• 締切済み

介護休暇

私は祖母(76)・父(54)・自分(21)の3人家族です。 祖母が脳出血で倒れ今、入院しています。 父の収入 10万程度 私の収入 14万程度 祖母の年金 2ヵ月で30万程度です。 祖母の介護認定はまだ申請中でありますが意識障害もあり排泄から食事まで何もできませんので一番重いものになると思います。 父も私も働かなければ生活できないので家で見続ける事は出来ません。 今、施設への入所の申込をしているのですが早くて3ヵ月以上はかかると言われています。 しかし、来月には祖母は病院から退院します。 なので入所先が見つかるまで家で見ていかなければいけません。 私が介護休暇を取り、入所先まで見ていこうと思っているのですが・・・。 介護休暇中は基本給の6割支給との事なので9万程度しか貰えません。 その中から社会保険に車のローンにと支払うと貰える額より支払わなければならない額の方が多くなり生活出来ません。。。 何かいい方法はないでしょうか??

みんなの回答

回答No.2

おばあさま大変ですね。 転院で受け入れてくれる病院を探すことはできないでしょうか? 知人で、おばあさんが同じような状況で1つの病院では長くいることが出来なかった為、いくつも病院を渡り歩いている方がいましたよ。 病院にソーシャルワーカーさんはいませんか?ソーシャルワーカーさんがいればその方に、いなければ、医師、看護師、事務の方に片っ端から相談して、聞いてくれる方を探して、その方に状況を話し紹介してもらう、自分であらゆる病院に片っ端から電話をかけて探すような形になるかと思いますが。 今の制度は自分から積極的に調べてどんどん動かないと、なかなか回りから手を差し伸べてくれるというのが無いので、hime-daさんも仕事に介護に大変だとは思いますが、積極的に動けば役所・病院・介護関係どこかで親身になって相談に乗ってくれる人が見るつかると思います。がんばってくださいね

hime-da
質問者

お礼

有り難うございます。 病院にはケースワーカーさんはいます。 ケースワーカーさんにも父はほとんど家にいない人なので私1人ではとても面倒見れないと話しをしていますし 市役所にも話しをしていますが「今は施設に空きがない」と言われています。 が・・・会社の上司に相談した所知り合いに介護関係の仕事をしている方がいるそうですぐに 話しをしてくれました。そしたらいくつかの施設で空きがあるとその方がおっしゃっていたそうです。 ケースワーカーを通しての申込になるのでケースワーカーに話しをしてみてと言われました。 市役所やケースワーカーさんの言ってる事と違って??です。。。 でも諦めずにいかなければならないですよね!! 頑張ります。有り難うございます。

noname#136164
noname#136164
回答No.1

お父さんに兄弟はいないのですか?いるのなら、彼らに協力してもらい、貴方は介護休暇を取得せずに仕事を続けた方が良いと思います。 ところでお父さんはアルバイトか嘱託職員なのでしょうか?正社員なら頼れる親戚がいない場合、お父さんに介護休暇を取得してもらって貴方が仕事を続ける方が、逆の場合よりも収入が若干多いのですが・・・。 ここで相談するよりも、市区町村役場で事情を説明して何か良い方法がないかどうか相談した方が良いと思います。地域によって受けられるサービスが違うので・・・。 それと車は手放せるのなら手放した方が良いと思います。

hime-da
質問者

お礼

有り難うございます。 父方の兄弟は姉が1人おりますがおばさんの方も在宅介護をしているので親ではあるけれども自分は見れないと話しをされました。 父はアルバイトだと思います。 あまり家に帰って来ないし病院にも見舞いにも行かない人です。。。 私自身まだ入社して4年目でようやく仕事も任せられるようになってきたばかりなので長期休暇はとりたくないのですが・・・。 地域によって受けれるサービスは違うのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。 車は手放す事は出来ません。車がないと仕事場にも買い物ですら行けないような町ですので・・・。

