• ベストアンサー

本当に必要ですか?

ゴルフ会員権を購入しようと考えていますが、ゴルフ場によっては、他のゴルフ場のメンバーになっていることが入会条件になっています。この条件は本当に必要とされるものなのでしょうか?それとも応募者を絞る等の目的で、このような条件を形式的に付け、例えば身元が確認できれば条件から外すというようなこともあるのでしょうか?ゴルフ場によって状況は異なると思いますが、一般的な状況を教えていただければと思います。ちなみに私は会員権は一つも持っていないので、このような条件が付されているゴルフ場に入会したい場合には、二つのゴルフ場に入会しなければならないことになり、なんだか腑に落ちません。

noname#50560
noname#50560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.3

昔と違って今ではかなり緩和されていると思いますが、今でも他コースの会員である事を入会条件にしているゴルフ場は、いわゆる名門コースに多いと思われます。 名門になるほどメンバーの品格や人柄を重視します。 また経済的にも余裕があるかどうか調べられる場合があります。 他のコースのメンバーであるという事はその辺の条件をある程度クリアーしていると見なされるので、条件に加えているようです。 更に言うと、面接で落とされる場合もあります。 あるいは職種を問われる場合もあります。 名門コースほどうるさい条件が増えます。 実はゴルフ場にしてみれば会員権の動きが活発になれば名義変更料が入ってくるので、もっと条件を緩和したいホンネがあるようですが、それをやると昔からのメンバーから厳しいクレームがつくので出来ないそうです。 一方、既にお答えがあるように何にでも例外というものがあるので、理事長や各種委員会の委員の推薦があるとかなれば、OKになる場合があります。 いわゆる身元保証人のようなものですね。 そのような有力者の推薦が得られない場合は、他コースの在籍証明書が必要になるでしょうね。 ただ、そのようなコースにどうしても入会したい時の裏技ですが、名義変更料が安い適当なゴルフ場に一旦入会し、在籍証明書を入手した時点で直ぐに売却するという方法もあります。 名義変更料や会員権業者の手数料、あるいは売却損は戻ってきませんが、これなら最小限度の負担でいけると思います。 経験から申しますと、初めてゴルフ場の会員になるのであれば入会条件が厳しくない、アットホームな雰囲気のゴルフ場を選んだ方が賢明だと思います。 名門コースに何とか入会が認められたのはいいものの、右を見ても左を見ても何となく偉そうな年寄りばかりで、一緒にラウンドしても、昼の休憩で同じテーブルで食事を共にしても、一人除け者になったようで面白くない可能性が大です。

noname#50560
質問者

お礼

ご丁寧にご説明いただき有難うございました。事情が良く飲み込めました。まあ世の中色々ありますから、あまり固いことを言うつもりはありませんが、日本のゴルフ会員制度というのは何だか歪んでいるような気がします。ゴルフというスポーツを行なう場ではなく、企業の接待場所として成長してきた所為かもしれませんね。おっしゃる偉そうな年寄りもほとんどは法人会員でしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般的なゴルフ場の場合の入会条件は大体 ・他のゴルフ場の会員 ・入会するゴルフ場の会員や理事の推薦 などが多いかと思います。 私も一つ所有していますが、ゴルフ場関係者に知り合いがいたため本来、他会員の推薦が必要でしたが必要なく面接のみでした。 ゴルフ場側とすれば入会者に関して一番気にする所は、おっしゃるように身元ですから、身元さえはっきりしていれば、それほど厳しい条件は必要としていないかと思います。 入会条件に、他のゴルフ場の会員としている所は、会員権を所有することによる身元の証明みたいなものではないでしょうか? もちろんゴルフ場によって違いはあるでしょうし、一部の名門コースなどでは当然厳しい入会条件が必要かと思います。 思い切ってゴルフ場に問い合わせてみるというのも一つの手かと思います。 他の回答者さんにもありますが、最初に買う会員権(ゴルフ場)は、極々一般的なコースの方が良いですね。 あと購入する前に何度かプレーして、従業員や他会員の知り合いなど作っておくと後々都合がよいですよ。

noname#50560
質問者

お礼

ご回答有難うございました。やはり誰か知合いのいるクラブの方が、色々な意味で無難そうですね。少し研究してみます。

回答No.2

質問されている通り、「ゴルフ場によって状況は異なる」のが事実です。 その部分が入会条件で引っかかるのであればコースの問い合わせるのが懸命です。 例えば、有力な推薦者(理事など)がいれば可能であったりなどなど他の方法があるかもしれません。 今はどうか知りませんが、昔は他コース入会の条件を付けた理由は新会員の質の問題もありますが、単純にコースに来る回数を減らしたいという理由があったと聞いたことがあります。

noname#50560
質問者

お礼

ご回答有難うございました。実状がわかりました。それにしても理由は不純ですね。こんな条件を真面目に課するゴルフ場への入会はやめたいと思います。アドヴァイス有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

