• ベストアンサー

ザリガニの産卵。

 はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。

  • maaka
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.1

私も子供の頃ザリガニを捕まえては飼っていました。といってもバケツのなかに入れていただけなので、私の経験談は全く参考にならないでしょう。(^_^; というわけで検索してみました。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2736/CRAY.0.html の下のほうに子ザリガニの飼育方法について詳しくかかれていました。 参考になればよいのですが

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2736/CRAY.0.html
maaka
質問者

お礼

JIMI 様 ありがとうございました。 早速、参考URLを見さしていただきました。かなり詳しくて参考になりました。おかげで、わたしの飼育でもなんとかなりそうです。(カメのように陸地をつくらなければ、と思っていたのですがこのままでもいいみたいで安心しました。)せっかくのいのち、大切に育てていきたいです。卵全部がフカしたら我が家は「ザリガニ屋敷」ですね。(笑)こうなったら、「ザリガニ界のトップブリーダー(?)」目指します! まあか。

その他の回答 (1)

  • KIARA
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.2

息子の幼稚園でザリガニの産卵がありました。 ザリガニの卵は親が抱き抱えているので取るのは無理ですね。 ですから生まれたらすぐに別の水槽に移してください。 親が食べてしまったりするようです。 幼稚園でも大量のザリガニの赤ちゃんが生まれましたが殆ど死んでしまいました・・・ でも現在数匹は元気に育っていますよ。 あまりアドバイスになってませんね、すみません。 でも参考にしていただければ嬉しいです。

maaka
質問者

お礼

KIARA 様 ありがとうございました。参考にしますね。 1匹でも多くの子ザリガニを育てて行きたいと思っています。たとえ殆どが死滅しちゃっても子供たちに「いのち」というものを教えてあげられれば、と思います。(子ザリガニたちには悪いですケド・・・。)どんなに小さな生き物でも、愛情を持ってくれるようなオトナ になって欲しいものですね。(しかしなんで他の動物たちって自分の子供食べちゃうんでしょうね?)子ザリガニの育児頑張るぞ! まあか。

関連するQ&A

  • ザリガニって交尾しなくても産卵しますか?

    タイトル通りの質問です。 昨夜から飼っているザリガニが仰向けに寝転がってあまり動かなくなってしまいました。よく見るとお腹に卵を抱えています。 30cm水槽に外掛けのフィルターを付けて一匹で飼育しています。最近、水換えのついでに砂利なども全部変えましたが、環境が劇的に変化したとも思えません。 ザリガニの種類はアメリカではなくて、あまり詳しくは知りませんが、近所のペットショップで600円程度で購入した青いメスのザリガニです。確かブルーミックスロブスターと書いてありましたが、ホント適当に購入したので、種類が特定できずネットで調べたくても情報が足りません。 詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • ザリガニに詳しい方、教えてください。

    最近ザリガニ(フロリダブルー)を飼い始めました。 3.5cm~4cm程度の稚ザリを2匹、一緒の水槽で飼っています。 1週間に1度くらいのペースで砂利の掃除をしているのですが、 掃除をしようと思っていた日に、ザリ2匹が続けて脱皮をしてしまいました。 脱皮後、すぐに掃除をしても良いものなのでしょうか? 脱皮後は殻も柔らかいと思いますので すぐに掃除をするのは ザリにとって良くないと思うのですが どうなんでしょうか? まだ掃除をしていないのですが、砂利の汚れが気になります・・・ あともう一つ・・・ 砂利の掃除の際は、市販の砂利掃除用のホースで行っているのですが、この時(脱皮後に限らず)、 ザリガニを水槽にいれたまま掃除してもよいのでしょうか? 何か別の容器にザリガニを移したほうが良いですか? どちらの方がザリガニがストレスを感じずに済むでしょうか・・・ 飼育環境はこんな感じです。 ・40cm水槽に稚ザリ2匹 ・水は水槽いっぱいに入れています ・エアレーション、ろ過(ロカボーイ&エアストーン) ・砂利(大磯砂) ・モス付き流木、水草※餌兼かくれ家 ・1週間に1度、市販の掃除用ポンプで砂利掃除  &半分くらいの量の水を水替え ・非常食用のタニシ&メダカ数匹 ザリガニを飼育していらっしゃる方のHPなども色々調べたのですが 飼い始めたばかりでまだまだわからないことだらけです。 子供の頃はバケツ等で適当に飼って、すぐに死なせてしまっていましたので・・・^^;; どなたか詳しい方、ご教示お願い致します。

    • ベストアンサー
  • ザリガニの飼育環境とエサについて

    ザリガニの飼育環境とエサについて お世話になります。 昨日、メスのザリガニを一匹捕まえてきまして、室内でプラスティっクの水槽で飼い始めました。 底には砂利を敷き、ブクブクも入れました。 午前中は適度に日がさす場所です。 質問ですが・・・ 50cmほどの水草を3本入れっぱなしでも大丈夫でしょうか? 観察している限りパクパク食べているので、食べすぎで死んでしまうのではないかと思いました。 それなりに糞もするでしょうし。 どうかご教示くださいまし m(_ _)m

