• 締切済み

本人訴訟とは…

不倫で慰謝料を請求されています。 奥様の提示される金額は払えないので「今の金額は支払えない」と言う事を伝えました。 奥様は「弁護士など使うと費用がかかるから」と裁判などはイヤだといいます。 私も色々ネット等で調べていたら「本人訴訟」と言うものがあるのを知りました。 本人訴訟とは通常の弁護士さんが付く裁判と何違うのでしょうか? もし、私が払えない金額の判決が出た場合、異議申し立ては出来ないのでしょうか? 金額の判決が出た時点で終わってしまうのでしょうか?

noname#30930
noname#30930

みんなの回答

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.5

ロコスケです。 調停は双方が合意して初めて裁判の判決と同様な効力を発揮します。 どちらかが拒否すれば不調と言って不成立となります。 出席も通常訴訟と違って任意なのです。 相手が面倒というならば、こちらで手続きされたら如何ですか? 裁判所で事務官が懇切丁寧に教えてくれます。 調停委員の提案には強制力はありません。 相手からは、いくらを請求したいのかを尋ねて、あなたにはいくらなら 支払うのかを聞いて、あとは相場となる金額を参考にして両者の主張を すり合わせして合意に向けて説得するでしょう。 こちらの事情も充分に汲んでくれます。 どちらかが合意を拒めば、それで調停は不調となり終了します。 少ない情報からですが、ロコスケの独断と偏見の考えを述べます。 何らかの参考になれば . . . ・出ていくとか手続きが面倒との発言ならば、誰かからの進言がない  限り、訴訟を起こすまでの気持ちはないと推察します。 ・亭主から奥さんに真摯な謝罪はなく「気が済むまでしたらいい」と  開きなおられたので、奥さんの意地とプライドに関わるのと、  振り上げた拳の落とし所がないのが現状と推察するのです。 ・奥さんの気持ちを慰謝料の金額よりも、あなたからの真摯な謝罪に  向けるようにするべきです。 ・徹底的にお詫びして、菓子箱とそれに添付して自分にとっての限度額  の慰謝料を渡すべきでしょう。 ・そのときに、「これが私の持ち合わせの現金すべてです。少ないと  は思いますが、これだけしかありません。どうか受け取って下さい。  ご主人とは2度と会うことはありません。」 ・話し合いは、大きなホテルのロビーがよろしい。 それでは  

noname#30930
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々教えていただきありがとうございます。 奥さんには「謝罪はいらない」と言われています。 今は、こちらから何もしない方がいいのかもしれないですね。

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.4

ロコスケです。 貴方が不倫をして相手の奥さんから慰謝料を請求されて、同意しています。 ですから、本件に関しては争いがないので訴訟にはなりにくいです。 奥さんが請求訴訟を起こしたとしても裁判官は和解を勧めると思います。 慰謝料がいくらぐらいが相当かで双方の思惑で異なるものと思います。 どちらからでも手続きが可能な裁判所の調停をお勧めします。 調停委員が双方から事情を聴いて妥当な金額を提案してくれるでしょう。 奥さんの感情が高ぶって無茶な請求をしても裁判をしたとして認められ る程度の金額を調停委員は説得してくれると思いますよ。 もし、その金額を貴方が受け入れたとして支払が困難なら、分割返済の 交渉も可能です。 裁判所には「調停のしおり」が置いてありますので読んでください。 詳しくはこの回答では文字数が多くなるので省きます。 (必要なものは追加質問して下されば返答しますが) 奥さんに調停で話し合いませんかと持ちかけられたら良いと思います。 費用は数千円です。 公正な判断と提案を期待できます。 貴方は、慰謝料を支払うことには同意している姿勢は崩さないこと。 不倫相手に、奥さんに慰謝料請求を取り下げるように説得さすように 依頼すること。(大ごとになると旦那の社会的な信用を失い、妻の立場 であっても回りの人の見方が変わる恐れもある) 人生に不要な廻り道はせずに、本当の幸せをつかんで下さいね。 貴方を幸せに出来る男性は、腐るほど(?)世間にいる筈ですから。(笑)

noname#30930
質問者

お礼

ロコスケありがとうございます。 奥さんに調停のコトを話してみたりしたのですが…「出て行くのとか、手続きがめんどう」と言われたので、こちらとしてもどうしていいものかと…。 彼とは連絡は取れないですし、奥さんに「気が済むまでしたらいい」と言ってたらしいので、取り下げてもらうのはムリだと思います…。 もし、調停で調停員の言われた金額を自分が支払えないと思ったら、支払えないと言っても問題ないんでしょうか?

