• ベストアンサー

『 ごはんを作ろうよ 』に含まれる助動詞の「 う 」について

● ある旦那さんが発した『 』内の言葉の当否について、お教えください。よろしくお願いいたします。 ● 70代 と思われるある旦那さんが、いくつか年下の自分の奥さんに対して次の言葉を発しました。『 ごはん (= 旦那さんと奥さんがこれから食べるごはん ) を作ろうよ 』     この旦那さんには「 奥さんといっしょに手分けして、ごはんをこれから作る 」という意志・意欲はありません。「 奥さんひとりに、ごはん作りのすべてを行なわせたい 」というのがこの旦那さんの真意です。 ●「 奥さんひとりに、ごはん作りのすべてを行なわせたい 」という腹づもりで旦那さんが発した言葉であるというならば、『 』内の表現は不適当と、私はまず考えました。ところが、国語辞典を引いてから、その考えに私は自信が持てなくなってしまいました。   私が引いた国語辞典によりますと、助動詞の「 う 」には「 ( 婉曲な ) 命令 」の意があるのだそうです。 ● (;^-^) 蛇足になりますが、私が求めていますのは「 熟年夫婦の健全なありかたに関する知恵 」では決してありません。( 念のために )

  • Caper
  • お礼率91% (72/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

文脈や、おふたりの関係、普段の役割分担などにもよるのではないでしょうか。 例えば、保育園で子供が靴を履いたまま玄関を上がってきてしまったときに、保育園の先生がその子に向かって「○○君、ちゃんとお靴を脱ごうね」と言ったとします。このときの「う」は、その国語辞典に書かれた使い方をしていますよね。(先生も靴を脱いでいない、という状況は漫才か漫画になっちゃいます。) パッと思いついた例えが教える・教えられる関係でしたけれども、夫婦であればむしろ、普段の役割分担などの事情・状況で「婉曲的な命令」になることがあるのではないでしょうか。 ※ 最後の一文を拝見して、「~知恵」には触れないようにいたしました。(←漫才好きとして、オチをつけたくなっちゃいました。)

Caper
質問者

お礼

ご回答をお寄せいただいた ok2007 さん、Parismadam さん のおふたかたに、私は深く感謝いたします。どうもありがとうございました。おふたかたのご回答はどちらも、私にとりましてとても有用なものでした。 「 旦那さんの発言は、文法上、彼の真意にはずれるものではない 」ということのようですね。おふたかたのご意見に従って、助動詞「 う 」についての認識を私は改めることにいたしました。 ありがとうポイントの配分に、私はいつも悩まされます。おふたかたの獲得ポイントを比べますと、Parismadam さん のほうが高いですよね。ですから、ok2007 さん に花を持っていただくということに今回はさせてください。Parismadam さん、ごめんなさい。

Caper
質問者

補足

お寄せいただいたご回答の文末に私は目を通した瞬間、ふき出してしまいました。とても楽しい思いをさせていただきました。重ねて、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 日本語に主語が明示されないという、不便さ(便利さとも?)から生じる、双方の解釈の違いといったところでしょうか。 ただ、英語でもLet’s start dinner.「夕ご飯始めようか」とご主人が言えば、奥様が「誰が作るの?」なんてつっこみは致しません。「作る人」「食べる人」の役割分担は個人単位の習慣になっているのでしょう。「暗黙の了解」は国を問わず、夫婦の見えない糸となっているようですね。 「ごはんを作ろうよ」では、Caper様のおっしゃる通り、婉曲の命令を示す助動詞「う」の用法で間違いないと思われます。さらに「よ」という間投詞は念を押す用法ですから、控え目ながらもやや主張の範囲を広げた表現となっています。 「ごはん作って」という直接的な命令より、相手を気遣った言い方ですが、そこは使いよう。言いたい事はただ一つ「ごはん作って」。人間関係の潤滑油となる婉曲的な表現は他にも「ごはんいつ?」「ごはんまだ?」「晩ごはん何?」などがあります。これも国の東西問いません。 「ごはん作って」では命令っぽいし、「ごはん作って下さい」ではよそよそしい、「ごはん食べたい」では子供っぽい、そこで辿り着いたのが、共同作業というニュアンスを持つ「ごはん作ろうよ」という婉曲の命令用法なのでしょう。言葉は人間の知恵の結晶なのですね。

