• ベストアンサー

子持ちバツイチの心配。

今もしかしたら恋に発展するかも??って出会いが進行中なのですが、またお互い顔見知り程度で、プライベートな会話をしてないので、相手が幾つなのか、既婚者なのか、一体どんな人間なのか、よくわかりません。 それでもお互いなんか引き合うとこがあるのか、自然に近くなっていっている今日この頃です。 そんな段階でまだ心配はやいかも知れないけど、私は自分のことを話すのにちょっとためらいを感じています。たぶんその人は私よりかなり若い独身男性かも知れなく、私が高校1年を筆頭に3人も子供のいるバツイチ女って知ったら、引くんではないかと・・・。 過去にもあったんです。ずいぶん独身の若い子と知り合って、別に結婚なんて意識してたわけじゃないのに、相手から『あなたに家庭があって、好きになりたくても(状況から)好きになりきれない中途半端な関係だ』って言われて、自然消滅みたくなってしまった。この場合は相手は私が離婚していること知って付き合い始めたんだけど。 まぁ、結局相手は私のこと適当に遊んでおしまいってくらいにしか思ってなかったのかも知れないけれど。 今回好きな人ともしも接近できたとしても、やっぱり以前みたいな対象にしか相手は思わないかも知れない。そうしたら私が子持ちバツイチってことを心配することなんかないのかも知れないけど、独身の男性に『状況が重い』って思われたら嫌だなって気持ちがある。 私は一応経済的に誰も頼ってないし、そういう対象を見つけようとしているわけではないけど、相手からすると私のような状況は面倒だって思うかも知れない。相手の気持ちは相手のものだし。 だからと言って自分のこと黙っているわけにもいかないけど、正直年齢とか離婚とかのこと話すの少し不安。 よかったらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larry
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.1

2人の子持ちバツイチと初婚で結婚した男です。 子持ちバツイチと知ったくらいで引くような男は ロクなもんじゃありませんから 何も心配いりません。 それより2人とも出会い系の話ですよね。 あなたこそ相手に何を望んでいますか?

noname#3557
質問者

お礼

こんにちは。 子持ちバツイチと知ったくらいで引くような男はロクなもんじゃない・・ 実は私もそうは思ってました。 そうですよね、そのくらいの意気込みで構えようと思います。 えっとこれは出会い系の話ではないです。 出会い系はダメなんですよね、試したことあるけど・・・。 外見重視ということはないんだけど、やはり好みの外見というのがあるんです。 相手を知ってて、はじめは好みじゃないと思ってたのに、相手の内面を知るうちにだんだんと好きになるって場合が多いので、いきなり会う出会い系ではなかなか難しいのです。 私は彼に何を望んでいるのでしょう? 結婚とかそういう形式の話でしょうか? ・・そういうことよりも、仕事をがんばっているその人の心のよりどころになってあげたいなと思ってます。 何を望む?という回答と違うかなぁ。 そうしたら・・・相手の年齢としてやっぱり結婚とかぜんぜん意識しない付き合いていうのは申し訳ない・・・だから、一緒にいられる時間を大切にしたい。 結婚を望んでいるというのではないです。 愛をはぐくみたい。 回答になってますか? アドバイスありがとう。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#5522
noname#5522
回答No.11

