• ベストアンサー

育児放棄気味の友人について

私の息子(中1)の同級生の母親のことです。 彼女はバツイチで、最近になって知り合った男性がいるみたいです。 遠距離のせいもあり、彼に会いに行くときは子どもを同級生の家に たらい回し状態になりつつあります。 先日、彼女に会ったのですが、お付き合いしている人のことで 頭がいっぱいのようなので、子どもがいろんな家にお世話になっている 話をすると、「(子どもが)どこで何をしていようがかまわない」と 言われてしまいました。 今までも彼女の仕事柄、いろんな家に泊まり歩くというのはよくあった のですが、最近は特にひどいようです。 土日は必ずといっていいくらい誰かの家で世話になり、またその子どもも当たり前と思っているようです。 親がいないのをいいことに「カラオケに行きたい」などと平気でわがままを言ったりもします。 お金なんて持ってないので、仮に連れて行けばその子の分はこちら持ちです。 最近はうちの息子も嫌気がさしてきたようで、友達同士で出かけても その子が勝手な行動ばかりするので鼻につくようです。 中学校に入学し、小学校から同じスポーツ少年団に入部していたため、 多分部活も同じです。 こんな困った親子とは今後どう付き合ったらいいのでしょうか? 母親の幸せを考えて、少しの間でも我慢して子どもの面倒も見てあげた 方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.4

人は助け合って生きて行くものだと思いますから お互いが事情があって子供の預かりをする事は問題ないと思います。 当然常識のある親御さんなら、次回は預かってあげたり、 それが無ければ御礼をする。 親がきちんと付き合いをするから、子供を預かってあげたり する訳ですよね。 それはやがて子供にも伝わります。 ただでご飯を食べさせてもらっても、自分の知らん所で親がきちんと 対応している事をね。 今回の場合は、本当にただの善意に甘えきっているだけですよね。 これはその当事者の子供にとっても良い教育にはなりません。 人の恩や、真心を感じなくなるでしょう。 我々大人は、他人の子供であってもそんな大人を作ってはいけないと 思うのです。 全てに関わら事無くとも、関わってしまった事に関しては 配慮する必要があると思います。 親が色ボケして他人の善意を善意と感じず、子供の教育さえ 無責任に手放し・・・ せめて、周りで協力してそんな甘えた考えが通じないように してあげる必要があると思います。 それが結果、この親子の将来に繋がると思いますよ。

その他の回答 (6)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

泊まり歩く子、いますよ。で、ご質問の件については、親に言っても埒が明かないようなので、仕方がないから、宿泊先で躾けてあげましょう。宿泊先の親同士、こまめに連絡を取り合って結託し、どこでも甘やかさずに預かるといいと思います。 好き嫌いは言わせない。食事を作ってあげたら、お皿を洗わせる。買い食いしたら、ゴミは持ち帰ってもらう。その子の親がどう言おうと「お母さんが寂しがるだろうから、ここに泊まると電話して」。布団干しも自分。シーツは洗濯機。2週末続けて泊まるのはダメ。カラオケ代をあなたが持つなんて、もちろん、もってのほかですよね。それが守れないなら出入り禁止。そして、預かるほうが負担に感じるなら、すかさず断る。 だけど、ワガママは言わせておけばいいですよ。聞いてあげなきゃいいんだから。ちょうどいい具合に、ご友人たちが疎ましく思っているようなので、息子さんたちが、その子を教育するでしょう。変な不良が友達じゃなくて、その子も幸せです。 それから、お泊まり自体が学校で禁止されているという話は聞いたことがないし、他のご家庭を垣間見るのは、むしろいいことだと思いますが、小中学生のお金の貸し借り、奢る奢られは、殆どの学校で禁止しているはずです。なので、たとえその子が親から小遣いをたんまりもらってカラオケに遊びに行きたいと言いだしても、友達が金欠なら付き合ってくれないので計画倒れになります。 そもそも親にも、もうちょっとキツく言ってもいいんじゃないでしょうか。「どこで何をしていようがかまわない」と言われたら、「ええ? ダメじゃん! ご迷惑がかかってるよ! それに息子さんも寂しくてグレちゃうよ!」ですよね、ふつー。 でも逆に、泊まり歩いてもらったほうが、まだマシだと思うんです。そういう子の家って、親が放任なだけに溜まり場になりかねず、下手すると酒・タバコ・徘徊やり放題になるので、きちんとしたお家で順繰りに躾けてあげたほうが、クラスや学校、ひいてはご自分の息子さんのためにもなると思いますよ。お父さんにも、ビシッと言う役目を担ってもらうといいんじゃないでしょうか。 「甘やかしてくれるから、ここに居たい」ではなく「家庭のにおいがするから、ここに居たい」と思ってくれればしめたもの。

