• 締切済み

現生人類が生まれなければネアンデルタール人は文明を作れたか

現生人類が生まれなければ、ネアンデルタール人は、徐々に文明化できたのでしょうか。 いろいろ制限があることは知っております。発音の不得意、短命など。しかし、現生人類が現れなければ絶滅するような生物ではなかったように思われます。 これが徐々に文明化する(ビル作ったり街作ったり乗り物作ったり橋作ったり)ことは、宿命的にできない相談だったんでしょうか。またその限界は「言語」でしょうか。それとも「寿命」でしょうか。

noname#41852
noname#41852

みんなの回答

noname#49020
noname#49020
回答No.3

 第六感ムリという感じがしますね。  最近は大分少なくなってきましたが、現在でも未開の地では石器時代と変わらない原始的な生活をしている人々がいます。  アフリカ、南米、ニューギニアなどには、つい数十年前までは石器時代さながらの人達が大勢暮らしていました。  月にロケットが飛ぶ時代に、一方では縄文時代人よりも低い文明度の人々が、何万年間も何の不自由も感じずに生活しているわけです。  これらの人々とわれわれ文明人は同じ新人類であり、脳味噌の量も変わらないのに、です。  文明の発祥というものは、農耕の発達と密接な関係があります。世界の4大文明はそれぞれ大河の流域で発展し、世界各地へ広がっていきました。  一方、現在の原始生活を営んできた人々は、そういう文明には一切触れずに長期間他地方と隔絶された生活を送ってきました。  この人たちの集団で(みんな小さい集団です)、本格的な農業が起こらなかったわけは、一つには必要性がそれほどなかったということです。すなわち腹が減れば歩いて食べ物を探せば、なんとかなったということでしょう。  もう一つは、農業というものは長期の計画と辛抱を要するものです。文明の発祥と密接な関係のある穀類の生産ですと 『種まき→収穫→脱穀→調理』となって、種を蒔いてから食べるまでに最低数ヶ月を要します。  これは、人口の少ない集団で自然発生的に起こるということは難しいと思います。  未開人でも種を蒔けば植物が芽を出し、成長したら食べられるようになる、ということを知っている人は居たと思います。しかし、歩いて探せば、なんとかなったということであれば、穀類の生産までには結びつかないでしょう。  農耕の起源は世界のうちの一箇所から始まったということではなく、同時多発的であったと思われますが、大体我々が現在恩恵に浴している文明の利器は、ほとんどが一人の人が発明発見し、それが全世界に伝わったものと云って過言ではありません。 (日本の縄文時代も1万年と長かったわけですが、他との交流が増えた弥生期に入った2千年前から文化文明は発展し、そして鎖国が解けた明治から急速に発達したわけです。)  現在の他から隔絶された原始社会生活を送っていた種族では、そういうことで文明が発祥しなかったものと思います。  ましてや知能も低く(どの程度低いか知りません)、意思疎通も不十分なネアンデルタール人では、何万年経ってもアカンのではないだろうかと思います。  何十万年か経って、一人の天才的なネアンデルタール人が『大八車』を発明したら、その人はネアンデルタール人ではなく、新人類ということになるんでしょうな。  多分その人は顔付きも体つきも、ネアンデルタール人ではないと思います。   

noname#41852
質問者

お礼

文明というものは、マルキシズムが詭弁であったように、必然的に発生するようなものではないようです。そう考えると、ご説明いただいたことは全く納得できます。必要性という動機もなく、知的にもコミュニケーション技術的にも未熟であることで、かなり可能性は低いでしょうね。しかし、一方で、コミュニケーションによらない、手工技術だけで究めていく道があるかもしれないと夢想します。しかし、やはり現生人類の特殊な能力というものが遺憾なく発揮された結果なんでしょうね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 NHKのテレビの特集で、「ネアンデルタール人が今、服を着てそのあたりにいても誰も気がつかない」っていうようなことを言ってましたね。  その番組によると、現代人との違いは言語を発することのできる喉を持っていたかどうか、と言っていたように記憶しております。言語を発しなかったために、知識を子孫に伝えられなかった。そのために現代人との競争に負けたのも、滅びた「一因」と言っていたような。     べつな原因については思い出せません m(_ _)m  言語を発声できなくても、手話などの手段もあることですので、現代人との競争に負けなければ、それなりの文明を確立できたのではないでしょうかねぇ。  なにがきっかけで声が出るように進化するか、わかったものではありませんし。  思い出すのは、アメリカのどこぞで飼育しているボノボ(ピグミーチンパンジー)。カンジ♂とパンバニーシャ♀です。  やはり喉が発声できない仕組みになっているので、うなり声みたいなのしか出ませんが、やはりNHKのテレビを見たかぎりでは英語を聞いて正確に理解していましたし、文字も理解していました。  普段は裸ですが、研究所外の人と話し合うときはシャツを要求して、着ます。  昨日、今日、明日、という時間の概念や、もし鏡を割らなければ、山へ連れて行く、という条件・結果関係を理解したと思える行動をしていましたし、研究者が主任の研究者に騙されて困惑する姿を見て、事情を知っているカンジ?はひっくりかえって大笑いする仕草もしていました。  ボノボでさえああなのですから、ネアンデルタール人が文明を築けなかったはずはない、と信じています。

