スカーレットシュリンプと共生

このQ&Aのポイント
  • スカーレットシュリンプを飼育している方へお聞きします。スカーレットシュリンプの共生条件や共生できる魚や貝の情報を教えてください。
  • スカーレットシュリンプ(ピクシーシュリンプ)を飼育している方へ質問です。スカーレットシュリンプの広さや共生について教えてください。
  • スカーレットシュリンプの共生についてご存知の方へ質問です。スカーレットシュリンプの繁殖条件や共生できる生物について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

スカーレットシュリンプ(ピクシーシュリンプ)と共生

スカーレットシュリンプを飼育されている方、あるいは飼育経験がおありの方、アクアリウムの知識がおありの方にお聞きします。 私はスカーレットシュリンプを飼育しています。 現在、スカーレットシュリンプ2匹が、購入したままの丸ビンにマリモ2個と共生しています。 約30センチ四方の水槽に引越しをして、2匹では広すぎるのでスカーレットシュリンプも10匹ほど追加しようと考えています。 そこで、スカーレットシュリンプが繁殖可能な条件下(塩分濃度約0.4%程度)において、スカーレットシュリンプと捕食・被捕食関係になく、互いに共生、できれば共益性のある魚もしくは貝、草などご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagirinpa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はじめまして!スカーレットシュリンプはホロホロっていう名前でも呼ばれていますよね?私も以前飼育していました。金魚鉢で飼育しておられる方のサイトです。toshi5-5さん私もスカーレットシュリンプのが好きなのでよかったら色々お話出来たら嬉しいです

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/biosphere/kyu/0407/0407.htm

その他の回答 (1)

  • kagirinpa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして!スカーレットシュリンプはホロホロっていう名前でも呼ばれていますよね?私も以前飼育していました。金魚鉢で飼育しておられる方のサイトです。私もスカーレットシュリンプのが好きなのでよかったら色々お話出来たら嬉しいです!

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/biosphere/kyu/0407/0407/.htm

関連するQ&A

  • ボトルアクアリウムの準備物について質問です

    閲覧ありがとうございます。 現在、ボトルアクアリウムの構想を練っています。 準備物と注意点について質問です。 長くなりますが、よろしくお願い致します。 今用意したのは、 百均の小石・小さめの流木・ 縦10cm×横は8cm×8センチの900ミリのフタ付きガラス容器 です。 これからは 百均の底砂 ピクシーシュリンプ1-3匹くらい・専用の水・この子たち用の餌があればそれも(まりもが餌になると聞いたので入れたいです) これらを揃えるつもりです。 上記について、不足している必須品・あった方がより良いものはありますか? また。まりもについて質問です。 母からは、ペットショップで売っている、瓶にまりもと一緒に売っているシュリンプ達を入れるのはどうかと提案されました。しかし、瓶に入っているため、水合わせ?が出来ないでしょうし、駄目でしょうか?母はセットの方がお得でしょと言っています。 私としては、シュリンプに負担がかかるし、それが原因で衰弱・死亡してしまうのではないかと思っているので、やめといた方がいいとは言っています。 識者の方の意見を伺いたいです。 ※ちなみに、お金は全て私持ちです。親のお金を使っているわけではありません。一応、念のために…。 私としては、ピクシーシュリンプの居ない、瓶入りまりもを入れたいとは思うのですが…。 その他になにかアドバイスしていただけることがあればよろしくお願いします。 長文でしたが、ここまで読み進めていただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • オオクワがサナギに・・・

    オオクワがサナギになってしまいました。 捕獲が専門で繁殖は超初心者です。 試しに産卵セットを組み、昨年運良く生まれたオオクワの幼虫を3匹ほど飼育中です。 もともと800cc×3で飼育してました。 昨年9月に菌糸ビンに入れ替えた後、ほっといたのですが、ある夜ガリガリと捕食音に気付き見てみると、幼虫の大きさに合わせてビンの中に空洞が出来ており、このままでは餌が足りないか、瓶が小さいかの瀬戸際に感じられ、先週入れ替えました。 3匹のうち大きめの2匹を800ccから1500ccへ入れ替え、残り一匹は800ccの瓶へ戻しました。 一匹は直ぐに潜ったのですが、1500ccと800ccの各一匹が潜らずにいたのですが、そのうち潜るかと思い見守っていたのですが・・・ 今日見たらサナギになっているんです・・・ 添付写真は1500ccのものですが800ccのもの同様です。 触ったらマズイのは承知なのですが、これは・・・今後どう対処したらいいのでしょう?

  • オトシン、コリドラス、イシマキガイは稚エビを食べるのでしょうか?

    ビーシュリンプ水槽のコケ対策にオトシンやイシマキガイを一緒に飼育されている方がいます。また床砂の汚れを防ぐ目的か、コリドラスも混泳されていると聞きます。この場合、シュリンプは捕食されないと思いますが、稚エビは捕食される心配はないのでしょうか。 オトシンやイシマキガイを入れない場合のコケ対策には、どのようなものがあるのでしょうか。 コリドラスの場合、混泳させるコリドラスは小型に制限されるのでしょか。小型コリドラスの場合も、稚エビは捕食するのでしょうか、捕食しないのでしょうか。

  • 濁っている><

    ボトルアクアリウム立ち上げ二日目の初心者です。 レッドチェリーシュリンプを飼おうとしていて、どこかのサイトで 「シュリンプ系を飼うにはまず、藻を生やさないといけないので水を入れ、二週間程待つ。」 と、書いてあったので、早速、藻を生やそうとしていますが、なんか、水が濁っています。 水草は、ウィローモスとミクロソリウムを入れてます。ウィローのほうは、 あらかじめ、お店で流木についてるのを買いました。 ミクロの方は、流木についてるのがなかったので、流木とミクロを別々に買いました。 底の砂利(?)は水で何度も洗いました。 水槽も何度も洗いました。 これらが今の状況です。 この程度の、濁りなら、水草がきれいにしてくれるのでしょうか?? それとも、無いと思いますが、藻が繁殖し過ぎているので 今すぐにシュリンプを投入したほうがいいのでしょうか?? ご解答よろしくお願いします。

  • この貝について教えて下さい

    現在、アクアリウム(金魚飼育)にハマっています。 先日、ある知人から「金魚の水槽に生えたコケを食べてくれる貝」と言うことで、5匹の貝をもらいました。 内訳は、茶色ストライプ柄が2匹、茶色ドット柄が1匹、白無地が2匹です。 知人も貝の名前までは知らないらしく、ネットで調べると茶色の方は「カノコ貝」の仲間で「石巻貝」だと言うことが分かったのですが、白い方は分かりませんでした。 形状や触角(?)は茶色の貝と似ていますが、画像を見て分かる方いましたらこの白い貝について教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ビーシュリンプが消えた…

    アクアリウム超初心者です。 プラティ5匹 カージナル10匹 コリドラスパンダ2匹 レッドファントムテトラ2匹 石巻貝6匹 此方の環境に新たにビーシュリンプを10匹投入しました。 投入した初日は姿を見せていたのですが、2日目以降全く見る事がなく、不安になり1週間くらい立った時に流木(大き目で底面に空洞がある)をひっくり返してみたら、流木の裏にびっしりとくっ付いていました。 そこをすみかにしているのかと思い2週間くらい観察していたのですが、はやりいつみても姿を現しません。 昨日再度不安になって流木をみてみると、今度は一匹もいなくなっていました。 消えたと言ってもおそらく死んだものを食べられたか、捕食されてしまったのかと思いますが、上記熱帯魚及び貝とビーシュリンプだと何かまずかったでしょうか? 10匹入れたのに死体も生体も一匹もいないと言うのがなんだか不可解で仕方ありませんが、やはり捕食されてしまったのでしょうか?それとも流木の奥のほうにもぐっているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 30センチ水槽で飼える魚

    先週、45センチ水槽に引っ越し今まで使っていた30センチ水槽が空き、そこで何か飼育したいと思っています。繁殖が簡単な魚がいいですね。でも、グッピーやメダカのような小さな魚はあまり好ましくありません。飼育環境↓ ************** 水槽の大きさ:32×22×30 約16L ヒーター:24℃設定のものを常時作動中 床砂:アクアプラントサンドとシュリンプ一番サンドのミックスを5センチ程(結構厚く敷いてます) 濾過法:底面フィルター&スポンジフィルター エアレーション:無し C02:発酵式で添加しています ライト:13w 生体:ミナミヌマエビ4匹 石巻貝2匹 pH:6.0 現在は水草水槽の為C02の添加をしています。 別に繁殖が簡単じゃなくてもいいので30センチ水槽で飼える魚を教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • ビオトープ 生体入り 底砂の掃除は必要?不必要??

    ビオトープを始めたばかりですが、底砂に中粒の砂を入れていてメダカ、シジミ、スネール、シュリンプなど生体を入れる予定です。 現在はスネール入れてバクテリア繁殖待ちの状態です。 そこで疑問なのですが、換水や底砂の掃除はやはり必要なのでしょうか? 換水や底砂の掃除が必要ない場合はなぜ必要ないのかを知りたいです! アクアリウム水槽なのでは、底砂の掃除は定期的に必要だとおもうのですが、ビオトープに生体を入れている方はどのようにしているのでしょう?? ビオトープやアクアリウムの上級者の方、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの子供

    今年の3月にレッドビーを7匹購入して、5月と7月に子供が産まれたのですが、2~3日で子供が全滅してしまいます。動かなくなった子供を大きい個体が食べているのをよく見ます。なので現在でも7匹から増えません。飼育環境は30cm水槽、シュリンプ用サンド、外掛けフィルター、水槽の中にはウィローモス付き流木1つ、ナナ付き流木1つ、アマゾンチドメ草、カモンバが入っています。生体はレッドビー7匹の他に石巻貝3匹です。水替えはしていません。足し水も生まれた後はしていません。水は見た目は透き通った状態で綺麗ですが、プラナリア、ケンミジンコ、カワコザラガイ、ウィローモスにはアオミドロが若干発生しています。この飼育環境でレッドビーの子供(生まれたて)が死ぬ原因を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • グッピーの選び方

    アクアリウム初心者ですが、グッピーの飼育を予定しています。現在、水槽(45センチ)を準備中です。購入するグッピーの種類で迷っています。ブルーグラス、ドイツイエロータキシード、ジャーマンフルレッド等を候補に考えています。繁殖を考えた場合、一つの種類のペアに統一したほうがよいのか、複数の種類の混泳も可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう