直属上司にわかってもらえない時、社長に直談判しても大丈夫ですか

このQ&Aのポイント
  • 私の兄が仕事のストレスが原因でうつ状態になりました。自分の力では到底出来そうもないほどの難しいプロジェクトを任されているようです。最近うつがひどくなったのか、冷や汗が出たり判断力が落ちたりで仕事にはならなくなってきたそうです。
  • 直属上司に相談したがプロジェクトは途中でやめられず、彼の代わりをする人員がいないため仕事量を減らすことができないと言われました。また他部署への配置換えも叶わず、現状を我慢するか辞めるかを選ばなければならない状況です。
  • 兄が上司との関係や会社の人間関係を考えると、うつ病に対して十分な配慮がされていないように感じます。そこで私は社長に助けを求めるために手紙を書くことを考えていますが、そのような行動は適切なのか、兄に迷惑がかかる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

直属上司にわかってもらえない時、社長に直談判しても大丈夫ですか。本人ができないなら他人がやってみるのは?

私の兄が仕事のストレスが原因でうつ状態になりました。 自分の力では到底出来そうもないほどの難しいプロジェクトを任されているようです。 最近うつがひどくなったのか、冷や汗が出たり判断力が落ちたりで仕事にはならなくなってきたそうです。明るく前向きだった性格も別人のようになってしまう時があるほどです。 これではいけないと思い直属上司に相談したのですが、プロジェクトは途中でやめられない、仕事量を減らすための彼の代わりをしてくれる人員が見当たらない、他部署への配置換えをしようにも彼を受け入れる部署は見つからない、結局今のままガマンするかそれとも辞めるか・・・といった返事だったようです。 もう一度話をする機会を今週末に与えられてはいるものの、その上司はおそらく同じような返事をするだろうと彼は言っています。 実際、私はその上司がどのような人か知らないので本当にそんなに突き放した返事しかしてくれないのが不思議なのですが、今までの彼と上司の付き合いや、その会社でうつになる人が他にもいたり、退職する人が多いということを聞くと、うつ病に人に対して特別な配慮をしてくれないのかなあと思えます。 そこで、私が勝手に社長に手紙を書いて助けを求めてみようかと考えたのですが、社員である彼ではなく私がそのようなことをするのは、おかしいでしょうか? 仮にそれを実行したら彼に迷惑はかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.5

まず問題外の行為は質問者さんが、社員であるお兄さんの代わりに手紙を書くことです。 2重の意味で失望させられます。 第一に、本人が自ら直訴も出来ずに、家族が代わりに言わなければならないような軟弱者であることがわかってしまうため。 第二に、本人ではなく家族が会社の場に連絡してしまうような家庭環境による影響を受けてる恐れがあるため。 本人の妻からであれば、状況次第ですが家族が行うのは何があっても避けるべきです。 自分の力では到底出来そうもないほどの難しいプロジェクトを任せられると言うことは大変名誉でやり甲斐があり、大きなチャンスを与えられたと見ることが出来ます。 またそのようなプロジェクトを任せられることは、上からもかなり期待をされているものだと思います。 逆に期待した人間にはかなりの負荷を与えて鍛える事になるので、会社内でも目がかけられた人間は乗り越えるか脱落するかしかありません。 また鬱病は友人知人などであれば親身になれても、ビジネスを通してであれば甘くすることは事実上不可能です。 鬱病を理解していても、逆に理解すればするほど、社員として使うには不適当だからです。 鬱病だからと言って優遇すれば、他の社員にも迷惑がかかり、会社として成り立たなくなる恐れがあるためです。 昔と違い、どこの企業も少数で仕事を回しているため、急にプロジェクトを代替できる要員が手配できないケースが多いですし、部門の人事予算においても辞める人の代わりの採用であれば予算化は出来ても、そうでなければ予算化出来ないケースが多くあります。 そういう意味では、我慢して乗り越えるか辞めるかと言うのはとても現実的な考えだと思います。

kingyomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人ではない人間が、社長に直談判することは、やめた方がよさそうですね。 tryoutsさんはじめ、みなさんの回答を見て考えを改めます。 兄はかかっている心療内科で相談した結果、しばらく休職することになりそうです。 その先のことはその時に考えることにします。 tryoutsさんが書いてくださった、 『プロジェクトを任されるということは~現実的な考えだと思います。』 のところ、とてもわかりやすく、そしてちょっとうれしかったです。 ありがとうございました。 ひとつ質問ですが、なぜ本人ではなく家族が会社に訴えるのは失望させてしまうのに、妻ならばそうではないと思われるのですか?