noname#41852
質問者

お礼

高等なサルとか、いかにも文明化しそうな感じですよね。 ただ、それを受身でなくやれるかというと、大きな壁があるような気がします。その壁を越えられるものかどうか。流暢なコミュニケーションというものが必須なのかもしれないですね。それから、発明の母である「必要性」ということで、人口が増えられなければ、安住してしまうので、文明化の可能性が低くなります。 しかし、おそらく滅びずに生き残れたと思いますから、いつまでも石器時代ということはないとおもいまます。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

ネアンデルタールが、どうして絶滅したかには、諸説ありますが。現代のような文明がもてるかは、どこまでが偶然の要素があるのかが不明なので、なんとも。 ロバート・ソイヤー著のSF小説のホミニッド/ヒューマン/ハイブリットの3作をお勧めします。当然、フィクションの部分もありますが。ネアンデルタールについての描画には、最新の検証が行われているので。考察の参考にはなると思います。

noname#41852
質問者

お礼

偶然性というものなんでしょうかね。確かに現生人類が文明を持てるようになったのは、数々の偶然によるところが大きいようです。

関連するQ&A

  • 「人類」は生物学的には弱いものでしょうか(絶滅人類の考察で)

    現生人類(ホモ・サピエンス)は繁栄を極めていますが、過去の人類はすべて絶滅しました。特に兄弟ともいえるような優秀なハンターであったネアンデルタール人が消えてからは、まったく一人っきりで地球上に生きている種です。 そこで考えたのですが、このすべて過去の人類(猿人、旧人)が絶滅してしまったのは、生物として弱かったからなのでしょうか。それとも十分成功できる種だったが、現生人類がはびこって淘汰してしまったのでいなくなったのでしょうか。もし前者なら、現生人類だけが今までの人類とは違う特別に強い人類であると言う事になり、後者なら他の人類には問題がないが、現生人類だけがなにか生態系破壊の怪物のような存在だったようです。実際のところ、「人類」種というのは、どう考えたらいいのでしょうか。

  • もし、ネアンデルタール人が生きていたら

    もし、現生人類のほかに、旧人のネアンデルタール人が地球の一地域に生活(生息でなく)しているとしたら、現生人類にはどういう影響があるでしょうか。生物学的、社会的、哲学的いろいろ考えるところがある気がします。まず、人間は孤独でないという一種安心感みたいなのを抱く効果があります。そして、唯一の文化を持つことのできる特別な動物だという奢りもなくなるのではないでしょうか。そうすると宗教的にも結構意味のあることだったのではないかと思われます。 個人的には、いてほしかったなと感じています。象でさえ2種類いるんですから。

  • ネアンデルタール人絶滅と笑い

    生物史の本を読んでいて、ふと思ったことがあります。 「笑い」と抽象的思考=現生人類の思考法 と 直接的思考と「笑い」の貧相=ネアンデルタール人の思考 の差が、両者の運命を分けたのではないかと。 笑いというのはどうも現生人類に始めて許された感情的発露なんではないかと思いますね。つまり、抽象的思考が、人々を楽しませる土台を提供し、それが結束力にも現れる。終いにはCTスキャンなどを作るようになるということなんではないでしょうか? やはり、絶滅した人類には抽象的思考や「笑い」がないのではないでしょうか? あえて「泣き」は取り上げません。「笑い」よりも会の情動である気がします。

  • 大学の講義でのクイズ

    大学の講義で次のようなクイズが出されました。よく分からないので教えて下さい。 ネアンデルタール人は頭の良い現生人類に駆逐され絶滅したと述べられている。しかし、昨年5月に発表された『ネアンデルタール人の全ゲノム・ドラフト配列』の論文[Green et al. (2010) Science Vol.328, p710-722]によると、現生人類とネアンデルタール人は分岐後、現生人類の出アフリカの後、混血た可能性が示されている。ネアンデルタール人は本当に絶滅したと言えるのだろうか?「言える」と言う立場か「言えない」という立場か、どちらかを明確に示した後、その根拠を論述せよ。

  • 現代人類は,後何年生きられるでしょうか?

