• ベストアンサー

大学の授業でのグループワークが苦痛です。

こんにちは。都内ではないのですが、その周辺の大学に通う大学3年の女です。 現在、英米語(通訳・翻訳関係)を専攻しています。大学で3~5人ぐらいのグループに分かれて授業をする科目が4科目ほどあります。タイトルのとおりなのですが、私はそれが嫌で嫌で仕方がありません。。。朝起きるたびに心がその事で重いです。 勉強をしていることが英語なので、一人でもくもくと授業を受けるよりはグループになってコミュニケーションをしながら授業をした方が身に付くというのはすごくよくわかるのですが(><) 2年生のはじめ頃から、バイトを優先させてしまい、必修の授業に出席せず、大学を休みがちになってしまいました。段々と友達とも疎遠になってしまい、1年生の頃に同じクラスだった友達に会えば少し話をする程度で、それ以外は独りです。 周りの友達はみんなで一緒に履修を決めたりしているようで、授業を仲の良いグループで受けています。選択科目や大講義室で受けるような授業は、一人で受けている学生も多いので、私も全然平気なのですが…もともと一人で行動するのは嫌いではありません。しかし、英語関係の科目だと、クラスが少人数なのでかなり浮いてしまいます(><) そこでグループワーク!となるとかなり苦痛なのです。。。先生がグループを振り分けてくれるといいのですが、自分たちで決めるような授業だと、泣きそうになるほど辛いです↓↓自分から、出来上がってるグループに「入れてもらってもいいですか?」となるべく笑顔で声をかけていくのですが、「何この人?友達いないの?」とか「何で私たちが入れなきゃいけないの?」など思われてるんじゃないかなぁ…と思ってしまいます。入れてもらって、グループでディスカッションが始まっても、周りの意見に相槌を打ったりしかできず、自分から意見を言い出すことができないのです。今自分が発言して変な空気になったら嫌だなぁとか、自分の意見を言って誰も何も言ってくれなかったらどうしよう…など、勝手に思い込んでしまうのです。 新年度が始まって一ヶ月ほど経ちましたが、最近はグループワークをする授業は休みがちです。単位も取らなければいけないし、このままではダメ!とわかっているのですが、どうしても一歩が踏み出せません。 これから自分はどうするべきでしょうか?この性格を治す方法はありますか?それとも何か心の病気でしょうか・・・。 長文失礼致しましたm(_ _)m よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.7

辛口です。周りにもこういう人いたね。。 課題を振り分けした分もやってこない。 課題がまとまらないから、長引いてたら、バイトだと言って帰る。 もともと知らない人だから携帯すらわかんない。 もう子供じゃないんだから、知らない人と一緒のグループになるのは、全然構わない。むしろ、それがきっかけで、大切な友人に出会えた事もある。 だけど、サボっちゃダメだよ。 できないなら、周りに質問しまくって助けを求めまくって何とかやればいい。それがグループワークなんだから。 でも、あなたは違う。できないんじゃなくて、やらない。逃げてる。 そんな人間と一緒に組みたい? 何もせずに、グループの子に任せちゃって、単位だけ取っていくヤツ。 できないなりに、質問して自分でやろうとしたり、必死に頑張ってる人は、 知らない人でも助けたいし、一緒に頑張ろうって思う。 留年したらますます知り合い減るよ? 今頑張るか、また1年辛い気持ちでずるずる引きずるか。 とりあえず、今度の授業で、休んでごめんなさいって言って、 これから必死に勉強する事。 今、頑張れたら、次も頑張れる。自信も度胸もつく。 ここに勇気を持って相談したんだから、頑張って!

ribbon214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 辛口でしたが、おっしゃるとおりだと思いました(^^; もし自分のグループにもやる気のない自分勝手な人がいたら腹が立つと思います。 説明不足で失礼しました。。。4科目ほどあるグループワークの授業のうち、2科目がグループが固定されていて、決められた日にちに発表をするという授業なのですが、その科目には休まず出席しています。今後もその科目だけはしっかり出ようと思っていました…。再来週と6月中に一回ずつ発表があります。出席して話し合いに加わって、自分の役目をやらないと迷惑がかかりますよね。 その科目以外は、授業のたびに毎回違ったペアやグループをその場でつくるのですが、それを休んでしまっています(><) でもいくら2科目はちゃんと出席しているからと言っても、こんな気持ちのままじゃいつ休んじゃえってなるかわからないですよね。気持ちを切り替えて頑張ります! 今年休み続けて留年してしまったら、また「グループワークいやだぁ」と、今の繰り返しになってしまうと思います。 3年が終わった来年、授業に出席して単位もとって、自信と度胸が付いた自分に会いたいです☆ とても参考になりました、どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#49694
noname#49694
回答No.8