ginputi
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しい意見ですが、本当にその通りだと思います。 そうですね、ワガママは聞き流せばいいですよね!参考になりました。 母親に対しても、友人として忠告は続けていきたいと思います。 聞くかわかりませんが。「どこで何をしていようが~」発言も正直 そこまでひどいのかと絶句してしまい、何も言えませんでした。 >「甘やかしてくれるから、ここに居たい」ではなく「家庭のにおいが  するから、ここに居たい」と思ってくれればしめたもの。 これって友人の子は両方あるって思うんです。 母親に男ができてから、携帯をやたらとチェックしたり、母親にベタベタしてきたりするそうです。 子どもが出すシグナルの深刻さを早く気がついて、対処してくれたらそれが一番いいのですが・・・。

回答No.6

今後その友達を泊めるのは、お子様の事を考えて止められた方がいいと思います。 断る際、お子様の目の前で言うのは避けた方がいいかな…と感じます。 と言うのも、目の前で言った事により、お子様が逆恨みされたら嫌ですしね。 「なんかチクったのか?」と思われかねませんし。 友達の母親が「どっかに泊まりに行け」と言っているのかわかりかねますが、 それならそれなりの態度を母親が取るべきですよね。 どうぞ、ご主人様も含めてご相談されてください。 #5さんが仰るように児童相談所に通告する手もありますね。 匿名で通告する事ができますから、利用されてもいいかもしれません。

ginputi
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの主人も面倒は見ない方がいいって言っています。 息子の前で私が思っていることを率直に話したりすることはありませんが、相談の時にも書いたとおり、息子も最近はその子の態度が鼻につくようです。ただの友人なら自然に離れていくと思いますが、これから同じ部活に入部して、まだ接触があるので少し不安です。

回答No.5

40代既婚男性です。 困った親子ですね。カラオケに行きたいなんて言うのは、よっぽど馬鹿なのか、甘えたいのかのどちらかですね。その子がどういう子か?それを見極める必要がありますが、話しの通じる子なら、教え諭すこともよいでしょう。しかし通じそうにないので、逆恨みされそうです。 ここは、綿密にリサーチするべきですね。子どもにも聞いて、人間関係を把握しておくことが大切です。いざというときに結束できる相手を親子それぞれ用意しておきましょう。 くれぐれも、先頭を切って虐めた!仲間はずれにしようとした!などと言われないようにしましょう。 18歳未満の児童については、児童相談所に通告すべきです。これは周囲の大人の義務でもあります。匿名でかまわないので、育児放棄の状況を報告すべきです。公的な機関に対応させてみれば、少し状況が変わるかもしれません。 それでダメなら、リサーチした宿泊状況をフリーメールに添付してもよいですし、コンビニにfaxがあるのならそれで送ってもよいのです。 これからは、土日に宿泊を希望してきても、受けない方がよいです。今まで泊めてきたのに断るのは難しいと思われるかもしれないですが、ここは一つ、ご主人に悪者になってもらうのがいいと思います。 「ごめんね~。家でゆっくりくつろぎたいから、もう宿泊を断るように!ってきつく言われちゃったのよ~ほら、今まで○回も泊めたでしょう?今まで、○○ちゃんが可哀想だと思うから泊めてきたけれど、流石にもう無理かな。お父さんの我慢の限度を超えたって感じなの。ごめんね。」 そんな感じでどうでしょうか? そんな色ボケの育児放棄女の我が儘につきあってあげる必要はないですよ。その子は可哀想ですが、限界というものはあります。あまり甘い顔していると、中学を卒業して直接的なつきあいがなくなっても、まとわりついてきますよ!利用できるものは何でも利用してやれ!っていう感じでしょうから。

