• ベストアンサー

こんな場合はどうしたらよいですか

ある地域のミニコミ紙(フリーペーパー)の広告欄に、娘の写真が載せられました。ある医療機器を娘が使用しており、その効果があったため、その企業がPRとして載せたようです。(よくダイエットのチラシなんか使用前使用後を想像して下さい)無断で使用されたため、抗議をしたが後のまつりです。最近は子供への犯罪が増えているため、とても心配です。法的措置をとりたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足派意見しました。 >載せてもよいですかと打診があり、その時は断っております 拒否したのに掲載したとしたら完全に肖像権の侵害です。 「ミスで掲載してしまった」としたら微妙ですが、「拒否した事実」が消えるわけではないので、最低でも謝罪があってしかるべきとは思います。 ただし肖像権の争いは民事になりますので、2番の方のご指摘どおりに「損害賠償請求」になると思います。 損害が無い場合は金銭を期待するのは困難です。 肖像権で裁判をした場合に普通の人が金銭補償を得ている例は少ないです(私は2例しか知りません)。 「精神的な慰謝料」というのは数値化(「不眠症になってしまい、通院した費用」等)しなければ取れるものではないので、この場合はまず取れません。 刑法には「他人の写真をミニコミ紙に掲載してはならない」というような条文は無いので、相手を罪に問うことは出来ません。 「子供への犯罪が増えている」のは犯罪者が悪いのであって、写真を掲載した編集部に言いがかりをつけるべきだとは思いません。 被写体と名前が一致しない以上、掲載されたことが原因で犯罪の引き金になる可能性は、普段通学時に犯罪にあう確率と同じだと思われます。 気持ちは理解出来ますが弁護士等プロに相談して、相手(編集部)と交渉する他はありません。 ご質問の例では「法的措置」が取れない可能性が高いです。

sales7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後とるべき措置がわかりました。感謝いたします。実はこれは昨日(4日)の昼間に起こった話しで、昨晩、自宅まで謝罪にきました。しかし私はインターホン越しに、合わずに帰ってもらいました。掲載された記事は郵便受けにいれて帰っていきましたが。金銭的なものを要求するつもりはまったくないのですが、3週間ごとにその効果を測定するために、出向ています。(次は14日ですが)いっそうのこと、機器を返却してお金も返してもらおうかと思っています。(ちなみに機器は買取です。10万円程度)

その他の回答 (2)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

民事であつかうことになります。 肖像権侵害で、損害賠償請求権ということになるでしょう。 基本的には弁護士事案ですが、内容証明をだされることをおすすめします。

sales7
質問者

お礼

ありがとうございます。No.1の方のご回答とあわせてよく検討してみます。法的措置は難しいようですが・・・

回答No.1

名前とか住所が載っているのですか? 肖像権の侵害のことでしょうか? 法的措置の目的を補足してください。

sales7
質問者

補足

ありがとうございます。補足します。 当初、載せてもよいですかと打診があり、その時は断っております。(一ヶ月くらい前)通常、顔写真、小学校名、氏名を掲載しています。 今回の件は、他校のA子ちゃんが掲載される予定だったようです。が 先方の手違いで小学校名と氏名はそのA子ちゃんなのですが、写真がうちの娘になってしまいました。(よく似ていたので間違えたようです。)私も激怒してしまい、法的措置とるぞ!って言いました。

関連するQ&A

  • こどもの写真を広告ちらしに無断掲載されました。

    子供の写真を無断で広告ちらしに掲載されてしまいました。 事前に掲載許可を取るのを忘れてしまったとのことです。 その広告は既に大量に配布されてしまってます。 今後は使用しないのは当然ですが、納得できません。 どう対処したらよいか教えて下さい。

  • 印刷物の著作権

    一年前に広告代理店にお願いして雑誌広告を作成し掲載しました。その1年後、内容が変わらなかったので、広告代理店には無断で直接雑誌社にお願いして広告掲載をしました。 雑誌発行後、広告代理店より広告の無断使用著作権法違法ということで抗議がありました。内容はレンタル写真2点、広告代理店撮影写真4点あります。 万が一訴えられた場合、私が訴えられるのか、雑誌社がその広告代理店制作を知っていて掲載したので雑誌社が訴えられるのか、また訴訟額などはどのようになるのか、教えてください。

  • 医療法人の広告やPR活動について

    個人でWEBコンサルティングを行っているものになります。 先日、某歯科医療法人向けに認知向上と集客対策に関するプレゼンテーションを行いました。 内容は医療法人の特長や治療のビフォー・アフターなどの情報をFacebookやTwitterといったSNSサイトやインターネット広告などを使用して定期的に発信していくというものです。 その際、先方から「そんなの医療法人がやっても良いの?」「それ、法律的にアウトじゃないの?」と質問がありました。 そこで法律に詳しい方に1つ質問がございます。 (1)歯科医療法人が広告やインタネットサービスを利用してPR記事の拡散や、認知の向上を図ることは法律上ダメなのでしょうか。 また、罪に問われた事例など存在するのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。

    パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。 こんにちは、大学で祭の実行委員をしているものです。 わたしは広報系の担当なのですが、今年はパンフレット製作を統括します。 (Officeで作るような簡易リーフレットではなく、業者に入稿して…というものです) 昨年はいくつかのページのデザインを担当しましたが、 パンフレットをつくる前提と言うか、何を大切にしたらよいか、それがわかりません。 また、昨年はデザインにイラストレーターを使っていましたが、その技術もさほど高くありません。 むしろ、頭の中でイメージするものがあっても技術が追いつかないのが、非常にジレンマとなっています。 パンフレットや広告に関して(ビラやポスターでも構いません)何を大切にしたら良いか、 また、イラレ・フォトショの技術向上につながる本や専門書、 フリーペーパーやポスター、チラシを収集する手段等々、 これらのうち何でも構いません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 公道以外への無断駐車は犯罪や違法ではないとは本当?

    匿名掲示板では、公道以外の場所への無断駐車について下記のように宣伝されてます。 この場合の駐車とは、業務中の車両や私用の車両が一時的に駐車している状態ではなく、 常時の駐車場所として、車庫証明以外の場所に、無断占拠を続けている状態のことです。 公道以外の場所、国・自治体・民間の法人・個人が所有または使用している土地へ、 無断侵入・無断駐車し、土地の所有者・使用者からの退去要求を無視し、 何台・何十台・何百台・何千台の車両を、何週間・何か月・何年・何十年と、 無断占拠を続けても、いかなる犯罪行為にも違法行為にもならない、 全く合法な行為であるから、犯罪として摘発することはできない、 退去させることもできない、つまり、無断占拠は無期限にやりたい放題という主張です。 道路への車両の出入りを、固定柵や、鍵や暗証番号で開閉する可動柵で抑止もできない、 車両の周囲を障害物で囲って移動不可能にすることもできない、 車両の道路への出入りや移動を妨害したら、犯罪として摘発される、損害賠償を請求される、 など、無断駐車は全くの合法行為であり、対抗措置は犯罪行為と宣伝しています。 この世に、法律が道交法しかないなら、その主張は正しいですが、 道交法以外のあらゆる法律や判例を調べて、本当にそうだと主張しているのですか。 もし、その認識が間違っていたら、無責任な匿名掲示板を利用して、 犯罪行為・違法行為の正当化を宣伝してることになりますが、 本当に自分は正しいことを言っていると断言できますか。 例えば、国・自治体・民間法人・個人が保有または使用している、 住居用または事業用の建造物と、建造物があり隣地や道路と塀・柵で区画されている土地に、 無断侵入・無断占拠し、土地や建造物の保有者・使用者から退去を求められても、 退去要求を無視して無期限に占拠を続けても、犯罪でも違法行為でもないから、 駐車台数無制限で無期限に無断駐車・無断占拠を合法的に継続できる、 本当にそれが合法で、その主張が正しいのですか? もし、犯罪でも違法でもないなら、下記の行為は全て合法になりますか? 戸建て住宅の庭、集合住宅の庭や駐車場や建物の玄関スペース、 国や自治体の行政機関の事業用の建造物の庭や駐車場や玄関スペース、 警察や自衛隊や消防署の事業用の建造物の庭や駐車場や玄関スペース、 企業や学校や病院などの事業用の建造物の庭や駐車場や玄関スペース、 などに無断侵入・無断駐車し、土地建物の保有者・使用者から退去を要求されても無視して、 何台・何十台・何百台・何千台の車両で無期限に占拠し続け、 車両内での宿泊や庭や玄関スペースにテントを張って宿泊し続ける。 公道以外の場所は道交法の対象ではない、 ゆえに、いかなる犯罪行為でも違法行為でもないとの主張は、 論理が飛躍しすぎていて、道交法以外の法律を全く無視しているので、 いかなる犯罪行為でも違法行為でもないという理由の説明になっていない。 本当にいかなる犯罪行為にも違法行為にもならないと断言できるのか? もし、その認識が間違っていたら、犯罪行為や違法行為の扇動になるが、本当に正しいか?

  • これって営業妨害の罪に該当しますか?

