• ベストアンサー

失業保険受給期間中の自営独立

今後、失業保険を受給する予定です。 当然、いい所があれば、就職したいし、もし、無ければ独立を考えています。 しかし、「自営(準備期間含む)として働く事を決めたのに、受給し続けた場合」不正受給になってしまいますよね。 だだ、求職活動中にも、独立のための多少の資料集めとか、検討だってしますよね・・・どう言った所までがいけないとか基準はあるのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 9_chan
  • お礼率81% (170/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じ疑問を友人から相談されたことがあります。 結局、友人は株式会社を設立したのですが、登記完了の前日までの給付を受けたようです。友人は(私も)、常識的には「せめて申請日まででないとおかしい」と思ったようですが、行政書士に大丈夫だと言われ、それでハローワークに申請したらほんとに問題なかったようです。(申請と完了は数週間の違いでしょうから、申請までとしたほうが安全でしょうね。) 同じ論理で、個人事業主なら開業の申請(受理?)をするまでは大丈夫ということでしょうか。 結局、証拠として何らかの公的な書類に記録されるまでは、調べようがないということでしょうか。 もちろん、もっと厳しい解釈をする方もいらっしゃるかと思います。 確かに起業準備といっても通常は選択肢の中での一つでしょから、準備した瞬間、受給がストップというのはおかしな話ではあります。

9_chan
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 知っている人は知ってる事なのでしょうけど、みんな明かさない話なんでしょうね。 ネットでも、情報少ないんですよね

その他の回答 (2)

回答No.3

 こんにちは。以下は個人的な意見ですが、宜しければご参考になさってください。  私もこの「準備期間を含む」という表現には釈然としないものを感じます。認定者の裁量の余地がある。つまり、ハローワークの判断次第なのですね。仕方がないのですが。  自営の開業が決まった日ということなら登記の日付になりますから簡単ですが、準備を始めた日を立証するのは容易ではありませんから、ハローワークにしろ行政書士にしろ、経験者ならではの現実的な判断だと思います。  雇用保険は失業したら誰にでも支給されるわけではなく、過去の労働時間や、保険料を支払った期間について条件があります。ちゃんと保険料を納めたのにもらえない人はたくさんいます。  ですので、申請するにしろ良心が痛まない程度にしていただくのがよろしいかと思います。せっかくの起業の門出にけちがついてはいかんのではと中高年なりに思いました。ご健闘をお祈りします。

9_chan
質問者

お礼

その通りですね。 助言ありがとうございます。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

ハローワークに聞いたほうが確かだと思いますよ。

9_chan
質問者

補足

まあ。そうなんですけど。 あからさまに聞いて、「こいつ、失業手当を目当てに来てるだけだな」って、目つけられたら嫌でしょ? それに、なんか、裏の話とかもあるのではないかなあと思いまして、聞きました。

関連するQ&A

  • 失業保険受給完了後に自営業を始めた場合の経費は?

    失業保険受給後に自営業を始めた場合、失業保険受給中に個人使用の目的で購入したものを事業経費にしても良いのでしょうか教えてください。 4月に失業保険手続きを行い、求職活動をしつつ制限期間(3ヶ月)と給付期間(3ヶ月)を終えても 再就職先が見つからず、どうしようもない場合は、何か自分で始めてみようか考えています。 ・4月:失業保険手続き ・5月~7月:給付制限期間 ・8月~10月:失業保険給付期間 ・11月~:自営業の準備 もしも自営業を始める場合は、5月に壁を直した物置を事務所として使ったり、10月にテーブルを買ったりした分は、失業保険給付中でも事業経費に含めても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給について

    色々調べたのですが、かえってわけわからなくなったので質問させて下さい。 昨年3月に出産を理由に会社を退社しました。 失業保険受給延長中です。 勤続年数11年、年齢30歳以上です。 子供も1歳になったので求職申込・失業保険受給の手続きに来月より行こうと思っています。 近くのハローワークでは毎週木曜日に説明会を開催しているそうです。 (1)例えば、9/1に求職申し込みに行った場合、私の場合は  どのような流れで失業保険の受給になりますか?  私が思うのが出産で延長しているので、3か月の給付制限なしという事で、 9/1受給資格決定・9/8まで待機期間・9/11木曜日説明会。 9/8~1/6(120日後)支給・9/8~4週間に1回失業認定日。 (基準は求職申込した日より1週間後?) 120日支給なので、失業認定日は4回。 でしょうか? 1回目の認定日はいつになるのでしょうか? (2)また、失業保険は認定日後に支給されるようですが、いつまでハローワークを通して求職活動しなければならないのですか? (120日後にぱったりやめてもいいものですか?) (3)派遣会社に登録して就職活動しても認定されますか? わかる方回答お願いします。    

  • 失業保険受給対象になりますか?

    出産育児のため1年半勤めた会社を退社しました主人が自営のため、専従者となりました育児が一段落したら、外へ働きにいくつもりなのですが、この場合失業保険の申請にいき、求職活動をしても失業保険受給対象になりますか?