ginputi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに「利用できるものは何でも利用してやれ!」って感じです。 子どももよく泊めてくれる友達にはごまをすっている感じすらします。 私が一番不快に思うのは、私に会うと必ず「今日の午後はカラオケに 行きたい」って言うんです。根拠がわかりませんが。 お昼を食べに連れて行っても、ずうずうしく何品も頼むし、子ども相手に「もう少し遠慮したら?」と思ってしまいます。 勝手に留守にするのは構わないけど、子どもがどこで何を食べてるか、キチンとした食事をしているかって、普通の親なら思いませんか? でも母親からお礼も言われませんよ! 児童相談所ですか。 相談してもいいと私も思いますが、彼女の状況をよく知っているのは 数人しかいないので、誰が通報したのか疑われると思います。 これ以上ひどくなったら、学校に相談してみたいと思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

お子さんのことを不憫に思われて周りの方も泊めたりされているのでしょうが、却ってそれは悪影響ですね。 他の方も書かれていますが、泊まりたいとか泊めてやってほしいと言われても断るべきだと思います。 自分の子供のしつけだけで精一杯なはずです。金銭的なことも含め他人の子供の面倒を観られる家庭はほとんど無いでしょう。中途半端にかかわりをもって例えば遊びに連れて行った時に事故等に遭ったらどうしますか??責任持てますか??そういう母親に限って責任追及とかしてきそうですよ。 なんでもかんでも学校に持ち込むのはどうかと思いますが、学校に相談するのもひとつの手段かと思います。そもそも中学校では外泊って原則禁止のような気がするのですが…

ginputi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりです。 自分の子どもだけで精一杯だし、責任も持てないので我が家はあまり 面倒を見ないようにしています。 が、我が家のようなお宅ばかりではなく、同じ母子家庭の家で母方の祖父母が同居していたりして(同じ母子家庭と思い、子どもが不憫に思えるようで)泊めてしまう家もあります。 我が家は、もう中学生なので生徒手帳にも書いてある通り、外泊はさせないつもりですが、中には友人の子に便乗して、一緒に泊まりたいと言い出す子までいて、本当に悪循環です。 いろんな環境のお宅があり、悩みはつきません。

回答No.2

すぐに関わりを絶ちましょう!! このままでは質問者様のお子様にまで 悪影響がでます! その友人の子には同情しますが、 まずはご自身のお子様のことを考えて キッパリ断ってください。

ginputi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >このままでは質問者様のお子様にまで悪影響がでます! 私もそう思います。息子も最近鼻につくようなので、今後の付き合いも きっと変わってくると思います。ただ、友人の子は裏表がある感じなので、陰でいじめられたりしないか心配です。 幸いクラスは違うのですが、部活は一緒なので、何かあったら部活の顧問にでも相談しようかなと考えています。

noname#42247
noname#42247
回答No.1

他人様のお子様まで面倒みてはいけません。 泊まりたいと言ってきたら  「お断り」と冷たく突き放していいです。 その子がどうなろうと、その子の母親が不幸せになろうがどうなろうが、あなたには関係ないことですから。 中学生なら留守番ぐらいできるはず。 母親が「どこでなにしていようと構わない」と言っているのだから、赤の他人の質問者様が関わらなくてもいいです。

ginputi
質問者

お礼

ありがとうございます。 友達の中では我が家が一番冷たくしています。 >中学生なら留守番ぐらいできるはず。 本当ですよね!実際、そうされているお子さんも多いと思います。 母親的には、こちらからお願いして泊めてもらってるんじゃなくて 家に帰してもらっても構わないのに、よその家が勝手に泊めてくれているって感じです。訳がわかりません・・・。

