• ベストアンサー

「POSTCARD」って書くべき?

友達にパーティーのハガキを作ってもらったのですが、 表面にはなにも記載されていない状態です。 通常、ハガキには「官製はがき」や「POSTCARD」や「年賀」と 書かれているのを見ていると思うのですが、 何も書いていなくても50円切手と宛名さえ書けば届くのでしょうか? なんだか不安になったので質問させていただきました。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

葉書は、郵便規則で、 ・長さが長辺14~15.4cm、短辺9~10.7cm ・往復葉書の場合は長辺が18~21.4cmで、短辺が14~15.4cm ・『郵便はがき』か『Post Card』と明記されているもの ・私製の場合、紙質は郵便はがきと同等以上 ・『郵便はがき』等の明記は手書きでも可 というように、私製はがきの条件が決まっています。郵便番号枠も必要かもしれません。 条件を満たしない時には封筒に入っていなくても定型外郵便になるので郵便局で相談した方がよいです。

mikki_pu_
質問者

お礼

うぉーうぉーうぉー!! すごい・・・なんてステキな回答・・・ありがとうございます!! なるほど~・・・そういう決まりがあるのですね~。 周囲にいる人に聞いたら、「切手貼っときゃダイジョウブだよ~」って 適当な答えしか・・・ とても参考になりました。ありがとうございます! あとで郵便局に行ってみます。

関連するQ&A

  • 切手不要のポストカードとは?

    美術館のショップなどで購入したポストカードを郵送する場合、 切手は必要なのでしょうか? いつも切手を貼って投函してはいるのですが、 たまに貼り忘れたものも相手先に届いていることがあるようです。 「50円切手を貼ってください」のような文字が書かれているはがきは みたことがあるのですが、 切手が必要なはがきとそうでないものを一目で区別するための、 デザインなどに関する規定は何かあるのでしょうか?

  • 年賀状の消印について

    官製の年賀はがきはもちろん消印なしで届きましたが、市販のはがきに切手(年賀切手ではなくふつうの50円切手)を貼って出してきた人のは、消印が押されて賀状が届きました。 ところが、中に一通だけ、消印なし(つまり剥がせばまた使える状態)で届いたはがきがあります。 これは、郵便局での押し忘れでしょうか?それとも本人が投函したという可能性もあるのでしょうか?

  • 失敗した年賀はがき

    失敗した年賀はがき、捨ててませんか? 失敗した年賀状は、一枚につき45円分の切手と交換してもらえます。または5円を払うことにより官製はがきと交換してもらえます。たとえば10枚失敗したなら450円分の切手と交換してもらえます。80円切手5枚と50円切手一枚もらえるよね。 知らなかった人、いませんか?

  • 切手の払い戻しについて

    切手の払い戻しについて 葉書は、例えば、数年前の年賀葉書など、未使用であれば数円の手数料で官製葉書に変えていただくことができますよね。 同様に、未使用の切手を葉書や封筒に張った場合、数円の手数料を払えば切手をいただくようなことってできるのでしょうか?

  • エアーメール形式ポストカードを年賀状にしたい。

    ポストカードを縦書きの日本式年賀状にしたいのですが、どうすれば綺麗な年賀状宛名が書けますか? そもそも写真素材を一目で気に入って、時間も迫っていたので即決で購入してしまいました。 早速届いたものを見てみると写真の様なエアーメール形式のポストカードだったのです。 ポストカードを縦向きにすると切手を貼る部分は左上でその下に年賀と書けば、年賀状として使用出来るのは知っているのですが、そうすると左横の「POST CARD」、右下のアドレスなどの文字の向きが変になってしまいます。 今年の年賀素材なので、これを何とか縦書きの年賀状として使用したいのですが、何か良い方法がございましたら提案頂きたいと思います。若しくは経験のある方がおりましたらお聞かせ下さい。

  • 官製はがき、年賀状について

    官製はがき、年賀状については 切手を貼らなくて済む郵便局で売っている はがきのことだと知りました。 そこで質問なんですが、年賀状って 官製はがきに入るのでしょうか? また年賀状は昨年や一昨年の 余ったものなども 現在使えるのでしょうか? そして友人に聞いたんですが その余った年賀状や印刷ミスをして 送らなかった年賀状などを郵便局に 持っていくと普通のはがきに 変えてもらえると聞いたんですが それは本当ですか? おしえて貰えると助かります。 よろしくお願いします(>_<)

  • 官製はがきを懸賞に使う際・・・

    懸賞応募用の専用はがき・・・はがきと言っても普通の印刷物ですが、郵便番号やあて先などが全て印刷されていて、「50円切手をお貼りください」となっている物がありますね。 あれを「切手をお貼りください」の部分だけを切り取って、官製はがきにベロッと全面に貼り付けて投函しても有効でしょうか。 わかりにくい表現ですみません... 逆の表現をすると、つまり官製はがきの「50円」と印刷されている部分だけを見える形にして、応募はがきなどの印刷物を全面貼付しても、「50円の郵便料金が有効な1枚のはがき」として扱われますか? うちは古い官製はがきが大量にあり、そういう専用応募はがきの為に切手を購入するよりも在庫のはがきを使いたいのです。 一般的に「宛名ラベル」というものがありますので、はがきに紙片などを貼ること自体は問題ないと思いますが、ふと、何の根拠もないのですが  「50円の印刷部分」  「『郵便はがき』の文字部分」  「郵便番号の赤枠」 はセットで揃っていないと「官製はがき」として成り立たないということはないかな・・・?と考えました。 確信が持てないので、今のところは宛名から下だけを貼り付けて(宛名ラベル同様)、郵便番号は官製はがきの赤枠に手で記入しています。 前出の疑問の可否を教えてください。 ※ちなみに印刷物の重さなどはきちんと6g以内に収めるよう考慮しています。

  • これは違法ですか?

    余った年賀状を、無地の官製はがきに手数料5円で交換して、 来年の年賀用官製はがきの干支のマークを、 PCのソフトで自分で描いて印刷し、 切手は慶事用のものを貼って、 来年の年賀状として使用するのは違法行為でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年賀状の料金不足について

    官製はがきではなく、両面無地のはがきサイズ用紙に切手を貼り、年賀状を作成し投函しました。去年12月の話です。 恥ずかしながら「郵便はがき」もしくは「POSTCARD」などの表示がなければ手紙として取り扱われる、というのを知りませんでした。 つまり定型内の封書ということですよね。 当然、料金不足ということで返ってくると思うのですが、1通も戻ってきませんでした。 全部、料金不足ということで相手に届いているのでしょうか? それとも、はがき扱いしてくれてるのでしょうか? 宜しく、お願いします。

  • はがきの向きについて 官製はがきの場合

    官製はがきを横向きに書く場合は、表面の切手の絵柄がどのような向きになればいいのでしょうか。 官製はがきの場合も、裏面を印刷する場合は、 表面の切手の絵柄が右上になるように、裏面を印刷すればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう