• 締切済み

上司の見分け方

チームリーダーや課長級のひとで、 これから先も出世しそうな人と、そうでない人の見分け方を教えてください。 また、それぞれの人との付き合い方、「そうでない人」を上司に持ってしまった場合の対処法を教えてください。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

>出世しそうな人 (1)業務遂行能力があり、仕事では確実に結果を出せること… ・仕事ができる人 ・頭の回転が迅速でなおかつ集中力がある人 ・実行力、提案力に優れている人 (2)マネジメント力があること… ・後輩の面倒見がいい人 ・チームを仕切れる、メンバーを束ねられる人 (3)リレーションシップに優れていること… ・上司・部下に関わらず誰とでも円満にコミュニケーションがとれる人 ・自分の言葉ではっきりとものを言う人 ・プレゼンテーション力があり、自分の意志を周囲に納得させられる人 確かに、上に行くには「上司に取り入る」ことも必要ですが、 せいぜい「嫌われないようにする」という程度です。 能力がないからと言って必要以上にゴマをすったりしても意味がありません。 >そうでない人 単に、上記と逆のことをやればいいわけですが、 それ以外にも「出世に対する意欲があるかないか」が重要です。 出世して肩書きがつくと、それなりに責任を持たされます。 また、マネジャーとしての実務以外の仕事がプラスされますので、業務量が増えます。 一仕事人として、実務を黙々とやりたい向きには、あまり嬉しくない話です。 従って、マネジャーとしての素養を満たしているにもかかわらず、 昇進を断る人も少なくありません。 >それぞれの人との付き合い方 これは、その人との関係から、どういった利益を得たいかにもよりますが… >「そうでない人」を上司に持ってしまった場合 上記をマネジャーとしての素養を全て満たす人ははっきり言って稀ですが、 能力の大半を伴わないにも関わらず、マネジャーの席についている人は多いと思います。 部課の面倒見がいいのに、上へのレポートが下手なため、 上から嫌われるタイプのマネジャーを上司に持ったことはありますが、 そういう場合は仕方がないので、上司がプレゼンしやすいように部下の私が書類を整えたり、 こういう話し方でお願いしますといった感じでプレゼンの手順から何から、 全てレクチャーする始末でした。 ただ、上司をヘルプするにも限界はあります。 最終的には「おまえ何もやってないじゃん」ということがバレ、クビになりました。

R360
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.2

ひとめで見分けるには・・・ 今までの経験だと 口が空き気味の人はダメ あごが角ばっている人が比較的いい 声が大きい人が比較的いい 歩くのが早い人、動作がきびきびしている人が比較的いい お酒をたくさん飲める人が比較的出世している(酒席の失敗がない人) でした。 「そうでない人」が上司になってしまったら どれほど魅力的な業務であっても移動願いを出すとか転職してとっとと逃げたほうがいいです 失敗や不祥事を押し付けられたりしたら人生終わりです そうじゃなくても「力のない上司」なので自分のキャリアプランに影響します

R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 >歩くのが早い人、動作がきびきびしている人が比較的いい 自分から見ると、落ち着きないなあという感じでしたが、 そうでもないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

出世しそうな人 ・上司(部長以上、理想は社長)との仲がいい  うまく取り入っている(人間関係にソツがない) ・自分の仕事をはでに宣伝する ・会社内でよくしゃべる、めだつ、やや強引な感じ ・他人の数倍ほどの抜群の能力がある ・なんとなくオーラを感じる そうでない人 ・なんとなく元気がない ・上司と仲がよくない ・孤独な感じ ・人つきあいがヘタ ・活動が迅速でない ですね そうでない人が上司なら ・部署を異動する ・有能な上司・幹部となんらかの人間関係をつくる ・自分でなんらかの新規事業を提案する ですね

R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 >・有能な上司・幹部となんらかの人間関係をつくる ちょっとこれを考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無能な上司への対応