関連するQ&A

  • 親の育児放棄

    どこのカテゴリに入るのかわからず、ここになりました。 とても深刻な問題です。ある方が全くの育児放棄をしています。1年生と3才の母親ですが、ご主人はいなく、水商売をしています。 1年生の子は、いつも1人で朝の用意をし、母親が寝坊をすれば学校にも行けず休み(と言っても、子供を起こすためだけに起きるようですが)、下校後も母親は寝ていて1人で外に出てフラフラしています。1人で用意をするため、朝ご飯を食べないのは当たり前、女の子なのにパジャマで学校に行った事もあるそうです。それより、危険な人もいる中、小さい子が1人でフラフラしているのは本当に心配です。 3才の子も同様、親は全く面倒を見ていないみたいで、しかもお姉ちゃんも1人で出てしまうので、家で1人で適当に遊んだり寝たりしているようです。 その3才の子も心配です。 学校がない日は朝から下の子を家において、お姉ちゃんはやはり1人で外に出てしまうみたいで、鍵を忘れて出た日はオートロックで中に入れず壁をよじ登ろうとしているのを見た人もいます。 管理費も滞納しているようで、このままマンションを追い出された場合、この子達はまたこんな事情を誰も知らない所にうつってしまい、誰かがこの状態に気付いた時には手遅れ・・・という状況は避けたいです。 どうしたら良いと思いますか?母親は聞く耳もたずです。 説明不足なところがありましたら補足しますので、まずは何をするのが、子供達にとって一番良い方法なのか、アドバイスをお願いします。

  • 放任主義?育児放棄?

    来週5歳になる息子を持つ26歳の母親です。 最近、息子の友達のお母さん方との子育ての温度差?で悩んでいます。 私は、自分が親に育てられた方法で息子を育てようと思い、身の回りの事(幼稚園の上靴を洗うこと、自分の着替えは自分で仕舞うことなど)をさせています。 私自身が自分でしてきたことにより、片付けが得意だったり、親の負担を減らせることができることの喜び、自信、などを感じていたからで、息子も「自分は任されてるんだ!」という感じでむしろ楽しそうに手伝ってくれます。 ですが、同じ幼稚園のお母さん方には「かわいそうじゃない?」と言われました。 また、一緒に遊ぶ近所の年上(中学1年)の友達についても、最近の中学生は怖いから遊ばせないほうがいい、お宅の子が行くとうちの子も着いていくから困る、と言われました。 よく知ってる中学生で、とても優しい子ですし、なにより子供の遊び相手をこの年から親が決めてしまうのに抵抗を感じます。無邪気な子供に親が差別意識を植え付けたくない、と思うからです。 最近の治安の悪さには確かに恐怖感は覚えるのですが・・・。 私は、人を傷つけたりしない最低限の事や、ある程度のモラル、取り決めた約束を守る限りは子供のすることを制限はしないつもりですが、これは放任を超えた育児放棄なんでしょうか? あなたは若いから考えが甘いと言われショックを受けました。やはりそうなのでしょうか? 厳しいご意見でも受け止めさせていただきます、宜しくお願いします。

  • 小3の息子と同級生の男児が不登校気味になっているようです。原因はわから

    小3の息子と同級生の男児が不登校気味になっているようです。原因はわからないそうです。 その子は息子と1歳の時から同じ保育園→小学校と進んできました。習い事も長年一緒にやっています。学校は不登校気味の時でも習い事だけは休まなかったのがこのところコチラも休みがちです。家は比較的近くにあります。特段仲良しということではなく付かず離れずといった風に見えます。現在は別クラスですがごくまれにお宅にお邪魔したりしているようです。 その子は離婚家庭で母と祖父母計4人で暮らしています。母親はこどもの不登校のため仕事を辞めたらしいです。 保育園時代から大変おっとりとしたおとなしいこどもで、私は好ましく思っており、心配です。私個人とその家庭には直接の交流はありません。 私自身ができることはないでしょうがせめて息子がその子のためにしてやれることはないでしょうか?放課後遊びに行かせるくらいはできそうに思っています。

  • これは育児放棄ですか?