 おそらくあなた様には2つの問題がひっついているようです。 (1) 人間関係がうまくいかない? (2) バイト優先のために英語能力の不足?  英語はバイト減らすなり頑張ってください。せっかく通訳・翻訳のところで頑張っているのですから、どういう仕事に就職するのであれ、後悔のないようにがんばりましょう。生活費などを稼いでいるなら、きついですが・・・あまり贅沢のお金はなくしましょう。就職したらいくらでも何でもできます。でも勉強と学校生活は今にしかない貴重なものです。  通訳・翻訳というコースを考えてみてください。この仕事ってどういう仕事でしょうか?それはまったく知らない人のためにたとえば通訳をするのです。それがたとえばツアーコンダクターです。  人はもともと知らない人を拒絶する性質をもっています。しかし、現代人はそれでは世の中回らないということで「社交性」というものを発展させてきました。挨拶とか、年賀状みたいなものは、人間の社交的な行為です。それは儀礼的なものなのですが、そういった社交性で人と人が一時的にせよつながることができるんです。  日本人はこの社交性を訓練されておらず、基本的に一回グループを見失ってしまうとあわてふためいてしまいます。社交性がないので、人とすぐつながることができないのです。  社交性とはある意味では契約です。一時的とはいえ、その場で人と協力 するために、親密になる技術です。抗  講義を社会の縮図だと思ってみましょう。たとえ知らない大学生たちであっても、それはあなたが社交性をもって入っていくことができるのです。きちんとお願いし、できるだけ笑顔で話す。それも社会を生きるに必要な能力です。  会社などに入ればどこでもそうした社交性が必要です。挨拶や自己紹介、相手の仕事や家族構成など儀礼的に聞いて親密になることなど  あなた様がそうした社交性をもって入っていくことで、はじめはただの社交的な関係かもしれませんが、運がよければ、友人になることもできるかもしれません。社会で生きていくために必要だと考えてみましょう。 「何この人?友達いないの?」とか「何で私たちが入れなきゃいけないの?」など思われてるんじゃないかなぁ…と思ってしまいます  そんな人もいますが、人間そこまで残酷じゃないですよ。必ずあなたを少し心配に思ってくれている人もいます。実は私自身も過去、大学時代のはじめの頃はあなた様のようであったのですが、自分から前に出てみた時、運よく良き友人ができました。そこから一気に人間関係が広がっていきました。  やはりその良き友人のおかげであったと思いますが、同時に私自身も社交性が必要であると感じ、鍛えていったところがあります。たとえ関心がなくても、相手のことを聞いたり、何気ない会話をしてみる、そこがスタートですよ。

ribbon214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても具体的で、何度も読み返してしまいました(TT) 回答者さんが挙げてくださった、二つの問題ですが、当たっていると思います。 きちんと授業に出席して、明るくしていれば、友達になる事もできるかもしれないですし、少なくとも「おはよう」ぐらいは言い合える関係になりますよね!何も話さずに暗いままだったら、何の変化もないと思いました。 社会人になってからは今まで以上に社交性が必要ですよね。これからは、一つ一つの会話を大事にしていきたいと感じました! バイトですが、去年はバイトに行った次の日は朝が起きられないから休む…という生活でした(><)なので今年は減らすようにしました。あくまでも学生ですし、バイトの方ばっかり力を入れてはダメだなぁと反省しています。うまく両立していきます! どうもありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.6

まあ、私なんぞ、大学では完全に孤立していましたね。 久々に授業に出ると知ったら、黒板に、「クラスから出て行け!」なんて書かれていました。 案の定、一歩、教室に踏み込むと、「返れ!「返れ!」の大合唱。 私は、黙って黒板を消して振り向きざまに、「黙らんかい!馬鹿野郎!」と一喝しました。 「みんな、よーく聞け。俺が、このクラスの代表に立候補する」 「文句がある奴は、一人ひとり手を挙げて発言せよ」 「ガキじゃあるまいし、黒板に色々と書くんじゃねぇー」 まあ、相当の反対者もいたようですが、結局は、私がクラス代表に選ばれました。 今時の大学生は、「人は人、我は我」を貫けないのですかねぇー。 大学で学ぶ一番の目的は、ここだと思いますが・・・。 さてさて、私の嫁さんの弟の嫁さんは外人さんです。 当然のことながら、家庭内では英語が飛び交っています。 ところで、それ以上に飛び交っているのが自己主張です。 私が言うのも何ですが、英語を学ぶということは英語圏の文化を学ぶことではないですか? 確かに英語力を養うことは当然ですが、駅前留学との違いはそこにあるのじゃないですか? Q、これから自分はどうするべきでしょうか? A、初心に立ち返って、チクッと勇気を出して一歩を踏み出すことです。

ribbon214
質問者

お礼

ご経験を交えたアドバイスありがとうございます。 ご回答を拝見して、回答者さんに比べて自分は甘いなぁと感じました(@@)自分は自分で、周りを気にしすぎる必要はないですよね! 確かに、英会話学校でも英語は学べますが、大学の授業はもっと英語を学ぶのに適した環境だと思います。それをムダにしてはダメですよね。。。 おっしゃるように、大学に入った頃の「勉強するぞ!」という決意を思い出して頑張ってみます。 どうもありがとうございました。

