• 締切済み

サラリーマンの悩み

32歳、会社員です。新卒で入社して10年勤務し、それなりに評価もされています。管理職となり、上司と部下の間に挟まれ、理想と現実をさまよい日々を送っています。最近考えることですがこの会社で定年を迎えたときに自分に何が残るのかが非常に不安を感じます。ようは現状を割り切れないという事です。割り切らなければいけないことは分かっていますがグズグズしています。サラリーマンは何を目指して生きていくのか?アドバイスをお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kkshot
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

どうもはじめまして。 僕は今年47歳になるのですが、お気持ちよくわかりますよ。 管理職ともなれば責任ものしかかり気苦労が絶えないかと思います。 一応人生の先輩として言えることは、自分の人生は誰のものでもない自分のものです。 どう生きたいのか?どう生きるのか?それを決めるのは自分以外には無いのです。 おそらくtetu7777さんのような悩みを持っていらっしゃる方はたくさんおられると 思います。 幸せというものは誰かがどこかから運んでくれるものでは無いのです。 自分自身が追い求めていくことで幸せになれるものなのです。 多くの人は会社や周りの環境に責任を求めてしまいます。 しかし、今の現状があるのは自分が過去に選んだ結果なんですね。 もしあなたがなりたい理想があるとするなら 今の自分自身の行動や考え方を変えるしかないと思います。 厳しいようですが、原因があって結果があるものなのです。 自分自身が変われば不思議とまわりも変わってきますよ。 もし、今の会社にいることで自分が幸福になれないならば 自分自身で何かを始めることも僕はアリでは無いかと思います。 僕自身、病気で働けない状況になったことで会社を退職させられ 目の前が真っ暗になったこともありましたが、 ピンチがチャンスだと捉えられたことから 今は自分自身でいろんなことにチャレンジしています。 現在はアルバイトをしながら 起業するために努力しています。 どう生きるのか?選択するのは自分ですよ(^_^;) 時間は有限です。 大切な人生を無駄にしないように 生きてくださいね^^ 参考になったかわからないですが、 頑張ってくださいね。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 多くのサラリーマンが満員電車の中で考え、あるいは居酒屋で飲んだくれて語っているテーマだと思います。答えは人それぞれと思います。定年のとき、ボロ切れのようになったとしても、子供が立派に成長していればそれで良しと考える人も多いだろうし。趣味に生きるのも良し。仕事だけやるのはお勧めしません。定年になったらできませんしね。定年になった後、独立開業できるように資格などを取るのも良いと思います。私も30歳を超えたとき、自分のスキルがないことに気づき、社会人大学院なんかに通いましたが、答えは出ませんでした。私も含め、自分探しに来ていたサラリーマンが多かったです。皆、幸せにはなりたいと思っているんです。  定年の時はゴールではないですし、生きている間をどう生きるかだと思います。答えになりませんでしたね(笑。

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

40代のゼネコン管理職です。 以前に私も悩んだ時期がありましたが、今は人生の全てを仕事に賭けるとか、会社に忠誠を尽くすといった考えは捨てて、会社を目一杯利用してやるといった考え方で仕事をしております。 私の年代には珍しいですが、休日やプライベートな時間は完全に仕事とは切り離した生活をしております。 当然ですが施主や上司とのゴルフなどは一切やりません。それによって出世が遅れた感はありますが、人一倍出世したところで所詮社内だけのことであろうし、出世すればするほど自分の時間が持てなくなる人生には魅力を感じられず、個人的には今の社会人人生に満足しております。 会社の各種制度を最大限利用したおかげで文系出であるにもかかわらず、1級建築士や測量士、土地家屋調査士、技術士、電検2種他IT系を含めたくさんの資格をそれほど苦労することなく取得でき、またそれなりのスキルも得ることが出来たと思っております。 定年後も得たスキルや所持資格だけである程度の収入をえることも出来そうです。32歳とのことで、まだ30年近く時間があるわけなので、私のように自分のために会社を利用してやるといった考えはいかがですか。私のポリシーは「仕事はそこそこ適当にやって、自分と家族のための有意義な時間を過ごす」ことです。 仕事は所詮契約に基づいた労務提供ですが、自分の時間や家族と過ごす時間は今しか出来ない貴重な時間と考えております。 私の場合は定年後も楽しみの一つです。それはやりたいことが山ほどあるためです。 男は仕事に人生を賭けるべきなどといった美談がありますが、私のような「やりたいことをやり残さぬよう生きる」生き方もありと思っております。

tetu7777
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 社外以外のかたの話を聞くと非常に参考になります。 いずれにせよ、仕事とは自分だけのためでなく、家族を養うためにやらなければならないこととして割り切るようにしようと考えます。適職と天職を割り切るように努力をしていこうと思います。