その他の回答 (4)

  • From_Fuku
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

状況は3つ考えられます。 1.お兄さんはリストラ対象で失敗前提のプロジェクトをやらされている。 2.お兄さんはリストラを実行するプロジェクトをやっている。 3.成功する見込みがあるが、今は困難な状況にある。 で、現状の勤務状況はどうなんでしょうか? 毎日、キチンと出社して定時に戻っている様なら1の可能性が高いので 会社に良くしてもらうのは無理でしょう。 残業が増えている場合、2,3なので頑張っていけるかどうかです。 本人が自分の異常に気づいている様なので後はどうするかでしょう。 うまい気分転換をはかってあげてください。 医者に掛かってない様でしたら、医者に行くように勧めてください。 劇的な効果がない場合が多いですが症状は軽減します。 クレーム対応とかで、どうしてもうまく遣れない場合とかは会社を辞めるのも一つの方法です。実のところ、こういう難しい仕事は適正のある人を探していることが多く離職者も多いですが、必要な部署なのでなくす訳にもいかない----ということもあります。ご参考に(^_^;)

kingyomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人ではない人間が、社長に直談判することは、やめておきます。 兄はかかっている心療内科で相談した結果、しばらく休職することになりそうです。 その先のことはその時に考えることにします。 まずは病気を治すことに専念してもらいます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

職場の軋轢はさまざまです。ものごとは一方の言い分では事実わからないわけで、兄と上司の言い分聞かないことにはただの推量です。 あなたが社長にあるいは部長に何か言うのは国民の権利だが、相手にはそれを受け入れる理由もありません。お兄さんに相談なくあなたがそうすることにも理由がありません。 病気なら休めば良いし、続けられないと思えば辞めます。 いまの法律の運用はおかしいので平素は労働基準法守る気もなく働いて(当然同期より高評価得て残業多く収入も多い)、これではやってられないと思う同期は出世あきらめたり退職します。で、その人も何か困難にぶち当たってノイローゼ、自殺したとします。すると法律守る気もない人が労災適用(遺族が言い立てる)で割り増しです。ズルが保護される。 ばかばかしい例では首切る作業で心労重なった副社長が死に労災適用ってこともあった。監督部局は当然にも適用拒否したが遺族が裁判に持ち込み勝った(裁判所もおかしいだけだが)死ぬほど働いて首切れば割増金出るのは日本くらいでしょう。 >兄に迷惑 公式にはそのことで兄が不利益受けることはないでしょう(^^)  しかし職場の雰囲気壊したのは兄が上司や職場のことを外部でしゃべったからです。同僚の視線も上司の評価も相手は人間だから変化します。 自分の言動は自分で責任取るしかない。日本式表現では「波風立てた」です。 直属の上司飛び越えて話しするのは受け入れられなければ辞表出す覚悟が必要です。「上司がアホだから野球が出来ない」(趣旨)といった人は引退しました。監督采配批判=上司批判はどこの企業でも自己責任です。この投手を雇おうという球団は当然ありません。

kingyomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人ではない人間が、社長に直談判することは、やめた方がよさそうですね。 alpha123さんはじめ、みなさんの回答を見て考えを改めます。 兄はかかっている心療内科で相談した結果、しばらく休職することになりそうです。 その先のことはその時に考えることにします。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

相談するのであれば、社長ではなく組合にすべきです。 会社の規模がわかりませんが、中堅以上の会社であれば(大手であれば確実)たいてい労働組合がありますから、そこに窮状を訴える連絡をすれば、よほど無力な組合でない限り、何かしらの動きはあるでしょう。

kingyomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人ではない人間が、社長に直談判することは、やめておきます。 兄はかかっている心療内科で相談した結果、しばらく休職することになりそうです。 その先のことはその時に考えることにします。 休職後、上司にわかってもらえないなら労働組合に相談してみます。 でも、組合に助けてもらった場合、会社からの風当たりはキツクならないのでしょうか。。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