  • samasoni
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.5

元大学生♀です。 お気持ちよくわかります!! 私も1人でいるのは気楽で好きですし、 履修を合わせるなんてしなかったので 同じような状況になったこともあります・・・。 結局辛い云々より、違う道に行きたくて大学は辞めたのですが(^^;) 短時間しか一緒にいないと、とても仲良しの友達はできにくいですよねー。 とても難しいですけど少しでも自分の意見を出す努力をされるのが1番かと思います。 大学生は一応もう大人(たまに信じられない子供な人もいますけど;)なんですから そんなに話してもいないのに嫌われたりはしていないはずです。 遠慮しているのをさっしてるぐらいの子はいるんじゃないでしょうか? 誰だって知り合いのいない中でグループを作れなんて言われたら不安に思ったり焦ったりしますもん(^^) 私の場合はいて、『どんな子なのか気になってて、もっと話してみたかった!』と言ってくれました。 がんばってください★

ribbon214
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 回答者さんもご経験がおありだったんですね。。。気持ちをわかって下さって嬉しいです(TT) 私も、もし授業の中で一人でいるグループにもれている人がいたら気になります!声かけてみようかな…と思うかもしれません。 おっしゃるとおり、考えすぎはやめて、自分をしっかり主張してグループに溶け込む努力をしてみます! どうもありがとうございました。

  • KoL418
  • ベストアンサー率23% (43/180)
回答No.4

こんにちは。 親しい友達が誰もいないクラスでのグループディスカッション、苦痛な気持ちはよくわかります。 私は内向的な性格なので、大学の授業で、顔見知り程度の人と一緒に何かしたりするのが、ひどく苦痛だったのを覚えています。 ・・・が、グループワークがある授業を休まない方がいいと思いますよ。 だって、このまま休み続けて、単位が取れなかった場合は再履修では? そうなると、今度は顔見知りすらいないクラスに出なければいけなくなります。 同じクラスの人たちは、良くも悪くも、質問者様のことをそれほど気にしていないと思いますよ。 私なら、グループワークの時に「入れてもらってもいいですか?」と言ってくる人がいても、特に何とも思いません。(質問者様の、変に思われるんじゃないかって気持ちもわかりますけどね。) 以前、ある人が私にこう言ってくれたことがあります。 「今嫌だと逃げ出して、ずっと逃げ続けることは出来るの?いつかやらなければいけないことなら、今勇気を出して。」 質問者様は、「このままではダメ」とわかっているのですから、勇気を出して一歩踏み出してください。

ribbon214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 辛い気持ちをわかって下さって嬉しいです(TT)はい、休み続けると来年再履修になってしまいます(><)来年は4年で、就活もしなければいけなくなる中で再履修はキツイです。。。 『今嫌だと逃げ出して、ずっと逃げ続けることは出来るの?いつかやらなければいけないことなら、今勇気を出して。』すごい心に響く言葉ですね!今年授業を休んで、来年再履修だとしても、また「グループワークだぁ、いやだぁ」となると思います。今やってしまえば後が楽ですよね! 勇気を出して積極的にグループワークに参加してみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

