• ベストアンサー

本人訴訟中です

現在、本人訴訟中で、第一回目がおわり、2回目を待っているところです。 弁護士のアドバイスを受けたいと考えています。 訴訟のアドバイスなどをしてくれる弁護士を探す方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

弁護士にも得手不得手があるのは否定できませんが、 民事訴訟の相談に乗れないって弁護士はさすがにいないと思いますよ。 というわけで (1) 弁護士会に問い合わせてみる(でも、たぶん仲介してくれるだけじゃないかな) (2) タウンページ等で探す といった方法で十分探せるのではないでしょうか。

aaaa-aaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本人訴訟についてお聞きします!

    (質問) 1、 本人訴訟で、被告も弁護士に依頼しないで裁判をする場合があるのでしょうか。 2、 本人訴訟で裁判所に書類を提出した後、被告に優秀な弁護士がついたことを知って、本人訴訟を提起した原告も急きょ弁護士に依頼することはできるのでしょうか。 3、 第二回目以降の口頭弁論において原告の被告に対して反論したり、訴状に書けなかった事情を書いたり、する書類の準備は司法書士さんにたのまず、これも本人では出来ないのでしょうか。 以上よろしくご指導願います。

  • 本人訴訟とは…

    不倫で慰謝料を請求されています。 奥様の提示される金額は払えないので「今の金額は支払えない」と言う事を伝えました。 奥様は「弁護士など使うと費用がかかるから」と裁判などはイヤだといいます。 私も色々ネット等で調べていたら「本人訴訟」と言うものがあるのを知りました。 本人訴訟とは通常の弁護士さんが付く裁判と何違うのでしょうか? もし、私が払えない金額の判決が出た場合、異議申し立ては出来ないのでしょうか? 金額の判決が出た時点で終わってしまうのでしょうか?

  • 代理人訴訟と本人訴訟

    http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1249364 で質問させていただきました。 時効を主張し、仮登記抹消訴訟をする予定です。 相談していた弁護士からも「相手が裁判に現れる可能性は低い、訴訟自体は本人でも行えると思われる」と言われています。そこで訴状の作成を司法書士に依頼したのですが 「弁護士が代理人の訴訟なら今ある証拠で公示送達が認められるかもしれないが、本人訴訟だと証拠の調査が厳しいから、これでは認められないかも知れない」 と言われました。 本人訴訟をするためには大変な努力と労力が必要なことは覚悟の上ですが、 1.代理人訴訟と本人訴訟では証拠に対する裁判所の対応が違うのは事実なのでしょうか? 2.「弁護士照会制度」を利用しなければ取得できない証拠書類がある場合本人訴訟ではどのようにしていくのがベストなのでしょうか? ※2については法務省保管の原票の他、もし被告が死亡していたとしたら相続人を調べる関係で韓国の戸籍取り寄せも必要になる可能性があります。 代理人訴訟にしたとしても、これらにかかる諸経費は成功報酬とは別請求になると聞きました。 調べることに経費がかかるのは当然です。しかし内容自体は本人で行える訴訟・・ 出来れば本人訴訟で頑張りたいと思っています。良いお知恵をお貸し下さい。

  • 本人訴訟ははじめてです

    本人訴訟は、はじめてですが、被告は弁護士です。 簡易裁判所での口頭弁論日が、23日です。今日、弁護士から答弁書が直接私の元に届きました。 答弁書に対して、もちろん反論はあります。弁論日の当日は、出廷しどのようにすれば良いのでしょう。『次回、準備書面を提出します。』と言えば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 住民訴訟における本人訴訟の仕方

    12月24日に住民監査請求を受理されました。17年2月24日頃までに、結果が出るとおもいます。さらに住民訴訟を起こす場合、経費の問題もあり本人訴訟で行きたいと思います。時間には比較的余裕があります。この際弁護士に成るぐらいのつもりで、徹底的にやりますので良い方法を教えてください。

  • 本人訴訟と判子代

    本人訴訟と判子代  何時も、回答いただきありがとうございます。  原告での本人訴訟をしています。被告は、弁護士です。  原告も、被告も、弁護士を立てて訴訟する場合、原告と被告の弁護士同士が、電話等で、連絡をとりあって、お互いの言い分を言い合い、和解点をさぐります。  また、和解に持っていくために、お互いの判子代をもらえるような結論を出します。  原告が、被告に請求する場合、被告は、原告の請求をある程度認めるとして、話をまとめるよう打ち合わせます。原告、被告の弁護士は、それぞれのクライアントに妥協案に納得を取ります。  こうして、弁護士同士で、合意ができると法廷でも、裁判官に説明して、合意して、和解解決に向かいます。  和解成立として双方の弁護士が判子を押して、裁判は、終了して、判子代として、報酬をもらいます。  これは、裁判上の口頭弁論だけでは、話し合いの時間が、少なく、十分にお互いが、理解しあい、納得する妥協点を見つけにくいからです。  準備書面で、お互いの主張を記入しますが、実際には、お互いに十分読んでなく、十分検証していません。文書だけでは、理解できません。  お互いが準備書面などを根拠に話し合う時間が必要です。これは、裁判の口頭弁論の時間ですが、これでは、時間が足りないし、お互いの妥協点を話し合うことができません。  このままでは、果てしなく、訴訟を続けることになります。口頭弁論の回数と時間がいくらあっても、足りません。  本人訴訟の場合も、お互いの主張を話し合うために、本人が、相手の弁護士に電話や面会を求めて、話し合いの機会を求めるのが、効率的で必要だと考えるのですが、どうでしょうか?  よろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 本人訴訟を手助けしてくれるようなサイトないですか?

    本人訴訟を手助けしてくれるようなサイトやmixiコミュ、フェイスブックページをご存知ないですか? 訴えている被告が、弁護士なので、どの弁護士も受任してくれないのです。

  • 本人訴訟で相手が弁護士を立ててきた場合

    賃金、時間外手当未払い訴訟を考えております。証拠は十分なので本人訴訟でいこうと思っております。変な質問ですが、相手が弁護士を立ててきた場合でも本人訴訟で勝訴できるのでしょうか?

  • 本人訴訟について

    息子が運転していて車を当てられ人身事故として警察にも届けております、保険会社とまったく話し合いがつかず,本人訴訟する為訴状も作成しております,いざ書類を出す段階になってもわからない事ばかりです,まず地方裁判所の民事では弁護士以外の代理人は駄目だとわかったのですが,本人以外補佐人として出ることは可能なのでしょうか,できる場合どういう手続きをとればよいのでしょうか、そして原告二人(車の所有者と)は二人とも出廷しなくてはいけないのでしょうか?その二点よろしくお願いします。

  • 民事訴訟で本人訴訟の2回目公判期日の変更

    民事訴訟〈損害賠償)の被告です、経済的問題で本人訴訟)になってしまい、2回目の裁判直前ですが、準備がまったくできていません。 裁判日程を変更することは可能でしょうか。また変更できるとすればその方法はどうでしょう。当方仕事の問題などで精神的にかなり追い詰められています。 来年になれば、時間も確保できるだろうし、場合によっては金策付けば 弁護士選任も考えています。