• 締切済み

既卒入社について

既卒で入社した場合やはり年下の先輩とかがたくさん出てきます。 年下に指示されるかと思うとかなり憂鬱です。 おそらくそのような場面は何度もあるでしょう。 その一方会社は大概セクショナリズムが採用されており、別の部署の人から「お願いします」と依頼されることもあると思いますがその場合も相手が先輩というだけで「おまえこれやれ」見たいな口調なんですかね。 あと身分は同じだが相手が先輩ということもあります。その場合こちらは敬語使う必要性は低いので使いたくありませんが、特に問題ないですよね。 主任とそれ以下の平はどう違いますか。会社内で年長者に対する配慮は通常なされるのでしょうか。 この手の悩みを抱えている人はたくさんいると思いますが、体験談や対処法など教えてください。

みんなの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.5

私は中途経験があるので、年下の先輩がたくさんいます。 他の方も書いていますが、稚拙と言わざるを得ません。 会社は利益(成果)を出すところです。 そんな事を考えるより、仕事で成果を出すことが最優先です。 職制上、年下の役付きもいるでしょう。 役(係長、課長、次長、部長、役員)が上の人間は、職務上の権限を持っています。 職務を全うする上で、年齢は関係ありません。 確かに年齢の上下で悩んでいる質問を見かけます。 失礼ですが、程度の高い質問とは言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。僕は高校生です。担任の先生は28歳の女性教師ですが、他の教員から畏怖されています。先生は、いつも宗教めいた発言をしており、「あなたの守護霊と話すから待ってて」と一人で呪文みたいな言葉を発することもあります。このような先生なので、学校の全職員からは敬語を使われています。といって、嫌われているわけではありません。先生は超美人・スタイル抜群であり、おまけに霊感占いが当たることで生徒の人気を得ており、評判は悪くないです。いじめ問題にも積極的に取り組んでいて、校長先生からも好かれています。質問者さんも思い切って、職場で神がかり的な発言をしたり、一人で呪文を唱えてみたりしてはいかがでしょうか?「この人、怖い…」と皆さん畏怖の念を抱き、次第に敬語を使ってくると思いますよ。仮に悪い噂を立てられたとしても、敬語を使ってもらいたいという願いをかなえるためなら小さなリスクだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DaisyLuck
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.3

この手の事を悩みと思っているなら・・失礼ですが子供ですよね・・。 >年下に指示されるかと思うとかなり憂鬱です。 とありますが現実問題、仕事が出来ない(覚えていない)kate3さんと年下の先輩、どっちが仕事が出来るのでしょうか? 仕事のできる人が仕事のできない人に指示を出す 当たり前の事ではないでしょうか? また「おまえこれやれ」って人が居ないとは言えませんが 大概の人は「これやってくれませんか?」とか「これやっといてよ」ぐらいだと思いますよ。 >あと身分は同じだが相手が先輩ということもあります。その場合こちらは敬語使う必要性は低いので使いたくありませんが、特に問題ないですよね。 この考えは私には非常識で理解ができません・・・。 なぜ必要性が低いのでしょうか? そして問題がないと思えるのでしょうか?? 身分が同じ?でも社歴は先輩ですよ。 先輩は敬うのが普通だと思いますけど・・・。 主任と平の違いをとのことですが会社によって違うのではないでしょうか?? 私の勤めているところでは呼称に主任がつくだけでしたけど。 社会に出る=学生ではないということです。 こんな事を憂鬱だと思っているならサラリーマンにはならない方がいいと思いますよ。 社会に出て仕事をすると言う事はそんなに甘くないですから。

noname#34158
質問者

お礼

年下の先輩が上か年上の後輩が上かやはり仕事の上で悩んでいる人はたくさんいます。私は確かに社会人経験未熟ですが、ここのカテゴリで年下年上で検索すると同様の悩み持つ人はたくさんいます。 人間関係の悩みでやはりかなり大きな部分を占めると思いますよ。 皆さんが言うように仕事できる、先輩だから後輩は従えというのであれば確かに後輩は従わざるを得ないかもしれません。 でもそれで人間関係にひずみが入り仕事に影響が出るようであれば何の問題も無いと言い切れますか。仕事の成果を最大化するのが最大の目的でしょう。年上ということを何の敬意にも値しないと考えるのはなめすぎです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.2