まずは安易に「心の病気」なんて思わないでください。 アルバイトを優先して身から出た錆を病気で片付けようと思わないでください。 どうすればいいか。 受講する講義内容はどうなっているのでしょうか。 2年次にバイトを優先してしまったということは、3年次の履修は結構ぎゅうぎゅうになっているんですよね? それならば各講義だけの知り合いをガンガン作っていくこと。 その時間だけの知り合いが時間を経て、普段からの知り合いに発展します。 私も3年次編入のとき、全然畑が違う学部で、グループも出来上がっていたし、同じ学校から編入してきた人も居ないし、完全なるアウェイ状態からスタートしました。 最初は1人で講義を受けていましたが、同じ講義を受ける人と話すようになって、それから輪が広がり、名前も知らない知り合いも増えました。 その中で知り合った人に誘われて履修した講義は日本語禁止の上級クラスの英会話で、英字新聞くらいしか読めない状態でした。 みんなの前でパフォーマンスをしなくてはならない状況に「本当に大丈夫かなぁ…」と思うこともあって、正直休みたいときもありました。 でも、逃げれば逃げるほど行きづらくなるので頑張りましたよ。 「聞くのは一瞬の恥、聞かずは一生の恥」と言います。 不安になるときはグループの子に勇気を出して確認を取るのがいいと思います。 私は担当の先生にも周囲の人にも自分の状況をきちんと伝えました。 英語ペラペラの人たちばかりの中に全然英語が喋れない自分が居て、浮いてしまう前に言っちゃえ!みたいな感じで。 みんな、「サポートしてあげる!」と言ってくれたおかげで無事に単位は取れました。 今、休んでいる状態は非常に勿体無いです。 留年したくなければ自分の意志で動きましょう。 単位が欲しければプライドなんてかなぐり捨てて頑張れると思います。 あなたと同じようにアルバイトに夢中でピンチだった同級生はキツイ辛いと言いながら通ってました。

ribbon214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんのご経験も聞くことができて、とてもためになりました! はい、今年の時間割は朝から夜までいっぱいいっぱいデス。。。ほんの数人ですが、授業で話をする子はできてきました。たまたま次の時間も同じ講義をとっていて「偶然だね!一緒に行こうよ。」みたいになりました…。その時はすっごく嬉しかったです(TT)ちゃんと出席すればこんな事もあるんだぁ…と感じました。 『逃げれば逃げるほど行きづらくなる』。本当におっしゃるとおりです。一回休んでしまうと、次の週も行きづらくなってしだいに休みが二回…となってしまいます。 甘えは捨てて、単位をとって卒業するんだ!と自分に言い聞かせて気合で頑張っていきます。 どうもありがとうございました。

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.2

心細いお気持ち、よくわかりますよ。 その状況は辛いでしょうね。 ただ、英語というのはコミュニケーションの道具なのです。異文化の人達とスムーズにコミュニケーションするのが目的で、その手段が英語なのですよ。 ですから今まさに、あなたは両方を勉強しているわけです。 一人で知識だけ学んでも、それを使う知恵がなければ役に立ちません。人と関わっていくことも、大切な勉強なんです。 日本は島国ですから大体が日本人ですが、アメリカなんかは人種のるつぼですよね。自己主張できなければ、海外では通用しません。 あなたは大学に勉強しに行っているのですから、他人がどう思おうが自己主張していくべきです。 変な空気になってもいいじゃないですか。自分の意見に返事が来なくても、あなたのせいじゃありませんよ。自分は自分です。堂々としていればいいんです。カラっとして、こちらから「おはよう!」と声を掛けていけばいいじゃないですか。相手だって、あなたが気にするほど他人は気にしてませんよ。大丈夫! 出来上がってるグループに「入れて」と時々言ってくる人、がいたって、何も不思議じゃないと思いますが。そのうち友人も出来るんじゃないですか。友達いないのなんか、淋しいと思うのは自然ですが、だから他人にどう思われるかなんて気にしても仕方ないですよ。自分は自分。 がんばって勉強しましょう!社会の勉強を。人生の勉強を。

ribbon214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『自分は自分』。これを見て少し楽になりました!今までの自分は常に相手の顔色ばかり伺いながら話をしているところがあって、自分の意見をはっきり言えない事が多かった気がします。 英語の勉強だけでなく、今後どのように自分を主張していくか、周りと生活していくかの社会勉強もかねて大学に通っていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

休むのはあなたの勝手です。あとで泣きを見るのはあなたですから誰も助けません。 授業に出ていても単位が取れないという人には先生も周りの友人知人も救いの手をさしのべてくれると思いますが、ほとんど顔もみない人のことは普段から気にかけることもないし、先生も救済のしようがありません。 もともとの原因は学業よりもバイトを優先してしまった自分自身にあります。私自身、一生懸命勉強した人間ではないので偉そうなことは言えませんが、これだけは言えます。『自分の尻は自分で拭け』です。 自分で撒いた種で孤立しているのに、今更『仲間に入れなくてどうしよう』なんて甘すぎます。 まだ学生だからいいですけど、社会人になっても『会社でわかりあえる人がいない』『孤立している』とかなんとか甘いことばかり言って同じことを繰り返しますよ。 グループディスカッションは勉強の場です。確かに仲良しグループの方が会話等しやすいでしょうけど、講義中なのですしあなたの存在を完全無視するとは思えません。もっと積極的になってもいいのではないですか? なんでも心の病気のせいにするのは止めて下さい。 あなたの場合はただ単なる甘えです。

ribbon214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しいお言葉でしたが、まったくその通りだと感じました。自分で招いてしまった事なのに、授業に出たくないというのは自分勝手すぎですし、甘いですよね・・・。 社会人になってもこんな事をしている自分は嫌なので、今のうちに考えを改めなくてはいけないなと思います。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 大学のクラスでグループの輪に入れない

