• ベストアンサー

病院への謝礼について

病院への謝礼についてお伺いしたいことがあります。 先日母が都内の大学病院で亡くなりました。 約1年同病院で入退院を繰り返しお世話になりました。 謝礼をする場合、病院によって異なると思いますが、 皆さんどのようにするのでしょうか? 病院では「謝礼は一切受け取りません」という 張り紙をしていますが、以前お菓子をお持ちした時 受け取っていただきました。 本来なら謝礼金を包んだ方がいいと思うのですが、 その額がどのくらいか分かりません。 もし受け取って下さらなければ、寄付という形にしようと 思っているのですが・・・ 皆さんどうされているのか教えていただけると嬉しいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.2

以前、公立病院に勤務していましたが、普通なら食べ物もいただいたりは しない規則で本当にもらったりしなかったのですが、その大学病院は なんだかルーズな病院ですね。 現金でのお礼は止めておいたほうがいいと思います。 どうしてもお礼をというのであれば食べ物は受け付けてもらえるそうですので お菓子と手書きのお礼状でよいと思いますよ。 わたし個人の経験ですが、お礼状をいただいた時のほうが物よりもうれしかったです。 何より心がこもっていて辛く厳しい仕事内容にもがんばっていこうという気持ちになれました。 医療従事者の中には本気でそう考えている人間も中に入るのです。 なので何でもお金でという行動に出ずともまずは気持ちのこもった お礼状を送られてはいかがでしょうか? 現金を渡す行為は悪しき慣習です。 この慣習が早くなくなることを願っています、そうすればもっと平等な ケアを受けられる患者さんも増えると思っています。

blackcogi
質問者

お礼

Luka-911さん、ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 お礼状を、書こうと思います。 現金を渡すという行為について深く考えていませんでした。 貴重なご意見ありがとうございます。 たしかに悪しき慣習ですよね。。。 それで差が出来てしまう可能性もありますよね。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

今は,殆どの病院でも受け取りませんというのが,一応建前的なコメントです. が,実際には受け取る先生も居られますから,看護婦さんなどが居ない時に小さな包みでそっとお渡しします.相手の肩書きにも寄りますが,若ければ5千円でも,1万円でしょうか.無理にお渡しする事もありません.臨機応変に引き下がる場合もあります. (教授クラスだと最低数万から,特別依頼した場合は数十万という場合もあります.これはやや特殊な場合だけです.)

blackcogi
質問者

お礼

simakawaさん、ご回答ありがとうございます。 具体的に教えて頂いて参考になりました。 ありがとうございます。 検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 病院への謝礼

    こんにちは、ちょっと悩んでいるので教えてください。 先日、母が胃がんの手術をしました。 幸いなことに、だいぶ進んでいたのですが転移もなく 術後の経過もよく順調に回復して一安心しているところです。 手術前から、どうしようとは思っていたのですが、 先生(大学病院の助教授)への謝礼をしていないのです。。。 病院にも謝礼はお断りしていますとの張り紙などしてありますが、 実際のところどうなのでしょうか? 退院後最初の診察の時に、診察室の棚の上にのし袋が置いてあるのが見えたり、 同室だった方がお渡ししたと言うのを聞いたので、 やっぱ張り紙を鵜呑みにしてはいけなかったんだと思いました。 本当に母が元気になってきているのは、先生(たち)のおかげですし、 その気持ちということで次回の診察の時にお渡ししようと思っています。 タイミングもすごくはずしているように思うし失礼に当たらないでしょうか? それと一番わからないのが相場です。どれくらいなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 病院などに謝礼金?

    去る今年の7月に古くからの知人が亡くなったのですが、その知人が生前にお世話に なった近くの病院の主治医らに何十万年か謝礼金を渡した他、本人の愛車だった 黒の高級車を譲るという話をしていたそうです。車については生きてる間に手続 きが間に合わなかったようですが、いずれにせよ額面で言えば相当な謝礼である ような気がします。 そこで本当に単純な質問なのですが、この御時世でも最後までお世話になった病 院にお勤めの方々に「謝礼」をしなければならなかったのでしょうか?相手は病 院の職員といえど公立の行政病院なので職員は公務員になるでしょうし、場合に よっては収賄のような扱いにされるとも限らなく、かえって有難迷惑に思われそ うに思います。そのような疑いをされないように配慮した謝礼の渡し方のルール があるのでしょうか。さらに、実際に普通どれだけの謝礼が必要なのか相場の見 当がつきません。黒字経営をしている病院にお勤めでいらっしゃるのでそれ相応 の額が要求されるものなのでしょうか。今更人様に聞けないような内容で恐縮ですが 何卒よろしくお願いします。またいつ他の知人や家族がこのような状況になるかわからない ので。