    人科の祖先は500-700万年前でしかありません。ホモサピエンスに最も近いと言われるネアンデルタール人であっても約30-3万年前に存在した絶滅種でした。 ホモ・サピエンスは約15万年の歴史しかありません。 この1万年間の地球環境は非常に安定期でしたが,これは北極と南極に存在する氷柱による深層海流が大きく影響しているとの重要な説があります。 ところが,この100年間の人類文明がそのシステムを崩れさせています。 ホモ・サピエンスは,この後,何が起こり,どのように進化&退化&絶滅していくのでしょうか。

  • 人類は恐竜を超えられますか

    昔地球を支配していた恐竜は体は10倍ほどに 繁栄していた期間は長いといわれています,人類が 支配していた期間に比べるとまだ恐竜のような実績は 無いようです、将来は人類も進化して繁栄しつづけ 成長するのでしょうか、生物の敵がいないとすれば 恐竜のように仲間同士で争い環境に淘汰されてしまう 原因となった隕石に絶滅されてしまうのでしょうか SF映画などは巨大な隕石が到来し命運をかけて 難題を解決したようですけど、現代文明では対処は 歴史は繰り返していくのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 種(しゅ)の寿命とは?

    以前、とあるSF小説のファンサイトの掲示板で、 「この宇宙人は10億年前から宇宙を旅してたって言うけど、種の寿命が10億年もある生物がいるとは思えない」 「創作にリアルの話を持ち込むなんて無粋だろ」 というようなやりとりを見ました。 また、SF小説の中には、人類が種の寿命によりじょじょに衰退してほろんでいく、というジャンルがあることも知りました。 そこで、種の寿命とはなんだろうと思い、ネットで検索してみたところ、いまいち専門のページがヒットしませんでしたが、いくつか話題に出していた記述から「化石などの分布から生物のある種が存続する期間を推定したもの」「哺乳類で200万年くらい」というようなことは分かりました。 そして、人類も発生してから200万年したら絶滅する、という論調のサイトを見つけたのですが、ちょっと変に思いました。 種の寿命というものが本当にあって、それを過ぎたらその種は衰退して絶滅するとして、それが数百万年程度なら地球ではとっくに全生物は絶滅しているような気がするのですが…… そもそも現行のあらゆる生物はもともとは一種類の単細胞生物が由来なわけで、それをいろんな種に分類しているのは生物学的な都合にすぎないわけですし。 単に人間の目から見て(現代の生物学の分類の定義において)同一種とは思えなくなるくらいに進化(変異?)するのが200万年くらいということで、別に絶滅はしていないのでは?と思ったのですが、どうなのでしょう? もちろん、絶滅が確認された種も多数ありますが、それとは別に絶滅せずに生き残った種がいたからこそ現生生物が今でも多数いるわけで。 そう思うと、寿命(確実に死亡)するという言葉を当てはめるのはなんだか奇妙な気がします。 これだと200万年ほどすると内的要因によって避けられない滅亡が起こる、というようなニュアンスになる気がします。 ある哺乳類を生存に理想的な環境に置いておき、永遠に繁殖させ続けた場合、どれだけ理想的な環境でも200万年したら絶対に滅びる、ということでしょうか?例え土地や食糧が無限にあったとしても。だとしたらそれはどういうメカニズムによるのでしょうか?なんだか信じられません。 ましてや、その哺乳類が高度な医療技術を持っていれば余計に起きそうにない気がします。 さきほどの宇宙人のやりとりにしても、外部要因がなければ10億年でも100億年でも存続してもおかしくない気がします。その宇宙人は作中では生物を一から遺伝子を組んで全く新しい新種を作ったり、宇宙を超光速でワープしたりできるくらいの科学力を持つ、という設定でしたし。 自分もあまり生物の専門知識がないので、もしかしたら根本的な勘違いや知識不足、知識の誤りなどがあるかもしれません。 詳しく知っている方がいらっしゃれば解説いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 環境保護は必要でしょうか。