    5歳と5ヶ月の二人の娘を持つ母親です。 おととい、公園で5歳の娘が「友達になった」といって、小学3年生と1年生の女の子を家につれてきました。その日は夕方5時で帰っていきました。 次の日も、朝から二人がくるのです。(小学校は今冬休み)「お母さんに言ってきた?」と聞くと「言ったよ、どこでも行っていいって」といいます。 私はその日用事があり「夕方上の子が保育園から帰ってくるからその時よかったらまたおいで」といって出かけました。3時間後家に帰ると、なんと玄関の前で二人がゲームをして遊んでいます。雨が降る12月の寒空の下ずっと待っていたんだそうです。お昼ごはん食べに帰らないとだめでしょう、というと「作ってくれないからいつもお菓子を食べまくってる」とのこと。その日も5時には帰りました。5時に帰るのは学校の決まりみたいです。 来るなら夕方に来てと言ってあったのですが、3日目の今日、やはり、朝の9時半に今度は9歳の女の子だけが来ました。5時までずっとテレビを見たり、パソコンを見たりしていました。「家に一生帰りたくない」のだそうです。最初は無口でしたが、スーパーに連れて行ったら、楽しそうにいろんなことを話してくれました。でもその子の家のことを詳しく聞いたりするとまた何いっても生返事モードになってしまいます。この子の親は、9歳の女の子が朝から夕方まで毎日のように外にいて、心配にならないのでしょうか。仕事はしてなくて小6のお兄ちゃんと二人でずっと家にいるようです。児童相談所に相談していいレベルだと思いますか? でもすごくやせてるというわけじゃなく、洋服も不潔という感じではありません。お正月は家族で遊園地に行くともいっていました。保育園の先生や旦那に相談しましたが「かわいそうな子だね」というだけです。皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 友達の育児放棄についてです。

    初めまして。私は二児の母です。友達は一児の男の子のママです。彼女は今年に入ってすぐ離婚しました。子供をつれ(六歳の男の子です)実家に帰りました。 しかし、仕事はろくにせず、子供を親に預けて色々な男と遊んで、朝まで帰らず、離婚した旦那とも一ヶ月に一回位子供と会わせ(おもちゃをかってもらえるかららしいですが) 最近は彼氏が出来、なんと仕事もいかず、子供を自分の親に預けて一週間以上帰って来なくなったのです。 私は沢山電話し怒鳴りました。今すぐかえってあげてと… 元旦那さんとも会わせ、彼氏を会わせ、子供は混乱しています。。私は彼氏を会わせながら元旦那さんと会わせるとか意味がわかりません。なにがしたいのか意味わかりません。 遂に私の家に彼女の母親と彼女の子供が来て行方を知らないか聞かれたので、私も詳しくはわかりませんが彼女から聞いたことは彼女の母親にお話しました。 子供は熱を出し寂しそうでした。 もう憎くて仕方ないのです。あんなに健康で純粋で可愛い子供を放置とか意味わからないです。 彼氏とやらは二十歳前後らしく、彼女より五個年下で、子供居るのも知ってて無理矢理にでも帰らせないそいつにもおかしいと思いました。 これって育児放棄ですよね?? 彼女の母親もやつれていて子供も泣いて可愛そうです…彼女の母親は彼女が離婚して実家に戻ってきて彼女が働くと言ったためにわざわざ自分の仕事をやめて幼稚園のお迎えなどいってあげてるそうです。私は今日彼女のお母さんに見ててくれる帰らなくても平気ときっと思っている、と伝えました。 未だに電話すら繋がりません。私と彼女は幼なじみで親友で何とかしてあげたいですがいくらいっても聞かず、私も頭に血が登っています… その今一緒にいる男も憎いです。。年は関係ありませんししっかりしてるかたはしっかりしてますが、この彼氏、今は仕事もしてないし子供の世話も育てたこともない男にとやかくいわれる筋合いありません。私は直接言ってやりたいです…会って三日で結婚しようとかいったらしいですし。 児童相談所に通報すべきですか?? 何かいい方法ありませんか?? 文章がまとまっておらず読みづらいかと思いますが、アドバイスを宜しくお願いいたします…。