>そこで、私が勝手に社長に手紙を書いて助けを求めてみようかと考えたのですが、社員である彼ではなく私がそのようなことをするのは、おかしいでしょうか? おかしいと思います。 >仮にそれを実行したら彼に迷惑はかかるのでしょうか? 当然かかってくると思います。 会社がどう判断するかは、医師の診断書等を参考に就業規則に基づき、管理者の裁量で決定されるでしょう。 就労が難しいほど進行しているのであれば、医師から本人に伝えられていると思いますが?就労不能の診断書も発行できるはずです。 休職となれば、「健康保険傷病手当金」制度を利用し、標準報酬月額の60%を非課税で受ける事ができます(期限は当然ありますが) この説明は本題から外れますので省略させていただきます。

kingyomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人ではない人間が、社長に直談判することは、やめた方がよさそうですね。 aed00220さんはじめ、みなさんにそのようにお答えいただいて、考えを改めました。 兄はかかっている心療内科で相談した結果、しばらく休職することになりそうです。 その先のことはその時に考えることにします。

関連するQ&A

  • 直属の上司・・・

    一般的な事ですが、自分に当てはめると意外に自信が無く、いわゆる「直属の上司」(退職希望などを伝える相手)が誰になるのが妥当な考えか、皆様のご意見をお聞かせください。 私:部署A・支店の営業 上司(1):部署A・本社の営業責任者 上司(2):部署B・部署Bの責任者(営業も兼務) 上司(3):部署C・支店の責任者 普段の業務に関しては、(1)(2)(3)いずれの人からも指示が飛んできます。その内容次第で、(1)からの指示でも(2)に相談したり(3)に相談したり様々です。私が本社にいた時は、(1)が直属の上司でした。(これは間違いないです。) まだ退職する気持ちまでは行きませんが、耐えることのできないあることを相談する相手の選択に困っての質問です。 不明な点があれば、随時回答いたしますのでご意見をお聞かせください。

  • 直属の上司に片想い

    初めまして。 今回初めて質問を書くので、うまく説明出来ているかわかりませんが、皆様のアドバイスを待ってます。 実は直属の上司に片想いしています。彼は7~8歳年上で独身で、彼女はいない様子です。とても無口で静かな方で、女性にはかなりシャイと聞いてます。私もほとんど仕事の話しか出来ていません。 仕事にも一生懸命&冷静にこなしていて、そんなところに少しずつ惹かれていきました。彼が会議で遅くなったある日、私は先に帰らないといけないために、「会議お疲れ様でした。以下省略」とメモをつけて、差し入れのお菓子を彼の机の上に置いて帰りました。でも、何の反応もありません。 同じ係の人とたわいもない話で盛り上がった際、話を振った時は結構嬉しそうに話に乗ってくれたのですが、彼から仕事以外で話しかけることはほとんどなく。 1度2人で一緒に帰った時は、どこに住んでいるの?と聞いてくれたりはするのですが、会話も続かなくて。 嫌われているわけではなさそうなのは感じているのですが、直属の係長ということもあり、あまり積極的に行動するのもどうかなと思って、悩んでいます。 同じ部署の他の人や違う部署の人とは結構仲良く話すことが出来るのですが。(私自身は結構、話し好きで目立つタイプです。) どうすれば彼と仲良くなれる(ゆくゆくはつきあえる)でしょうか? 男性心理がわからないですし、恋愛経験もそんなに豊富でないので、色々な方からアドバイスをもらえれば嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 直属の上司がとても苦手です・・

    今年、新卒で入社した新入社員です。 その直属の上司は嫌味を言ったり、人を馬鹿にするような態度を取ったりします。 例えば、「これと同じようにファイル作って」と言われ私が作ると、まずファイルを見て鼻で笑います。その後、上司が以前作ったであろう同じファイルと並べられ、「まあ人それぞれの好みなんだけどー、シール両面に貼った方がわかりやすいよね?」と言われ、その時は素直に気をつけようと思ったのですが、その直後に上司が、「まあいいんだけどね。25年度までは僕が作ったファイル、26年度からは○○くん(私の名前)が作ったファイルなんだから」と半笑いで言ってきます。そのような態度に私はイライラしてしまいます。 あと、上司に「○○町って、この市にあるんですか?」という質問をしました。(土地勘がないので) すると上司は「はぁー⁈、○○町は全然違うよ?キミ面白いこと言うねー」と馬鹿にした態度で言ってきます。 その上司は仕事は確かにできる人なんでが、その上司は自らの上司に対しても同様な態度を取っているんです。 私はそんな直属の上司とこれからどうやって付き合っていけばいいでしょうか。明日からまたあの上司と営業回りするかと思うとすごい憂鬱です。そんなことで悩むなと思われるかもしれないですが、アドバイスを頂けたら助かります。お願い致します。