厳格に適用されます。腑に落ちないとしてもゴルフ場としての品格を保つためのルールです。

noname#50560
質問者

お礼

ご回答有難うございました。ルールとすれば致し方ありませんが、品格を保つためとすれば良く理解できませんね。品格があっても他のクラブに所属していないならばダメで、品格がなくても他のクラブに所属していれば良しということになりますから。私はゴルフを始めてから50年近くになりますが、ゴルフというスポーツを正しく理解し、マナーを守ってプレーしている人を最近ではほとんど見かけません。こういうルールでは品格を持ったメンバーは集められないという証左でしょう。私は以前に欧米亜のゴルフ場のメンバーでもありましたが、人物、プレー振りをチェックするために、インタビューをされたりプレー振りを見られたりされた経験はありますが、他のゴルフ場のメンバーになっているかなどと問われたことはありません。できるだけ会員権を増やそうとしているゴルフ場業界が結託しているのかもしれませんが、いずれにしてもそんな要求をするゴルフ場に品格を問う資格があるのか甚だ疑問です。Zorroさんに申し上げることではありませんが、愚痴の一つもこぼしたくなります。失礼しました。

関連するQ&A

  • 会員制ゴルフクラブの会員権の売却方法について

    会員制ゴルフクラブとは 「関東圏を中心とした有名ゴルフ場の無記名法人会員権を取得して、各ゴルフ 場と提携し、メンバ-フィ-並みの料金でゴルフプレイを提供する組織」     ですが、この会員権は市場では売却できませんが、自分での譲渡あるいは相続により名義変更ができます。 この度、信頼できる方にお安く売却したいのですが、その方法についてご教示ください。 なお、譲受人が会員となるには、入会申込金と名義書換料が必要です。  

  • 会員制で、レベルの高いサービスが受けられるもの

    会員になることで、レベルの高い/高級なサービスが受けられるものを探しています。ジャンルは問いませんが、スポーツクラブやゴルフ会員のような一般的なものではなく、あまり知られていないようなサービスを教えていただけるととても助かります。また、厳しいと考えられる入会条件や、会員特典などの詳細も教えていただけるとありがたいと思います。※風俗関係の情報は除外してください。 また、上記のような「高級会員制サービス」に関する本をご存知であれば、本のタイトルも教えてください。 難しい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ場会員権の売買

    既に他界した父親が持っていたゴルフ場会員権を売れないかと思っているので、ゴルフ場会員権の売買について教えて下さい。 会員が他界していても、代理人が売ることができますか? 父親が入会していたゴルフ場の会員の名簿を見たことはあるのですが、ゴルフ場会員権を売る際に、何をもってゴルフ場の会員であることを証明するんですか? 会員証があるんですか? 会員権を買い手に売り渡すということは、何を売り渡すということなんでしょうか? 書面か何かの物質を売り渡すんですか? 以上のことや、売買に関して必要と思われることを教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみにベストアンサー選択などはしていません。

  • ゴルフ倶楽部入会拒否権を支持する法律

    ゴルフ倶楽部など会員制になっているところへの 入会拒否を一定の条件下で正当化する法律が あると聞きました。 もしあるとすればその法律はどんなものですか。

  • 創価学会への入会条件。

    学会員さんにおたずねします!  ●創価学会への入会には以下の条件があるそうですが・・・    (1)2名以上の会員による紹介と本人の意思の確認。    (2)3か月以上の機関紙の購読    (3) 2回以上の座談会への出席  ●正式な入会。    全国の会館で毎月行われる「新入会勤行会」に参加。   (御本尊が授与されます。)  ●その他の条件    同居家族がある場合は同居家族の了解が必要です。    未成年の場合は、親権者の承諾が必要です 私は学会3世です。 結婚する時に、主人を折伏し主人は入会したのですが、、 2回以上の座談会の出席?とか機関紙の購読とか?形式的なことはせずに入会しました。 そんな条件があったこともしりませんでした^^; 特に形式にこだわりはないのですが、基本的には皆条件をクリア?してから入会されてるんでしょうか?

