• ベストアンサー

A=B(1+((3C+2D)÷6(E^2÷B)))

A=B(1+((3C+2D)÷6(E^2÷B)))ですが、これのBを求める場合の変形式が解らなく困っております。どなたかおたすけ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

すみません。回答ではありません。 >仕事上でこの計算が必要になり、あせっています。 学校や会社の後輩に会ったら、「数学は、いつ必要になるか分からないから、しっかり勉強しておけ」と言っておいて下さい。 それが、回答してくれた人たちのみならず数学に従事する人々全員に対する最高のお礼になると思います。(因みに私は従事しておりません。ただの数学ファンです)

KEPJUN
質問者

お礼

はい、本当にそう思います。学生の頃、もっとまじめに授業をうけて、数学だけは自分の力にしておけばよかったと、社会に出てからすごく後悔しています。それに仕事だけでなく自分の生活においても実用的なものだと感じます。そして自分も数学が好きです。数学って一つの芸術ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.2

A=B(1+(  (3C+2D)÷6(E^2÷B)  )   ) A/B=1+(  (3C+2D)÷6(E^2÷B)  )   (A/B)-1=( (3C+2D)÷6(E^2÷B) )   (A/B)-1=B(3C+2D)/6(E^2) 両辺に6(E^2)を掛けて 6(E^2)( (A/B)-1 )=B(3C+2D) さらに両辺にBを掛けて 6(E^2)( (A-B )=BB(3C+2D) 左辺と右辺を入れ替えて BB(3C+2D)=6(E^2)( (A-B ) BB(3C+2D)=6(E^2)A-6(E^2)B (3C+2D)(B^2)+6(E^2)Bー6A(E^2)=0 2次方程式の解の公式(その2)をつかって、 B=( -3(E^2)±√(9(E^4)+(3C+2D)6A(E^2)) )/(3C+2D) =( -3(E^2)±E√( 9(E^2)+(3C+2D)6A) )/(3C+2D) =(-3(E^2)±E√(9(E^2)+18AC+12AD))/(3C+2D) となりました。

KEPJUN
質問者

お礼

kkkk2222様の教えてくださった計算でバッチリでした。丁寧な回答をしてくださってたので、学の無い自分にもとても解りやすかったです。自分では一生解けそうにない問題でした。すごく感謝しています。本当に!本当に!ありがとうございました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HotaruT
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

(3C+2D)/6(E^2/B) の項の分母分子にBをかければ、 この方程式はBの2次方程式になります。 あとは解の公式を用いればいいと思います。

KEPJUN
質問者

補足

回答ありがとうございます。数学というものが実に久しく、おっしゃる手法そのものが理解できません。ですが仕事上でこの計算が必要になり、あせっています。どうか答えをお教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A=B/8+3×(C+D+E)という式のEを知りたい

    A=B/8+3×(C+D+E)という式のEを知りたい 数学的な問題です。 学生時代から10年近くたっているので、全然わかりません…。 誰か教えてください。 上記の式のEを求めたいので E=....... という式にしたいんですけど その場合はどういう式になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • (a+b+c+d+e+・・・n)^2=?

    (a+b)^2=a^2+2ab+b^2ですよね。 (a+b+c)^2=? (a+b+c+d)^2=? (a+b+c+d+e)^2=? ・ ・ ・ (a1+a2+a3+a4+~an)^2=はどんな式?法則とかあるんですか? 説明が下手ですけど

  • A、B、C、D、Eのどの人が一番真ん中に座ってる?

