• 締切済み

10ヶ月の黒ラブのことなんですが・・・

10ヶ月になるメスの黒ラブを飼っています。ある程度しつけもしていて私に服従しています。でも長時間のお散歩やドックランなどに遊びに行ったり興奮したときなど突然暴れだして噛んできます。あま噛みではない感じです。私の力では抑えれないくらい暴れるのでとても困っています。毎日ではないですが以前に比べて暴れる頻度が増えています。8ヶ月の頃に避妊手術をしていますが何か関係あるのでしょうか?これはどんな症状なんでしょうか?

みんなの回答

noname#34163
noname#34163
回答No.5

10ヶ月の大型犬はまだ子犬気分です。自分では赤ちゃん時代と変わらない気持ちだと思います。暴れ方が遊びたい大暴れなのか一番ボスになりたい貴方への挑戦なのか見ないと解らないですが暴れたら早めにリードをつけてズンズン早足で引っ張って家へ帰りましょう。少しでも手を噛んできたら両手で口を閉じさせながら「イケナイ!」ときつく叱ってください。何度か同じことをすれば覚えます。叱る誉めるをオーバーにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

我が家のラブ(二歳半)も、二歳まではよく突然暴れ出していました。今でもたまにします。 我が家の場合は、(1)最初家に来て慣れていないとき、不安が募って(2)床で足がすべってびっくりして(3)シャンプーの後(4)遊びながらおやつをもらってすっかりうれしくなって(5)他の犬にあそぼ、と言われてすっかりうれしくなって、でした。抑圧感情がたまったとき、びっくりしたとき、うれしさが昂じたとき、ということです。 (お宅のわんちゃんが、ドックランはともかく、長時間のお散歩で突然暴れ出す、というのはどのようになのでしょうか。) ともあれ、突然暴れ出して憑かれたように走り回り、しばらくすると突然大人しくなる、というのは若い犬にはよく見られる行動らしいです。 暴れる頻度が増えているのは、体力がついてきたのに対して運動力が足りてないために、余分なエネルギーが余っているのではないでしょうか。(避妊手術で性格が荒っぽくなった、という記述は見たことがありません。)もう少し散歩の距離と時間を増やす、歩く速度を上げる、いっしょにランニングをするといったことをしてみてはいかがでしょうか。 我が家の場合は、大興奮して走り回り始めたら、おすわりのコマンドをかけて座らせます。普段からおすわりがすぐに入るよう常に練習することをお勧めします。散歩のとき、信号待ち、狭いところで人とすれ違うとき、他の犬を気にしているときなど、事あるごとに座らせます。その時、必ずえさ(ドックフードでよい。使った分は食餌から減らす)をご褒美にして条件づけを強化するとよいです。我が家は常に腰にえさ入れをつけて散歩していました。今ではえさなしで、興奮最高潮のときでもいつでも即座にコマンドが入ります。 興奮してきたらえさを掲げてお座りをさせ、すぐに口に入れてやり、「待て」をかけ、また腰を浮かそうになったらもう一度「待て」または「お座り」→ごほうび。こうしているうちに犬は落ち着いてきます。 強く噛んでくるとのことですが、生後親兄弟と過ごした時間が短かった犬は噛みかたの加減がわからないことが多いらしいです。ラブが本気で噛んだら大怪我ですから、そうでないなら反抗や敵意の現われというより、本人は甘噛みのつもりなのではないでしょうか。興奮して噛んでくる前にお座りをさせて、わき腹をぽんぽんと叩いてよしよし、と落ち着かせて未然に防ぐことが肝要ですが、それが及ばず噛んできた場合は、「いたーーーいい」と大声で言って痛がってみせ、人差し指を突き立てて「だめーーーー」と本気で叱ります。それでしゅん、としたら、すかさず、よしよし、と力強くなでてやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.3

細かい状況が見えませんので当てはまるかどうか判りませんが 犬との関係を仲良しから主従になるようにしてください。 犬が噛んできたら、その場でひっくり返して両手で口を押さえ て頭を地面に押し付けます。2~30秒抑え込むと呼吸が苦しく なって、鼻声で「ヒュー」に近い鳴き声をたてます。 「ダメ」の声掛けでもう少し押し付けてから、開放して抱き寄 せてお腹や尻尾の付け根をさすって安心させる。 犬を拘束して主人が制御できるんだとの姿勢を見せれば治るか もしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、これはどんな症状なんでしょうか? A、制御下手の一言です。 数年前、5年間も空地の檻に鎖で繋がれていたシベリアン・ハスキーと関わりました。 当然に、人間不信の塊ですからリードを持つ手にガウーッときます。 ・落ち着くのを待って、絶妙のタイミングで「いい子だねー」とご褒美。 ・暴れ始める瞬間に、ショックを与えて行動を制御する。 ・大人しく歩き始めたら、絶妙のタイミングで「いい子だねー」とご褒美。 「いけない!」、「いい子だねー」を、最適のタイミングで犬に教える。 「いけない!」、「いい子だねー」を、犬が理解するように犬に教える。 このタイミングと伝え方のレベルは、実に、飼い主によって差があります。 「あー、ダメダメ。そんなんじゃ、この子には全く伝わっていないですよ!」 「いいですか!このようにするんです!」 まあ、ドッグスクールの所長の手に掛かれば、我が駄犬も盲導犬に変身します。 が、いざ、私がリードを持てば、元の木阿弥です。 牙を剥いて威嚇する体重35Kgのシベリアン・ハスキーを前に、必死に対応。 2ヶ月の個人レッスンで教えられたことだけが頼りでした。 ともかく、この飼い主と犬との意思疎通が、一本のリード操作に託されているのは確か。 ともかく、この飼い主と犬との意思疎通が、僅か一粒のご褒美に託されているのは確か。 質問者も、腕を磨く以外に術はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

ある程度のしつけというのが原因でしょうか。 ラブはとても頭の良い犬で服従訓練がきっちりできていれば、とてもよく言うことを聞きますが、中途半端なしつけだと人の顔色を伺うようになってしまうんですよ。 ラブに限らず犬は上下関係を探っていてキッチリしつけを行なっていないと、ひょっとしたら自分が上?と思ってしまいます。 暴れたり咬んだりしてきたら犬をひっくり返してお腹に乗ってマズルをつかんでください。 これを繰り返して教えていくと上下関係を憶えて、どんなに興奮していても飼い主に牙を剥くことはなくなります。 よく、しつけはしているという人がいますが、服従訓練ができていて初めてしつけが有効になります。 褒めて教えるという方法もそれ自体は正解ですが、かんじんの主従関係が確立できていないと犬の気分によって言うことを聞いたり聞かなかったりという犬になってしまいます。 これは犬自身も迷っている状態なのでストレスもたまります。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石を食べちゃうラブ

    2歳のメスのラブ、外飼いです。 小石を食べてしまう習慣をなかなかやめさせることができません。散歩のときだけでなく、犬舎にいるときも上手に外の小石を掻き寄せ食べてしまっているようです。 散歩のときは気づかぬ速さで拾い食いしてしまいます。 かなりの頻度で、ウンチに混ざって出てきます。 しつけに失敗し、突然走り出したり、道路わきの草を食べたりもします。専門のトレーナーにお願いすべきでしょうか。 朝の7時前後、9時、夕方4時、夜10時と一日4回散歩に出ますが、犬舎の中でおしっこをしてしまうことがあります。膀胱が小さいのでしょうか。獣医さんには1~2ヶ月に一度、定期的にみてもらっています。 今まで複数の人間が面倒を見ていたので、しつけがまちまちだったと感じています。最近は、統一しやすい状況なのでできればトレーナーにお願いせずにしつけたいのですが。

    • 締切済み
  • コーギー4ヶ月

    メスですが、かなりあま噛みがひどく、興奮すると怖いくらいです。 マズルコントロールと言う事で、かなり頑張っているのですが全く聞きません。まだ今はしょうがないのでしょうか? 興奮時には、主人にも吠えまくりです。散歩も日曜にデビューしまして、これから疲れさせればだんだんなくなるのでしょうか?犬を飼うのも本当に大変なのがわかりました。

    • ベストアンサー
  • ラブの躾と飼い方について

    今月の初めごろ、まだ生後2ヶ月に満たないラブを 飼うことになりました。もうすぐ2ヶ月になるところです。  飼い始めてすぐ、風邪をひいたり、おなかに虫がいたりと、今、薬を飲んでます。  本題なんですが最近、手をうなりながら噛んでくることがありました。行きたいところに行かないように連れ帰ったりすると思い切り噛みながら首を振ってきます。  ラブの本に書いてあった、飼い主の足の間に寝かせて服従姿勢をとるしつけをしたり、首をつかんで床に押し付けて怒ったり、低い声で怒ったりしたのですが、なかなか、言うことを聞いてくれません。おすわりだけは結構聞いてくれますが、興奮するとすごく暴れてなかなか言うことを聞いてくれません。  夫婦二人暮しの共働きで、なかなか相手してあげられないのも問題なのかなと悩んでいます。  無視をするのもよい方法だと本に書いてありましたが、やんちゃで無視をするとどこかで悪さをしそうで なかなか目を離せません。  獣医さんに聞いたら、躾をするにはまだ早すぎると言われましたが、躾をしないで自由に振舞いわがままに育ってしまったらと考えると、やはり躾を始めたほうがいいと考えてしまうのですがどうなのでしょうか。  今は、留守番の時は、ゲージ内で飼っていますが、 大きくなればゲージ内で飼うのが難しくなると思うので普通に室内で飼おうと思っています。 徐々にゲージ外を慣らしていきたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?  以上いい躾方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 黒ラブを迎えるにあたってお伺いした事があります。