  • 失業保険の受給について

    はじめまして。 ご相談させてください。 今年6月30日付で9年勤めた会社を退職しました。 自己都合です。(人間関係に耐えられなくなった/違った仕事をしてみたい・・・などの理由) 今まで仕事があまりにも忙しかったのでしばらくゆっくりしながら次の仕事についてじっくり考えようと思っていたのですが、退職して4カ月経ち、現時点で何がやりたいのか未だにみえずにいます。 自己都合なので給付制限もありしばらく時間もありましたのでその間に次の仕事をと考えていました・・・。 それで今の悩みは退職後、失業保険の手続きをしまして10月30日で第一回失業認定で手当が支給されます。 ですが、何がやりたいのかもわからないのに就職活動もできないし、やってもとても中途半端な状態になってしまいそうですし、何よりもこの状態のままで失業保険を受給してしまってもいいのか疑問に思ってしまいます。 失業保険の手続きをしたときは、希望職種は人と接する仕事をしてみたいなぁという気持ちがあったので接客業、今までの経験を生かせれるかもと思い事務職と記入して手続きをしました。 でも本当にしたい仕事はほかにもあるんじゃないかとその時は思いながら手続きしてしまいました。 何がしたいのかもわからないで、求職活動実績だけ作って失業保険をもらうのがなんだか違う気がします。(ちなみに第一回の認定に必要な求職活動実績は職安が開催しているセミナーなどに参加をして条件は満たしていますが・・・。) 私はしばらくは貯金がありますので、受給なしでも何とかなるかなと思います。 こんなあやふやな気持ちで失業保険をもらうのは違う気がしますし、不正受給と判断されてしまわないかという不安もあります。 こういう場合、職安の人に相談してなんとかなるものなんでしょうか? 何と言って相談したらいいのか・・・。 失業保険はあきらめて、自分のペースでやっていくしかないでしょうか。 説明が下手で申し訳ございません。 失業保険についてお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給中ですが今回受給されるか教えてください!

     7月22日で失業保険の受給期間が終わりましたが、前回認定日の7月4日から7月22日までの19日間で1回しか求職活動をしていません。最終認定日の前日までには2回の求職活動がありますが、今回、受給できるのでしょうか? 

  • 失業保険受給期間中のアルバイト

    現在、失業保険受給中です。 就職活動しているのですが、なかなか採用されず、 ついに生活が苦しくなってきました。 そこで、就職活動のない日だけ、 登録制のアルバイトをはじめようと思っています。 ハローワークに相談したところ、 週に1~2回であって、 認定日に報告すれば問題ないとのことでした。 ただ、バイトした日数だけもらえる日が繰り越されていくと 知人から聞いたのですが、 これはどうゆうことなのでしょうか。 例えば、三ヶ月間の受給期間があって、 一ヶ月目に登録制のバイトを4回した場合、 翌月の受給金額が減額し、 三ヶ月間の受給期間後に支給されるということでしょうか。 なんとなく、ですが 金額のことなど、不正する人がいるのか ハローワークの人が懐疑的な目で見てきてるようで 相談しづらいです。。。

  • 失業保険の不正受給

     こんにちは、honiyonです。  失業保険を貰いつつバイトやSOHO活動を行っている人をたまに見かけます。また逆に「見つかってしまった」という話を聞いた事もありません。  職安や行政にはそういった不正の監視体制はないのでしょうか?  ネットで調べた所不正受給して見つからなかった~、という話題をたくさん見つけました(^^;  よろしくお願いします(..

  • 失業保険受給の失業認定について

    ハローワークで失業保険受給の失業認定を受ける為に 労働局が開催する「就職セミナー」を受けたのですが、 そのセミナーが失業認定に必要な二回以上の求職活動に当たるかどうかがわかりません。。 同日に二時間のセミナーを続きで二つ受講したのですが、 (「履歴書の書き方」と「職務経歴書の書き方」) こんな短時間のセミナーで求職活動に当たるのか、 又、同日のセミナー連続2回と扱われるかどうか ご存知の方お教えください。 ちなみにセミナーの受講証明書を二枚もらっています。 文章力不足ですが、 ご回答の程、何卒宜しくお願いいたします。

  • 失業保険の受給資格はあるのでしょうか?

    失業保険の受給資格はあるのでしょうか?以下現状です。 ・会社を自己都合退職しました。 ・主人の実家は自営業なので忙しいときはたまにお手伝いしています。(お給料は発生しません) ・主人の会社でもともと入っている労災があるので万が一のために従業員として名前だけ登録してあります。 ・雇用保険には加入していません。 私はよそで就職を希望しており、現在は就職活動中です。 まとめると、就職活動中ですが、主人の実家の会社で名前を登録していて、無償でお手伝いしています。 この状態で失業保険は受給できるのでしょうか?

  • ブス嫁の失業保険受給

    ブス嫁の失業保険受給 ブス嫁は今年の3月に会社をクビになりました。 今は求職活動をして失業保険をもらって生活をしてるようです。 ブス嫁に失業保険が支払われるなんて許せません! だってその費用は私たちの血と汗と涙から出てるんですよ! 管轄のハローワークを調べて 「ブス嫁は不正受給をしている。水商売で働いている」 と密告しようと思います。 ブス嫁はバイトなどしてませんが嘘の密告でもハロワは信じてくれますか? そしたら不正受給で失業保険は停止&三倍返しになりますかね? ブス嫁はお金が無くなって貧乏まっしぐら!すっごく楽しみです!!!