  • 育児放棄したくなります・・・

    3歳5ヶ月の息子にストレスの限界を感じ、本気で家を出たくなります・・・。 生まれてからずっと1度の睡眠で3~4時間しか寝ません。寝付いたと思っても何度も目を覚まし泣きます。 時に癇癪をまわしてすぐ起きてしまうことも。 日中も癇癪やぐずりがひどく、原因が何かわからないことも多く・・・。普段はしゃべれるのにそのモードに入ると「どうしたの?」と聞いてもただ泣き手足を床や壁にたたきつけ、自分の顔をひっかき暴れまわるだけ。 一人遊びはほぼ出来ず、とにかく常にかまってもらわないとひっくり返り。 ご飯も自分で食べようとしない、椅子に座っていられずウロウロ。 最近は相手が誰であれ注意されると唾を出しそれを顔や髪にベタベタと塗りつけます。 市の育児相談に何度も相談しましたがしつけや接し方も分からないままです。 3歳児検診でとにかく辛いことを相談すると療育相談室をすすめられ行ってみましたが、癇癪は出る前に気分を変えてあげる、などのアドバイスだけで何しに行ったか分からない感じで終わりました。 昨日は友人宅で3家族でのクリスマス会でした。朝から息子が食べたのはおにぎり2口とフルーツとチキン1本だけ。友人の同年代の子供たちは座って楽しく食べているのに息子は一人ウロウロしながら興奮してハイテンションで奇声をあげたりしていました。 午前中は髪を切りに行ったのですが、他の人の髪が落ちてる床をハイハイで髪まみれで移動し、注意すると唾・・・。 何故こうなのか息子の気持ちをいくら理解しようとしても私には分からず・・・。 一時保育で息抜きしていますが、迎えに行くのが嫌になるくらい最近まいってます(泣) 分かりにくい長文ですみません。 子供の行動の意味が分からない時、どうやって関わっていけばいいのでしょうか?

  • 育児について

    こんにちわ!1歳8ヶ月の男の子を持つ母親です。今すごく悩んでいます!子供は 私が昼間働いている為保育所に行っています。6ヶ月から預けていたので赤ちゃんの頃はしっかりしているとよく言われていました。最近息子の行動にほとほと困っています。髪の毛をひっぱったり噛み付いたり・・・。叱るとすぐすねて床に顔を伏せて泣きます。保育所でもお友達を突き飛ばしたりたたいたりしているそうです!(--;保育所の先生はそうゆう年頃だから気にしないでくださいといいましたが我が子だけがそんなことしているではないかと気が気でありません!未だおしゃぶりをしないと寝れません(寝てもすぐ泣いてグズりだすんです)うちの母親 息子のおばあちゃんも「この子のスネ方は異常だ!」といいます。私も仕事から帰ったら洗濯、掃除、食事の支度で息子にあまりかまってやってません! しんどいときには泣いても無視をしてしまうことも良くあります。そんな時自分はこの子の母親でいいんだろうかとかだめな母親とか自分を責め涙が止まらないときがあります。2人、3人の子供を持つお母さん達はすごいと思います。 何を書いてるのか判らなくなってきました。だらだらとすいません!いつぐらいになったらある程度聞き分けがよくなるのでしょう?どんな風にこれから育児(躾) していったらいいのでしょう?経験のある方あんた、しっかりしなさいと思う方 回答よろしくお願いします!育児相談の電話したほうがいいのかなぁ~

