでした。結局目を離したすきに転倒し骨折してしまい病院に入院してホッとしておりましたが今月に入って病状が安定しているので退院を迫られてしまい今後についてとても悩んでいます。安定しているといってももう歩けず寝たきり状態です。父とも家での介護は無理と話しているのですが施設に入所申し込みに行ったら60人待ちとのことでまだ良い方と言われました。他の施設は100人待ちがあたりまえとのことです。祖母には5人子供がいるのですが父以外の兄弟は結局は人事みたいで親身になってくれません。自宅に戻ってきても孫である私は介護をやっていく自信は全くありませんし、精神的におかしくなると思います。私は30代未婚で自分の幸せも考えていきたいのに祖母の介護をしている場合ではないように思います。他の孫達は自由にやっているのになんで私だけとか卑屈な思いしか湧いてきません。同じような環境の方やそうでない方もこういう時はどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。どうしたら祖母に優しい気持ちが持てるのでしょうか。毎日考えて…考えても答えがでません。ケアマネさんに相談しても施設がいっぱいでしょうがないというだけです。本当に困っているのに誰も助けてくれません。いっそのこと自分が消えてしまいたいとも考えてしまいます。

  • 税金などに関して…介護、農業、名義変更

    初めて質問させていただきますm(__)m 主人は単身赴任で、私は子ども3人(小学生2.幼児1)と 義母、義祖母と主人の実家に住んでいます。 と言っても、実際には義母は大病で長期入院で 実家にいるのは90歳を過ぎた義祖母と私、子ども達です。私は現在専業主婦です。 義祖母は現在要介護3。 自宅介護ですが、先々のことも考えて 介護施設などへの入居も考えています。 そこで一つの問題が出てきました。 主人の実家は農家で田んぼや山を所有。田んぼ(米)の収入は義祖母名義となっており、義祖母は年金(2万ほど/月)+米の収入の所得となります。 なので施設入居やショートステイ利用などに際して、所得がそれなりにある扱いなので4段階ある料金設定の最高額となります。 とても高いのでケアマネに相談したところ 米の収入の名義変更をし、義祖母を年金のみの所得にしてはとアドバイスしていただきました。 米の収入を主人にした場合、主人の所得が増えることになりますが、農業関係、税金関係の面などで今までと変わって出費が増えることにならないか心配です。恥ずかしながら、私に思いつくのは保育料が上がることぐらいで…ケアマネの方にもその辺はよく調べてから慎重にと言われました。 詳しく分かる方がいれば教えて頂きたく質問しました。 長文になり分かりづらい説明ですが、お力貸して頂ければ幸いですm(__)m 主人35歳(単身赴任)  一世帯 私 30歳(専業主婦)┐   小学生       │  一世帯 小学生      │   ↑ 園児       ┘  同居              ↓ 義母69歳(年金受給者) ┐一世帯 義祖母93歳(年金受給者)┘

専門家に質問してみよう