    以前に黒ラブの保護(環境改善)について質問をした者です。たくさんの方からの温かいお言葉本当にありがとうございました。http://okwave.jp/qa/q8315565.html(参照) 準備に色々手こずり遅くなりましたが12/21(土)にようやく我が家に迎え入れられそうです。 迎えるにあたって分からないことがたくさんありますので教えてください。 (1) シャンプーはどうすればいいでしょうか?21日の夕方~夜にかけてのお迎えになります。夜にシャンプーしたら寒いですよね?夜は就寝の直前に家に入れてケージで寝かせる予定です。我が家に来てからシャンプーしてもいいのですが初めて来た家でいきなりお風呂→ケージ→就寝と上手く行くでしょうか?嫌なイメージ着かないか心配です。恐らく3か月以上シャンプーしてないと思います。臭いのがイヤとかは全く思っていません。ただ、次の日に病院へ行って健康診断をしたいなと思っております。 ちなみにしつけは全く出来ておらずラブらしい暴れん坊です(笑) (2) ケージに入れて隣に布団を引いて一緒に寝るのですが夜のトイレはどうすればいいでしょうか。(私のではなく、ラブのトイレですよwww) 普段はお散歩の時にもしますが行けない時は柵の中にしています。体が大きくなってからケージに入るのは初めてだと思いますのでトイレシートを引いてもそこにしないかもしれません。 朝の散歩は5時くらいにするつもりでいます。(私と旦那の仕事の関係上、朝は早朝じゃないと時間が取れません)23時頃にケージに入れて朝の5時までトイレって持ちますか? 一応、私が隣で寝ていますのでおかしな動きをしたら外に連れ出してやることは出来ますが癖になってしまうと困るので夜はなるべく寝て欲しいです。でもトイレを我慢させるのはかわいそうですよね。 ちなみにケージの大きさですが私と7歳男児と3歳男児が余裕で入ります。寝るだけなら十分の広さだと思います。 (3) ラブラドールは基本的には寒さに強いと聞いていますがどのくらいの寒さまで耐えられますか?室内犬ではなく外飼いのワンちゃんです。今夜から明日にかけて雪が降るとの予報です。柵の中に小屋はなく、少しの風よけの板と、毛布のみです。小屋があればさほど心配はしませんがほぼ吹きさらしの状態なのでこの寒さはラブにとって苦痛にならないでしょうか? 屋根はありますが板ではなく、よく、トラックの荷台に掛けてるグリーンのシートありますよね。それが屋根代わりです。ちなみに埼玉県南部です。 いろいろ調べると北海道で暮らしているラブや極寒の中、川で泳いでいるアンビリーバボーなラブも見たことがありますがwww でもやはり自分が関わっているラブだと心配になります。旦那に毛布が濡れていないか・寒そうなら毛布を追加してと頼んでおきましたが・・・・この心配は取り越し苦労ですか?それならそれに越したことは無いんですけどね(^_^;) (4) あと全体的に迎え入れるにあたって注意事項などがありましたらご指導お願いいたします。 以上の4点です。 またみなさんのお力、お知恵をお借りしたいと思います。 補足などにはできるだけお答えしていきます。何か疑問に思うところがありましたらご指摘いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬家に聞きたいです。黒ラブ飼ってます