  • rainbow07
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちわ。 もし、相手側から訴訟を起こされたなら、質問者さんは裁判所に出頭しなければなりません。(しなくても良いのですがそこで敗訴決定です) ただ、訴訟にはいろいろな書面が必要になります。 被告側は(答弁書⇒準備書面(必要に応じ複数)⇒証拠(乙号証)証拠説明書⇒証拠申し出書(証人がいる場合)などなど・・・ これらの書類がご自身で書けるなら、本人訴訟で争えばよいでしょうが、無理なら司法書士に書類の作成を依頼してサポートしてもらうのが良いでしょう。(弁護士に比べて報酬は安いです。) 書類の書き方は裁判所の書記官も教えてくれますが、書式を間違えてたりすると何度も足を運んで訂正や書き直しをしなければなりません。 提出期限など、結構大変な書類ですよ。

noname#30930
質問者

お礼

ありがとうございます。 出頭の通知が来れば行くつもりです。 そんなに色々な書面等作成しないとダメなんですね…。 奥さん側も、その書類等は提出したりしないと行けないんですよね? 私から訴訟を起こすつもりはないんです…。 もし、相手方の方が本人訴訟を起こされた場合、私も自分で対応できるものなのかな?と思いまして…。

  • souzoku
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.2

貴方は、すこし、混乱しています。  貴方が、本人訴訟を、考えておられるような、文面です。そこが、おかしい。  相手の奥さんが、貴方に、不倫の損害賠償を請求された。 貴方は、断わった。  それで、貴方の意思表示が、終わっているのです。 そこで、相手の奥さんが、納得できないので、裁判所に、訴えたいが、裁判は、いやだといっている。  それで、おわりです。 それに、いきなり、裁判ではなく、調停でしょう。しかし、申立するのは、相手の奥さんです。理由は、相手が、貴方に請求する構図です。  ただ、貴方が、訴えれたからといって、弁護士をつけなくても、いいのです。  調停は、金額のすりあわせです。 相手が、200万はらえ、私は、100万なら、払えるとなれば、調停委員が、双方の意見を聞いて、妥協点を、さぐるのですよ。  そうほうで、納得できる金額が、きまれば、貴方が、支払えば、いいのです。  この程度【失礼な言い方で、ごめんなさい。)の話は、調停そして和解で、解決というのが、通例です。  私は、毎月、調停にいっていますが、結構、男女の問題で、みんな、きてますよ。私は、別の問題ですけど。  裁判所から、呼び出しがあれば、市役所にいく感覚で、出頭すればいいのですよ。 

noname#30930
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません。文章の書き方がおかしかったですね…。 私から起こすのではなく、奥様が「裁判はしない」と言った理由が弁護士の費用とかかかるからとおっしゃっていたので、弁護士を使わない本人訴訟とかの可能性もあるのかな?と思い質問させて頂きました。 私も、裁判・法律等の事に付いてまったく分からないので、本人訴訟とはどういったものかとか…弁護士さんなしで裁判になった時、自分の主張は出来るのかな?とか不安になったもので…。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>本人訴訟とは通常の弁護士さんが付く裁判と何違うのでしょうか? 実は日本の司法制度は本人訴訟が基本に考えられています。 要するに自分で訴訟するということです。弁護士というのはあくまでその代理人に過ぎません。 弁護士がいてもいなくても裁判自体に違いがあるわけではありません。ただ裁判のやり方などは知らない人にとってはどうしてよいかわからないことが色々あるので弁護士に依頼するケースが多いわけです。 とはいえ小額な訴訟ですと、過半数は本人訴訟になっています。弁護資料を支払うと足が出てしまいますからね。 >私が払えない金額の判決が出た場合、異議申し立ては出来ないのでしょうか? 異議申し立てなり控訴なりは出来るでしょうけど、それで減額が認められるかどうかは別の問題です。 >金額の判決が出た時点で終わってしまうのでしょうか? 控訴なりの手段はありますけど、最終的に判決が確定したらそれで決まりです。 即座に支払えなくても結局それは借金として返済を続けるのと同じです。

noname#30930
質問者

お礼

ありがとうございます。 殆どが本人訴訟なんですね。 あまり金額の減額などは訴訟になると認められないんですね…。

関連するQ&A

  • 少額訴訟

    少額訴訟判決に対して異議申し立てがある場合、異議申し立ての手数料(印紙代)などは必要でしょうか?またいくらかかるのでしょうか? 異議申し立てをした場合は、通常訴訟になり裁判が行われるのでしょうか?