    こんにちは、大学一年の女です。 今大学の必修クラスで友達がいません。 一応グループに属しているのですが、友達と全く話が合わず、ただくっついている、いるだけみたいな存在です。 お昼ご飯を一緒に食べる時も会話に加われず、かなり孤独です。 かといってグループを離れて一人でいるのも、私は寂しくて耐えられません。今のグループには、5月頃、私は授業中ずっと一人でいて精神的にかなり孤独になっていたところ、思い切って話かけ、グループに入れてもらいました。 クラスに感じの良い、たまに挨拶してくれる、優しい人たちのグループがいるのですが、私は初めからこの人達と友達になっておけば良かった、と思っています。でもグループが別だと話しかける機会もないし、今さらこっちのグループに入ることも、難しいです。私も、そんな勇気が出てきません。 かといって今の状況もとてもつらいです。 それに、このクラスは2年間ずっと一緒なんです。絶えられません。一日中しゃべらないこともあり、悲しいです。今日なんかまたサボってしまいました・・・。どんどん大学がつまらなくなっています。 私は、クラス以外の専門科目の授業では、友達が数人います。だからクラスに比べて専門科目は天国のような時間です。部活も二つ入っており(一つは他大学)充実しています。ですが、うちの大学の私の専攻している学部のキャンパスは一学部しかなく、同じ学部の部活の友達がいないので、部活にならないと部活の友達には会えません。それにとても小規模なキャンパスなのでいつでも人に見られて感があって怖いです。学食も一人でなんか食べられません。 今はとにかくクラスが苦痛で仕方ありません。二年間どう過ごしていったらいいのでしょうか・・・。このままだと私は本当に悲しくて悲しくて、泣きたくなります

  • 大学に友達がいなくて苦痛です。グループワークが多く

    大学に友達がいなくて苦痛です。グループワークが多く、毎日震えます。大学に行きたくないがあまり、課題もぎりぎりにならないとできないし、家から出るのもぎりぎりです。毎日病んでため息ばかりついてしまいます。家では引きこもり状態です。何もやる気が起きません。ここまでして大学に通わないといけないですか?退学したいです。これは私のわがままですか? 小中高も友達があまりいない状況でしたが、なんとか耐えてきました。でももう我慢の限界なんです。

  • 大学でのグループワークが苦痛です。

    アスペルガー症候群とADHDを持つ21歳の大学生です。長文で大変すみません。 現在私は千葉県の某大学に通っていて、2年次よりゼミが始まったのですが、先生の指名によりやる気のない人や相性の悪い人とペアを組まされ、グループワークを進めるのが非常に苦痛です。その時、私は「IQ 121なのに何故うまくいかないんだ!?」ととても不安になり、カウンセリングで知能テストを受けることにしました。 WAIS-IIIのプロフィール(平成23年度11月当時) 言語性 VIQ 124 動作性 PIQ 118 全検査 FIQ 121 言語理解 VC 132 知覚統合 PR 119 作動記憶 WM 115 処理速度 PS 121 ■言語性領域 知識 14 類似 14 単語 19 理解  13 算数 15 数唱 12 語音 10 ■動作性領域 絵画完成 10 絵画配列 12 積木模様 15 行列推理 14 記号探し  13 符号     14 私は3歳の頃、言葉の発達の遅れと著しい多動から言語性LDと診断されましたが、中学1年の時、お袋からLDであると言われ、早い段階で障害を知りました。最初は「なるほど、だから今まで問題が色々あったわけだ」と納得しただけで終わったのですが、中学校生活を送る中でLDへの興味・関心が強くなり、自らLDの専門書を読みまくって自分の障害を研究することに耽溺してました。やがて、時とともに言語能力が向上し、障害を知ってから2年目で自分はLDではなく、高機能PDDであることに気づき、高校3年の時正式にアスペルガー症候群と診断されました。当時はお袋からアスペルガー症候群ではないと真向から否定されていましたが、これまでに勉強してきた大学院修士・博士課程レベルの発達障害の論文と自分の障害の特性を使って、大学教授の如く、見事に自分の予想を的中させました。 私のバックグラウンド (1)小学校の頃から勉強が好きで、小学校の時は算数テストや漢字テストではいつも85~100点を取り続けていた。 (2)受験生時代は代ゼミで国語の偏差値が64(一度も勉強しないで),数学の偏差値が60と模試で好成績をマークしていた。 (3)大学では1回生の時、基礎ゼミのクラスで企業研究のプレゼンテーションがあり、自ら進んでグループのリーダーとまとめ役を同時にこなし、グループ全体を動かした。さらに一回もリハーサルしないでプレゼンを成功させた。 後に、大学の友達から「お前、進学校に通ってたのか?」と間違えられたこともあった。(本当は進学校の出身ではありません。) (4)私には高校3年から付き合っているガールフレンドがいます。ロリフェイスでアニメに出てきそうな萌え系の女の子です。今でも仲は続いてますが、その子といるとテンションが高くなりすぎてWISC-IVやWAIS-III,IQなどの専門的な話をしまくったり、体がそわそわしてしまい、彼女に「焦らされている」 ような感覚を味わいます。 それでも彼女は私のことを「スゴく頭いい!」「キミの頭欲しいなぁ」「大学教授みたいだね」と褒めています。ただ、知的な高さからか「頭良すぎて話についていけない…」と言われることが多々あります。 (5)パソコンの操作が得意で、高校2年(16歳)の時パソコン教室でサーティファイのWord,Excel2級を取得(いずれもビジネスマンレベル)。 (6)PowerPointでスライドを製作する際、大学のオープンPCを使って7~8時間スライド製作を楽しんだりしていた♪(因みにPowerPointの操作は全て独学で覚えた。実務レベル。) ■私の特徴・才能 アスペルガー症候群に関する特徴 自分の興味があることに関しては大学教授や専門家に引けを取らないほど高度な記憶力と専門知識を持つ。→女の子の友達から「リラックマ博士」「大学教授みたい」「IQ120」と言われたことがある。 ADHDに関する症状 コンビニ・学食で長蛇の列ができると1分すら待てない。(じっとしていられない) →仮に待てたとしても、待つことのストレスによって心臓発作に近い生理現象が起こる。 一人で秋葉原のメイド喫茶に行ったとき、テンションの爆発が起きてメイドさんに話しかけられた際に席を立った。 多弁・マシンガントーク 萌え系の女の子(ロリ系)に対してIQの専門的な話をしまくって、性的快感を楽しむ。 衝動性 (1)バスや電車の順番を割り込むことがある。 (2)同級生や先輩を問わず、プロレスを申し込んだり、いきなり抱きついたりすることがある。 (3)萌え系の女の子をおもちゃのように扱い、いじりまくることを楽しむ。 過集中 →大学のレポート課題を12時間ぶっ通しで書き上げた。 スパーク 自分の得意な課題や相手が来ると、全身に電流が走っているかのようにテンションが高くなり、自分の持っている能力が最大限発揮できる。 さらに相性の悪い人とペア・グループを組まされてもスパークが起これば、自分1人でグループ全体を動かしたり、効率よく課題を処理できるようになる。 例)普段はIQ120だが、好きな人といるとIQ142になる みたいな さて、本題に戻りますが、大学2年次よりゼミ(心理学研究)が始まって相性の悪い人とペア・グループを組まされることがあり、心底うんざりしています。1年次の基礎ゼミではフレンドリーな友達が多く、グループワークの際は特に問題がありませんでした。しかし、私のゼミでは1年次の時と違って、ゼミ生の殆どは私の苦手なチャラ男やギャル男、ギャルばかりです。苦手なタイプから起因する拒絶反応からか頭の中が真っ白になってしまい、グループワークどころか一言も喋れなくなり、全ての思考が停止してしまうという状況になります。時には「IQ121なのに、何で順風満帆にいかなかったんだ!?」と嘆いたことがあり、家や大学で脅迫的にWISC-IVの理論を5時間読みまくったこともあります。 因みに私はWISCやWAISのデータを見ると、AKB48やグラビアアイドル以上に魅力を感じ、性的・心理的な興奮を覚えるという異常な感覚を持っています。そのため、普通の大学生が好きそうなロック・バンド系の曲やアイドルに全く興味がなく、非常に違和感を持っています。それでもサークルや基礎ゼミ時代の友達とは仲が良く、定期的に飲みやコンパへ行くこともあります。あまつさえ、IQに対するこだわりが非常に強く、自分の持っている能力をあらゆる方面で発揮して、達成感を味わえなければ「気持ち悪い」感じがして、パズルゲームなどで過度に自分のIQを点検することがあるほどです。 このような特徴を持つ私がこれからグループワークを進めるにあたって、どう対処すれば良いのか本当にわかりません。 発達障害を専門とする臨床心理士の先生方、お仕事が忙しいことと思いますが、私の問題を熟読した上でご回答をお願いいたします。 ただし、対処法の際、「適当に受け流す」や「適当に合わせる」はNGです。 私の知的能力の高さを活かしたうえで、ロジカルかつ数学的な手法を用いたアイデアを

  • 授業が苦痛です。。

    大学生です。 前から、 「自分のやりたかったことと何か違うかも?」 「でも、こんなものなのかな・・?」 と思いながら授業を受けていました。 学年が上がり、授業の先生が変わって、授業のレベルが急に高くなり、 最近、授業の先生の言うことが全く理解できなくなりました。 先生は、とても楽しそうに話すんですけど、先生の話す内容に ついていけなくて、課題にも興味が持てなくて、授業が鬱でしか ありません。授業を受けるのが辛いです。 これから、興味が持てない課題を、ただ単位を取るためにやって・・・と いうのが苦痛で仕方ありません; 今まで、「自分のやりたかったこととは違うかも?」と思っていても 何とかついていけるレベルだったのですが、いきなりレベルが高く なってしまったので、本当についていけなくなりました; それに、さらに自分のやりたかったことと離れてしまったように感じます; でも、その授業は必修なので、必ず出席も提出物も出さないと 留年してしまいます・・・ どうしたらいいんでしょうか; 仲の良い友達が同じクラスなので、まだ頑張ろうってなるんですが。。 課題をやるのは自分1人。。 先生との相性とかもあるかも知れませんが、ほんとうに苦痛でしかありません; 甘ったれているのは十分わかってます; 良ければアドバイスお願いします;o;

  • グループ授業からの逃げ。

    私は専門学校の2年生で、今年の3月に卒業する予定です。 高校と同じように固定のクラスがあり、1クラスの人数は30人です。 私のクラスは、そのうちの私を含む2人が女の子で、他28人が男の子です。 もう1人の女の子は社交的で、クラスの人の誰とでも気さくに話す事ができるようです。 私は内向的で人見知りをする上に、口下手なため、クラスの人(女の子も)と、普通に会話をする事ができません。 学校に限らず、家族や昔からの知り合い以外と会話をしようとすると、緊張して顔がほてる感じがしたり、声が小さくなったり、ドモってしまったりします。 学校なので1人で勉強できれば今はそれで十分だったのですが、2ヶ月前から5人で1つのグループを作ってグループ内で協力して課題を作成する、という授業ができ、1日5時間授業のうち2時間あります。 グループの人と一緒に作業するので、コミュニケーションを取ったり、自分の意思を伝えなければならないのですが、自分の思っている事は低レベルで馬鹿にされたり、笑われるのではないかと、恥をかく事を恐れて何も話せません。 そうして、グループに馴染めないまま、1つの課題が出来上がろうとしているのですが、卒業までにグループでもう1つ、次の課題を作成しなければなりません。 グループに参加しきれていない私に気付いた担当の先生が、別の教室に移って1人で勉強をする事もできるので、無理な時はいつでも言うように、と言ってくれました。 今のグループにはとても馴染めそうにないので、別の教室に移ろうと考えているのですが、このまま逃げてしまって良いのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 友達になりたい!けど・・・(大学生)

    こんにちは、大学3年生の女です。 今、再履修の英語の授業で同じクラスの二人(仮にA君とB君にします)と仲良くなりたいなー友達になれたらなーと思っています(*^^*) でもどうやって仲良くなったらいいかわからず、ここに質問しました! その二人とは、授業中、グループで協力して英訳をすることがあり、二人とも同時に同じグループになりました。 ・A君は2年生、同じグループとして3回一緒に授業を受けました。 話もけっこう合い、英語の苦手な私はお世話になりっぱなしでした。学年が違うのでこの授業以外で会うことはほとんどないですが、 おそらく気づいたら会釈か手をふる程度の仲です。このクラスには友達と二人で来ているようです。 ・B君は4年生、2回一緒に授業を受けました。 かなり個性的で、知的なおもしろさ(?言葉遊び?)を持った話し方をする人(私の周りにはいないタイプ)で、 彼の話を笑いをこらえながらA君と聞いていました。クラス以外で会ったら・・どうかな?このクラスには一人で受けててさっさと帰ります。 と、ここまで読んで、じゃあ普通に話しかけて仲良くすればいいじゃないか、と思われるでしょうが、 この授業は通常の語学の授業と違って再履修なのでで20人ぐらいがそれぞれ一人で来て、離れた席に座り、一人で帰る・・・という静かでそっけない雰囲気なのでなかなか難しいんです。 私自身は、男女問わず友達になりたいと思う人にはけっこう積極的に働きかけるタイプなのですが、 週1回の仲良くなれない雰囲気で、しかも異性なので困っています。 実は今日、グループでする授業が最後の日・最後のチャンスだったのでせめてB君に(一人で来てるから言いやすいかなって)「友達になりたいなー」とか「友達になってください」と会話の流れで言おうと思ってたのにいえませんでした・・・。 恋愛対象として気になってる、ということはまったくないので誤解のないようにうまくしたいです。やっぱり「友達になりたいですー」と伝えるのはちょっと変ですよね??女の子なら普通に仲良くしてねって言えるのですけど・・。 もちろん友達は自然に出来るものということは重々知っています。でも二人とも友達になれそうな気がしてもっと話してみたいんです。 来週からは挨拶から始めようと思いますが(これも席が離れていて難しそうですが)、何かアドバイスください。特にA君は友達と来てるから難しそう・・・。長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 大学一年女です。同じ授業でグループが同じ男の子がい