  • 直属の上司を好きになってしまいました。

    はじめて質問させて頂きます。 いけないことですが直属の上司を好きになってしまいました。 相手は既婚者で13個も上の人です。お子さんはいらっしゃらないです。 その上司は離婚して10年たって、また同じ女性と再婚しました。再婚して1年たつみたいです。 わたしは、今まで自分と一回りも上の男性を好きになったことがありません。 正直自分でもこの気持ちに驚いています。 朝から晩まで常に一緒に仕事をしているのですが 外まわりの日の帰りなんかは私が行きたがってたお店や行ったことがない場所へつれていってくれます。休みの日にもたまにメールがきます。 ですが、別に関係をもったりもしないし口説かれたりもしないです。 部下としてかわいがってくれてるのかもしれませんが私は期待してしまいます。 仕事中はとても怖いのですがプライベートでは優しい方です。 向こうが何を考えているのかわかりません。 私もこの気持ちを抑えるのに必死です。 どうしたらいいのでしょうか? アドバイスください。

  • 直属の上司のことが好きです

    31歳女性です。職場の直属の上司(40歳独身)のことが気になっています。 職場での席は隣で、上司はお話好きのせいか、よく話しかけられると思います。最初は神経質な印象でしたが、話してみると結構気さくで、たのしくて惹かれていきました。仕事では、頼られたり、叱られたり褒められたりしていて、癖はあるけどできる上司だと思います。(女性たちの間では、細かいなど言われていて評判は半々です) 雪の日は帰り道気をつけるように、など思いやりのあるかただと思います。一方で、お金には細かいようで、かなりシビアです。 何か接点を持ちたいと思って、上司は毎日席でお昼を取られるので、昨年秋ごろから自分のお弁当を作って私も自分の席で食べるようにしました。時々話しかけられたり、話したりしています。 年末あたりには、何回か彼女がいないという話をしていました。上司も私も地方出身で一人暮らしをしているのですが、どうやら帰省すると周りにいろいろ言われるのがプレッシャーのようです。 人としては嫌われていないと思うのですが、もう一歩進みたい気持ちがあります。(以前他の同僚に、私のことをいい子だよねと言っているのを聞いたことはあります) 私は過去に社内恋愛で辛い経験をしていますし、いい大人なので仕事に支障のないようにしたいと思っています。 上司は早ければ今年の7月には異動になってしまうと思います。(私は継続が決まっています)可能性は低いですが、地方に転勤になる可能性もあります。 仕事の関係で連絡先は知っていますが、プライベートでは連絡したことはないです。 かなりの節約家のため、係で飲みに行きましょうというのもためらってしまっていて… 丸投げですみません、私自身あまり恋愛経験がなくて、困っています。なにかお知恵をお願いします。

  • 直属の上司に片思いしています。

    直属の上司に片思いしています。 告白したいのですが迷惑でしょうか? 評価は下がりますか? 上司とは長年一緒に仕事をしていますが, 普段プライベートな話をするほど仲が良いわけではありません。 お互い独身です。 私はなかなか人を好きになることができないので 上司は貴重な存在だと思っています。 告白しなかったら後悔すると思うのですが, 告白して気まずくなりはしないかとも心配しています。 上司に告白するのは社会人としておかしいでしょうか。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 直属の上司に嫌われています

