• 締切済み

再度質問してみようとおもいます。

http://questionbox.msn.co.jp/qa2937119.html こちらで質問をさせていただいたんですが、わからないのが、卵が産まれた時に、ちびヤゴにとって一番良好な環境です。 エサは赤虫、糸ミミズ、ミジンコとの回答を頂きましたが、どう見ても赤虫の方が巨大ですし・・・ ミジンコなら、と思いますが、ミジンコとはどうやって入手すればいいんでしょうか? やはり、どこか川か池に放さないとだめでしょうか?

みんなの回答

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.4
mikan4932
質問者

お礼

生態のオークションですか・・・ こんなのがあるなんてしりませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 ヤゴが生活している環境を実際に見た経験がない方だと いう前提で書きます。  赤トンボということですから多分、池で暮らす種類かと思い ます。全くの自然の中だけでなく、公園の噴水の池や、田んぼ の用水路などでもヤゴは生活しています。水草が生え、落ち葉 がたまっていて少しよどんだような所でヤゴは生活しているの です。ですからそのような環境を再現できればベストですが、 実際にはエサがあり、適切な飼育数であれば、かなり雑な環境 でも育つと思います。魚などの天敵もいないわけですし。  ただ、百数個の卵が次々とかえって、皆成長することはもち ろんありえません。水槽の中では早く生まれたヤゴたちが後か ら生まれてくるのをエサとして食べることもきっとあるでしょ う。何しろ肉食ですから、適切ななわばりというか、活動範囲 が本来必要です。仕切りなどをしない限り、30センチくらいの 水槽なら成虫になるまで育つのは1匹か2匹では、と思います。  私ならミジンコは採集を試みますが、前の質問の回答にある サイトにも紹介されているボウフラの方が採集しやすいかも知 れませんね。  とにかく、生まれたばかりの幼虫は大半が死ぬものと覚悟して あまりショックに感じないことです。はじめてなら何匹か育てば 上出来と思います。がんばってください。

mikan4932
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 >生まれたばかりの幼虫は大半が死ぬものと覚悟して あまりショックに感じないことです そうですね。 ザリガニは何代も飼った事があり、産卵も羽化も経験していますが、やはり、生餌というのは、難しいですね・・・ 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

ペットショップに行けばミジンコ売ってますよ、ホームセンターでも最近はペットコーナーのある所があるし。 それと水槽の中はエサだらけですから(ヤゴがヤゴのエサになる)あまり気にしなくてもいいですよ(^_^;

mikan4932
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 ペットショップで買えるんですか? 今度探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

ミジンコ等は田んぼの淀みにいるらしいです。 が、入手しにくいですよね。 ブラインシュリンプを与えてみてはどうでしょうか? ブラインシュリンプの卵は熱帯魚屋で入手できます。 塩水で孵化させる事になるので、ヤゴに与える時は真水で洗って与えれば良いと思います。 一応ネットで調べたら前例はあるようなので、大丈夫だと思います。 http://www.h7.dion.ne.jp/~n-tombo/siyou/2004-1.htm

mikan4932
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 ブラインシュリンプでヤゴを育てるなんて、すごいですね! 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おたまじゃくしのエサについて教えて下さい

    公園の池からカエルの卵を持って来ました。 今日見たら小さなおたまじゃくしが孵化してました。 本当に小さくて最初はゴミかと思いました。 ほとんど動かないので生きているかどうか分かりずらいです。 エサは金魚用の乾燥したミジンコ、イトミミズを入れてますが これで良いのでしょうか。 あまり動かないので食べるのかどうかも分かりません。 一緒に入れているヒメダカだけがパクパクと乾燥ミジンコを 食べてます。

  • ヤゴの餌

    子供が学校のプールでヤゴを捕まえてきました。 アカムシやボウフラ、イトミミズをあげると良いとの事なので、 近所の釣具店で買ってきた活きアカムシをあげました。 しかし色々サイトを回ってみると、釣り餌用の活きアカムシは成長抑制剤を使っているとかなんとか・・・ これが本当なら、魚の餌なら大丈夫かも知れませんが同じ昆虫であるヤゴだと羽化しなくなってしまうのでしょうか? とりあえずアカムシはやめて、庭に水を張ったバケツを置いてボウフラが湧くのを待つ間、 近所の沼で採って来たメダカ風の小魚、小エビを一緒に入れているのですが、素早い動きについていけずに逃げられてます・・・

  • ヤゴの飼い方(えさ他)