    環境保護は必要でしょうか。 先日、衛星放送でアメリカの高名な環境保護活動家のインタビュー番組を見ました。 その人の活動や新しい技術に感心しながらも、「私たちはこんなに素晴らしいことをやっているんだから、みなさんも協力すべきだ」という態度はやや高慢で偽善的に感じました。 環境保護活動家に「なぜ環境保護は必要なのですか?」と聞くと大抵「そんなの愚問だ。必要に決まっているじゃないか」と訳の分からない答えが返ってきます。 私は環境保護は部分的には必要かもしれないが、社会を挙げて取り組む程のことではないと思っています。理由は以下の通り。 1.地質学者の研究によれば、地殻変動により数万年後には再びマグマが地表近くに現れ、地球上の生物は死滅すると考えれていること。 つまり、環境保護をしてもしなくても、人類は滅亡するということです。 2.自然を支配し、欲望を満たすことは人間の本質であり、過度な環境保護活動は文明を否定することにつながる恐れがあること。 絶滅危惧種を守るというのも偽善に満ち溢れていると思います。 もし仮にゴキブリが絶滅しても誰も気にしないと思いますが、クジラが絶滅するとなると西洋人たちは大騒ぎします。 これは生物を選別していることになり、人間の傲慢です。 生物は46億年の間、絶滅と進化を繰り返してきました。 一つの種が絶滅すれば、新しい種が生まれます。 絶滅する種を守るなどということは、単なる人間のノスタルジックです。 環境が変われば、それに適合した新しい生物が生まれるという考えではいけませんか。 恐竜が絶滅したように人類が絶滅するのも宿命です。 今は人類が地上を支配していますが、それは地球を支配していることにはなりません。 永続的な繁栄を目指すこと自体が無意味だし、傲慢だと私は思います。

  • UFO関連の報道

    最近のUFO関連の報道は、すっかり新型コロナウイルス関連の報道 に隠れてしまって中々表に出ませんが。 アメリカ国防総省はUFOに関して、重大な脅威として過去のUFO 映像を出しています。 これは、特に宇宙に電磁波を発信して交信を試みる人たちに対する 警告でしょう。 宇宙にはどんな人種がいるか、分からないし危険だ。という見解です。 もしも、邪悪な思想を持った宇宙人が地球を目指して、宇宙戦闘艦 を大量に送り込んできたら、地球はあっという間に占領されてしま うでしょう。地球には目立った兵器と言えば、核ミサイルやレーザー 砲くらいしかないし、それを搭載できる宇宙戦闘艦もありません。 少し、話は変わって地球人類の歴史からみると、紀元前に二度絶滅 した形跡があると、考古学者の方は言っています。いや、表立って は言っていませんが、古代エジプト文明やメソポタミア文明よりも 古い、超古代文明があったとされる痕跡が最近になって次々と発掘 されているのです。 その中には、明らかに外敵からの攻撃を受けたとされる痕跡もみつか っています。クマブンク遺跡などは最たるものでしょう。 おそらく、現生人類の私たちは宇宙の歴史からみると、新人類に相当 すると思われます。 それは、地球が何度も生物の絶滅期を迎え、残った僅かな生物が命を 繋いできた歴史があるからです。 おそらく、人類も過去に現生人類とは違う種がいて、それらは駆逐さ れたか、死に絶えたと思って良いと思います。 その証拠に、古代の文書には天王星や海王星など20世紀になって 初めて発見された太陽系の惑星の記述がはっきりと記されているか らです。 彼らは、近年の天体望遠鏡と同程度のものを持っていたか、それとも UFOに乗って天王星や海王星に行ったのでなければ説明がつかない ですね。 そうなると、近年のUFOの目撃例は地球人の探査と核施設の調査 、そして最新兵器の開発をスパイすることなのでは。 記者会見でUFO問題を笑っているバカな記者連中は、その内「こ んなバカな。宇宙人なんていないって言ったじゃないか」とか言って 右往左往すると思いますよ。いや、その前に死んでるか? どう思われますか。

  • 宇宙人について

    私は心霊に関して、少し研究をさせてもらっているのですが、 宇宙人については門外漢なので、多少なりとも教えてください。 まず、人類ですが哺乳類の中の霊長類。そしてホモサピエンスですが、 進化の過程が特殊で隕石落下の影響から恐竜が絶滅し、小動物だった 哺乳類が氷河期を生き延びて人類に至った。 ということですね。 では隕石落下が無かった場合、生物の進化は恐竜の進化系となるわけです。 もしも有機物が宇宙全般に行き渡っていると仮定すれば、水、海水から 魚類が生まれ、陸に上がってという進化を経て恐竜から人間に似た 人類が生まれることはありえると思うのです。 すると哺乳類、霊長類の人類は宇宙から見たら、稀有な存在かもしれません。 それを宇宙人は調べに来ていると思えますが、どうでしょうか。 そして有史以前にも宇宙人達は来ていて、地球に文明を作ったと思われます。 その宇宙人はアトランティスに、アフリカとは違う人類を遺伝子操作で誕生させ 独自の文明を作らせた。 と思うのですが。ご意見をお願いします。