    20代後半の会社員♀です。 直属の上司に嫌われていて、どう接していいか悩んでいます。 元々その上司(以下Pさん)は違う課に所属されていて、昨年の秋から私の所属課に自ら希望して転属されてきました。 Pさんは私より一歳上と社内で一番歳が近い事もあり、たまにLINEでやり取りしたり話したりする仲でした。 元々仕事以外で接触する機会は無かったのですが、3年前に呑み会の席で上司に「君達は歳が近いんだから話してみなさい」と同じテーブルに座らされたのを機に話すようになりました。 後日、Pさんから連絡先を聞かれて、友達(私が一方的にそう思っているだけかも知れませんが)になりました。 何度か恋愛話もし合った事もあり(社員さんで誰が好みだとか、気になっている人が居るという類いの話です)、 仕事面でも所属課を異動したいと相談を受けた事もあり、私も先輩社員に告白されていた時期に何度か相談に乗ってもらっていました。 後は何度か一緒に帰ったり、彼の所属課の呑み会やイベントに誘ってもらって参加したりしました。 それを機にその課の社員さんとも仲良くなり、数人とは今でもたまにプライベートで食事に行ったり出掛けたりしています(Pさんは抜きです)。 ですが1年半ほど前から、お互い仕事が忙しくなり、連絡を取ったり話したりする機会が殆ど無くなっていきました。 それと供にPさんが何となく私に近付いたり関わったりしないで欲しいような雰囲気を出すようになり、私からは接しなくなりました。 一度どうしても仕事で聞かないといけない事があり、LINEを送ったのですが、以前とは違い無愛想な返事が返ってきただけでした。 昨年の秋にPさんの希望が通って私の所属課に異動が決まった時も正直「やりにくいんだろうな…」とあまり歓迎する気は起きませんでした(Pさんの転属で私と相性の良かった上司が異動してしまった事もあり)。 案の定、Pさんの仕事を手伝う時もずっと重い雰囲気が漂っていて、正直やりにくいです。 ただ、所属課ではPさんと歳の近い社員さんが私しか居ない為か、よく業務について聞かれたり、電話がかかってきます。 その際もPさんは嫌そうな感じで、「出来れば君になんて頼みたくないんだけど」という雰囲気が感じ取れます。 また、先月も送別会があったのですが、 その時に一緒の席になったので、Pさんの好みの条件を満たしている新卒の女性社員さんの話を出して「●●さん、好みでしょう?話し掛けてみたら?」と話してみたのですが、 「いや、相手にされないだろ。仕事では何度か話したけど」と無愛想に返されるだけでした。 「そんなの分からないよ。男性が7,8歳上のカップルなら結構居るって。長身の美男美女でお似合いだと思うよ」と私が返しても、「彼氏居るかも知れないじゃん」とボソリと無表情で返すだけで、結局その日もそれ以外彼とは話しませんでした。 その場に居た他の社員さんとは全員とにこやかに楽しそうに話しておられました。 その数日後に仕事で確認したい事があったので、夜にLINEで尋ねた際も「知らん」と返ってくるだけでした。 それ以外でも退社の挨拶をする時でも、私の所属課の社員さん全員にはPさんは「お疲れ様でした」と顔を向けて柔らかに挨拶をされるのですが、私が挨拶をしてもパソコンに目を向けたまま「お疲れ」と返ってくるだけです。 最近ではPさんは私の所属課の業務が合っていないという理由で異動願を出されているそうなのですが、本当の理由は私と同じ空間で働きたくないからではと思っています。 接触していないのに急に嫌われた人が、突然直属の上司になって、更に嫌われていると、こちらもやりづらいです。 正直、元の課に早く戻ってくれないかな…とさえ思います。 嫌われている直属の上司のPさんとは今後どう接していくのがいいのでしょうか? 査定などに響いてくる可能性はあるものなのでしょうか? Pさんと共通の仲の良い社員さん達とは今後も仲良くしていきたいので、困っています。

  • 直属上司の送別会

    お世話になります。 直属の上司が4月末をもって本社へ移動になります。(最高にうれしい!苦笑)。上司との仲は最悪ですが、向こうもこちらも社会人として、淡々と業務をこなしております。 業務以外の会話は皆無です。小さい支社で、所属部署以外の業務をお手伝いする事も珍しくなく、仕事ですから、やれと言われれば、やります(現在の部署は経理ですが、通訳英訳を頼まれたり等)。上司にはすごく嫌われながらも、内心しんどいですが、淡々と仕事するのみ。しかし、他部署から慣れない業務をこなして帰って来た時、お疲れ様の一言も全く無く、はやくあれやれ、これやれと嵐の様な指示。他の部員には、大変だね、ご苦労様と声をかける。世の中よくある事と自身を慰めながら、今日まで来ました。送別会もちろん欠席したいのですが、”常識ある社会人”として出席する予定、、だったのですが、先日の健康診断で良くない腫瘍が見つかり、入院手術となるようです。できれば夏の盆休みを利用したかったのですが、医者から早くオペをしたほうがいいとの事。結果、上司の送別会と重なってしまったのです。 私の質問は、この大嫌いな上司に欠席理由を意地でも言いたくないのです。総務にはもちろん欠席理由を報告しますが、こいつだけには、言いたくない(どうせ、耳に入るでしょうが)。 どうやって、欠席の旨を上司に報告すればいいのでしょうか?