    先日、子供の学校のプールでヤゴ獲りがあり、調子に乗って30匹ほど捕獲、持って帰ってきました。ヤゴ自体初めて見たのですが、捕まえたものは皆1cmくらいしかありません。何匹か5mm以下のもいます。今は60cm水槽に金魚の飼育で使う底石(5mmくらいの大きさ)を2cmくらい敷いて、大きい石2個と棒を2本、水草(カモンバ)を2束入れてあります。水位は10cmほどです。質問は、小さいヤゴ達のえさは何がいいのか教えていただけないでしょうか?ちなみに、生きた赤虫を買って来て目の前に落としましたが、反応しないか逃げていきます。糸ミミズだと石の間に入り込んでしまうと聞いたので試していません。ミジンコともかいてありましたが熱帯魚屋さんで売っているものなのでしょうか?それと、共食いを避けるために一匹ずつにしたほうがいいでしょうか?その場合、水槽と同じ環境にしたほうがいいでしょうか?あと、泥もあったほうがいいかと思い、近くの親水公園から泥を持ってこようかとも思ってますが、寄生虫やメンテが心配なのでやらないほうがいいでしょうか?長々と書いてしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • プラナリアを飼っている人に質問です。

    水は浄水器の水で大丈夫ですか?? 浄水器はBRITAというものです。 また餌はグッピーの餌でも大丈夫ですか?? 餌は人工的なものではダメですかね?? 冷凍アカムシはどうも僕にはだめでw 乾燥ミジンコも長期保存ができるか不安で。。。 100均でも最近は餌とか見かけますけど ああいうのはどうなんでしょうね…

    • 締切済み
  • ミジンコについての質問です。

    ミジンコについての質問です。 現在、水槽にてクロメダカの稚魚(7mm前後)を飼っています。 水槽内ではケンミジンコ(0.5mmぐらい)が結構繁殖しています。 ケンミジンコは素早いので、メダカのエサとしては適さないとネットを調べたらありましたので、他のミジンコ類もメダカのエサとして増やしたいと思うのですが、なかなか現れません。 ケンミジンコは繁殖しやすいミジンコなのでしょうか? ケンミジンコが繁殖する環境であれば、他のミジンコの親又は卵があれば増えるものでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • サンショウウオ 飼育 変態後餌を食べない。

    子供がサンショウウオの卵をもらってきたので飼育をはじめたところ、無事に変態して上陸しました。幼体の時は冷凍アカムシを解凍したものや、乾燥イトミミズなど良く食べていましたが、変態してから1ヶ月になりますが、餌を食べてくれません。飼育環境は、冷温庫を18℃設定にして、タッパのフタに網を付けて通気を確保し、湿らせたミズゴケを入れています。餌をピンセットで近づけ動かしてみたりしますが、餌に対する反応が全くなく、いやがって隠れてしまいます。3匹いますが全て同じ反応です。生きたミルワームも与えてみましたがダメでした。まだ上陸して間もないので餌を食べない時期なのでしょうか??何か原因がありましたらご指導下さい。よろしくお願いします。m(__)m ちなみに、このサンショウウオの種類は何でしょう?白い点々があります。

  • ザリガニの産卵。

     はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。

  • メダカの餌、ミジンコの採取について教えて

    メダカの餌、ミジンコの採取について教えてください 4月12日現在、昼間と朝有の気温の差がありますが ミジンコは今の時期でも取れますか 取れるとしたら 時間帯は何時ごろ、朝か昼か夕方か? 水温は何度ぐらいから取れますか ミジンコが目で発見できない状態でも池や川の水を汲んで持ち帰れば ミジンコが発生することはありますか? 水を汲む場合の条件は落ち葉や草が生えている処の底の水がいいですか?

    • ベストアンサー
  • カブトニオイガメの飼育で悩んでいます

    カブトニオイガメのベビーを飼育し始めて一週間たったのですが、偏食で悩んでいます。 冷凍赤虫しか食べてくれません。配合飼料には見向きもせず、沈下性のものや、乾燥のエビや糸ミミズもダメでした。 3日目にあわてて買ってきた赤虫をやっと食べてくれたので、ベビーということもあり絶食は気が引けます。気長に慣らすしかないのでしょうか? それと1日中水草(造花)の間に隠れてじっとしています。 赤虫を見せると、動き出してエサ探しを始めるのですが、それが終わるとまた同じ場所でじっとしています。これは正常なのでょうか? 水質や温度は問題ないはずなのですが、ずっとこの調子なので不安です。どうかお願いします。

  • 川で捕れたウナギについて

    こんにちは。先日川に遊びに行ったときに20cm弱位のウナギを捕りました。そのウナギを現在飼育しているのですが、困ったことになかなか餌を食べてくれないのです。やはり養殖されているウナギとは違うのでしょうか。ちなみに水槽は60cmのを使用し、水は1/3位まで入れています。むきえびを試してみたんですけどだめでした。乾燥赤虫を試してみたんですがこれもまただめでした。やっぱり生きた赤虫がいいのでしょうか?