  • ほんとうにサプリメントは必要なのですか。

    一般人が健康づくりや、ダイエット目的で運動した場合ほんとうにサプリメントは必要なのでしょうか。 よく友人や、知り合いからどこどこのプロテインがいいとか、いろんな種類のサプリメントを紹介されるのですが、本当に必要なのか疑問に思いました。 (個人的な感想ですが、メーカーや雑誌等に踊らされているように感じます。) 若いジムのトレーナーにも多いような気がします。 一般人であれば、通常の食事に気を使い、バランス良く食べることに注意すればいいと思います。 どうしても食事で摂れない物があれば補助としてサプリを使えばいいのではないかと思います。 どうもサプリを薦めてくる人は、なんかサプリを信仰している?ようにも感じてしまいます。 言い過ぎでしょうか。 (単純にサプリに頼った食生活では味気ないと思うのですが。運動して健康になっても、食生活や精神的に健康ではないように感じます) アスリートやビルダーを目指しているのであれば、食生活を犠牲にしてでもサプリメントを摂るというのは納得できるのですが。 安易に一般人に薦めるのはどうなのかと思い、質問してみました。

  • 一般社団法人の定款内容について

    お世話になります。 タイトルの件についての質問です。 一般社団法人とおいて 社員=オーナー 理事=運営者 と、把握していますが、 まずここまでは正解でしょうか? 次に、定款のひな形を参考に自作していますが、 そのひな型内に --- 第5条 この法人の会員は、次の3種とし、正会員をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(以下「一般法人法」という。)上の社員とする。 (1) 正会員  この法人の目的に賛同して入会した個人又は団体 (2) 賛助会員 この法人の事業を賛助するために入会した個人又は団体 (3) 名誉会員 この法人に功労のあった者又は学識経験者で社員総会において推薦された者 --- とありますが、 この中の「社員とする。」が、どう言う事か分かりません。 『会員とする』なら腑に落ちますが・・・ どういう意味でしょうか? 全くの素人なので、噛み砕いた回答を頂けたら 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報保護法について教えてください。

    ある学会の事務局をしています。 理事長より、新規会員集客のため、既存会員の出身大学を載せたダイレクトメールを送ってくれと言われています。 対象は、日本全国で開業しているクリニックの院長です。 既存会員の出身大学は、既存会員のクリニックのHPで見つけた方と、入会の際に提出いただいた履歴書から探した方がいます。 履歴書の提出目的は、身元確認並びに会員証に載せるための写真の使用という形で告知しており、出身大学をダイレクトメールで不特定多数に送るということは知らせておりません。 理事長曰く、会員集客によって学会の学術研究に結び付くので、個人情報保護法の例外になるそうですが、本当でしょうか。 担当者名に私の名前を記載するので、非常に不安です。また、問い合わせが来た際に回答できるようにしたいと思っています。 ご教示の程何卒よろしくお願い致します。

  • 名門 ゴルフ場 はどこですか?    メンバーの方に質問 

    メンバーの方に お伺いします! いわゆる  名門ゴルフ場  とは どこですか? 数あるCC どこが トップか 決められません ハイソな所で 会員になるのに 厳しい審査のある所です すべての条件を 満たした所です CC名と 理由 を教えて下さい 宜しくお願いします  

  • 入会申込書と印紙税について

    会員入会申込書についてのご質問です。 勤務先には会員制度があります。一般顧客から会員を募り、入会すると会員優待の各種サービスを受けることができます。入会に際しては「入会申込書」を記入していただき、後日会員証をお届けする形です。入会金は税込10000円で、その他は一切かかりません。基本的には、会員証をお届けする時点で入会金を受け取り、領収証をお渡しするのですが、時に入会申込書記入時に入会金も渡される方がいます。申込者に特に問題がなければ基本的には入会できることとなっているのですが、一応は申込書を確認してからの入会になります。土地柄遠方の方の入会希望もあり、来店でしか入会申込みができないため、後日振込など面倒だという事で申込み時に渡されるようです。この場合、面倒でも会員証が届いた後に入会金をお支払いいただくべきなのでしょうか。それとも、領収証や預り金書をお渡ししてその場で入会金を受け取ってもいいのでしょうか。また、領収証や預り金書をお渡しする場合、印紙はいくらのものを貼付割印すればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう