• ベストアンサー

現代のデザインは「ポストモダン?」

色彩の資格勉強を始めて、19世紀から今日に至るまでのデザインの章に進みました。 支持されているデザインの変遷が載っていたのですが、最後はポストモダン世代のくくりで終わっていました。 ポストモダンは「思想的なものが強く明確な形としてのスタイルはなく、歴史的な象徴性、地域的土着的な様式などを組み合わせていく手法」と定義されていました。 本の説明がそこで終わってるという事は、現在のデザインは「ポストモダンの風潮」という事なのでしょうか。 (アルド・ロッシさん、ガエタノ・ペッシェさん、安藤忠雄さんが挙げられていました。) また別の新しい流れって出てきてるのでしょうか。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44113
noname#44113
回答No.1

デザインやダンス、音楽・・・いろんな文化的変遷で 現代の物は「同時代性の」という意見でコンテンポラリーと呼ばれています。 でも最近までポストモダンだったわけで どこまでがポストモダンで コンテンポラリーがどこからでどうなのか・・・はまた次の時代に行かないと カテゴライズがされないんじゃないでしょうか。 新しい流れというのは常に産まれているでしょうし。 参考になるかと思い http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/61.html こういった物もあります。 私が大学でポストモダンの思想や文化を専攻していたのが もう10年近く前です。 デザインで10年というともう結構前・・・ですよね。 その頃に既に一つの風潮として研究されていたわけですから 大分変わってきてる部分があると思います。

3gatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。((_ _(( コンテンポラリーアートというのがあるんですね。 「モダン」-「ポスト(次の)モダン」 これでまたモダンが続いたらなんて名前になってしまうんだろうと勝手に考えてました。 「コンテンポラリー」という事は、もうモダン系(?)に留まらなくなった?んでしょうか。 これまでのデザインの変遷が時代性と密に関係してきた事から、この動きも時代性(豊富な情報量による多様化?)の反映かなと思います。 こういうのがしばらく続いて、今度はまた振り子の作用で1つのデザインに傾倒していくのかなとか、色々考えると面白いです。 カテゴライズについてもナルホドと思いました。良本(AMAZONで5つ星でした)の情報も含め、色々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シンプル イズ ベストは本当か

    20世紀の現代美術や建築、車や広告などのデザインを見ていると、 表現が時間と共にシンプルになっていく傾向が見られます。 たとえば、 ダダイズムがミニマルアートになる流れ。 T型フォードがフェラーリF40やTOYOTAプリウスになる流れ。 ガウディが安藤忠雄になる流れ。 幾人かの個人的な思い入れで生み出されていた表現が、 時間を経て、世間に広まり、多くの人の 様式化された表現となっていくのは理解できます。 ○ しかし、それがなぜシンプルになろうとする 方向に向かって進むのでしょうか。 ○ シンプル イズ ベストという価値観は 時代を問わず普遍的なものでしょうか。 表現がシンプルになるに従い、 表現の是非が、表現結果を対象とするのではなく そのコンセプト(思考方法や発見)やストーリー(理由や動機)を 対象とするようになりました。 表現は言葉による補足を前提とした、 シンボリックなプレゼンテーションでしかない。 (つまり難解だったり、感情移入を排除する表現になる) 哲学について素人ですが ウィトゲンシュタインの論理哲学論考を読んで ミニマルアートの彫刻を見ているような芸術性を感じました。 その一方で、シンプルさゆえの難解さも感じ、 哲学の世界にも同じような傾向があるのだろうかと考え、 投稿させていただきました。 漠然とした質問ですが なにかヒントを与えていただけたらと思っております。

  • 現代のポストモダン的なもの。頭の自由に対して。

    ポストモダンといえば、戦争や民主主義の暴走などから進歩や理性の楽観などの話かと思ってます。 現代では、IT関連やビジネスモデルなど頭を自由に働かせた結果、科学技術は飛躍的に進歩したのだと思います。 確かに、パソコンで本やチケットが買えたりは便利です。 しかし、非婚や離婚など増加したり、経済構造が変わったり。 頭脳が働きやすくなっているものの、人、心に沿うものかどうかなど疑問も多いかと思います。 スマホを学生にもたせたところ、防犯にはよいとしても、学業や成績はどうかとか。 頭脳による科学の進歩と人へのやさしさや質の向上とも違うように思えるのですけど。 現代では、思いつくのは上記ですけど。他何が問題なのでしょう。 また進歩とどうむきあうべきなのでしょう?

  • ポストモダンとは?

    ポストモダンをwikipediaで調べたんですがよくわかりません。いつ起きた思想なのかも載ってません。 一応友人から「本当にオリジナルとして新しいものはもうない」という事だと言われた記憶があるのですが・・・ 今度の論文に使いたいので、いつどこで発生した概念で、誰が言い出し、簡単にどのような意味なのかというのを知りたいです。 教えて下さい。

  • モダンとポストモダン

    以前ビョークが出演している日本の番組を見て、音楽作りで一番大切なことは?と聞かれ、ビョークは「感情が何より大切と信じるのは、あまりモダンな考え方ではなく・・・絶対にポストモダンではありませんが・・・ ごめんなさい つまらないジョークでした」と語っていました。この話の何が「ジョーク」なのか、話の意味も自分にはわかりません。参考意見をいただければと思います。

  • ポストモダンとは何か?