  • 直属の上司と仕事についての考え方が合いません。

    当方、社会人3年目の女性です。 私はA社の正社員です。 これまでB社に業務委託という形で仕事をしていましたが、この春からC社にお世話になっています。 このC社の、私の直属の上司についてご相談があります。 いつも、初めて行う業務について丁寧に教えてくださるのですが、その説明が分かりにくいのです。 一旦説明を最後まで聞き、分からない箇所を質問するのですが、その回答が少しずれているというか、脱線しているのです。 そういうことを聞きたいんじゃないんだけどな…という答えなので、何度も聞くのですが途中で説明を終わらせられます。 他の方に聞こうにも、打ち合わせや外回りでほとんど話が出来ません。 ちなみにですが、どうやら他部署のかたも上司の説明は分かりにくいと思っているようです。 また、もうひとつの悩みがあります。 それは仕事中にとるメモのことです。 私はいつも話を聞きながらメモを取るのですが、上司に「メモを取るのも良いけど、大ざっぱに概要を捉えて覚えることも大事だと思うよ。メモって後で見返さないでしょ?」と言われました。 上記のようなことを2、3回言われたのであまりメモを取ることに肯定的ではないようです。 正直、メモは見返していますし、今までメモを取ることについて誰かに何かを言われたことがなかったので、どうしたらいいのか分かりません。 かといって1つの説明がそこそこ長いので、メモを取らないと覚えきれません。 このような感じで、上司とはあまり合わないなぁと感じている今日この頃です。 最近では、自社の退職も考えています。 同じような経験をした方、またはこうしたら良いというアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 直属の上司の喜怒哀楽。

    私は30代、女性派遣社員です。直属の上司は40歳男性です。 私の部署内に男性は彼を入れて4名女性は社員が8名、派遣が5名います。もともと部署内の人間関係は良好なほうでははく、古株社員、新入社員、派遣と自然と別れてしまってます。 というのも古株社員の女性の方たちが年配特有の頑固なところがあり、また派遣や若手を姑のようにいじめていく構図が私がはいった時からできあがっており、そんな中男性社員は古株の彼女たちの機嫌を伺いながら仕事をする毎日です。 私の直属の上司は部署内のチーフなのですが、古株の方たちからは慕われており、彼女たちとはにこやかに会話をしています。 逆に派遣や新入社員とは会話をすることは皆無で、ここは本当はチーフとしては部署をまとめるためにも彼女たちとコミニュケーションを取るべきでは、と私は思うのですが彼はそういった事が苦手なタイプなようです。唯一派遣でも私は彼と関わる仕事をするので毎日会話をしています。 古株の方たちは彼よりみな年上なので彼も遠慮しているのかもしれませんが、彼は割りと喜怒哀楽が激しく、日々何かにつけイライラしており、顔に出てます。もちろん古株の方たちもそれは見てればわかるのですが彼は彼女たちに当たることは一切なく、日々私にあたり散らします。私には仕事をアゴで指示し、すぐあとで古株さんには笑顔で指示するといった具合です。ひどい時は私の周りの備品を投げつけたりもします。決まって、私にだけします。機嫌のわるい顔を私には見せ、古株さんやほかの派遣たちには穏やかな対応をしています。 これが毎日続くとさすがに私も頭にきてしまい、ここ数日イライラしてしまうことがあります。そうかと思うと午後にはプライベートな会話をしてきたり、優しく対応してくれ愚痴を聞いてくれたりもします。彼の喜怒哀楽の波にあわせるのは大変です。最初は人間として優れた人だと思っていたのに、だんだん嫌な人に思えてきて悲しいです。やはり私個人が嫌われているのでしょうか? 仕事はなれたので辞めたくないんです。