私も子持ちのバツイチです。akkochantさんに比べると若輩者で(とは言ってももう30になります)、子供も小さいのが一人しかいないので、状況はちょっと変わってくるのかもしれませんが・・・。 私の場合は離婚した事、子供がいることを逆に「ウリ」にして言いまわってます。シングルマザーが増えたとは言え、やっぱり全体数を見るとまだまだ少ないじゃないですか。そんな中「バツイチ・子持ちで~す!」って言うと、それだけで自分に「個性」が出来て、すぐに覚えてもらえるんですよ。だからどんどん聞かれてなくても言ってます。自分に非があって離婚したならともかく、そうではないので(うちの場合は)、堂々と言ってますよ。 特に子供と一緒にいるときは「バツイチです!」って言っておかないと「なんだ既婚者か」って思われてしまうので、必ず「バツイチです」と念を押してます。 バツイチ・子持ちだからって遊びでしか付き合わない人や、逃げてしまう人は、ホントそれまでの人なんですよ。最初に自分のマイナス面をさらけ出すと、そこで大きくふるいに掛けられますから、後々楽だと思いますよ。バツイチ・子持ちとは口もききたくないと思ってるような男性となんか、こっちの方が話すだけ時間の無駄です。確かに恋愛感情とまでは行かなくても、友人付き合いしてくれる男性は一杯いますし、そういう人の周りには理解がある人も集まるモンですし。 私も結婚を前提としたお付き合いを希望するわけではありませんが、心を許せるような男性の存在は欲しいと思います。やっぱり一度失敗してるだけに、結婚には慎重になりますし・・・。その辺の心理も理解してくれる人がいいですね。 ただ、まずは相手のプライベートを知る事も必要ですよね?これで既婚であれば恋がどうこうって言ってる場合じゃないですし。そのためには自分の事を包み隠さず言う事も大事なような気がします。 離婚して子供を育ててる事って恥ずかしい事じゃないです。先日私も男友達から「カッコイイな!」と言われました。現実はそんなにかっこいいもんでもないんですけどね。でもこんな生き方を尊重してくれる人もいるってことです。自分からアピールする事で、いい人間関係が築けてる気がします。年齢だって生きてれば皆年を取るんだし、正直に言っちゃいましょう!(1回言ったら私は2度と言いませんけどね・・・。それで忘れるような人はそれまでだって思うので) 離婚して子供がいるからこそ養えてる目って絶対あると思いますよ。

noname#3557
質問者

お礼

m2_mさん、こんにちは。同じバツイチ女性からのアドバイス、嬉しいです。 m2_mさんのおっしゃること、胸に響きます。 「子持ちバツイチ」を個性にできるm2_mの前向きさ、私も見習いたいです。 離婚したはなはそんな元気があったのですけどね・・・。いつも間にかおとなしくなってしまった(笑)。 同業者は男性が多いので、割と自分のことを正直に話せます。いづれわかることですしね、話をしていったら。 最初に自分のマイナス面をさらけ出すことにより、大きくふるいに掛けるという考え方はneterukunも提案してくれましたが、いい考えですね。取り入れようと思います。 少し臆病になっているのは、もしかしたら今回が初めてなのかもしれない。 年齢の近い人は既婚者が多いし、独身を狙うとどうしても年下になってしまう。 35を過ぎて若くは見られる私らしいけど、最近それでもやっぱり年齢を感じることがあって・・・それで余計でしょうか。 でも40代でもかわいい人はいるし、50代、60代だって素敵な女性はいっぱいいる。どうしたって歳をとるなら先のことばかり案じるより、30代後半の今を楽しまないといけないぞって思ってはいます。 40代で30代みたいなみずみずしさを持っている女性は何が違うかなぁ・・と言えば、やっぱり「かわいらしさ、愛嬌」かなと思います。小さなことにも感動できる心っていうかなぁ。そういうのを失わない女性になりたいです。 離婚のことから話が逸れました。。 離婚して子供を育てている生き方を尊重してくれる男性に出会えたらいいなと思います。彼が既婚者でないことがまず大前提だけれど。 そして彼だけでなく、これから出会う人々に正直になろうと思います。 まずふるいに掛けて、そっからスタートですね。 m2_mさんの前向きさに元気付けられました。 私もそうなれるよう、これから努力したいです。 アドバイスくれて本当にありがとう!!