    ChatGPTに「なんか問題出して」と言ったところ、以下の問題が出てきました。 A、B、C、D、Eの5人が隣り合って座っています。CはAの隣に座り、BはDの隣に座っています。どの人が一番真ん中に座っているでしょうか? ・・・? これって答えが一意に決まらないですよね? 一つ目は、C-Aでもいいですし、A-Cでもいいですよね? 二つ目は、B-Dでもいいですし、D-Bでもいいですよね? そうなると、どのアルファベットでも真ん中にすることができますよね? C-A-E-B-D E-C-A-B-D E-A-C-B-D E-B-D-C-A E-D-B-C-A ・・・何か間違っていますか? この問題だと、「CはAの「右」隣に座り・・・」などと細かく指定しても、まだ一意に決まりそうにないですよね。 以下に、ChatGPTとBingChatの解答を添えました。 ChatGPTもBingChatも間違った解答を示すことがよくあると知っていますが、これらの解答にもまったく納得いっていません。 第三者の意見が訊きたいです。 ■ChatGPTの解答■ 与えられた情報から、CはAの隣に座っているということが分かります。また、BはDの隣に座っています。したがって、座席の順番は次のようになります: A - C - B - D - E この座席の配置において、CがAの隣に座っているため、CはAと隣り合っています。従って、Cが一番真ん中に座っていることになります。 (私談:自分でA - C - B - D - Eと書いておいて「Cが一番真ん中」ですか・・・) ■BingChatの解答■ この問題は、論理的に考えると簡単に解けます。まず、CはAの隣に座っているので、Cは端には座っていません。同様に、BはDの隣に座っているので、Bも端には座っていません。したがって、端に座っているのはAとEのどちらかです。次に、AとEのどちらが端に座っているかを考えます。もしAが端に座っているとすると、CはAの隣に座っているので、CはAの反対側の端から2番目に座っています。しかし、この場合、BはDの隣に座っているという条件を満たせません。なぜなら、BはCの反対側の端から2番目に座らなければならず、その場合Dは端から3番目に座らなければならないからです。これは5人しかいないという前提に反します。よって、Aが端に座っているという仮定は間違っています。したがって、Eが端に座っているということになります。Eが端に座っているとすると、CはEの反対側の端から2番目に座り、BはDの隣に座ります。この場合、一番真ん中に座るのはDです。答えはDです。

  • 1/(a+√b+√c+√d+√e)の有理化

    分母の有理化について考えています。文字はすべて自然数とします。Zは一般の整数とします。 1/(a+√b) は分母分子にa-√bをかけることで有理化できます。 1/(a+√b+√c) は分母分子にa+√b-√cをかけると、分母は「Z+Z√b」型となり、以前に帰着します。 1/(a+√b+√c+√d) は分母分子にa+√b-√c-√dをかけると、分母は「Z+Z√b+Z√cd」型となり、以前に帰着します。 1/(a+√b+√c+√d+√e) はどのようにすれば有理化できるのでしょうか? 可能でありましたら、より一般の場合も教えていただけるとありがたいです。

  • 仲良しの5人組、AさんBさんC君D君E君とします。

    仲良しの5人組、AさんBさんC君D君E君とします。 ・C君がAさんのことを好きだったのに、Aさんは答えを曖昧にしたまま別の人と付き合った ・D君はBさんのことが好きで、D君はBさんに告白をして振られたが諦めていない。 ・E君もBさんのことが好きで、BさんもE君が気になるのでお互い良い感じになっている …ということが起こってしまったら、もう関係が元に戻ることはないでしょうか?

  • a^2(b -c) +b^2(c -a) +c^2(a -b) この式

    a^2(b -c) +b^2(c -a) +c^2(a -b) この式を因数分解をする問題について質問をします。 この式を因数分解をすると (a -b)(a -c)(b -c) となりました。 しかし、解答を見ると -(a -b)(b -c)(c -a) となっているのですが、何故このような変形を行わなければいけないのでしょうか? この理由が分る方、説明をお願いします。

  • a,b,c,d,e,fはすべて0または正の整数とします。

    a,b,c,d,e,fはすべて0または正の整数とします。 a+b+d=10 a+e=9 b+f=6 c+d=5のとき 5a+3b+11c+8d+12e+4fの最小値はいくらですか

  • (a+b)(b+c)(c+a)の値を求めよという問題

    f(x)=x^2-kとする。相異なる定数a,b,cに対してf(a)=b、f(b)=c、f(c)=aが成り立つとき(a+b)(b+c)(c+a)の値を求めよ という問題を考えています。 条件より a^2-k=b b^2-k=c c^2-k=a というのはわかったのですがここから求値式にどのように変形すればいいのかがわかりません。(a+b)(b+c)(c+a)を展開しても意味がなさそうで・・・。条件からわかった式をなんとか変形していきたいのですが思いつきません。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • a>b、c>dならばa-d>b-c

    a>b、c>dならばa-d>b-c というのは正しいですか? 何かで見たと思うのですが何で見たのかわからなくて確認ができません。 よろしくお願いします。

  • A=([a,b],[c,d])に対し,A^2+xA+yE=0,E=([

    A=([a,b],[c,d])に対し,A^2+xA+yE=0,E=([1,0],[0,1])となるx,yを求めよ。できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。