  • 医師への謝礼について教えて下さい

    母の入院・手術が済み、明日退院予定です。 母が主治医の先生にお礼をした方がいいのか悩んでいたのでネットで調べたところ、賛成・反対の方はともに多くおられ、どちらが優勢ともつかない印象でした。 以前他院ではナースさんに母がストレートにきいたところ、お菓子も断られ、結局医師にも何もしませんでした。 ですが中にはナースさんに断られた後、医師はスッと受け取られたというご意見もあり、ますます悩んでいます。 手術後の説明で先生に呼ばれたとき、先生の他に誰もおらず、翌日呼ばれたときも同じでした。通常の診察時は必ずナースさんがおられるので、そのことも多少気にかかっています。考えすぎだと思うのですが、今回初めて入院する病院で、他の患者さんが謝礼をされているのか知識もありません。 退院後もしばらくは同じ先生にお世話になると思います。 そこで、以下のことについてお教え頂けませんでしょうか。 1)今も謝礼の風習はあるでしょうか? される方とされない方ではどちらが主流でしょうか? 2)仮に謝礼をする場合、いくら位の何をお渡しするのがいいでしょうか? 3)実際にされた方はいつどのように渡されましたか? 4)実際に謝礼をされた方は、やはりして良かったと思われますか? 下世話ですが、先生との関係が良くなったと感じた方はおられますか? 母には受け売りで後日お礼状を出してはと言いましたが、自信をもてません。何卒よろしくお願いいたします。長文、乱文申し訳ありません。

  • 手術や入院の謝礼について

    こんにちは。 以前、手術をし、今は通院している患者です。 術前外来~手術は、 その科の一番上の医師が丁寧に担当して下さいました。 昨今は「医師への進物は固くお断りします」と言う風潮なのだと思い、 そう言った物を医師にお贈りするのは却ってご迷惑になると思い、 全く、謝礼(金品・お菓子など)を贈りませんでした。 しかし、術後から、担当医師が急に冷たくなったり、 ムスっとしている様な、ぶっきらぼうな感じになり、 とうとう通院時、ご本人がいらっしゃるのに、 他の医師に回される様になりました。 そこで、ハッと思い、 その病院の壁や掲示板を見たのですが、 「医師への進物は固くお断りします・・・」と言う様な 張り紙や文章は、全く見つかりませんでした。 そう言えば、 私が以前「進物お断り」の文章を見たのは、国公立の病院で、 今回手術を受けた病院は違います。 そこで、急に不安になったのですが、 国公立の病院では無い場合、 今でも手術の際の謝礼や進物は常識なのでしょうか? 「お断り」と言っても、病院側が断りきれず、 「では気持ちとして・・・(結局受け取る)」なんて場面もあると思うのですが、 私は、どうすべきだったのでしょうか? (手術前に、何か包むべきだったのでしょうか?  何もしなくてよかったのでしょうか?) 術後に、徐々に不機嫌・・・今ではノータッチになったのは、 結局いつまでたっても謝礼をしなかったせいもあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 医師に渡す謝礼について

    医師に渡す謝礼について 当方、関西の某、日本赤十字社の病院を親族や知人、友人等、多くの身内や知り合いが、これまでもよく利用して来ました。 手術等でお世話になる度に担当医や執刀医の先生に謝礼を渡して来ました。(実は数日前も渡してきました) もちろん、院内の至る所に『医師への贈り物や謝礼金はご遠慮下さい』と張り紙が有りますが、現実には多くの医師が受け取っています。 そのタイプも様々で、 (1)何も言わずにそのまま受け取る人 (2)最初は断るけど、じゃあ封筒に入れて自分宛で送ってくれと言う人 (3)毅然と拒否する人 (4)何もしていないと、遠まわしに金よこせと言ってくる人 大体上記のいずれかですが、私の経験上、9割の人が受け取ります。 あまり愛想の良くない良いイメージを持っていなかった先生が、毅然とした態度で断った時は、 その先生を見直した事もありました。 医師ってそんなに患者さんからお金を貰わないといけない程、収入は良くないのか?と疑問に感じています。 患者側からすれば、手術費用、交通費、病院の駐車場代、食費、治療費、入院している間は収入が無い等の事を 考えれば、苦しい懐事情の中で謝礼金を渡しているのが容易に想像出来ると思うのですが、なぜ受け取る医師が こんなにも多いのかと、怒りを覚えると同時に、多くの医師の意識や志の低さを悲しく思っています。 質問をまとめます。回答出来る質問だけで結構ですので回答願います。 質問(1) 手術をする医師ってどれ位の収入があるものなのでしょうか? 質問(2) そもそも謝礼金を渡していますか? 質問(3) 皆さんの経験ではどれ位の比率で謝礼を受け取る医師が居ましたか? 質問(4) TVにも紹介されるようなゴッドハンドとも言われるような名医でも謝礼金を受け取っているのでしょうか? PS:金取られるのが嫌なら最初から渡さなければ良いじゃないか との回答はご遠慮下さい。