    本日、不動産チラシのサンプリングを路上で行っていた者です。道路使用申請許可証をもとに、指定された場所区域にてサンプリングを行いましたが、ファーストフード店から出入りするお客様が対象であった為、少々区域をはみ出してしまい、店舗敷地内(店内入口の自動ドア付近)にて両足をの伸ばし、サンプリングしてしまいました。(決して店内には入っていません。)ファーストフード店からは何の抗議もクレームもなかったのですが、法律に触れる行為なのではないかと心配になり、この場をお借りして質問させていただいております。私の行為は犯罪でしょうか?もし犯罪だとすれば最悪な場合、刑務所ゆきも覚悟せねばならないのでしょうか?どなたか法律にお詳しい方、明解なご回答お待ちしております。

  • 新聞広告のダイエット商品

    「エステテック・ビューティ」と言う社名の「パワーシェイプ」と言う商品名のダイエット腹巻?が新聞の巨大折込広告で入りました。 商品情報が本当に正しければ、とても欲しいと思える商品なんですけど、 装着してるだけで簡単に1~2ヶ月で6キロ痩せたとかの写真掲載は有りましたが、合成写真って可能性も有るし、 海外の有名女優の写真も掲載されていましたが、それも無断使用って事も有るし。。。 本当の所、どうなんだろう?とネットの口コミなどを探してみましたが、商品どころか、会社すらの情報も見当たらなかったので、情報不足過ぎて本当に購入しても良いものかどうか?決断出来ません。 何か情報を知っている方がいたら教えて下さい。

  • 肖像権について

    写真のWebや紙媒体への使用について質問です。 以前、写真を撮ってもらった写真スタジオのホームページやチラシに、撮られた写真を無断で使用されています。 ホームページに掲載されている40枚程の写真中、私や私の家族の写真が半数を占めています。 全て、使用に関する相談は一切なく、承諾はしていません。 その中には、その写真スタジオ以外のカメラマンの作品も一部掲載されています。 使用の差し止めを求めたいのですが、法的には可能なのでしょうか? 他のカメラマンが撮った写真には、スタジオの著作権はないので、差し止めは可能かと思いますが、スタジオが撮った写真には著作権が生じると思います。 肖像権と著作権の微妙なところだと思いますが、不特定多数が閲覧できるWebでの使用という事、娘達の写真が多数使われているため懸念があります。 肖像権を主張する事は可能なのでしょうか? スタジオ側の事情で、直接のやり取りが出来ないようなので、内容証明を送ろうかと考えてます。

  • 肖像権等について

    よろしくお願いします。 写真における肖像権についてです。 最近の個人情報保護法等にも関係するかと思いますが、 以下のケースについて問題があるかどうかを教えていただきたいのです。 私は趣味や家業のかたわらでいろいろなモノを写真におさめていきました。 建築物や風景などが大半ですが、中には人物が写っているモノもあります。 無邪気に遊んでいる子供や、農業にはげむ農夫等で様々です。 撮影の許可を得ているモノ、得ていないモノが混ざっています。 これらの写真を公開・さらには商業目的に使用することについて、問題はないのでしょうか? 新聞や雑誌、TVなどを見ていると、本人への確認がすべてなされているとは思えません。 例えば、プロ野球選手の写真を無断で広告等に用いることは まずいとは思いますが、では草野球の写真などの場合はどうでしょう? お祭りの写真なんかもそうです。 何十人という大勢で疾走するだんじりなど、引き手の顔を隠してはつまらないモノになってしまいます。 ややこしい件ではありますが、よろしくお願いします。

  • 写真を無断で新聞折り込み広告に使用された際の対応

    当方が運営するネットショップ上の商品写真を、競合他社の新聞折り込みチラシに素材として使用されました。どういった対応をすべきか相談したく質問いたします。 使用された写真は私が撮影・編集し、ホームページ上で販売するために使用しています。商品はアンティークの1点物ですので、同じ商品の写真は存在しませんし、撮影もできません。これまで使用許可も出したことがありません。今でも販売中の商品も含まれています。 ホームページ上には著作権は当店にあることを明示しています。無断使用の際の罰金についても書いてあります。決して法外な金額ではありません。 新聞社などに問い合せて分かったことは以下です。 広告主はA社とします。 A社が印刷会社B社へチラシ作成を依頼し、 B社はさらに競合他社C社から素材の提供と使用許可を得たと言っています。 B社は素材を数年前に提供されたと言っていますが、商品はこの夏以降に入荷したものですので、どういった経緯でB社が入手したのかは不明です。 当方からC社へ写真素材の提供をしたことは一度もありません。 C社 ↓素材提供・使用許可 B社 ← A社     チラシ作成依頼 ↓ 新聞社 ちなみにC社はこういったことに慣れている会社として有名です。 こちらは自営業の小さい店舗ですので、大きな相手に向かう恐怖もありますが、黙って見過ごしたくもありません。 舞台裏はともかく、まず事実確認をしてA社にチラシの差し止めと回収・使用料の請求、回収ができなければ損害賠償請求をしようと思っていますが、 そう行った対応の可否、その際の具体的な手順、その他に準備しておくべきことなどを教えていただきたいです。 A社へクレームの際のやり方 JAROや公正取引委員会などに相談 裁判所や弁護士に相談 警察に相談することはできるか ・・・などです。 こちらは零細ですので大きな費用が掛かる心配もあります。 良い方法はないでしょうか?助言をよろしくお願いいたします。