正直に言うと、申し訳ないですが社会人としてこれから進んでいく人としては非常に稚拙な疑問ではないかと・・・・ 社会に入ってしまえば、年の上下だけでなく、先輩後輩、上司部下の関係は必ず付きまといます。 入社年度で先輩後輩が決まるわけですが、先輩後輩の関係の観点からいうと年齢はあまり関係ないです。相手が年下だろうが、あなたの方がその会社、部署、仕事については相手より経験がないのですから立場は下です。 別の観点で言うと、同期入社の友人で例えば一浪ないし一留の人がいたとすると、その人はあなたよりも年上なのですが、やっぱり敬語なんですか? 違いますよね? 入社年度だけではないですよ。 入社してしまえば、その人の能力によって出世のスピードは違ってきます。 何年かすれば同期入社でも先に管理職になる人も出てきますし、更に年数が経てば後輩の方が先に出世することも珍しくありません。 上司、部下というのはあくまで会社の中の役割なのですから、年が上だろうが下だろうが関係ないですよね。 先輩に対して敬語を使うかどうかはもちろんその人次第だとは思いますが、まぁ普通は使ったほうが無難じゃないですか? 質問者さんが憂鬱に感じようが、不愉快に感じようが、それが社会というものです。 いやならサラリーマンなんかなれません。 と、ここまで書くと立つ瀬がないので少し前向きな話をすると、質問者さんがガンガン実力を発揮して社内で認められたら、当然周りの目が変わってきます。 そして人より先に上に登って言ったら、先輩だろうが年上だろうが、あなたが上司なんですから全く問題ないですよね。 因みに、、、私はなんやかんやで入社時期が人より遅かったので、同期はほとんど年下です。 先輩も年下が多いです。 が、今は年上の部下も何人かいますよ。 まぁ逆に年下の上司もいますが(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

転職してますので、そういうケースはあります。 会社は仲良し集団ではないので意識していません。 敬語はスムーズなコミュニケーションのために使うものと思うし、抵抗があるとかも考えたことがないですね・・。 配慮するかどうかは人対人じゃないでしょうか。 私は年長者らしい扱いを受けていると感じています。 先輩で年下の人が敬語で話しかけてきます。当然ながら私は敬語で話をします。 私より年長の後輩にも当然敬語で話します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代 中途入社 敬語

    こんばんは。 私は31で最近転職しました。 へんな話ですが、もちろん、その会社には年下の子もいます。 同業で経験者(主任候補)として採用されましたが、 こういう場合、年下の人たちにも敬語を使うのが普通でしょうか? 最近は、すこし慣れてきたのでたまに敬語じゃなくなってしまったりしますが、変でしょうか? もともと、人見知りでコミュニケーションべたなほうです。 小心者です。 でも、年下の人だけ、だんだんタメ口になってくる、というのもなんか変じゃないですか? あー、なんで敬語ってあるんだろう。 こんなときアメリカ人だったらって思います。(英語でも丁寧ないいかたとかあるでしょうが…)

  • 中途入社後

    私は現在29歳で転職活動中の♀です。正社員で探しています。 ここでふと疑問に思ったのですが、世間一般では私の年はもう“いい年の社会人”です。幸運にも仕事が見つかって入社したとしてもそこには当然すでに他の社員の方々がいらっしゃいます。そんな時自分より年下の人にはどう接したらいいのでしょうか?例えば当然年下の人でも上司なら言葉遣いもきちんと敬語で話しますよね。でも同じレベルでも22歳だとか今まで私が前職でアルバイトとして使ってきていたような年代の人たちにはどういう風に接していけばいいのでしょうか。 私としては敬語もおかしいと思うんですが…。もちろん年上だからってことで“先輩口調”になるのもおかしいとは思いますが…。こういった場合“普通”でいいのでしょうか? こういうことは最初が肝心だと思うので、「こんなのがいいよ」っていうのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 年下の先輩について

    この春から私は新しい会社で働き始めました。新入社員といっても新卒ではなく、既卒で年齢もすでに20代後半です。年齢はけっこういってますが、これまで大した職歴があるわけでもなく、全くの新人という感じでの入社です。 最近仕事を少しずつ教わりながらやっているのですが、私に指導してくれる先輩との関係で少し悩んでいます。その先輩は入社2年目で年齢は私より3つくらい下です。年下といっても仕事の上では先輩ですし大変お世話になっているので当然のように私は敬語を使っています。私自身はそのことは何も違和感を感じないのですが、その先輩はなんとなくそれに違和感を感じているようでした。そして先日ついにその先輩に「私に遠慮したり敬語を使うのはやめてください。○○さんの方が先輩なのですから。なんかもっとざっくばらんな感じで接してください。」と言われました。それもちょっと迷惑そうに・・。その方はとても気さくなので本心からそう言ってくれたのでしょうが私はそれを聞いて少しショックでした。当然のことと思ってやっていた接し方が相手にとっては違和感を与えていたなんて・・。 その先輩とはもちろん面識は今までなかったのですが同じ大学の出身ということもあって、どうしても私に対して“大学の先輩”というイメージが多少あるようなので余計に違和感があったのかもしれません。 けれども、そう言われてすぐに敬語からタメ口に変えるなんてことは私にはできません。結局今まで通りの口調で接していますが、なんだか最近は話しづらくなって少しギクシャクしています。やはり年上の後輩というのは扱いにくいものなのでしょうか・・。これからどう接していけばいいのでしょうか。同じような経験のある方がいましたら、このような年下の先輩との付き合い方をどうしていけばいいのかご助言ください。

  • 途中入社って

    今現在勤めている会社は、5年前に転職して途中入社です。それ以前は10年間別の会社に勤務しておりました。それまで転職の経験はなかったのですが、今の会社に来てから思う事があります。私よりもずっと年下の社員でも自分より勤務歴が長ければ敬語を使って敬わなければなりませんか?今の会社には途中入社の社員が多いのですが、それらの方は皆、年下であろうが敬語を使って敬います。逆に年下から呼び捨てにされる事も。私は年下だと分かっている場合、あえて敬語は使わず「○○君」のように普通の言葉で話します。これはルール違反でしょうかね?以前、酒の席でその事について「そういえば皆は敬語使うのにお前は普通だね」みたいな事をさりげなく言われた事があります。

  • 席次表(会社関係の肩書きについて)

    席次表を作っていますが会社関係の肩書きで迷っています。 会社からは2人来てもらいますが、役職は主任(Aさん)と平社員(Bさん)です。 主任は大分年上で、もう1人の平社員は私より数年前から勤めていますが2歳年下です。 この場合どのような明記の仕方が良いのでしょうか。 今のところ 新郎会社上司A様・新郎会社同僚B様 となっていますが、 上司ではなく"主任"、同僚ではなく"先輩"にすべきでしょうか? また会社名や部署名も書くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年下の先輩には敬語を使うべきか

    会社等ですと、年下の先輩にも敬語で話すのが当然ですが、 趣味のサッカーチーム等の場合ってどうなのでしょうか? やはり会社と同じく、年下でも敬語で話すべきでしょうか? 最近あるチームに加わったのですが、 前から所属している年下との絡み方がいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 自分って、冷たい???

    自分は、相手からなめられていると思うとすぐその人に対してキレ口調になったり、下を向いてしゃべったりします。特に、年下が会った時に敬語で話してきていたのに、時間が経って敬語で話さなくなったときがそうなります。 この場合、気にせず親しげに話すようにすれば良いのでしょうか? ちょっと、意地悪くなっているみたいで仲悪くなったらもっと良くないと思います。 ご回答願います。

  • タメ語か敬語か

    自分の場合職場で部下の場合は敬語、同格で相手が年下の場合はタメ語使っています。 インターネットで知り合った相手とかも年下にタメ語年上には敬語で接しています。もちろん最初は敬語で接します。 皆さんはどんな基準で敬語かタメ語かを使い分けていますか。 またどのような基準で分けるべきだと思いますか。 中には難しいケースもあると思います。 たとえば、同じ平だけど相手のほうが少し社歴が長く先輩、知ってる年下だけど実は相手はお店の常連さん、相手は上司だけど昔からの親友でもある場合など。 よろしくお願いします。

  • 年上の後輩

    年上の後輩に対する接し方(口調)ってどうするべきなんでしょうか? 今月、私の後に24歳の女性が入社してきました。所属する班が別なので、しょっちゅう話すわけではないのですが、他の班の業務を手伝うことがあるので、簡単な指示(ここはもう手伝わなくていいよとか)は平社員でもすることがあります。なので、1ヶ月だけとはいえ、先輩にあたる私もそういうことをする場合があります。 24歳の新人さんも含めても、会社では私が最年少なのですが、年上の後輩に対して、タメ口でもいいのか、それとも敬語で行くべきか悩んでます。 ちなみに会社の雰囲気としては、役職呼びはなく、みんなあだ名呼びです。 逆の立場だったとしても、年上or年下が同じ授業を履修してることが当たり前の定時制高校出身の影響もあり、私は年下にタメ口をきかれても、ある程度は気にしないタイプの人間なのですが…。 勤め人の皆さんは実際どうしてますか?

  • わきまえるべきだと思います。

    長年当地に住んでいる者です。回りもそういう人でむしろもっと年長者がほとんどですので応対には配慮するのが習慣になっています。 近年、親子に近いぐらい年下の人が付近に住み始めました。 物言いがストレートで、ちょっとタジタジとなりますが散策中に知り合った一部の人と道で長々と話をする、そういう人です。普段はあいさつはします。 その人が自己主張する時が大変で、これを言わなくちゃという事があると、ニコリともしないでガンガン強い口調で一気にまくしたてます。 たとえ相手が自分より何かと劣ると感じても相当の年長者であることはわきまえて言い方に配慮すべきではないでしょうか。 そういう人はいつか、わきまえるべきだと気が付くのでしょうか。 地域の事でその人が未経験な事項を説明してあげるとしたらちょっと毅然とした態度でしてみようかと思ったりもしますが、どうしたものでしょうか。