• 締切済み

よりを戻したい訳じゃないです。

連絡すべきかどうか?悩んでいます。 3年ほど付き合いをした彼女がいました。 結婚を前提としていましたが、お互いの結婚観のズレや 些細な事でのケンカが頻発し、将来結婚してもお互いのために ならないのではないか?という話し合いの結果、お別れしました。 今でも心の中に思いは残っています。 1年半ほどが経ち、親しい友人A氏より話しがありA氏の 親しいB氏という友人(僕は面識はナシ)が その元彼女と知り合いになったとの事です。 そこそこ経済力もあり、彼女にしてみればいい出会いかも しれないのですが、そのB氏には、付き合っている彼女がいます。 合コンもよくしているらしく、もてあそばれる様なことが あれば、やはりいい気はしません。 A氏は「B氏と元彼女が知り合った」事を僕に話した、とB氏に言いました。 もうお別れしたのだから放っておくのがいいのか・・・。 いい大人なのだから、このままにしておくのか、 それとも元彼女へ気をつける様に言ってあげるべきか 悩んでいます。 自分の知らない所での出来事であればもちろん気にもしないのですが、身近で情報が入ってくると 何とも言えない思いがあります。 私、33歳 元彼女、30歳 B氏、43歳 もてあそばれる可能性は、100%に近いです。

みんなの回答

  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.2

A氏から、彼女がいることだけ伝えてもらっては? 個人的には、元カレに言われても 「やきもちやいてるんだな」と思って 真剣に取られない気がします。 別れたんだからほっといってって気持ちになったら 返ってB氏にのめり込む可能性も(あてつけ的な意味で) 彼女も大人だから、ほっといても大丈夫な気がしますが、 気になるにしても直接言うのはどうかな?というのが意見です。 女から見て、遊び人ってすぐわかるもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninten07
  • ベストアンサー率6% (7/104)
回答No.1

大きなお世話。 もうあなたと彼女は無関係である事を早く自覚してください。 それに前回の質問はどうしたのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連絡すべきかどうか?悩んでいます。

    連絡すべきかどうか?悩んでいます。 3年ほど付き合いをした彼女がいました。 結婚を前提としていましたが、お互いの結婚観のズレや 些細な事でのケンカが頻発し、将来結婚してもお互いのために ならないのではないか?という話し合いの結果、お別れしました。 今でも心の中に思いは残っています。 1年半ほどが経ち、親しい友人A氏より話しがありA氏の 親しいB氏という友人(僕は面識はナシ)が その元彼女と知り合いになったとの事です。 そこそこ経済力もあり、彼女にしてみればいい出会いかも しれないのですが、そのB氏には、付き合っている彼女がいます。 合コンもよくしているらしく、もてあそばれる様なことが あれば、やはりいい気はしません。 A氏は「B氏と元彼女が知り合った」事を僕に話した、とB氏に言いました。 もうお別れしたのだから放っておくのがいいのか・・・。 いい大人なのだから、このままにしておくのか、 それとも元彼女へ気をつける様に言ってあげるべきか 悩んでいます。 自分の知らない所での出来事であればもちろん気にもしないのですが、身近で情報が入ってくると 何とも言えない思いがあります。 私、33歳 元彼女、30歳 B氏、43歳 もてあそばれる可能性は、100%に近いです。

  • みなさんはどう思われますか?

    みなさんはどう思われますか? ヨリを戻したいわけじゃないです。 連絡すべきかどうか?悩んでいます。 3年ほど付き合いをした彼女がいました。 結婚を前提としていましたが、お互いの結婚観のズレや 些細な事でのケンカが頻発し、将来結婚してもお互いのために ならないのではないか?という話し合いの結果、お別れしました。 今でも心の中に思いは残っています。 1年半ほどが経ち、親しい友人A氏より話しがありA氏の 親しいB氏という友人(僕は面識はナシ)が その元彼女と知り合いになったとの事です。 そこそこ経済力もあり、彼女にしてみればいい出会いかも しれないのですが、そのB氏には、付き合っている彼女がいます。 合コンもよくしているらしく、もてあそばれる様なことが あれば、やはりいい気はしません。 A氏は「B氏と元彼女が知り合った」事を僕に話した、とB氏に言いました。 もうお別れしたのだから放っておくのがいいののですが。 いい大人なのだから、このままにしておくのか、 それとも元彼女へ気をつける様に言ってあげるべきか 悩んでいます。 自分の知らない所での出来事であればもちろん気にもしないのですが、身近で情報が入ってくると 何とも言えない思いがあります。 私、33歳 元彼女、30歳 B氏、43歳 僕の知っている限り、彼女は形から判断するタイプです。 ブランド物、車、お金といった所から人を判断するタイプで、別れた理由の一つです。 バカな子ですが 本気で愛していましたし、今でも心に残っています。 しかし、このままだともてあそばれる可能性は、100%に近いです。 同じ男としては、やはり目的はわかるので・・・。 余計なお世話と言われるのも承知です。 みなさんなら、どう思われますか? 男性の方からの意見もお願いいたします。