Caper
質問者

お礼

ご回答をお寄せいただいた ok2007 さん、Parismadam さん のおふたかたに、私は深く感謝いたします。どうもありがとうございました。おふたかたのご回答はどちらも、私にとりましてとても有用なものでした。 「 旦那さんの発言は、文法上、彼の真意にはずれるものではない 」ということのようですね。おふたかたのご意見に従って、助動詞「 う 」についての認識を私は改めることにいたしました。 ありがとうポイントの配分に、私はいつも悩まされます。おふたかたの獲得ポイントを比べますと、Parismadam さん のほうが高いですよね。ですから、ok2007 さん に花を持っていただくということに今回はさせてください。Parismadam さん、ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 辞書の言葉はすべて自然発生か?

    国語辞典にのっているような言葉ってのはすべて自然発生してできたものですか?それとも学者などが集まって会議で決めてるのですか???

  • 留守中のご飯の準備

    明日から会社の旅行のために2日間お出かけします。 その間、同棲中のカレはひとりぼっちになります。 夜ご飯どうしよう!と言っていて、 カレはひとりでどこかに食べに行ったりしないし、 その時はコンビニで買ってくればイイじゃん!と言ってしまったケド、 それじゃあ何だか寂しいだろうなぁと思って、 何かお料理を用意しておいてあげようかなと思いつきました。^^ でも明日の早朝には出てしまうし、 用意するとしたら今夜くらいしかないのですが… 何か今日作っておいて明日の夜カレが自分でちょこっと何かするだけで食べれるようなお料理はありますか? 同じように旅行などでおうちに旦那さんや子供さんだけになってしまう時、 奥さんたちはご飯の用意とかはどうするのか、 何か案やアドバイス、待ってます☆ よろしくお願いします!

  • 国語辞典で一緒に表記される言葉について

    国語辞典で窮まるという言葉を調べたところ、 極まる/窮まる】のように極まると一緒に表記させて出てきたのですが、この場合、どちらの言葉も、下に表記された意味を全てもつということなのでしょうか? また、他の言葉でも、一緒に表記されて出てくる漢字は、それぞれほとんど同じ風な意味を持っているということなのでしょうか?

  • 熟年離婚

    熟年離婚 私の友人でもう別居して15年の熟年夫婦がいます。 ご主人は子煩悩で働き者で家庭を大事に していました。  海外駐在が長かったのですが奥さんは同行を拒否しずっと単身でした。 苦労して仕事 送金をし退職目前に別居で奥さんが家をでましたが 子供二人は父親につきました。 その後子供の一人が若年でがんになり その看病すべてもご主人が看取りました。 離婚に関して奥さんは最初から半分を要求してきていますが ご主人は子供のために我慢を重ね ています。 ただこの先も別居のまま離婚に関しては答えを躊躇していますが もし自分が先に亡くなったとき 財産を奥さんには手渡したくなく 子供にすべてを与えたい・・・と考えています。 事前に公正証書作成とかで可能なことなのでしょうか・・・。 専門知識をお教えいただければ嬉しいです。

  • 家事の評価

    彼氏、旦那さんから見ると家事は出来て当たり前、雑務は全て彼女や奥さんにさせる。 評価の言葉をかけてもらえると気持ちは安定しますが、あまりありません。 そうするとやる気も失せるし、ちょっとしたことを駄目だしされると悲しくなります。 彼氏、旦那さんにやってほしいというより、言葉や態度で感謝や評価の気持ちを表してもらいたいのですが、どうしたら彼氏、旦那さんにそのようにしてもらえますでしょうか!?

  • オンラインで字義を調べられませんか?

    漢字一字だけを見た時にその字がどのような意味を持つのかを調べられるオンライン辞書を探しています。 「例えば『田圃』の『圃』ってどういう意味?と思ったときは」、gooの国語辞典で調べると「圃場」という言葉が出てくるので「ああ、作物を作るためのスペースということかな?」と想像できます。 しかし、例えば「襾」という字の字義を探そうとしたら、国語辞典では熟語も単独の文字でも出てきません。 こういった場合、例えばOK Webで「漢和辞典」と検索して見つかったhttp://www.theta.co.jp/kanji/ のハイパー漢字検索などでは漢字コードや読みしか出てきません。 同じくhttp://www.sky.sannet.ne.jp/kyoshio/DW/index.htmlの漢字辞典では、ある程度の字義が調べられますが個人で作って下さっているせいか内容に限度があり、「圃」や「襾」は字義が載っていません。 どこかに、PCで打つことの出来るほぼ全ての文字の字義を調べられるオンライン辞書はないでしょうか?

  • ちょっとエッチな笑いネタ

    ちょっとエッチな笑いネタを教えて下さい。ワタシが知ってるのは↓こんな感じなのですが、皆さんのエッチな笑いネタで一人盛り上がりたいです。 ・馬の種付けの風景を熟年夫婦が見ていました。奥さんが牧場主に「この馬はどのぐらい種付けをするのですか?」と聞いたところ「この馬は一日に三回の種付けをします」と答えました。 奥さんは旦那の横腹を突っつき「へー、お馬さんだって三回できるんですってー」と嘲笑しました。 それを聞いていた牧場主・・・「も、も、もちろんその都度、相手は変わります」

  • 刑法の用語「未必の故意」の「未必」の単独の意味は?

     刑法に「故意犯処罰の原則」というのがあり、これは 故意に犯した犯罪を全て処罰するという、刑法における最大の原則があります。  例えば故意の殺人の場合では ・「絶対に殺してやる」という「確定的な故意」と ・「ナイフで刺せば死ぬかも知れないが、それでもいい」という「未必の故意」  があります。  国語辞典で「未必の故意」とは… 「行為者が、犯罪事実の発生することを積極的に意図したわけではないが、 自分の行為から場合によってはその結果が発生するかも知れないし、 そうなってもしかたがないと思いながら、なおその行為に及ぶときの意識」とあります。  しかし、どんな国語辞典や法律用語の辞典でも『未必(みひつ)』という言葉の 「単独での意味」が載っておらず、これがとても気になってしょうがないのですが どなたか『未必(みひつ)』の「単独の意味」がわかる方はいませんでしょうか?

  • 「旦那さん」と言うことについて

    私は,自分の夫の事を「私の旦那さんがね~」と、さん付けをしていると、我が耳を疑ってしまいます。 旦那さんって誰の???ま,ま,まさか、あなたの・・?みたいに。 学生の頃、先生がみんなに、自分の身内に「さん」をつけるほど恥ずかしい大人にならないでくれ。といわれました。 私の中で、「私の旦那さんが~」は,「私の妹さが~,弟さんが~」と同レベルにしか思えないんです。 ですが、私の周りはほとんど旦那に「さん付け」。旦那の同僚の奥さんまで、さん付けにはびっくり。 ここのサイトの人間関係のところでこの質問をしたら、「優しい雰囲気でいいんじゃないの~」「恥かしいんじゃないの~」「別にどっちでもいいんじゃないの~」という回答がたくさんありました。 実際、言葉の使い方として「私の旦那さんがね~」と人前で言うこと。国語的に・・ これは正しいのでしょうか? 間違えてるのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか?

  • 低学年の国語辞典について

    子供(小2)が言葉の意味をよく聞いてくるようになったので、辞書で引けるようにと思い、くもんの国語辞典を購入しました。 しかし、分からない言葉を引いてみても、結局その文の意味も分からず必死で私が説明する始末です。 そんな事が何度もあり、娘は辞書を使う事すらしなくなってしまいました。 漢字すべてにルビがうってありますし、低学年向けと思い購入したのに・・・とちょっとショックです。 低学年でも楽しく引ける、分かりやすい辞書でオススメがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。