  • 支払督促したいが通常訴訟はしたくない

    私の会社で支払督促を検討しています。(相手は個人) 請求金額が5万円強くらいなので、もし、相手が異議申し立てをしてきた場合、費用をかけて訴訟をする程もないということがあります。 支払督促を出して、相手が払ってくれればそれでいいのですが、もし、異議申し立てされたら、そのまま流してもいいということで、取り下げたいと思うのですが、その時点での取り下げというのはできるのでしょうか? 簡単にいいますと、取れるものは取りたいけど、通常訴訟になってこれ以上の費用がかかるなら、泣き寝入りでもいいということです。 よろしくお願い致します。

  • 訴訟費用額確定処分は複数回することができるか

    訴訟費用額確定処分は複数回することができるか 訴訟費用額確定処分の申し立ては、 執行力のある債務名義 を取った時点でできる、と書いてあるので、 少額訴訟であれば、判決が出た時点で 仮執行宣言がついているので、 判決が出たら、すぐに、訴訟費用額確定処分を 申し立ててしまう人がけっこういるみたいですが、 もし相手が異議申し立てをして異議審に移行し、 なおかつその判決も不服で最高裁に特別抗告して、 さらにその判決も不服で再審請求をかけてきた場合、 最終的にさらに訴訟費用額がふくらんで、終わった後に 2回目の訴訟費用額確定処分を申し立てることになると思うのですが、 まず、訴訟費用額確定処分を、2回とか3回とか、 複数回に分けて申請すること事態は、認められているのですか。 それとも、一回しか申請できないのですか。

  • 訴訟について

    現在、夫の不倫相手に慰謝料訴訟を起こしています。 離婚はしておらず、子供を連れて夫とは別居中です。夫と今後どうするかは、不倫相手の訴訟が終わってから考えようと思っています。 私の弁護士より、和解を強く勧められ困惑しています。弁護士が言うには、判決を勝ち取っても紙切れでしかない。支払ってもらえる保証はなく、むしろ、支払われなく可能性のほうが高い。金額等こちらに有利な条件を提示して、和解したほうが良いと言われました。断固たる口調に戸惑いました。 不倫相手は、このご時世就職口に困らない仕事に就いていて、実家暮らしです。弁護士は、「いずれ支払ってもらえなくなる」ことを特に強調していましたが、判決では意味がないのでしょうか…。 判決だと支払われなくなる、和解なら支払ってもらえると言う意味が分かりません。 夫は不倫相手とは別れていないと思います。間違いなく、離婚が成立すれば結婚すると思います。私は、余りにも身勝手で卑怯な夫と不倫相手を、このままにしておけません。 今後、夫との話し合いを有利に進めていく上でも、判決と和解、どちらが良いのでしょうか。 どうすれば良いのか分かりません。アドバイスをお願い致します。

  • 通常訴訟(本人)又は少額訴訟

    通常訴訟(本人訴訟)か少額訴訟を検討しています。 通常訴訟なら150万、少額なら60万の請求を考えています。 相手は元妻の不倫相手です。 離婚から1年半経っています。 現在、元妻と離婚後の紛争調整の調停中です。 元妻が支払うお金が無いの一点張りで困っています。 そこで、元妻の不倫相手にも慰謝料を請求しようかと思っています。 証拠は現在ありませんので、調停で元妻に不倫相手の名前、住所、連絡先、私(元妻)は不倫相手と不倫をしていました、みたいな事を書面にしてもらおうと思っています。 もしこの書面を元妻に書いてもらえたらの場合で、質問させて下さい。 調停で書いた上記の書面を証拠に、本人訴訟か少額訴訟をした場合、勝つことは出来ますでしょうか? もしどちらの訴訟かで負けた場合、私の出費としては、訴訟費用だけでしょうか? 逆に不倫相手から慰謝料請求されることなどあるのでしょうか? どちらともリスクが無ければ、通常訴訟をしたいと思いますし、もしどちらの訴訟でも負ける場合に通常訴訟の方がリスクがあって少額訴訟の方がリスクが無ければ、少額訴訟にとどめておこうと思っています。

  • 民事訴訟で・・・

    民事訴訟で慰謝料請求をする場合 被告側に対し 裁判費用や弁護士費用を請求する事は可能でしょうか?

  • 本人訴訟で地裁で裁判

    請負契約の中途解約を一方的にされ、出来高精算金及び違約金の未集金で、提訴を考えています。訴える相手は個人です。請求金額は200万円になります。 弁護士費用を考えていなかったので、200万円のうち、60万円は諦め、簡裁に提訴と思っていたので、訴訟の準備に、簡易裁判所に行きました。ところが、アドバイザーの方が、一部請求で140万円とせずに、200万円満額で地方裁判所で本人訴訟をしてみたら良いのではないかと、アドバイスくれました。目からウロコでした。 地裁の訴状の雛形(請負契約のケースの)提携文をくれ、地裁と簡裁双方の訴状のフォームもくれたので、チャレンジしてみようと勇気がわきました。 地裁への訴訟とならば、相手は、恐らく弁護士に依頼をしてくると思うので、口頭弁論の際に、不安はありますが、社会勉強のつもりで裁判を起こす勇気はわいてきました。今週、参考に、裁判の傍聴も行こうかと思っています。 本人訴訟で地裁で裁判をする場合、気をつける点やアドバイスなど、いただけますでしょうか? 地裁か簡裁か、正直、迷いはありますが、やはりここは、本人訴訟で地裁で裁判と心が傾いてきています。

  • 訴訟費用について

     先日、少額訴訟をおこしました(No877986)。結果、「訴訟費用は被告の負担による」との判決がでました。訴訟費用はもちろん、相手(被告)が支払うものと思っていました。ところが、裁判所から電話があり  1、判決の書類を送付するのに、郵便代がかかるのでついでの時に取りにきて欲しい。(こんな事があるのでしょうか?質問のタイトルと関係ないのですが・・・。)  2、判決で請求額全額被告が支払うとの判決がでたのだから、訴訟費用はいいでしょう?訴訟費用の申し立てをする人は事例がないくらいほとんどの人がしない、雛形もないと言われました。  驚いて、いろいろと調べてみるとこのサイトで以前、「訴訟費用確定決定の手続は、発狂するほど面倒くさい。」と書いていました。どのように面倒なのでしょうか? 裁判所の勝訴したのだから訴訟費用くらいいいだろうと言う姿勢と、判決が出ても事例がないくらい面倒な手続きで申し立てる人が少ない。ただの物損事故に、ここ(裁判に)まで、てこずらせた相手が少額とはいえ訴訟費用を支払わないという事に納得がいきません。

  • 交通事故本人訴訟 遅延金 訴訟費用について 

    交通事故本人訴訟 遅延金 訴訟費用について教えて下さい。 交通事故で後遺障害5級がのこりました。事故から2年です。 今は粉セン中ですが、訴訟(本人訴訟)を考えています。 本人訴訟で最後までいけば相手側から受け取り合計金額の遅延金5%をもらえますか? もしそれが、8:2で私の方が悪くてももらえますか? 8:2で悪くて反対に保険会社から弁護士費用・訴訟費用等を請求されたりしないかを教えて下さい。 訴訟費用はどのくらい掛かりますか?心配です。宜しくお願いします。

  • 本人訴訟についてお聞きします!

    (質問) 1、 本人訴訟で、被告も弁護士に依頼しないで裁判をする場合があるのでしょうか。 2、 本人訴訟で裁判所に書類を提出した後、被告に優秀な弁護士がついたことを知って、本人訴訟を提起した原告も急きょ弁護士に依頼することはできるのでしょうか。 3、 第二回目以降の口頭弁論において原告の被告に対して反論したり、訴状に書けなかった事情を書いたり、する書類の準備は司法書士さんにたのまず、これも本人では出来ないのでしょうか。 以上よろしくご指導願います。