    哲学、現代思想における『ポストモダン』とはいったいどのような思想なのでしょうか?ポスト構造主義とどのように違うのでしょうか?この思想内容を知るためにはどのような本を読めばいいのでしょうか。 雑誌「現代思想」増刊の、これに関する書籍紹介を呼んでもいまいち何から手をつければいいかわかりません。理解するためにはどんな本に手をつければいいのか知りたいので、色々あげていただけると嬉しいです。 色々な意味を含む概念なので難しいことは承知していますがよろしくお願いします。

  • モダン→ポストモダン→?

    モダンから、ポストモダン(1970年代以降?)に移り、 現在がポストモダンを乗り越えた時代だとすると、 現在はいったいなんと呼ばれている時代なのでしょうか? また、なんと呼ぶべき時代なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 完成された過去の様式を現代風によみがえらせる=ポストモダン?

    社会学のカテゴリが無いのでと思ったのですが、こちらで質問します。 現代アートや音楽などの文化で 過去に既に様式となったものを現代風に ポップにカリカチュアライズして見せる手法 こういった手法を指す言葉が知りたいのですが 私はこれが「ポストモダン」と解釈していますが 当たっていますか?

  • アカデミックな英訳をお願いします。

    アカデミックな英訳をお願いします。 現在、私の美術に関してブログを英訳して世界中で読んでもらえたらと思っています。 そこで時間の許す限り、以下の英訳をお願いしたいのですが、お願いできる方はいますでしょうか… (1)アート、そしてデザインの定義とは。 私の感じる現代の美術の定義とは、表現者または表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動ではないだろうか。 また、表現者が鑑賞者に働きかけるためにとる手段、媒体、対象などが鑑賞者の信念、思想、感覚、感情などを生むのではないかと思う。 ? 私の意見によるデザインの定義は、表現者の意思をよりスムーズに鑑賞者へ伝える役割や、美術を実用品に応用するために対象について良い構成を工夫する活動だと感じる。  ? しかし、美術とデザインの歴史は長く、時代とともにそれぞれへの目的や意味は変わり、また美術の進化に伴い、アートとデザインの結びつきもより複雑で関連性を強めているのだと私は感じます。 (2)時代を通してのアートとデザインの関連性 このパートでは歴史をさかのぼり、美術の誕生から現在に至るまでアートとデザインの関連性の変化を見ていきたいと思います。 アートの歴史は石器時代までさかのぼり、私の見解では当時のデザインは美術に対してのプロセスでしかなかったのはないかと思います。 ? 中世に入り、画家を職業として確立され、ロマネスク、ゴシック、ルネサンスなどと様々な美術が誕生しました。12世紀のゴシック美術の発端に伴い、ステンドグラスや建築物などを織り込んだ美術様式が出来上がり、美術とデザインの関連性を深めました。私の見解では、この頃からデザインは美術のプロセスという幅を超えて芸術において重要なものとなったのではないかと思います。 ? 近世に入り、美術は学問や科学へと関連性を伸ばし、これまで宗教とともに発達を続けてきた美術もバロック美術の影響により、より日常的で生活感の満ちた庶民の姿で描かれるなど、この頃から美術はより自由性を高めていったのではないでしょうか。 ? 一方、その後は産業革命の影響により、デザインへの意識が高まり、デザインはプロセスだけにとどまらず衣服、印刷物、工業製品、建築、都市計画など生活によりよい機能を与えるものになったのです。 また、アールヌーボーの流行によりアートとデザインはそれぞれの役割を確立させ、生活に見た目の美しさと更に機能をもたらせました。 ? 20世紀に入り美術はより個性の表現の場として捉えられるようになり、デザインもまたバウハウスの機能主義などから重要性を高めたと言えます。 20世紀初頭のフォーヴィスムやキュビズムの出現により、自由で感覚的な図法が流行し、美術のおいてデザインはさほど重要視されなくなり、更に未来派やダダイスム、ロシア構成主義など、時代に繁栄する様々な主義・手法があらわれたことにより、美術はより個人の表現の場所に進化をとげていきました。 ? この頃、デザイン界ではアーツ・アンド・クラフツ運動によって生活と美術の統一が課題になり、またドイツ工作連盟によって芸術と産業の統一が意図され、デザインは美術というジャンルを超え大きな地位を得ることになったのです。 少し長いのですが、一部、または(1)か(2)のどちらでもかまいませんので助けてくださればと思います。 ちなみに、リクエストがあればブログには教えてgooの○○の翻訳とクレジットを入れることもします。 ?

  • ポストモダン音楽科って?

    先日、韓国の大学探しをしていたら "ポストモダン音楽科" というのを目にしました。 この学科では一体どのような事が学べるのでしょうか? 回答お願いします。

  • ポストモダン思想

    ポストモダン思想について、 詳しく分かる本があったら教えて下さい。