    チームで仕事をしており、チームリーダー(40代後半)の次のポジションにいる者(30代前半)です。 チームの上には課長(40代後半)がいるわけですが、その補佐をするアドバイザー的な上司(Aとします。50代半ば)がおり、このAについて相談です。 課長は忙しいため、よほど重要な問題(会社上層部にアピールできるような)でなければこのAにまかせっきりです。Aのポジションはアドバイザーといいますが、正直なところ退職数年前の人の窓際ポスト(年配も多い会社なので)で、必要性に乏しいところです。課長もそのことは認識しているはずですが、Aが自分より年配なこともあってあえて看過しているようです。 Aは簡単に言えば「無能な働き者」で、 1.人の話を聞いていない(黙ってまずは傾聴するということができない) 2.頻繁に説明を求めるが、きちんと理解しておらず、次にその話題になった時にはゼロからスタート。 3.チームの仕事で問題が起こり、チームリーダーが課長に相談して解決策を決め、それを早急に行わなければならない事態でも、「どうしたの~」と入ってきて時間を奪った挙句「ふんふん、そうか、じゃ、頑張って」と言うだけ。 4.データや根拠もなく、到達点も設定せずに「議論しよう」と言い出し、ムダな時間が過ぎていく。 5.議論において、Aの主張の根拠を求めたら、個人のホームページを出してきた。また、「そんな法律破っちゃえば」と言うのであまりのことに二の句が継げずにいたら、「いやーあはは、言ってみただけだから。議論盛り上がるでしょ。」などという。 6.前任者にも「そんな余計なことばっかりするな」となだめられたほど、意味のないマイナスな行動をいそいそと行う。作成した書類は使えないのでゴミ箱行き。 こんな上司の扱いに大変困っています。 最初は丁寧に対応していましたが、完全なムダ・徒労と気づいてからは、人事考課が下がろうとも仕方がないことと思い切り、必要事項以外無視しています。 もともと効率性を最も重視し、とにかく集中して仕事し、残業ゼロにすべきと考え、実行してきた私とは水と油です。Aは反面教師にすらなりません。 ただ、チームリーダーはがすべて丁寧に対応(老人介護のような・・・)しており、チームの仕事がはかどらないため、私もいらいらしてしまいます。 丁寧にするか無視するか以外の対処法はないのでしょうか。 どうしたら心安らかにこの上司と働けるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 直属の上司

    基本的なことですが、確認させてください。 私の上には、 チームリーダー(自称管理職) 課長(管理職) 部長(管理職) と3人いますが、進退の話をしたり、直属の上司となるのは誰でしょうか?

  • 上司を好きになりました。

    当方26歳OL。 相手は同じ部署で隣のチームの課長41歳。 人事異動があり、私が新しい部署に異動し、昨日歓迎会がありました。 課長とはチームが違うので、歓迎会まで話したことはなく、昨日たまたま席が近くで話したら、話しやすさで少し惚れてしまいました。 もちろん独身、バツなし。独身貴族です。 ですが、本気で婚活してるらしく、お姉さんのお子さんを見て、子どもが好きになり、子どもが好きで明るい女性ならそれ以外なにもいらない!と。 周りには2人ともお似合いじゃん!と言われ、その人を入れて改めて飲み会セッティングすると周りの人たち言ってくれました。 今日、上長に歓迎会のお礼を言いに回ってたら、気になる課長がさっそくあだ名で私のことをよんでくれたり、部内にお礼のメールをしたらその課長だけ返事をくれました。 「ご丁寧に。大丈夫ですよ、ちゃんとなじんでますよ」と。 前よりも声をかけてくれ、何かと気にはかけてくれてるのかな?と。 職場で上司を好きになった場合、どのようにアピールすればよいのでしょうか? まだ連絡先も知りません。

  • 理想の上司とは?

    会社には色々部署がありますが、そのそれぞれの課の中の社員がやる気になって、仕事を生き生きとして、結果として業績も上がるためにはその指導者である課長のやり方ってどれほど重要なのでしょうか。 一人一人の能力ももちろん大切ですけれど、リーダーのあり方が間違っていれば、生かすこともできないのではないでしょうか。 私の勤める会社の課長が猛威を振るっています。自分に甘く人に厳しく、わがままで良く言えば人間的です。まあ長い付き合いなので今更なんとも思わないのですが。。。 前にTVで野球の監督が、選手に「勝て」、とは言わないと言っていました。勝ち負けは結果であり、勝ちたいというのはだれでも分かっていることだし、勝てと言われると、縛られて能力を存分に自由に発揮できないからと。 その監督はとても慕われていて、チームの成績もよいのです。 他にも、絞らずにのびのびとプレイさせて、結果が良いという野球チームの話は聞きました。 会社はスポーツとは違いますけど、絞るだけでは、かえって覇気がわかないとも思います。ピンチに陥っても、この上司のためなら、頑張ろうって思えるって、日頃の上司の人間性にもよると思うのですが。 例えば、風邪でたくさんの人が会社を休んでる時期に、自分も有休をとっていたとして、申し訳ないと思い有休を撤回して出勤するという気持ちになるのって、仕事に対する責任感もあるけれど、それよりも、課で働く人の思いに報いたいという気持ちからなのではと思うのです。 私は(悪い意味で)人間的すぎる課長に心を乱されたくないと思い、できるだけ仕事に集中しようと思いその上司の雑音はシャットアウトしているのですが、はたして、この人の為に頑張りたいと思える上司ってどんな人なんでしょう。そんな上司はこの世にいるのでしょうか?10年以上今の上司の元で働いているので、外の世界を知りたいです。 良い例でも悪い例でも会社の上司についてお聞かせくださると嬉しいです。