回答No.1

 僕は肩書きとは縁の無い会社員です。  サラリーマンが何を目指すのかではなく、ご質問者様がご自身の生涯において、どのように過ごされるのが幸せかを、考えられた方がよろしいかと存じます。  中間管理職の辛さは横で見ていても分かります。  上司への説明・説得、部下の指導・管理、、一番責務を背負う事柄が多い立場かと思います。  現在30~40代サラリーマンの定年後は辛い時代でしょうね。  故にご自身にとって何が幸せか、何が生き甲斐かを考える時期なのではないでしょうか。  色々な書籍が御座います、職務に不安を感じられた時に気軽に本屋へ立ち寄ってみては、いかがでしょうか?

tetu7777
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いろいろ勉強してみます。

関連するQ&A

  • サラリーマンの悩みです。気分がヘコんでいて、助けて欲しいです

    サラリーマンの悩みです。気分がヘコんでいて、助けて欲しいです 原因は、自分が同期に比べ出世が遅れており、同じ部署に4人ほど同期入社組がいるのですが、その内の一人が役職が上になることから、落ち込んでるんです 入社10年目の男です。 大企業で、ずっと本社勤務を歩んでいるのですが、出世という観点で、同期に差をつけられた現実に苦しんでいます。 これまで、本社花形部署勤務を渡り歩き、社長表彰も取ったのですが、 途中で2年ほど、(仕事面も人間的にも許せない)クソ上司とケンカをしまくり、 その当時の評価で、クソ上司から、仕返しで悪評価を立て続けにくらったのが、出世が遅れている原因です。。。 自分でも、どんなに仕事ができないダメ上司でも、ケンカしちゃダメということは そのときも十分、ケンカしちゃ駄目だと分かったつもりであったんですが、 どうしても納得がいかず、やってしまいました(涙) でも、仕事のできが悪くて、異動させられたその上司は、異動先では 今度は部下全員から一斉に反抗・いじめられて、会社来なくなっているらしいです。 本当にひどい人だったんですよ。。。 でも、現在、その上司の評価のせいで、出世が遅れていて、同期の出世が気になってばかりで 気分が落ち込み、精神的に苦しんでおり、胃がキリキリ痛い毎日です。。。 先人の皆様からのご意見をいただきたいと思います。。。。 サラリーマンは、こういうことは当然あると思うんですが、どう気持ちを整理して、気持ちの落ち込みを 乗り越えればよいのか、教えていただけると救われます。 なにとぞ、よろしくおねがいいたします。

  • サラリーマンの悩みです。気分がヘコんでいて、助けて欲しいです

    サラリーマンの悩みです。気分がヘコんでいて、助けて欲しいです 原因は、自分が同期に比べ出世が遅れており、同じ部署に4人ほど同期入社組がいるのですが、その内の一人が役職が上になることから、落ち込んでるんです 入社10年目の男です。 大企業で、ずっと本社勤務を歩んでいるのですが、出世という観点で、同期に差をつけられた現実に苦しんでいます。 これまで、本社花形部署勤務を渡り歩き、社長表彰も取ったのですが、 途中で2年ほど、(仕事面も人間的にも許せない)クソ上司とケンカをしまくり、 その当時の評価で、クソ上司から、仕返しで悪評価を立て続けにくらったのが、出世が遅れている原因です。。。 自分でも、どんなに仕事ができないダメ上司でも、ケンカしちゃダメということは そのときも十分、ケンカしちゃ駄目だと分かったつもりであったんですが、 どうしても納得がいかず、やってしまいました(涙) でも、仕事のできが悪くて、異動させられたその上司は、異動先では 今度は部下全員から一斉に反抗・いじめられて、会社来なくなっているらしいです。 本当にひどい人だったんですよ。。。 でも、現在、その上司の評価のせいで、出世が遅れていて、同期の出世が気になってばかりで 気分が落ち込み、精神的に苦しんでおり、胃がキリキリ痛い毎日です。。。 先人の皆様からのご意見をいただきたいと思います。。。。 サラリーマンは、こういうことは当然あると思うんですが、どう気持ちを整理して、気持ちの落ち込みを 乗り越えればよいのか、教えていただけると救われます。 なにとぞ、よろしくおねがいいたします。

  • 管理職の割合と典型的な人生

    管理職の割合と典型的な人生 私の経験では、直属の上司は10人程度の部下を管理していました。 逆に言うと、会社員のうち、管理職の割合は10%前後のはずです。 http://q.hatena.ne.jp/1084435715 この質問によると、5~20%なので、それほど悪い評価ではありません。 そこで、簡単に10%としましょう。 さらに話を簡単にするため、年功序列とします。 すると、典型的な人は22歳で入社し、60歳で定年とすると、 38年間働くことになります。 10%が管理職なので、3.8年間管理職として働き、 残り30年以上平社員ということになります。 この推論は実感としてどうでしょうか? 考えられる反論としては、 1.年功序列が機能していたころは、もっと管理職が多く、部課が多く、   部下数は少なかった。 2.支社に飛ばされるとかがある -> 会社員全体で考えてください。 この質問で、何を聞きたいかというと、 「一生平社員はいや」という人に 「でもそれって普通なんじゃない?(年功序列が機能していた時代でさえ)」 と言えるかどうかということです。