    大学一年女です。同じ授業でグループが同じ男の子がいるのですが、少し気になって居ます。脈ありかどうか客観的な意見を伺いたいです。 •違う授業で同じだと言うことを知っててどこの席に座ってるかとかも知っていた •大学内であった時遠目で目が合う •校外学習で同じだった時話しかけようと思ったけど友達がいたからやめたと言ってきた

  • 大学の授業でグループに入れない

    こんばんは。大学の授業で、1ヵ月後にグループでプレゼンテーションをすることになりました。5~6人で1グループという決まりで、仲のよい人同士がどんどんくっ付いて集団を作っていました。しかし、私だけ所属するグループが決まらず、現在一人ぼっちです。他にもグループに入れず困っている人がいたのですが、「一緒のグループに入らない?」と誘ってみたところ、「あなたって、トロいしみんなの足手まといになりそうだから嫌よ」と断られてしまいました。まだ人数に余裕がありそうなグループに、「入ってもいいですか?」と交渉中なのですが、なかなか入れてもらえそうにありません。このままだと、一人ぼっちでプレゼンをすることになりそうです。すっぱりと諦めて一人でするべきでしょうか? それとも、最後まで諦めずに交渉を続けたほうがいいでしょうか?

  • 突然グループの中に一人入ってきました。

    大学生の女です。いつも6人グループで学校生活を送ってたんですが、最近そのグループに一人入ってきました。入ってくるのは構わないんですが、移動のときとか、奇数になります。 グループの中でも特に仲がいい人がそれぞれいて、私も入学当初から仲がいい人がいます。その私が仲良くしている友だちに、新しく入ってきた人が間に入ってきてしゃべるので私が余ってしまいます。新しく入ってきた人とはクラスが一緒で、出席番号も近く、授業で一緒に作業をすることもよくありました。私が話しかけたら返してくれるし、特に仲が悪いわけではありません。ですが、授業で座席がその子を挟んで私と、仲良くしている人が隣の席になっているとき、私には滅多に話しかけることもなく、友だちの方にばかり話しかけて笑いあっているので、それを見ていると、ダメだと思っていてもイライラしたり嫉妬っぽくなったり寂しい思いをしたりしています。 それと、クラスが2クラスあり、6人グループの時ちょうど3:3に分かれていて、クラス別に授業があるとき3人で移動したりするんですが、絶対私が一人余っていました。今回新しく一人入ってきたので、偶数になってちょうどいいかと思いきや、その子は、6人グループに入ってくる前に一緒にいた子たちといるんです。結局私が一人なんです。 昔、クラスメイトに「周りの人たちみんなあんまり話さないからとっつきにくいって思ってるみたいだよ」と言われたことがあり、一人になるたびにそれを思い出して「やっぱりとっつきにくいのかなぁ」と、考えてしまいます。 今、こういう出来事のため心がモヤモヤしています。どうすれば解決できるんでしょうか・・・

  • 大学の体育の授業

    大学1年生です。 大学の体育の授業で、バトミントンをしています。 2人組になり、打ち合うのですが、私にはペアになる子がいません。 友達はみんな違う曜日の授業なので、知ってる人は全くいない状態です。 いつも先生に「ペアがいない子!」と聞かれた際、1人だけ手をあげるのが苦痛です。 以前勇気を出して話しかけ友達を作ろうとしたのですが、私が入ることで奇数になってしまい、やはり1人余ってしまいました。 この前の授業で、先生が友達が休んでペアがいない子に、私とペアを組むよう言ったのですが、 その子が「えー、3人じゃだめなの?やだぁーあんな友達いない子とするの!」 と先生に言っているのが聞こえ、泣きそうになりました。 単位のため…と自分に言い聞かせていますが、これが後期も続くと思うと本当に嫌です。 運動が上手ければまた違うのでしょうが、私は太っていて、極度の運動音痴です。 大学には友達もいて、授業も楽しいし充実しているのですが、この授業だけは本当に嫌です。必修科目のため、逃げるわけにもいかないのです。 どうか御助言、お願いします。