関連するQ&A

  • 祖母の介護

    始めまして。 今週の日曜日(明後日です)脳卒中で倒れ現在要介護5、障害者は申請中です。の祖母が退院してきます。 施設はまだ見つかっていなくて在宅で介護していく事になります。 祖母は意識障害もありコミュニケーションをとる事も出来ませんし、経管栄養で食事をとっています。 私は今21歳で会社に入社して3年です。父と祖母の3人暮しです。 介護休暇等を取ろうか悩みましたが今、実質実務を1人で行っているので仕事が心配ですし 祖母は年金受給額が多くて私の扶養に入る事は出来なかったので介護休暇をとっても生活の保障が受けられない為仕事をしながら見ていく事になりました。 夜は父が仕事なので私が面倒見ていく事になります。。 ヘルパーさんは夜間はちょっと・・・と言われてしまいました。 田舎ですので家に人がいる時は家の人で・・。という考え方のようです。 ですが私も仕事を抱えているのでm(__)m ヘルパーさんには私が仕事に出る朝7時~夜7時までの間に3回お願いしています。 仕事もいつも8時くらいまでかかるのですが家に持って帰ってきてやらなければいけません。 朝は4時半頃には起きて自分の事や家の事をやり祖母の経管栄養やおむつ替えをしなければいけないし 仕事をしなければいけないので夜布団に入れるのは1時近くになると思います。。 モウ間近なのですが考えるだけで頭が痛いです(-。-;) 何か良いアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 介護休暇をとりたい

    介護休暇について調べても ぴんときません。 私は遠距離に住む父が要介護度5で入院中で、 正直なところ、あまり長くはないかもしれません。 なので、2、3ヶ月でも休職して父のそばにいたいんです。 そういう状態でも、介護休暇は取得できるのでしょうか? 従業員から申し出があったら、 雇用主は拒めない、とありますが、 証明書のようなものも必要なのでしょうか? お願いします。

  • 介護休暇に関する給付金について

    父親の介護で長期(3ヶ月)ほどの休暇を取ります。 当然収入はなくなりますが、給付金があると聞きました。 この申請を行ったとして、父親が回復し、また何ヶ月か後に父親の体調が悪くなった場合、介護休暇を取って給付金の申し込みは可能なのでしょうか? 介護休暇の給付金が何度も取れないとなれば、今回の申請を考え直さねばなりません。 詳しい事が分からず困っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 介護休暇って有給なんですか?

    70人ほどの会社でパートをしています。 別居の実母は要介護4です。 来月には特養に入所が決まりました。 当日は私が連れて行く事になっていますので 先日、会社に有給休暇の申請用紙を出しました。 が、今日の新聞に介護休暇が年に5日取れると載っていました。 私は条件に当てはまると思います。 介護休暇は有給ですか?無給ですか? 後、2週間ほどなので早めの回答をお願いします。

  • 介護で意見を求めます。

    現在、83歳(父)と77歳(母)がいて、長男が一人でこの両親の介護を担うケースで参考意見をお聞きしたいのです、、、。 父は高齢ですが、一応、四肢は健常です(もちろん、年相応の弱りはありますが、冷蔵庫をあけたり、好きなものを自分で食べたりはできます)。介護度は3程度。父は、現在、自宅で息子である私と暮らしています。 母は、パーキンソンとそれに伴う認知が少しあり、ほほ、寝たきりです(自身の足ではたてません、ベットを起こしてやれば、なんとか、座ってはいます~もちろん、家事などはまったく出来ません)。介護度は4程度。母は、現在、病院に入院中ですが、もうすぐ、退院してきます。 で、この両親を現役のサラリーマンである50台の息子が一人で、3人暮らしを支えてゆく場合のお話でございます。 私は、近々退院してくる母を高齢者住宅に入所させ、父のみと自宅で生活しようかと考えたんですが、退院してくる母のみを入所させ、両親を引き離すことに、つらさを感じ、母も自宅に退院させ、自宅で介護して上げたい(ヘルパーさんの派遣もします)と考え始めました。 もちろん、両親の入所も考えましたが、二人だと大変なんで、こう考えたのも事実です。 で、質問なんですが、現役のサラリーマンがこのような状態の両親を介護しながら、仕事の両立が可能なんでしょうか?