  • 上手な断り方

    先週合コンに行ったときにいいなと思う人(Aさん)がいました。Aさんも私を気に入ってくれて、その後メールのやり取りをし今度会うことになっています。 ただ同じ合コンに来ていたAさんの友人のBさんからも遊びや食事のお誘いメールが時々あるんです。 今まではその話題に触れないような内容で返事をして、その気がない事をわかってもらえたら・・・と少し期待していたんですが、どうやら遠まわしな拒絶ではダメだったようです。 ちなみにAさんもBさんも、お互いが私と連絡を取り合っている事は知らない(話をしていない)ようです。 AさんとBさんは結構仲が良いと聞いているので、出来るだけ穏便に事を運びたいんですが、Bさんに嫌な思いをさせずに上手にお断りするにはどう言ったらいいでしょうか? またAさんにはBさんとメールのやり取りをしていた事は言わない方がいいでしょうか?

  • 次への合コンにするには?

    20代後半の女です。 先日友人Aに誘われて合コンに行きました。 そこで知り合った男性に食事に誘われました。 私としてはその彼に好感は持ったのですが、あまり自分らしさを出せずに会が終わってしまったため、次回いきなり2人でとなると不安です。 (私は慣れた友人とはワイワイするタイプですが、人見知りです。) 正直まだ彼に対してはイイヒトだな~くらいにしか思っていないのですが、また会ってみたいな~という気持ちもあります。 そこで合コンを誘ってくれた友人Aではない(友人Aとは面識もない)友人BやCを誘い、再度その彼と合コンをしたいと思っているのですが、どう切り出したらいいのかわかりません。 友人BとCが出会いがないと言っているので機会を作りたいという気持ちと、みんなでワイワイなら私もまた気軽に話せるかも!という気持ちがあります。 (もちろん友人Aはどんどん行ってきなよ!と言ってくれています。) しかし反面で、合コンとしたら彼には「2人きりを断られた」と思われ兼ねませんし、「また合コン?」とがっついているイメージもありますよね。。。 彼と再度会っても、「あぁやっぱりないかも。。」「彼が連れてきた友達が素敵!」と思う可能性もありますし、彼を友人BとCが気に入るかもしれませんし。 上記を考慮して、どう切り出すのがスマートか教えてください。 又、初対面の合コンから次に会うまではいつぐらいの期間でお誘いすべきでしょうか? 皆さんはどうやって出会いを繋げていますか? 宜しくお願いします。

  • 友人の敵対心に困っています

    私は昨年結婚式を挙げました。 招待する友人の中に 「仲良しグループ♀」と「学生時代の友人B♂」がいました。 (Bは異性ですが、お互いとても気が合い、2人で食事をしたりする間柄) その時点ではお互い面識のない彼らでしたが、お互いの希望で合コンを設定する事に。 そして一組のカップルが誕生しました。 仲良しグループの1人A&B 私はとても嬉しかったし、これから4人で仲良く出来るね♪という楽しみもありました。 けれど間もなく、A(女)の態度がおかしくなっていきました。 私とBは単なる友人関係でやましい事は何にもありません。 2人が付き合う事になってからは、自分からBに連絡をするのも遠慮しました。 それなのにAからは噛み付くようなメールが送られてきたり、 他の友人にメールで「あの子は影で会ってるんじゃないか…」とか。 私の結婚式当日も、とても冷たい態度でショックでした。 次の日「昨日はごめん。お祝い出来なかった。」と泣いて電話してきました。 「一緒に出席している彼を貴方に取られるんじゃないかと思って怖かった。」 そう言ったんです。 結婚式の場で、花嫁が人の彼を奪おうなんて誰が考えるのでしょうか? 愛する人と結ばれて、結婚式を挙げる友人(花嫁)に言う言葉とは思えません。 私は、それまでの過程もあったので 1.この数ヶ月間のAの態度でとても傷ついたこと 2.もう距離を置こうと考えていたこと を伝えたところ、「貴方の事は大好きだから、これまで通りでいよう」といわれました。 でもしばらく経つとまた再発。 「バレンタインに彼と会うのは夕方からだから、その前に会ってるんじゃないか」とか 「旦那さんが亡くなったら、絶対Bの所に来ると思う」とか。 もううんざりです。 もう10年来の仲で、私の性格を良く知っているはずなのに、私が人の彼に手を出すと思われている事がショックです。 仮に不幸な事があったなら、手を差し伸べてあげるのが本当の友情ではないのでしょうか。 それを励ますどころか、彼が取られるかも!とは…。ここに友情はあるのでしょうか。 AがBの事を好きで好きでたまらないのだと言う事は分かります。 大好きだからこそ、失いたくないと不安になる気持ちも分かります。 でも、人にその不安の矛先を向けるのにも限度があると思うのです。 私自身にやましい気持ちが全くないからこそ、何故ここまで言われなければならないのかが分かりません。 また、そんなに大好きなBの事を、彼女は信用していないのだろうか・・・?と疑問に思ったりもします。 私だったら、主人の昔からの友人(異性)に対してそんな敵対視はしません。主人を信用しているからです。 私はこの問題に他の皆を巻き込むものじゃないと思い、他の友人には話をせずにいました。 けれど、Aはある事ない事色んな話を皆に言い回っています。 他の子からも、相談してもらえずに寂しかった…。と言われました。 もっと皆を頼るべきだったと反省はするものの、これから先も自ら積極的に話を持ち出す気にもなれません。 これから先、私はAや他の友人とどのように接していけば良いのでしょうか?

  • 合コンの待ち合わせについて

    大学生女です。今度初めての合コンをします。4対4でこちらは全員大学生、相手側は10歳ほど年上の社会人です。 私が女側の幹事ですが、この合コン自体をセッティングしてくれたのは私のバイト先の人で、その人が私と相手側幹事に連絡を取ってくれていたので、私を含め女性側は全員、男性側と面識がありません。(そのバイト先の人はセッティングのみで合コンには来ません。) こちらのメンバーですが、私の高校の友人A、同じく高校の友人B、Bの大学の友人Cです。私とAは、Cとは面識がありません。またA、Bともに私の高校の友人ですが、その二人はお互いにあまり話したことが無いと思います。女子側のメンバー自体が初対面、またはあまり話したことが無い同士なので、男性側と合流する集合場所に行く前に、先に女子だけで集合して少し話してから一緒に行くほうが良いでしょうか?そもそも普通合コンの待ち合わせってってそういうものですか?

  • お祝いする気持ちのない結婚式

    お祝いする気持ちのない結婚式 ひどい話になりますが、私と友人Aが今とても困っています。 以前働いていた職場の先輩・・・年齢は3つ上、しかし私たちより後から入社してきたため実質1年ほどしか一緒に仕事をしていません。部署は同じですがその中でさらにチームが分かれていたのでほとんど一緒に仕事をしたことがなく、休憩中に話すくらいでした。 その先輩が来年春頃結婚式をあげるそうです。 しかしすでに今年赤ちゃんが生まれていて所謂「できちゃった結婚」だそうです。 その人に結婚式の出席を打診されています。 しかしすごく行きたくありません・・・ 友人Aと私はすでに昨年結婚しているのですが、二人とも結婚した事自体その先輩に話していませんし、特に何もお祝いをもらっていません。互いの結婚式にも出席してもらっていません。 2年前に私とその友人、今回できちゃった結婚の先輩は同時期に退職しましたが、退職してからなんの連絡も取り合っていません。 正直なんで呼ばれたんだろう・・・という思いがあります。 特に仲もよくなく、元同僚のB(その友人は少しだけその先輩と交流があるようです)から先輩の話をいろいろ聞きました。 付き合っているのかも定かでない男性との子供を身ごもった事。 まだ子供が生まれる前に「産後いつから働きに出てくれるの?」というような男性であること。 (彼女の方が資格があるので高給取りです) それまでに色々な合コンに行き、その中で出会った男性であること。 二人とも貯金もなく、親の援助で盛大な結婚式を挙げる事。 当方会費制が主流の土地なのですが、会費以外のご祝儀も期待されていること。(生活費にあてられるのでしょうか) もう色々な要因が私も友人Aも好みません。 そもそも私も友人Aも「できちゃった結婚」自体があまり素直に祝福できません。考え方が古いのは承知していますが、それに輪をかけて、ましてや妊娠発覚当時付き合っているのかもよくわからない男性であったそうです。 元同僚のB曰く今幸せなのは彼女だけで、その男性は「失敗した」とまわりにグチを漏らしているそうです。 こんな状況で少しでもお祝いする人がいればいいのですが、とても冷たいですが私も友人Aもお祝いする気はまったくありません。上記の事以外でも彼女を好きになれない要因がまだあります。 子供も居て正直今更結婚式?と思うところもあります。 打診されたからには、うわべだけでも何か贈らなくてはいけないのでしょうか。 まだ招待状も何も作っていないそうでメールでの打診でした。そこまで親しくないのに招待されるということは人数あわせの可能性が高いと思います。 友人Aも私もですが電報を送る気にもなりません。 ちなみに色々事情を詳しく知っている元同僚のBも仕事を理由に欠席するそうです。その子も電報なども送らない!と断言しています。 招待状で打診されてしまえば、何かしらのアクションを起こさねばいけないと思うのですがメールでの打診の段階でお断りすれば、お金やプレゼントを渡さなくてもアリでしょうか。 ちなみに友人も私もその先輩と関わる事はこの先おそらく皆無に等しいと思います。