  • 業務報告が難しい

     私の上司を偉い順に並べると、部長、課長、チームリーダ、担当(私)となっています。4月からチームリーダーが変わり、主に量産担当を経験してきた人で、業務計画やゴールをやたら気にします。  昨年は、チームリーダーが放任主義の人で、業務も先行開発(量産に結びつくかは不明確)のため、計画通りに進まず方針転換も当たり前でしたが、課長さんや部長さんと調整して何とかなっておりました。  そこに、やたら管理したがる新チームリーダーが入ってきて、細々とした計画やらマイルストーンを出せと言ってきて困っています。計画なしの業務もNGなのでしょうが、もともとそんなものはチームリーダが部長なり課長と調整して立てるものだと思う私は間違っているでしょうか?それなら何でチームリーダなんているのかと思ってしまいます。  それでも、一応荒い計画なら立てられますが、去年の実績から言ってそれも徒労に終わりそうなので、まだ書いていません。それを作れば見かけ上は解決するのでしょうが、新チームリーダーはそれを真に受けそうな人なので躊躇しています。

  • 上司のことが気になります。

    当方26歳OL。 相手は同じ部署で隣のチームの課長41歳。 人事異動があり、私が新しい部署に異動し、昨日歓迎会がありました。 課長とはチームが違うので、歓迎会まで話したことはなく、昨日たまたま席が近くで話したら、話しやすさで少し気になってしまいました。 もちろん独身、バツなし。独身貴族です。 ですが、本気で婚活してるらしく、お姉さんのお子さんを見て、子どもが好きになり、子どもが好きで明るい女性ならそれ以外なにもいらない!と。 周りには2人ともお似合いじゃん!と言われ、その人を入れて改めて飲み会セッティングすると周りの人たち言ってくれました。 今日、上長に歓迎会のお礼を言いに回ってたら、気になる課長がさっそくあだ名で私のことをよんでくれたり、部内にお礼のメールをしたらその課長だけ返事をくれました。 「ご丁寧に。大丈夫ですよ、ちゃんとなじんでますよ」と。 前よりも声をかけてくれ、何かと気にはかけてくれてるのかな?と。 職場で上司を好きになった場合、どのようにアピールすればよいのでしょうか? まだ連絡先も知りません。

  • 会社の上司をぎゃふんと言わせたい

    性格が悪くてすみません。 私はとある潰れかけの会社で営業事務をやっている女です。 潰れかけなので会社の空気も悪く、このままだと欝になりそうなので 今転職先を探していて近い内に辞める予定です。 (辞める事は言っていません) 私は3/末まで下記のAチームに属していました。 A課長…デブメガネ。いい加減。無神経。 A係長…40代独身ハゲ。パワハラで有名。責任を取らないし人に仕事を押し付ける。 気分によって怒り飛ばす。(鬱じゃないかという噂も…。躁鬱っぽいとは思う) おばちゃん…がさつ。めんどくさがり屋。噂好き。 他は私を含めて6人いました。 私は、良い大学を出ていて勉強はできるはずなのに、人間的には 全く尊敬のできない人たちに囲まれて仕事をしているのが嫌で、 この会社が大嫌いでたまらないし辞める予定なので 好き放題に発言していたらことごとく上の課長と係長に嫌われました。 (ほかの人にも嫌われてるだろうけど。) 4月に人事異動があり、Aチームの隣のBチームとAチームの人員を混ぜこぜにして 新しいチーム編成が行われました。(人事は部長がしたそうです) Aチーム…A課長、係長、おばちゃん、元Bチームの女性、他4人 Bチーム…B課長(最近合併した会社の人。あまり内情に詳しくない)、私、男性社員 チーム編成が変わったので、今までAチームがやっていた仕事をBチームが、またその逆もあり 新しいことを覚えたり引き継ぎをしなければならないので、 誰がどの取引先の担当をやるか、引継ぎはどう行うかはAチームの課長が担当を割り振る 説明があると思うから、と部長から説明がありました。 しかし待てど暮らせどA課長から私に引き継ぎの説明はありません。 様子を見ていると、A課長からはおばさんと元Bチームの女性には説明があったようです。 仕事は今まで通りAチームの仕事も私がやっています。 あれ?引継ぎは?私はいつまでこの仕事やるの? チームが変わったのを期に、お前とはもう喋らねーよと言わんばかりに係長は 用事があるときはポストイットになんかごちゃごちゃ指示を書いた書類を持って 無言でおいていきます。(元Bチームの女性とは楽しそうに笑顔でキャッキャ喋ってる。うざい) 耐え兼ねてB課長に「私の仕事の引き継ぎと、これからの仕事の進め方は どうするのでしょうか?」と聞きました。 すると、 「A課長から聞いたのは、10日の受注の締め日までは、○さん(私)に今まで通り仕事をしてもらい、 徐々に元Bチームの女性に引き継ぎしてもらうんだけど、元Bチームの女性も仕事に 不慣れだから、それまでは○さんに今まで通りAチームの取引先の仕事もして欲しいってことみたい」 と言われました。 でも、私はA課長からなんの説明もうけてないので、 元Bチームの女性がどの取引先の担当なのか知りません。 それにこっちから聞く気にもなりません。 こっちとしては、チームも変わったし、引き継ぎの説明があっても良さそうなのに (現に部長からはA課長から説明があると言われたのに) なんの説明もなく今までの仕事はやらせておいて、態度は「もうチーム変わったからしらねえ」 と言わんばかりに悪いし、仕事をしたくありません。 引き継ぎについての説明がないのですが、A課長からは説明がないしもう直属の上司じゃないし B課長の前でA課長に確認するのもB課長に対して失礼なのでは…のような内容で部長に相談しました。 しばらくするとA課長から呼び出されました。 ・(第一声)「おばさん達とは何か話をした?」 ・あなたはもう自分の部下では無いから、おばさんと元Bチームの女性には説明したけど、 あなたには説明はしなかった。 ・おばさん達に「仕事の割り振りを女性3人で決めるように」と指示した。 ・いつまでAチームの仕事をすればいいのか?という事だが、締め日が過ぎたら もう一切しないでいいから。 との事でした。 元Bチームの女性に確認したところ、「庶務については3人で割り振るように言われたが、担当の取引先までは特に割り振るように指示されていない」との事でした。 部長から「さっきの件はどうなったの?大丈夫?」と聞かれたので 「女性同士決めてくれって俺は指示したよって言われました」というと、 「あいつ…(笑)ちゃんと部下には指示をしろよな」と言っていました。 嫌われてるなあと思いましたが、自分もそれ相応の態度をとってきたので仕方ないと思いました。 でもやっぱり腹が立ちます。 ものすごく忙しい締め日までは私が仕事をするのに、自分の部下じゃないという理由で、 その件について私にも、私の上司にも説明をしないって、どういう事なんでしょうか。 失礼じゃないですか? だったら、私ももうAは上司ではないのだから、締め日にもAチームの仕事をする必要は無いと 思いました。 昔の私だったら、与えられた仕事だから一生懸命やろう!とか、嫌な態度を取られたからって 嫌な態度を返したらだめだ!とか思っていましたが、もう思えません。 やめるし、もうこんな会社いたくないと思ったら非常識でもなんでもいいです。 10日のめちゃくちゃ忙しい締め日の日に会社を有給で丸一日休んでやろうと今思ってます。 ものすごい顰蹙を買うと思います。けど、仕事しようという気になりません。 A課長やハゲ係長や、事なかれ主義のおばさんが困ればいいと思う。 だけど、そうする事によって、B課長は「何忙しい時に休ませてるんだよ」となるかもしれないし、 元Bチームの女性も残業させてしまうことになるので それは心苦しいのです。 何かほかにハゲやA課長を困らせる方法は無いでしょうか? 無かったら有給を取って休もうと思ってます。

  • 怒りっぽい上司に嫌気が差してきました。その上司は僕が気に入らないのか、

    怒りっぽい上司に嫌気が差してきました。その上司は僕が気に入らないのか、細かいことにすぐ怒鳴ります。他の人には僕の時みたいに強く怒鳴ったりはしません。この場合何か対処法はありますか?

  • 直属の上司とは

    転職の内定が決まり、現在の勤務先に辞意表明しようと思っています。辞めるときはまず直属の上司に話を切り出せといいますが、これを誰にすれば良いのかということの質問です。 私の上には、課長代理、課長がいます。部長というのもいますが兼務的ですし、トップは実質的に課長です。会社では半年ごとに実績評価の面接をしますが、その面接は課長代理が行います。 やはりこの場合、直属の上司とは課長代理になるのでしょうか。 しかし私の心情としては、課長代理を直属の上司だと思いたくはない。彼は、その面接のときと、私が失敗したときくらいしか私とコミュニケーションを取ろうとしません。まあそういう人間関係が退職理由の一部ですが。 課長の方は、私の隣の席だし、私は課長の指示で動くことの方がずっと多く、コミュニケーション量は圧倒的に課長の方が多いです。この場合、やっぱり直属の上司というのは課長代理になって、まず課長代理に退職意志を切り出さないといけないのでしょうか。

  • 派遣社員にとって上司とはどこまで?

    派遣社員の派遣先の責任者は、その会社(派遣先)の課長だとしたら、 その課長は派遣社員にとって上司になると思いますが、 派遣先の主任など、責任者以外の役職がある人や、 正社員は上司に当たりますか? 主任は上司だけど、正社員は上司でもなんでもないですか?

専門家に質問してみよう