• ベストアンサー

リン酸の可給態とは

イネ栽培において珪酸が重要である、ということを知りました。珪酸にはリン酸を可給態にしてくれる作用もあるそうなのですが、リン酸の可給態ってどんなものなのでしょう。またアルミニウムイオン、鉄イオンなどと結合すると不溶態になって使えなくなる、ということも知りましたが、どんなものなのでしょうか。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.1

手っ取り早く言うと 可給態=水溶、不溶態=沈殿 と理解されるとよろしいかと。 金属イオンが存在すると沈殿が生じるので根っこから吸収できない。 ただし、pHによっては不溶態から可給態に変化します。

verano1985
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね、大体そういう感じなのは理解しています。水溶性だとイオンになって植物が吸収できるんですよね。

関連するQ&A

  • 水田と畑地の塩基、可給態リン酸含量について

    交換性塩基では、カリウムだけ水田で畑地より低い含量を示し、土地利用形態で差がついてます。また可給態リン酸含量は施肥量、含量とも水田が小さくなっています。その理由をわかる方教えてください。

  • リン酸の電子構造についてです

    リン酸(H3PO4)の電子構造についてです。 OH-がイオン結合しているのはわかるのですが、この=Oの結合がどのようにして成り立っているのかがよくわかりません。 超原子価の分子であるとはならったのですが・・・ どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • リン酸イオンの構造がよくわかりません。あの二重結合はどのようにしてでき

    リン酸イオンの構造がよくわかりません。あの二重結合はどのようにしてできるんですか?

  • 土壌中可給態リン酸について

    リン酸濃度の低い土壌はどのような原因によって作られるのか。また、リン酸濃度が低い土壌とはどのような土壌なのか。について教えてください。 馬場の土をトルオーグ法で測定し、リン酸濃度を得たのですが、結果は14.55 P2O5mg/kgと、低い値でした。この原因と、この土壌の特徴を調べたいのですが、本やネット上での検索では、推測できるような情報がありませんでした。 お手数ですが、教えていただけると嬉しいです。

  • リン酸化タンパクの検出方法教えてください!

    リン酸化蛋白の検出方法に困っています。 組織抽出タンパク中のリン酸化蛋白をウエスタンで検出しようと思っています。 抗体ですとセリン・チロシン・スレオニンそれぞれの特異抗体で検出しなくてはいけないようですが、私の目的としてはいずれのリン酸化タイプでも広く検出する方法はないかと考えています。 そこで、IMAC(金属固定化アフィニティークロマトグラフィー法)を用いたリン酸化蛋白濃縮カラムと同じ原理で、リン酸基と結合するFeなどの金属イオンにHRPやAPを標識したようなものが売っていないか探しています。 知っている方がいらしたらメーカーを教えてください。 また、その他検出方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 無機定性分析

    銅(II)イオン、鉄(III)イオン、亜鉛イオン、アルミニウムイオンを含む溶液があり、これらのイオンをNaOH,NH3だけを使って分離するにはどうしたらよいですか? また、銀イオン、鉄(III)イオン、コバルトイオン、アルミニウムイオンを含む溶液があり、これらのイオンをNaOH,HCl,NH3だけを用いて分離するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 金属イオンの反応について

    アルミニウムイオン(3+)、クロムイオン(3+)、マンガンイオン(2+)、鉄イオン(3+)にアンモニア水とNaOH水溶液を1滴ずつ加える実験です。 ですが、ここでアルミニウムイオン(3+)は4滴で、他のイオンは2滴ずつとさらに水を2滴加えています。 なぜ水を加えるのでしょうか?? わかりにくい文章ですいません。 教えてください!

  • ゼオライト理論が当てはまるのは僅か10%!

    「K、NH4等の陽イオンと置き換わることができるイオン交換態(置換態とも言う)が10%、有機物との結合態が20%、粘土鉱物等との強固な結合態が70%との報告がある。」 http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html これでも「セシウムの吸着が常識だ」といっている奴がいますが馬鹿ですか?

  • 化学 金属と酸の反応について(イオン化傾向?)

    成分がアルミニウムと鉄の混合粉末に 塩酸を加えて水素発生の実験をする際、 アルミニウムのイオン化傾向が鉄のそれより大きいので アルミニウムと塩酸の反応が優先されて進むのでしょうか? その優先のされ方も、 アルミニウムの反応が完了してから初めて鉄の反応が始まるのか、 それともある比率でアルミニウムの反応とと鉄のそれが同時進行するのか、 というのもわからないのですが。 ご回答お願いします。

  • 陽イオンと陰イオンの組み合わせ

    教科書によく、陽イオンと陰イオンの表がのっています。イオンの価数の帳尻が合えばその物質は現実に存在するのでしょうか。(その物質がイオン結合であるか、共有結合であるかは別として)たとえば3価の陽イオンであるアルミニウムイオンと、2価の陰イオンである炭酸イオンを組み合わせたAl2CO3(炭酸アルミニウム?)は存在するのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。