  • 医者への謝礼

     先日、父が某国立大學付属病院で癌の手術を受けました。 幸い、手術は無事終わり、経過も良好で無事退院いたしました。  ところが、父方の親戚筋から「術後、執刀医へ30万~50万円の謝礼を渡すのは慣例だから渡すように」と言われ、結局私の母は不本意ながら周りの圧力に屈し 退院時に謝礼金30万円を渡したところ、先生はすんなり受け取ったそうです。  みなさん、この「医師への謝礼金」につてどう思われますか?また、同じような経験をされた方のご意見をお聞きしたいです。

  • 謝礼金

    3週間前に手術をしました。 大学病院だったのですが執刀してくれた教授に 謝礼金をわたすものか迷っています。 外科的な手術だったため母は「こんなに綺麗に してくれたのだから御礼したい」と言います。 退院する際に看護婦さんには丁寧に断られたのですが 担当の先生(何人かグループですが)には皆さんで、 と言ったところ受け取ってもらいました。 教授は手術があったため会えなかったので 次回診察の時にと思っています。 お金を渡してよくしてもらおう・・・という気持ではなく 感謝の気持でというのも迷惑なものでしょうか。 (大学での診察はもうほとんどないので)

  • 老人ホーム入居時にこれまで受けていた介護サービスの関係者に謝礼は必要で

    老人ホーム入居時にこれまで受けていた介護サービスの関係者に謝礼は必要でしょうか。1人暮らしの母が老人ホームに入居する事になりましたが、これまでお世話になったケアマネージャーさん、ヘルパーさんにどうしてもお礼がしたいと申します。また通っていたデイサービスにも金品の寄付をしたいと言っているのですが、私は基本的にはどのサービスの方にも金品でのお礼は必要無いし、禁止もされているのではないかと思うのですが、母はとてもお世話になったので、どうしてもお礼をしなければ気が納まらなくて、何が良いか考えだすと夜も眠れないと繰り返し言いつのりますので、困っております。古い時代の常識に支配されているので、介護保険サービスの有り様が今ひとつ理解出来なくて、世話になったのにお礼をしないのは考えられないらしいのです。私はどうしても気が済まないなら、菓子折りくらいで、と、思うのですが如何でしょうか。ただし、それもどの様に言って納得させたら良いか悩んでいます。これについて詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 自宅介護における謝礼

    父が末期癌で余命1ヶ月です。 「自宅で最期を!」という本人の希望があり、先週退院しました。 ケアマネさん、ヘルパーさん、在宅医、訪問看護師さんなど、 いろいろな方が自宅を出入りしてお世話して下さり感謝の日々です。 この方々への対応に迷っています。 謝礼としてお金やちょっとした物品を渡したり、茶菓子を勧める べきなのでしょうか? 気を使った方が対応がよくなる・・・という周囲の経験者の声が 意外に多く対応に迷っています。 ちなみに、入院中は看護士、ヘルパーさんにお菓子の差し入れ、 担当医には盆暮の金券をわたしており、快く受けとられていました。 たてまえとしては、「受け取りません」と書いてある病院でしたが。 在宅でも、本音とたてまえ・・・あるのでしょうか。

  • 手術や入院での医師や看護婦への謝礼について教えてください

    総合病院の壁には、「患者さんや家族からの付け届けは受け取りません」と書いてありますが、どこにも本音と建前がありますよね。質問検索では、弁護士さんへの謝礼という項目は読ませていただき、医療現場も難問と話題になっていましたが、その医療現場でのやりとりについては分からなかったので、どなたかご回答をお願いします。 子どもが3年ほど前に総合病院の小児科に入院した時は「ああ、やっぱり持っていって良かった」と感じました。近所のかかりつけの個人医院では当たり前のように受け取ってくれます。この秋別の総合病院に高校生の子どもがお世話になり2回の手術と2回の入院をしました。まだ同じ科に長期の休みに入院と手術でお世話になることになっています。退院時に「お菓子を皆さんで食べてください」と持っていったのですが「婦長にしかられるから」と受けつけてくれませんでした。差し入れですと無理やり置いてきましたが、実の所、どうなんでしょうか?担当医(2人もいる!)にはまだ何も渡してないのですが、今後も手術を受けることになっているので、やはり何かしたほうがいいのではないかと思っています。難しい症例なのに受診途中から担当医が替わり、かえって若い医師になりました。上下関係が厳しく難問は若い医師に押し付ける例もあると聞きますと、尚更何か形に表したほうがいいのでは?と悩んでしまいます。地域や病院や科によっても違うとは思いますが、 色々な方のご意見を伺えたらと思っております。お願いいたします。

専門家に質問してみよう