  • ★お金持ちに好かれる訳

    はじめまして! 友人の話ですが、AちゃんとBちゃんがいます。 二人とも、結構美人で、それなりにお洒落で清潔感がある28歳です。 AちゃんもBちゃんも同じ学校、Aちゃんは通信会社のOL、Bちゃんは建設会社のOLです。 私の中で、二人はよく雰囲気や経歴や性格が似ていると思い、当人達もそれを認めており、よく気が合うみたいです。 ところが、一つだけ正反対な部分があります。それは男です。 Aちゃんは何故かいつもお金持ちとばかり付き合います。 合コンで医者に気に入られたり、学生時代は社長の息子と付き合っていました。 一方Bちゃんは、学生時代はフリーター、最近まで普通のサラリーマンと付き合っていましたが、その彼がリストラされてしまいました。 彼女達の条件的な部分は、ここでは何とも言えないので、一般論的なものがあれば教えてほしいのですが、これは単なる“男運”なんでしょうか・・・? 何故かお金持ちとばかり付き合う女性は何か特徴がありますか? 私は二人を見ていましたが、分かりませんでした。 よろしければ教えて下さい。

  • 噂になった女性を二次会に招待

    友人(女性)が近々結婚します。私と友人は元同僚で(お互い退職)、旦那さんになる人(Aさん)も同じ会社だったので知っている仲でいわゆる職場結婚です。 二次会にはB子という、やはり元同僚(退職)も来るらしいのですが、友人はそれをとても嫌がっています。友人は2年前に退職し結婚までは実家に戻りAさんと遠距離恋愛でした。その時にAさんは在職中のB子と噂になりました。友人も知っています。あくまで噂だと思っていましたが、Aさんと親しい男性社員から「遠距離恋愛だから仕方ないよね・・・」と聞いた時にはとても嫌な気持ちになりました。Aさんの一時的な浮気だと思っていましたが、つい2ヶ月前にもAさんの携帯を盗み見した友人が、未だB子と連絡を取っているのを知り大喧嘩になりました。Aさんは「やましい事はない」と言ったそうですが、私の耳には別ルートから「なんとか誤魔化した」と入っています。 本当ならB子は二次会にも招待されていないのに、どうしても行きたいとAさんにゴリ押しして参加するそうです。Aさんは何を考えているのでしょうか?B子は本当にお祝いしたいと思っているのでしょうか? 挙式直前で幸せいっぱいなはずなのに、この事で友人はひどく悩んでます。

  • どうしたらいいのでしょうか??(長文です。)

    先日私の周りで起こった出来事です。 学生時代同じサークルだったので面識はあります。 Aが4年ほど交際している人と別れました。 BはA達が付き合う前、Aと親しくしていて、Aのことが好きでした。それからずっとAのことが引っかかっています。 私は何も知らないBにAが別れた事を伝えました。 Bは何も聞いていないことにして(直接聞いたわけでもないのにいきなりそこに触れるのは酷だと思ったらしいです。)、Aに連絡しました。するとAは回りくどいと言って怒ってしまいました。 私はAに謝ったほうがいいのでしょうか?? わかにくい文章ですみません。 補足説明するのでアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルvbaを使用して、2種類の検索を行い、一致する場合の値を返す方法について教えていただきたいです。
  • 具体的な課題は添付のエクセルファイルで確認してください。転機元のシートは売り上げデータであり、転機先のシートは年間実績です。
  • 売り上げデータシートの名前と年間実績シートの名前が一致する場合、売り上げデータの実績4月を年間実績シートの4月へ、予定を5月へ入力していきたいです。
回答を見る