  • ザリガニ飼育で質問です

    ザリガニ飼育で質問です 先日、ザリガニを3匹捕まえまして、家で飼っています。 40cm幅程度の水槽(虫かご)に砂利を敷いて、 水作エイトのような簡単なフィルター兼ポンプを置いて、 隠れ家となるような小さなコップを3つ置いています。 餌は「ザリガニの餌」というのが近くの熱帯魚屋にあったので、 それをあげています。 水が白く濁ってきたもので、困っています。 フィルターの置き方が悪いのか、フィルターがそもそも悪いのか、 水をもっと頻繁に替えなくてはいけないのか(まだ3日目です。) 水が濁らないためにどうすればいいか? 水が濁った場合はどうすればいいか? このポイントでアドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします

  • 小さいザリガニの育て方を教えてください。

      コメリで小さいザリガニを買いました。   が、初めて育てるので飼育方法が分からず   店員に聞いたのですが『時々水換えして、餌をやっていれば・・』   と適当に言われて不安になったので質問させて頂きます。   明日にでも大きめのプラスチックの容器を買おうと思っているのですが   他に何がいるのか・・さっぱり分かりません。   今は丸い容器に入っており、レンガブロックの様な隠れ家が   入っていて、下に砂利が入っています。   ご飯はさっき2粒あげました。   ザリガニ用の餌です。   現在は1粒をしっかり抱いて食べています。   大きく育てたいとは特に思ってはいませんが   今は2.5cm程で小さいのですが   伸び伸びとさせてあげたいので、大きめの容器を買う予定です。   (ペットショップで良くハムスターが入っている様な)      エサはしっかり食べているのでこのまま使うつもりですが   (一緒に並んでたザリガニのエサと云う物です)   ケース以外に何を買えば良いでしょうか?   この丸い容器は密封(フタには穴が細かく空いている白い布の様な物が   付いています)された状態ですが呼吸は問題無いのでしょうか?   長く販売されていたので大丈夫なのでしょうが、念のため伺います。   砂利はどんな砂利が良いのでしょうか?   他、ここだけは気をつけた方が良い点が有れば教えて頂きたいです。   また水換えの事についても教えて頂けたら助かります。   宜しくお願い致します。   *1匹のみの飼育で増やしたり、他と一緒に同居させる事は有りません。

    • 締切済み
  • ザリガニがエサを食べません

    8月に、5mmぐらいの大きさで捕ってきて、今では10cmくらいに育ったザリガニを飼っています。 2、3週間前からエサをあまり食べず、食べても乾燥のエサを1,2粒です。前は10粒くらい食べていました。 冬眠の時期なのかなと思ったのですが、水槽内を普通に歩き回っています。 どこか具合がわるいのでしょうか。それとも、冬はあまりエサを食べないものなのでしょうか。 水槽の大きさは30cm×20cmくらいで、二週間程度に一度洗っています。 「濾過ボーイS」を使っていて、エサは株式会社キョーリンというところの「ザリガニ ヤドカリ カニのエサ」というやつです。

  • 鮎やイワナなど川魚の飼い方

    もう少しすると鮎などのシーズンになりますが、これらの川魚を水槽で飼育してみたいと思います。 熱帯魚や海水魚の飼育経験はありますが、川魚の経験はないので水温や水流、水草や砂利の有無、餌など。 そして鮎とイワナなどを混合飼育できるのか?天然と養殖で丈夫さに差があるのか?などが知りたいです。 今まで使っていたクーラーなど設備はあります。45cmほどの小さめの水槽で飼おうと思っていますが、大きさや深さの上限・下限があるのならば知りたいです。

  • アベニーパファーの給餌について(旅行編)

    30cmキューブにアベニーを4匹飼育しています。 乾燥ものなどをまったく食べないので、餌はもっぱら活アカムシかスネールの殻を割って与えています。 殻を割って与えているのは、砂利にもぐって隠れてしまうためです。 このような生餌しか食べない世話のやける愛らしいアベニーのような熱帯魚の場合、4~5日くらい家を空けるときはどのように給餌したらいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • この時期のメダカの産卵

    今年の夏の終わりごろ(8月末)小川でメダカを20匹くらい採ってきました。 40cm×30cm×30cmの水槽で飼っていますが、とても元気で可愛いです。 でも、もう2ヶ月になりますけれど産卵をしてくれません。 私なりに産卵の条件を調べて飼育してるつもりですが、次に記してるような方法では何か間違いとか追加の事項があるのでしょうか? (1)水温はヒーターを使って常時29℃にしてある (2)照明はタイマーで朝6時から夜8時まで照らすように設定してある (3)エサは乾燥赤マムシを1日2回与えている (4)水草のホテイアオイを浮かべている (5)水草の水替えはしていないが2日に一回くらい補充している

  • 川で捕れたウナギについて

    こんにちは。先日川に遊びに行ったときに20cm弱位のウナギを捕りました。そのウナギを現在飼育しているのですが、困ったことになかなか餌を食べてくれないのです。やはり養殖されているウナギとは違うのでしょうか。ちなみに水槽は60cmのを使用し、水は1/3位まで入れています。むきえびを試してみたんですけどだめでした。乾燥赤虫を試してみたんですがこれもまただめでした。やっぱり生きた赤虫がいいのでしょうか?