• 締切済み

扶養家族でなくなった場合の届出

扶養家族にしていた者の収入が103万以上になりそうです どのタイミングで 会社に届けたらいいのでしょうか? 又 健康保険は130万??とか聞いたことがあるのですが 正確にはどうなのでしょうか 収入の無かった者が 収入を得ることによって しなくてはならない手続きを詳しく教えて下さい ちなみに その家族は妻ではなく 障害者の兄で 仕事は正社員ではありません ご存知の方 宜しくお願い致します  

  • meem
  • お礼率97% (46/47)

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

税に関しては、扶養控除等申告書 というものです。 年末調整の時に、出すあの紙です。 すでに、今年度の予定はは、去年の年末調整で出しています。 ほっておいて、年末調整の時に、今年の分の所得を記入しても 問題はありません。 年末調整で、戻ってくる金額がすくなくなるくらいです。 (または、追納) 健康保険は、年収見込みが130万を超えるようになったとき 月給だと108333円を超えるような収入を得るようになった際に 扶養から外れることになります。 これの手続きは、各健康保険組合でやり方や認定がかわるので ご自分の会社の健康保険組合に相談してください。

meem
質問者

お礼

詳しく有難うございました

関連するQ&A

  • 扶養家族からの抜け方について

    現在、私は25歳のフリーターです。 今、正社員である兄の扶養家族に入っています。 今年の4月から、兄の扶養家族から抜けて、自分で国民健康保険料を払っていこうと思っています。 私が勝手に国民健康保険に切り替えた場合、そのことは兄にばれますか?(後日、兄宛に役所から「妹さんが国保に切り替えました」みたいな通知がいったりしますか?) まぁ兄が給与明細をみればわかることなのですが、、

  • 扶養家族について

    家族構成ですが 3人で 妻 無職無収入で自分の扶養です 子供 30歳で妻の体調がよくないので、家で面倒みてますが 当然無職で無収入ですが 自分の扶養にできますか どこでどんな手続きするのか 国民健康保険で会社で働いてます 扶養にするとどんな利点がありますか

  • 兄弟の扶養家族

    20代の女性(大学院生、未婚)です。 先日、父が亡くなりました。 今までは、自営業の父の扶養家族になっており、父と私が国民健康保険に加入しておりました。(父の資格喪失の手続きは終わりました。) それで兄の扶養家族(社会保険に加入)には入れるかどうか、そしてその手続きについてお聞きしたいのです。 以下状況を箇条書きにすると、 1.兄は、単身赴任中で住民票を他の都道府県に移している。 2.兄の家族(妻と子供2人)は、今私と同じところに暮らしている。(住所は同じ、世帯主は妻) 3.現在、私が世帯主で(世帯人数1人)国民健康保険に加入している。 4.アルバイト収入は年間103万円を超えていない。 です。 この場合、兄の扶養家族になれるのか、あるいはそのままでよいのか、その際の手続きなどご存知の方、教えてください。

  • 無職になり、家族の扶養になる場合

    今年の1月~9月まで正社員で働いていました。 明日以降無職になるので 家族が正社員で働いているので 家族の会社の健康保険の扶養にしてもらおうとおもうのですが 今年の1月~9月までの年収だと 130万以上です それだと扶養に入ることはできませんかねえ? それとも年収とは去年の年収になりますかねえ?

  • 両親を扶養家族にするべきか

    夫婦共働き【会社員・正社員】です。子どもは一人で夫の扶養としています。妻の父親(58歳)が重度の障害者となり無収入で、妻の母親(56歳)も無職であり、二人とも養っています。  (1)両親を扶養家族とする場合のメリット、デメリットはどんなことでしょうか。  (2)妻、夫のどちらにつけるとよいでしょうか。  (3)どんな時期にどこに申請すればよいでしょうか。  (4)社会保険料、両親の支払う国民年金保険料、介護保険料はどうなるのでしょう。      

  • 扶養家族と厚生年金について

    現在父親の扶養家族で健康保険に入っていたのですが、 パート社員として働くことになり、厚生年金に入らなければならなくなりました。 調べると130万以上になると扶養家族からは外れると分かったのですが、 何か手続き等はいるのでしょうか?(健康保険のこと等)