    黒のラブラドール(父親雑種)オス2歳の成犬を飼っています 純潔ではありませんが、母親がラブで父親犬が雑種です (純潔でないとラブとは言えないですね^^;) でも見た目は完全にラブで、本に載っている性格もそのまま受け継いで大人しいワンちゃんです 生後1ヶ月で、我が家に仲間入りしました 初めて犬を飼ったことや室内犬にする為一所懸命本やDVDを見ながらしつけを攻略しました 基本のコマンド お座り・待て・よし・伏せ・来い・お手・ジャンプなどわりと簡単に覚えてくれました。 散歩でのリーダーウォークもトイレも直ぐに覚え、ムダ吠えもなくとてもお利口で、初めて犬を飼う私にはとても飼いやすいし可愛くて仕方ありません 最近は「どっちだ?」を攻略 手に隠したおやつを、どっちに握っているか当てるゲーム、入っている方の手にお手で知らせるゲームです 車にも自分から乗って、伏せをしてじーっと待ちドライブも楽しんでます 毎日の生活で切り離すことができないほど、大切な存在です 質問ですが、 (1)我が家のワンちゃんは、ラブラドールの血が入っている為に大人しく飼いやすいのでしょうか?元々の犬の性格もあるのでしょうか? (2)愛犬家としてのコダワリなど共有したいのです。 (3)何でも良いので犬とのエピソードなどを聞かせてください オマケ: 初めて飼い主になったために、まだまだ分からないこともたくさんありますが、一応自称愛犬家を語っています。小型犬も可愛いしワンちゃんならどんな犬種でも大好きです。そんな私に何か嬉しい一言いただけないでしょうか お願いします

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックス(4ヶ月)からのしつけ

    生後4ヶ月(♂)でうちに来て10日になります。 特に困っているのは、手や足の甘噛み、サークルから出すとものすごい勢いで走りまわり興奮しすぎておもらしする、などです。 4ヶ月という事である程度、性格が出来ているのでしょうか? 一応自分達でも本やネットを参考にしつけをしているのですが全くダメです。 まだ10日なのでもっと気長に構えていていいのか、早いうちに教えておいた方がいいことなどあったら教えてください。 今のところ、甘噛み、おもらしは、「いけない」と言って無視。 噛んでも良いおもちゃも与えています。必ずトイレを済ましたら出すようにしていますが興奮するとダメです。散歩はペットショップでは週に2回位でいいですと言われましたが、足りなそうなので最初は1日1回、今は朝夕20分程度と夕はドックランで思いっきり走らせています。 ほめてしつけるのが理想ですが、ほめる所があまり無いので困っています。本当にかわいいのですが・・

    • ベストアンサー
  • 興奮し暴走するゴールデン

    3ヶ月のゴールデンのメスを飼っています。まだ、だっこの散歩のみで、ほぼ一日家で過ごしています。このコが突然、家中を暴走します。どうやらぬいぐるみをかみかみしながら、ブン回したりしているとスイッチが入るようです。この時に落ち着かせようと手をだすと本気噛みしそうな勢いで口をあけます。人に対してのあま噛みは絶対許していませんがこの状態のときはさすがに「怖い」と感じます。この時、人間はどういう態度をとればよいでしょうか。興奮状態を続かせたりしょっちゅうさせると大人になっても興奮しやすい犬になると聞いたことがあります。逆に、気の済むまでほうっておいてよいという意見もききました。この興奮について皆さんはどのようにお考えでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖と興奮

    先週の土曜日に5か月のメスのラブがやってきました。 犬を飼うのは初めてで、わからないことだらけですが、大事に育てていきたいと思っています。 5か月になるまでペットショップにいたので躾は一からという状態です 基本的には穏やかな子だとは思うのですが、興奮しだすと、暴れる・噛むが止まらず 歯をむき出しに戦闘態勢のようになります。色々なブログを見てだめ・痛い・などが有効的とのことでしたので実践してみると普段は効き目があるのですが、興奮している状態だと余計に興奮してしまうような気がします。我が家にきたばかりなのであまり厳しくするのも・・・でも、もう6か月になるのでちゃんと躾をしなくてはと言う気持ちで悩んでます。有効的な手段があれば色々と教えてください。よろしくお願いします

    • 締切済み
  • ミニチュアダックス、歩かないのは何故?

     こんにちわ!どなたかわかる方、是非教えて下さい。 生後9ヶ月になるメスで、7ヶ月には避妊手術済み。 冬場は寒く、散歩しませんでした。3月位から、外へ連れ出しましたが、臭いばかり嗅ぎ、歩きません。散歩になりません。私がリードを引っ張ると、踏ん張って動こうともしないのです。クッキーで釣ろうと、目の前に見せても少し動くだけで又止まります。 どうしたら、歩き続けてくれるのでしょう?

    • 締切済み
  • 大阪市内でおすすめの出張しつけ教室は?&ラブの訓練について

    生後4ヶ月のラブラドールを飼っています。 自宅の庭で家族と一緒に訓練をしたいと思っています。 大阪市内に出張してくれるおすすめのしつけ教室を教えて下さい。 また、ラブラドールを飼っている方に聞きたいのですが、 服従訓練はしつけ教室に手伝ってもらう方がいいですか? うちの場合、あまり甘噛みはしないのですが、散歩中の引っ張りと飛びつき、何でも口にいれてしまうという困った癖があります。

    • 締切済み