• 締切済み

この言葉の意味について教えてください

下記の言葉の意味について教えてください 悶々する、という言葉です。やるかたないという意味らしいのですが、よく意味がわかりません。 辞書よりもう少し噛み砕いてご説明して頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.6

 「悶悶する」より「悶悶とする」のほうが普通の言い方ではないでしょうか。「悶悶の情」はありますけど。「悶々として夜も寝られず」など以前からよく使われていました。  要するに、何か気になる問題があって、どうしたらよかろうかと思い悩む状態を言うのでしょう。「粛々として」という言葉を政治家などがよく使いますが、あれ意味が分かっていて使っているのか、少し疑っていますが、ま、よく分からない言葉は使わないに越したことはありません。「悶々する」もその例でしょう。「悶々する」=「やるかたない」ではなくて、「悶々として、やるかたなし」(あれこれ思い悩んでどうしようもない)という言葉を見かけたことがあります。

noname#37856
noname#37856
回答No.5

う~ん、、、 『悶』という言葉の意味自体は『もだえる事』 悶々すると言うのは、、、疑問・解らない事・要求した事に不満が残ったり… そういう事に対してモヤモヤしながら考えるさまを言うのではないでしょうか? 私は今、どの様に言えば分かりやすいかなって、、、 悶々しながら考えています。

noname#104909
noname#104909
回答No.4

悶々する 使い方としては  結論が出ずに、悶々する はっきりしないのでイライラすることでしょう

  • myktk
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

悶々する。 心配して悩むこと。 例「娘が夜遅くまで帰ってこず悶々する。」

noname#152554
noname#152554
回答No.2

もん-もん【悶々】 思い悩んで、もだえ苦しむさま。 (旺文社 国語辞典) と、書かれてます。 何となく、意味は分かりますけど・・・。

  • sho2240
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

悩み苦しむさま。「―として夜を明かす」 という意味ではないでしょうか。 「やるかたない」という言葉の意味は、 心のわだかまりを晴らす方法がない という意味です。 辞書でひいた言葉の中にまた分からない言葉があったら、また、そのつど調べれば最後には分かりやすい言葉で解釈できると思います。

関連するQ&A

  • 言葉の意味を教えてください。

    1つ目は、体系化です。 勿論、辞書で調べて分からなかったのでお聞きします。 この言葉の意味をもう少し噛み砕いて分かりやすく教えていただけないでしょうか?出来れば、画像などがあれば幸いです。 と、使い方をお願いします。 2つ目は、文化です。自問自答して、自分では説明が出来ませんでしたが、このように理解しております。 「人間が築いた、その国々のやり方、おきて、習慣」 このような意味ならば、使い方は 「日本人は、銃の所持は考えられないが、アメリカなどが護身用に持てるのは、文化が違うからだ」 他に使い方をお願いします。 もし、違っていましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ある言葉の意味を教えて下さい!

    こんにちは。 添付画像で示した言葉の意味、辞書で引いたりネットで調べたりしたのですがどうにも分かりません。読み方は多分、チョウシだと思うのですが… どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 「なにげに」という言葉の意味

    「なにげに」という言葉が若者を中心に近年良く使われますが、その 意味を教えてください。辞書で調べても載っていませんでした。 いつ頃から使われだしたのか、また出典なども教えていただけたら 幸いに思います。宜しくお願いいたします

  • 尊敬という言葉の意味

    尊敬という言葉を辞書で調べると とうとび、敬う事 とありました。 全然説明になっていないような… 感覚的には 「大事にして、すばらしいと称える」という意味だと認識しておりますが、 実際にはどんな意味なんでしょうか?

  • 自由という言葉の意味

    自由という言葉の意味を子供(11歳)に教えることができません。簡単に子供に説明できる意味づけを、教えて下さい。辞書の説明からでは、子供にも、多分大人にも理解不能だと思います。 僕自身、この言葉は、日本人のDNAには無いような気もしています。

  • 言葉の意味について

    言葉の意味についてですが、普段会話で使っている時にしろ、本で読んでいる時にしろ、一語一語の意味を正確には分かっていませんよね。難語句に限らず、一般的な語句でもそれが普通のように思います。 これが一度気になりだすと大半の語句の意味が十分説明できず、辞書と首っ引きでほかのことが出来なくなってしまいます。さらに辞書を引いても堂々巡りのようになることもしばしばです。 これは一種の完全癖だと思うのですが、なんとかもう少し無頓着になる方法はないでしょうか。誰か知恵を貸してください。

  • 言葉の意味

    「ほね」の言葉で(漢字、カタカタ、振り仮名も含めて)中傷言葉ならどんな意味ですか?又、良い意味ですと辞書に載ってる以外でどんな意味ですか?

  • 「音調」とはどのような意味で使われる言葉なので…

    音楽用語に「音調」という言葉がありますが、これは音楽において、どのようなニュアンスで使われる言葉なのでしょうか。辞書では単に「音の高低」を意味すると書かれていますが、本当にそれだけの意味なのでしょうか。もしも、音の高低以外の意味もあれば、ズブの素人にもわかるように、用例を具体的に教えていただければ幸いです。

  • 意味のわからない言葉がありました

    はじめまして。日本人として非常に恥ずかしいのですが、下記の文章の意味がイマイチよくわかりません。 会社の上司から来たメールなのですが、小職という言葉の意味が理解できません。 辞書で引いたら、「小職(しょうしょく):::自分をへりくだる言い方」とありました。 自分(上司)は、8月中欧州にいく。君もがんばれ!ということなのでしょうか・・・ 【文章】小職8月末まで欧州遠征ですが頑張って励んでください。

  • 言葉の意味を教えて下さい!!

    「ユーザーオリエンテッド」という言葉と 「コミュニケーションワーク」という言葉の意味を教えて下さい!!! 辞書で調べても載っていなくて、とても困っています・・・・。 宜しくお願いします!!