  • 扶養家族

    こんにちは。 扶養家族の条件について教えてください。 私(夫)は普通の会社員、妻は派遣で勤めていますが妻が会社を辞めることになりました。 そこで、今年1月からやめるまでの”妻の収入”を計算したところ、およそ110万円であることがわかりました。 この場合、いわゆる税法上の扶養家族の条件103万以下は満足できませんが下記についてが分かりません。 (1) 妻は少なくとも今まで(今年1月から)健康保険(社会保険)料をはらってきました。 (2) 妻は生命保険料を払っています(サラリーマンでいう年末調整に使える保険料) (3) 夫婦合わせて病院にたくさんかかっています(10万は超えると思います。妻が医療費控除として申請することもできるはず) これらの(1)から(3)については、控除できる金額にふくまれるのでしょうか? つまり収入が103万を超えていても上記の金額を控除してもらい結果的に所得が38万以下になることはありえるのでしょうか? それとも、どれだけ何に(保険料や医療費など)使っていても収入が103万以上あれば扶養にならないのでしょうか。 長い文ですみません。よろしくお願いします。

  • 扶養家族について教えてください

    はじめまして。 私は今年の3月まで働いており、辞めてから初めて税金のことであったり保険の事を知りました。 しかし、いろんな人に聞いてもよくわからず、何かアドバイスいただけたらと思いました。 これからの事でどうしたらよいか解らないことがあったので質問させていただきます。 扶養家族のことです。よく税金と健康保険の二点に分けて書いてあることが多いのですがまず税金のことです。 1~3月まで正社員として働き、70万ほどもらいました。退職金は110万でした。4月から現在8月までアルバイトをしており(月によってばらばらですが多い時は13万、少ない時は6~7万もらっていました)これからも続けようと考えています。今の時点で正社員の時の収入とバイト代を合わせると103万を超えています。 9月末に結婚するのですが扶養家族に入れないとどうなるのでしょうか。 また、入った場合はどうなるのですか。何をどれだけどこに納めるのかよくわかりません。入った場合と入らなかった場合とではどちらがメリットがあるのですか。 また、保険なんですが4月に任意継続健康保険に入り、年払でお金を納めています。任継は結婚後も2年は自分で払わなければいけないとのことですが、結婚後扶養家族に入った場合もやはり自分で払うのですか。入らなかった場合も同様ですか。 無知ですいませんが教えてください。

  • 扶養手続きについて

    夫は派遣社員として働いているため、会社での保険手続きはなく、国民年金保険と国民健康保険を支払っています。 正社員を退職した妻の扶養手続きは、どのようにすればよいのですか。 それによって、妻の国民年金保険の支払いはしなくて済むようになるのでしょうか。 また、国民健康保険の支払い額も減額されるのでしょうか。 (状況) 妻が昨年1月に正社員として働いていた会社を退職しました。 失業手当を受取りながら就職活動をしましたが、希望の就職には就けず、昨年11月からパートの仕事を始めました。 収入は月6~7万円程度です。 昨年、妻が2月に役所で手続きをした際、扶養に入るか確認があった際には正社員として再就職の意思があったため、扶養には入りませんでした。 また、昨年の妻の収入合計はボーナス支給等合計190万円ありましたので、さかのぼって扶養扱いが可能に なるならば、今年1月1日からということになるかと 思います。 夫が12月に会社へ提出した17年度の給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書へは、扶養になる旨記入したのですが、 現在、国民年金保険と国民健康保険の支払い金額は変わりません。 改めて役所へ行って手続きしなければなりませんか。 現在、健康保険と年金合わせて出費が高く、生活が苦しくなっています。 いろいろ調べてみてもよく分からないため、分かる方どうぞ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族から外すタイミング

    先々月から妻を会社の扶養家族に入れました。 その後先月から仕事が決まり派遣社員で働き始めました。 妻の会社では社会保険及び年金は、国民健康保険及び国民年金に各自加入するよう 言われたそうです。 扶養の条件として年間130万円以下が条件だそうですが、場合によっては、 仕事を辞める可能性もあると妻が言っています。(過去も数ヶ月で辞めたことあり) そこで今の時点で会社を辞めることを想定すると130万以下に なる可能性が高いのであえて私の会社には届出を出していません。 そこで質問なのですが、 1.妻が私の会社の扶養のまま、または妻自身が国民健康保険に加入というのは、   自動でなるのでしょうか。それとも私が会社に扶養から外す手続きをしないと   そのまま扶養のままとなるのでしょうか。 2.会社に届け出るタイミングは、年間130万以上が確実になる(5ヶ月以降)からでも、   大丈夫でしょうか。(今の憶測では3ヶ月くらいで妻は辞める可能性があるため、   扶養に入れる→扶養から外す→不要に入れるというのは、   会社に対しても煩わしく感じられるから、   そのまま会社で働くことがはっきりしてからの方が良いかと思ったからです) 3.会社に届けた場合、扶養から外されるタイミングは、届け出た時期か、それとも過去に遡って   妻が会社に派遣で働くようになった時期からでしょうか。   遡及となった場合、扶養は過去に遡って扶養から外され、   後日国民年金及び社会保険から請求されるということでしょうか。 同じような経験をされた方、またご存知の方、教えて頂けますか。

専門家に質問してみよう