  • サラリーマンのキャリアについて

    サラリーマンの人生の先輩方は いかが思われますか? @41歳 大手金融関連勤務 @勤続10年(中途入社にて) @職位:営業(課長代理:一応管理職) @年収900万 @営業数字はほぼほぼ達成 @あまり 付き合い上手でない @上司には可愛がられてない @商売は自分で絵を描き、 成約へ持ち込む ※上司にも相談するが、ぱっとするような回答がえられないケースが 多いと感じてしまう。 昇格するには、マネジメントを しないとこれからは無いと思っています。 転勤になってもいち営業マンでの 異動が続いており、全く充実感、 達成感、やる気が湧いてこないまま 数字の帳尻合わせをやってます。 41歳ですから、会社からも ある程度の評価も出てますし、 仕事も同じ事の繰り返しで モチベーションがあがりません。 営業も数字のとれる客を 深堀、仲の良い会社から 紹介などで、そこそこの数字は 作ってくる。 故に、ドンドン横着な営業に なってきて、商売が成約すれば、 後処理が面倒と思うようにまで なってきました。 どうやってリセットしたら いいのかわからないです。 このような境遇を乗り切った人、 乗り切るポイントみたいなものを アドバイス頂ければと思っています

  • 窓際の管理職

    50代の窓際サラリーマンで、昨年地方の事務所にいやがらせで飛ばされました。 本社にいたときは、管理職も外されいたのですが、現在は少ないながらも部下はいます。 しかし、その連中が言うことを聞かない…。 こちらも面倒くさいので、指示を与えないままだと、ますます仕事が回らない、という悪循環。 少々、いや大いにストレスがたまってきました。 「部下」をうまく使って仕事を回す。小なりともいえ、出先の管理職としては当たり前のことをやらないといけない、とは思います。 しかし、定年も見えてきた今。何をいまさら…の感です。 とはいえ、日々の仕事に押しつぶされてはどうしようもありません。 部下を使う、という仕事そのものが、結構久しぶりのため、まだカンが戻らない面もあります。 人事、労務関係に詳しい方の、オヤジ窓際管理職の生き方、アドバイスをいただければ。

  • 異動、転勤の可能性ありますか?

    私は40代の会社員、主任を務めてます(本社勤務)。 仕事に必要な資格も持っており、会社の部署内では私と上司の2名しかもっておりません。部下は2人おり、資格をとるため日々頑張っております。 先日、上司が支店の部下(元は本社にいました)と電話をしておりました。 上司:あんたが(本社)に戻ってきたら、資格を取るための学校に優先的に 行かせることも検討している 他の部下2人も資格をとるために日々頑張っているなか、支店の部下に対し、優先的に 資格を取らせるということは、あり得るのでしょうか? また、上司は以前、 ○○くんは(いずれ)いなくなるから とか、 本社の部下2名に対し、資格を持っている人間は俺1人になってしまうから、早く取って とか、 ○○くんは、管理職になる気があるのなら、・・・するようがんばりなさい! とか 異動、転勤をほのめかすような発言が続いております。 私の考えとしては、支店から異動してくる部下を、これから異動する私の代わりになるように育てたい と上司は考えているのだと思っております。 皆様のご回答、よろしくお願いします。

  • 定年退職確認書類に書く、上司副申の書き方

    一般のサラリーマンです。この度、ある部下が定年で退職されることになりました。その確認書類に、上司として副申を書かなければなりません。定年を迎える部下を持つのは初めてで、どのように書こうかと悩んでいます。 確認書類は社長宛で、「○月○日付で定年退職することを確認します。」という文面をご本人が署名して確認するような構成になっています。その書面の下の方に上司副申という欄があって、上司である私が何か書くようになっているものです。 「○○さんは○○年入社以来長年当社にお勤めになり、○○など多大な成果を残されました。今後もますますご健康に、有意義な日々を送られるよう祈念しています」 程度のさらりとした文面しか思いつかないですが、その方は、実はもとの上司です。そんなことで、さらりとした文面以上に何か書ければと思うのですが、どのようなことを書けばよいのかと困っています。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • ドラマの主人公気取りの社員は評価しない

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • サラリーマンのアルバイト

    サラリーマンのアルバイトについてお聞きします。 小生50少し前のサラリーマンで、労務関係の管理職をしております、会社の施策で経費大幅削減によるリストラ&賃金大幅カットが実施され私は後者の賃金カットとなりなおかつ勤務日数が減少しました、今後の生活が困窮となる虞ありとそこで勤務の特殊性(勤務の9割以上が当直勤務)で平日も含め日中(お昼ころから)に空く時間があるのでアルバイトをと考え数社(職種は問わず自宅近くで)当たってみましたが全て不採用となりました、子供たちも受験があったりと正直あせってきました、こんな経験をされ、うまく解決された方はいらっしゃるでしょうか、いればどんな解決方法があったのでしょうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう