• ベストアンサー

擬声語をドイツ語で表現するとどうなりますか

実は、今、筒井康隆さんのある小説をガールフレンドに紹介しようと翻訳をし始めたのですが、次のくだりが訳せません。 できれば訳してください。  「理科室のテーブルの試験管が床に落ち、ガチャーンと音を立てて割れた。」 また、できれば、擬声語、たとえば猫の鳴き声、鳥がピーピー鳴く声などが出てきた場合、これらを何で調べればよいかを教えてください。僕が知っている限り、本屋で売っている和独で載っているのは出ていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ljus
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

オンライン独和・和独などにはいいものがなく(アクセス独和はいまいち。でも助かるけれども)、やはり独英・英独辞典を使ったほうがいいんじゃないでしょうか。 独英・英独なら dict.tu-chemnitz.de の辞書を重宝しています。 clang や thud, meow や chirp, squawk などをいれてみます。 英語の擬声語や擬態語ならGoogle で解説してるサイトが山ほどあります。ドイツ語の擬声語のサイトはあまりありません。 だから、英語を経由するのが正解だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gizzy07
  • ベストアンサー率46% (53/114)
回答No.2

擬声語をドイツ語で表現する場合、日本語の様に音そのものを使う事は一般的にあまり無いような気がします。 例えば「ドン」や「バタン!」という音は「bum!」と表現される事もありますが、鳥が鳴く→「singen、piepsen」猫が「miauen」犬が「bellen」羊が「maehen」(aウムラウト)等のように鳴き声の表現は動物により様々です。 ちなみに自分が使用している和独辞書(三修社、現代和独辞典)に色々な例(上記も含め)が載っていました。他の和独辞書はどうなのか分かりませんが、この辞書は検索する日本語がカタカナ以外は全てローマ字表記なのでドイツ語圏の人が日本語を学ぶのに便利だそうです。(参考まで) ところで例の小説のくだりに関してですが、日本でいう「理科室」はドイツ語(圏)ではどう表現するのが適切か迷いましたが「実験(研究)室」=「Labor」を使って私なりに訳してみると↓ 「Im Labor ist das Reagenzglas vom Tisch auf den Boden herunter gefallen und (es)ist zerbrochen.」 ひとつの例文にすぎませんがいかがでしょう?肝心の「ガチャーン」が抜けて申し訳ありませんが、zerbrechenという他動詞=ドイツ語圏の人にとっては「ガチャーン」と想像出来るかと思います。(^^)また通常ドイツ語の小説には過去形を用いるのが一般的ですが、あえて分かり易い現在完了で訳しました。あしからず・・

parismiki
質問者

お礼

学術的な詳しい説明有難うございます。大変感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本SF 創世記のことについて……

    早川書房がSFをシリーズで確立する前に、元々社(東京元々社)が、空想科学小説全集と銘打って、15冊以上本をだしていますが、これらを翻訳した人々がどんな人だったのか、そして「その後」がサッパリわかりません。早川などに合流したのか、本職(?)にもどられたのか。 確かに訳文は悲惨で、私は「新しい人類スラン」を持っていますが、もう読むのが大変で、筒井康隆氏などは「買わなくてよろしい」とまで昨今おっしゃられたそうですが、なにか元々社の空想科学小説全集についての裏話、または文献などご存じでしたら、お教えください。