  • 介護を辞めたい

    私は、これまで祖母の介護を約15年間続けてきました。今で言うところのヤングケアラーだったと思います。 数年前、祖母がようやく施設へ入り一段落したところです。しかし、それと時期を同じくして、今度は父の介護が必要になってしまいました。父は進行型の認知症です。 祖母の介護を続けてきたので、ある程度の経験はありますが、やはり苦労が多いです。 これ以上介護で自分の人生を犠牲にしたくないので、ある程度の区切りをつけて介護を辞めようと思うのですが、どう思われますか? 父の介護も、15年あるいはそれより早く切り上げようと思っています。となると、介護はあと数年で終える事になります。 介護経験者の方、介護を終えた後のご自身の生活はどうなりましたか? 父の介護を辞める事について、また介護を辞めた後の生活や気持ちの変化などについて、色々なご意見ご感想をお伺いしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 祖母の介護費の支払いで困っています

    祖母は95歳、老人ホームで寝たきりの生活を送っています。 60歳父は自営業を行っていますが、もともとのローンや不安定な収入のため、母も働いていますが、それでも、祖母の月6万程度の介護費もかさみ、また、生活困難から昨年破産しています。 父も現状打破から転職を試みましたが、年齢、経験が無いため転職困難な現実です。 祖母の介護費だけでも何とかならないものかと質問させていただきました。 祖母の年金収入は年間40万程度、現在世帯を別にして介護費を払っています。私が考えるに、祖母個人として、生活保護が受けられないでしょうか。

  • 要介護認定前の短期入所施設について

    要介護認定前の短期入所施設について こんにちは、紫苑と申します。 質問したい事は、認知症の祖母の事です。 祖母は、初め叔母の家で介護していました。 しかし、叔母とその家族が耐え切れなくなり、我が家に来ました。 こちらで祖母の要介護認定をする事になったのですが、 父は仕事で家に居ない事もあり、実質、私と母で祖母を見ている状態です。 私の母がうつ病で、薬による治療をしています。 母が祖母の介護でダウン寸前で、要介護認定が決まるまで持つかわかりません。 介護認定が決まらなくても、一時的に祖母が短期入所できる施設があるのでしょうか? カテゴリが間違っていたら、すみません。 お願いします。

  • 介護認定について

    現在父が介護施設に入所しています。 もともと要介護3の時に病院に入院しており、食事を欲しがらなくなり、全く食べなくなったため、いろうの手術をしました。 その後、体力も回復してきたので退院の話になり、今後の相談をしていて、介護施設を紹介していただき、退院後すぐに施設に入所しました。 入所するには要介護4以上でないとできないため、再度介護認定の見直しをしてもらったところ、先日要介護5という認定の通知が届きました。 認定の基準がわかりませんが、要介護5になるとは思いませんでした。 病院に入院中も要介護5にはならないだろうと周りの方も言っていたので驚きました。 介護施設に入所する場合は、介護度が高いと料金も高くなり、負担が多くなってしまいます。 しばらくはこのままでいくしかないでしょうが、施設に入所していても介護度の見直しなどは随時していただけるものなのでしょうか? また、現在市からタクシーの補助とオムツの補助がありますが、入所すると補助はなくなりますか? オムツは入所になったので不要になりますが、たまに家に帰ったりさせてあげたいので、タクシーの補助があると有り難いのですが。

  • 祖母の介護

    私は父と祖母、私の3人家族です。母はだいぶ前に亡くなりました。祖母のことを相談させて下さい。88歳の祖母は今年胃癌の手術をし退院したのですが一気に弱ってしまいベッド横のポータブルトイレまで歩くのがやっとでオムツを自分で取ってウンコを漏らしたりで退院後は地獄のようでした。結局目を離したすきに転倒し骨折してしまい病院に入院してホッとしておりましたが今月に入って病状が安定しているので退院を迫られてしまい今後についてとても悩んでいます。安定しているといってももう歩けず寝たきり状態です。父とも家での介護は無理と話しているのですが施設に入所申し込みに行ったら60人待ちとのことでまだ良い方と言われました。他の施設は100人待ちがあたりまえとのことです。祖母には5人子供がいるのですが父以外の兄弟は結局は人事みたいで親身になってくれません。自宅に戻ってきても孫である私は介護をやっていく自信は全くありませんし、精神的におかしくなると思います。私は30代未婚で自分の幸せも考えていきたいのに祖母の介護をしている場合ではないように思います。他の孫達は自由にやっているのになんで私だけとか卑屈な思いしか湧いてきません。同じような環境の方やそうでない方もこういう時はどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。どうしたら祖母に優しい気持ちが持てるのでしょうか。毎日考えて…考えても答えがでません。ケアマネさんに相談しても施設がいっぱいでしょうがないというだけです。本当に困っているのに誰も助けてくれません。いっそのこと自分が消えてしまいたいとも考えてしまいます。

専門家に質問してみよう