• ベストアンサー

本みりん

大阪市城東区で本みりんを置いている酒屋さんを、ご存知の方は、おられないでしょうか?最近、スーパーに置いているのは、本物のみりんじゃないことを、知りました。回答宜しくお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

わが家は(1)(2)を愛用しています。お勧めです。 そのまま飲んでも、焼酎で和って飲んでも美味しいものです。 (3)もときどき買います。(4)は一度買っただけ。 (1) 白扇酒造 『福来純 三年熟成本みりん』 http://www.hakusenshuzou.jp/ (2) 角谷文治郎商店 『三州 三河みりん』  http://www.mikawamirin.com/ (3) 九重味淋 『九重櫻』   http://www.kokonoe.co.jp/ (4) 宝酒造 『寶 京みりん』 いずれも近所のデパートやスーパーで比較的容易に手に入るものです。 基本的に通販は利用しない主義なので。 昔ながらの本物の本みりんは、原材料が「もち米、米こうじ、しょうちゅう」だけのものです。コクと旨みが全然違います。 本みりんと書いてあっても、糖類や醸造アルコールを使用しているものは、本物の本みりんとは言えません。 品名欄に「みりん風調味料」「醸造調味料」と書いてあるものは論外です。これらは酒税法上の「みりん」ではありません。

60mbar
質問者

お礼

どうも、有難うございます。とても、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.2

今では殆どのスーパーで売っていますよ。 業務用スーパーにも置いてありました。 たぶん、酒屋さんを探すより早いかと・・・

60mbar
質問者

お礼

有難うございます。業務用スーパー、家の近くに何件かありますので、廻って見ます。

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.1

以前は本みりんは酒類取り扱い販売の許可があるお店にしか置いていませんでしたが、今は規制が緩和されていわゆるスーパーにも置いてあります。たぶんご近所のスーパーにも『本みりん』というラベルのものがあるはずです。 本みりんとみりん風調味料、発酵調味料の一番の差はアルコール含有量です。本みりんは14パーセントほどのアルコール分があり、糖分が多いです。みりん風調味料はアルコール分が1パーセント以下、発酵調味料には塩が入っているので、成分表示を見ればひと目でわかります。 まずは値段が違います。同じ分量でも本みりんは高いです。ペットボトルに入っていても100mlあたり100円ぐらいします。三河みりんだとガラス瓶に入って、一瓶1000円ぐらいだったはずです。 いいみりんを使うと料理の腕が上がったかな?と、勘違いするぐらい美味しくなります。おすすめですよ。

60mbar
質問者

お礼

早速の回答頂き有難うございます。なるほど。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 千葉県佐原市の本物のみりん

    千葉県の佐原市に本物のみりんを販売している酒屋さんがあって、行くとかならず買って来るのですが、年末を控えて切れてしまいました。 年越し蕎麦やおせちを作るのに絶対欲しいんだけど、検索してもたどり着けません。お堀か小さな川沿いに有る(我ながらあやふや)お店で、さらに近くに有名なお蕎麦やさんがあって此処のみりんを使っています。 佐原市の方なら以上のヒントで、「あぁ!あれか」となるはず。 店名と電話番号教えてください。もしHPがあるならアドレスをお願いします。

  • これはみりんです

    スーパーの調味料コーナーに貼られている不思議なプレート 「これはみりんです」 何等かの注意を促すために表示しているのだとは思いますが、スーパーの売り場責任者に尋ねても、「さぁ‥?」と首を傾げるばかり (笑) みりん風調味料と見分けるためなのかなとも思いますが、他の商品には「これはしょう油です」・「これは料理酒です」とかいう表示は一切ないので、なぜみりんだけ敢えて注意書きを付けるのか不思議でなりません。 真相をご存知の方、ぜひ教えてください ( ^^

  • 本みりんとみりんの違い。

    本みりんとみりんは、 味が違いますよね? 最近一人暮らしを始めて この前、本みりんを使って料理をしたのですが レシピ通りに計って入れたのですが 極端に甘かったです。 また再チャレンジしたいのですが 本みりんの分量を半分ぐらいに使えば みりんと同じように使えるものなんでしょうか? それとも「みりん」を買い直した方がいいのでしょうか? 1リットルのものを買ってしまったので困ってます。

  • お酒とみりんの使い方?

    よく煮物系の料理のレシピに、「みりん」だったり、「お酒」だったり、両方だったり、載っていますが、「みりん」と「お酒」は、何が違うのですか? そして、その使い分け方は、どうしたらいいのでしょうか? もし、ご存知の方が、いらっしゃったら教えてください。

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • みりん で梅酒

    味醂のみで、梅酒が作れると効きましたが、どなたか作り方ご存知の方ありませんか?

  • 本みりんのうまみのわかる料理

    3年ほど前、本みりんを味わってみたくて自家製みりんをつくりました。 といってももち米に焼酎いれて保存しただけなんですけど。 1年ほどで熟成するはずでしたが、うっかり忘れて今ではすっかりきつね色に染まっています。 熟成させすぎましたが、おそらくおいしいみりんになっていると思います。 さてしかし、できあがってこのみりんをどう使うのか考えてませんでした。 みりんのおいしさがわかる料理って何でしょうか?お魚料理?煮込み料理?みそ汁などの汁物?それともおとそなんかにしてじかに味わうべきでしょうか。 本みりんはおいしいといいますが、そのおいしさってどういう違いで現れるのでしょうか。うまみ?あまみ?深み?香り?舌触り? お料理よくご存じの方、教えていただけたら嬉しいです。

  • みりんで梅酒を漬けたのですが・・・

    表面に白い膜のような物が張っています。 これってもしかしてカビでしょうか? それとも,みりんの等分が浮いたものなのでしょうか? カビならどのように対処したらいいでしょう。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • みりんの結晶化

    開栓後のみりんを冷蔵庫で保存していたら、 結晶化したような塊が瓶の底にたくさん沈澱していました。 常温で数日放置したら結晶のようなものがほぼなくなって元に戻ってきました。 このみりん、使っても平気でしょうか? 風味が落ちたりするものでしょうか? それとも結晶化したようなものは新しく発生した何か恐ろしい物体で 食べない方がいいものなのでしょうか? これから生姜焼きを作りたいので ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ほっけみりん

    デジキャラットの妹分、プチ子ちゃんのお友達、 「ぺらぺらしたネコ」。 最近、「ほっけみりん」の名前を知りました。 由来はなんですか。 もっとかわいい名前だと思ってましたので、 ちょっと残念で質問です。 さらりと簡潔なご回答お願いします。

専門家に質問してみよう