  • オススメの海外古典SF小説

    最近SFを好きになり、いくつか読んでいるのですが、オススメはありますでしょうか? あまり最近の作家ではSFは興味がないので、有名ドコロの基礎編的な小説を読みたいと思っています。 (日本の作家は筒井康隆、星新一、小松左京あたりは子供の頃いくつか読んだので海外作家で) ちなみに最近読んだのは ・アンドロイドは電気羊の夢をみるか? ・1984 ・アルジャーノンに花束を ・華氏451 などです。他にもいくつか読みましたが、アーサー・C・クラークやロバート・A・ハイラインなどの超鉄板はまだ読んでいません。 (上記も十分鉄板ですが…) 元々ハードボイルドが苦手だったのですが、冒険小説自体は好きなのでこれからはいろんなSFを読みたいと思っております。 何か「これを読め!」という本はありますでしょうか? 好みとしては上記の中ではダントツで「アルジャーノン」が好きです。(人生で読んだ中でもベスト5に入るくらい) 本屋で気になった本としては「月は無慈悲な夜の女王」と「虎よ、虎よ!」です。(聞いたことのあるかつあらすじが面白そうだったので) よろしくお願いします。

  • 擬声語

    今回は「うわっ!」や「おっととと……」などといった驚いたときに出す、擬声語の英語(英訳)が知りたいです。 自分で辞書を引いたり、英訳サイトを回ってみたり、ネットでも調べましたが、「oops」又は、「ulp」、「oh」、「hey」と四種類ほど出てきました。 どれが一番日常的で自然ですか? または、他にどのようなのがありますか?

  • ドイツ語表現を教えてください。

    Eine meiner Freundinen arbeitet in einem Hotel in Japan. Vor kurzem haben Reporters von einem TV Programm über eine Gourmetreise das Hotel besucht, um das Hotel bekantzumachen. Bald wird es das ganzen Japan übertragen. Wenn ich doch in Japan wäre, könnte ich diese Sendung anschauen. 日記文です。書きたかった内容は 「友達が日本のホテルで働いている。ちょっと前にある旅番組がそのホテルに取材に行ったようだ。間もなく放映させるらしい。日本にいたら見れたのになあ・・」 文法でおかしいところがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語表現

    以下はドイツ語でどのように言いますか? (1)先ほどは電話に出れず、すみませんでした。 ※相手がSieとduの場合で表現が異なるようでしたら、両方とも教えていただけると助かります。 (2)(相手に添付ファイル付きのメールを送るシチュエーションで) 添付ファイルの内容をご確認下さい。

  • ドイツ語表現

    先月まで全く雪が降らなかったのがウソのように、最近は雪が多いドイツです。 以下の日本語のドイツ語表現を教えて頂けると幸いです。 1."あとからまた連絡するね" Ich melde mich bei dir später. (で合ってますか?) 2."(メールの書き出しで)〇〇の件について連絡します" 最適な動詞はmeldenかinformierenだと思うのですが、イマイチ上手く表現できません。 3.上記の1&2を、名詞Bescheidを使って言う表現もありますか? 4."(相手の説明を受けて)分かったよ" Ich weiß Bescheid. それともIch weiß das Bescheid. ? よろしくお願い致します。

  • ドイツ語表現

    以下ドイツ語での表現を教えてください。 1.彼はA社を退職し、B社に転職します。 2.(会議の日付と時間を取り決めるにあたり)私の希望する日時は、1月10日、12日、13日のいずれかで、時間はいずれも10時からです。

  • ドイツ語表現を教えて!

    ビスマルクの名言「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」 を原語(ドイツ語)で表記するとどうなるか教えて下さい。

  • ドイツ語表現

    Duで呼び合う相手に、メールでこちらから何か質問をしたとします。 そのメールの最後に、「全く急ぎの質問ではないので、君の時間がある時に返信してくれれば構わないからね」と書きたいのですが、ドイツ語ではどう表現するのが適切なのでしょうか。教えて下さい。

  • ドイツ語でどんな表現がいいでしょうか?

    「こういう物は、すんでしまえば邪魔になるのよ。捨てるに捨てられないし・・・・かと言ってしまっておく所もないし」 クリスマスの時期にテーブルの上に飾る”ミニリース”のような物をもらいました。 「Die Deko ist nach der Weihnachten nicht mehr gebrauchen. Es ist shade, sie wegzuwerfen, aber wir haben kein Platz sie aufzubewahren.」 もっといい表現を教えてください。 よろしくお願いします。