  • 育児…

    シングルマザーで2歳半の息子がいます。 男の子と言う事もあり、物凄く活発で毎日のように悪いことをします。 平日は9時~17時まで仕事をして、帰宅してから片付けやご飯の準備。 週末は子供と二人きり。 たまに実家にも行きますが、子供はまだ乳離れも出来ておらず、私にべったりで離れようともしません。 自分の時間と言えば子供が寝ている時間だけなのですが、夜もなかなか寝てくれず、子供が寝るのは日付が変わってから…。 私も仕事があるので早く寝たくても寝れないし、自分の時間なんて滅多にありません。 ゆっくりしたいと思っても、なかなかゆっくりする時間なんかなくて、それなのに悪いことばかりする息子に腹が立ちます。 イライラが抑えきれなくて、強く手を引っ張ったり、どんなに泣いても無視したり、大きな声で怒鳴ったり、これってもしかして虐待になるんじゃないか、とか思います…。 でもその時はイライラして腹が立っても、やっぱり可愛いです。 可愛い我子にそんな態度を取ってしまう自分に嫌気がさします。 どうやって子供と向き合えばいいのか、どうやったらこのイライラはなくなるのかわかりません。 周りを見てるとみんな立派に育児してるのに、何で自分はこんな母親なんだろう…なんて思ったりもします。 一度相談できるところへ行くべきでしょうか…?

  • 友人?とのことです

    私は中学三年生(男)です。この前不登校の同級生(女)のところに手作りのお菓子を渡しに行きました。その子は同じ小学校でしたがあまり話したことのない子です。小学校の後半から現在に至るまで不登校で学校にほとんど顔を出しません。後日聞いたことなのですが相手は泣きながら食べていたとその子の母親から聞きました。それを聞いた自分はなんで泣いているんだろうと不思議で不思議でとても不安です。あまりなじみのない相手からお菓子をもらってそんなに泣くほどか?と自分は思います。知らない間になにか嫌なことをしてしまったのでしょうか。それともお菓子が不味かったでしょうか。なぜ同級生は泣いたのかわからないです。なぜ泣いたか教えていただけませんか?推測でいいのでお願いいたします。

  • 育児ノイローゼ気味なのでしょうか?

    来月の頭で1歳2ヶ月になる息子がいます。 最近、活動範囲もどんどん広がってきてソファーに登って出窓に上ってみたり、台を持ってきて食卓テーブルの椅子に登ってみたり、とにかくいろいろなところに登ろうとしています。 引き出しや箱なども中身を出してしまうのが楽しいようで、箱でおいてあるジュースなどは一生懸命に1本ずつ運び出したりしています。 ご飯なども食べつくのに(遊んで食べたがらない)時間がかかり、私や、夫の食べているものを欲しがって自分のご飯を嫌がったりします。 1歳が近づいてきた頃から自我がでてきたようで、自分の思い通りにならないとわめき、泣き叫びじだんだを踏んできます。 長々と書きましたが、まだまだ親の言う事をきけない時期だということは分かっているのですが、どうしてもヒステリックに息子を怒りつけてしまいます。 手はあげたりしていませんが、近場にあるものを息子がいない方向にではありますが、投げつけてしまったり、何かをたたいてみたり、叫んでみたりして、息子に対してイライラしてしまいます。 そして、ついつい夫に八つ当たりのような感じになってしまい、先日も『すごい顔しているよ!鏡見たほうがいい』などと言われてしまいました。 このままだと、息子に何か悪影響(寂しい子など)が出てしまうのではないか、やはり、私がもっと精神的な年月(産んだのは21歳になる年です。)を重ねてから子供を産んだほうがよかったのではとヒステリックになってしまった後ですぐに罪悪感でいっぱいになります。 なにかこの状況から抜け出すイイ考えはないのでしょうか? なんだか愚痴のように長々と書いてしまいましたが、先輩が他のいい経験談などアドバイスがきけるとうれしいです。