noname#3557
質問者

補足

こんにちは。その後進展があったのでこちらでご報告させてください。 ・・・その人は残念ながら既婚者でした~~!! 今日仕事の途中にちょっとだけデートしてもらいました。・・・といっても待機の場所でお互い缶コーヒーを飲みながら、彼の車に乗せてもらって30分くらいお話ししただけですけど。 それでもいい思い出になりました。 もちろん私のことも話したし、彼が2人も子供のいるお父さんで、奥さんには携帯もばっちり管理されているって話もきいて、彼が独身ではないことにがっかりしたのは本当だけど、変な気もちで私に接近するような人でなくてよかったかも知れないと思いました。 こんな感じの既婚者の同業者が他にもいます。線引きをちゃんとできる付き合いもいいんだと思います。 実は少しだけ寂しい感じ。これが現実だよなぁっていうか。 ちょっと涙出そう。。 でも仕方ないし、でも今日は2人だけで話す時間が持てたこと、感謝します。 一生懸命に仕事している彼を応援します。 思ったとおりいい人でした。 みなさんに励ましてもらったから、今けっこうすっきりできていると思います。 私の話に耳を傾けてくれて、そしてそれぞれの意見を聞かせてくれて本当にありがとう!! また恋の悩みに遭遇したときはヨロシクお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.10

ごきげんいかがですか?neterukunです その彼の立場で考えてみました。 嫌われるかもしれないけど・・。 わたしならひくかも知れない。 なぜ?子育ての苦労知らないから、 自分の子供も持っていないわけですよ。 いきなり父親になれるか?との問いかけを した場合に、自信ないですし、貴方が立派にこなしているから なおさら萎縮するでしょうね。 貴方が頼ってないからなおさら「僕がいなくても良いのでは?」 って考えになるんですよ。 まぁ頼りすぎても金ヅル的に解されるおそれもあります。 ただ、私の友人でボツ1で高校生の娘さんが居る女性と 結婚した人がいます。実際は内縁なんですけど、 (苗字も前のご主人のまま)彼と私と比べてみて 根本的に違うのは「女性の家族の誰一人かけても嫌だ」 っていう、信念が有ったってことかな。私は彼女も好きだったけど 彼に有るこの心がなかったなって思いました。 彼女の姿勢なんですが何ら小細工していません。 ボツ1で年令も子供の有無も初対面からしゃべっています。 正直ってことじゃないかなって思います。 隠して恥ずかしい家族じゃないでしょ?お子さんは。 だとしたら、貴方に一番必要なものは 真っ白な心で接することじゃないのかなって思いますよ。 そうすることによって、私みたいな人間はふるいに自動的に 掛けられちゃいますから、 今マイナスだって思っていることを認めてくれる人は 貴方にとっての普通のことを必ずプラスに考えることができるってこと。 そういう人とめぐりあう為に必要なことが 「正直」なんじゃないでしょうか? 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

noname#3557
質問者

お礼

neterukun、こんにちは。たびたびお世話になっています。 率直なアドバイスをありがとう。neterukunも正直に話してくれるので、私はちゃんと聞くことができますよ。 >子育ての苦労知らないから、自分の子供も持っていないわけですよ。 >いきなり父親になれるか?との問いかけをした場合に、自信ないですし、 >貴方が立派にこなしているからなおさら萎縮するでしょうね。 男性の方もいろいろ大変ですよね。好きになった女性に子供がいたら、こう思うのも正直な気持ちではないかと、私は理解します。 でも「頼っていない」というのは「依存しすぎない」ってことなんですよね。 はじめの結婚のときは、何もわからないというのと、自分も20代前半で子供を持って、ホントに子供のママゴトみたいな部分があったんです。でも離婚して自分も働くようになって、少なからず男性が社会で働く大変さ、それから、家庭をもって家族を養っていくしがらみ、みたいなものが以前よりわかるかなって感じになって(この部分は独身だからわからないということはないと思いますが)、相手に余計な世話をかけずに、相手をいたわって自分でできる範囲は自分で何とかしようって気持ちかな。(えらそうなこと言ってすみません) 子供の父親に・・・なってもらわないといけないのでしょうか? 私はそうは思わないんだけど、これは私の勝手な言い分かなぁ。 だって子供の実の父親は所詮本当の父親だと思います。(縁を切ったり、行方不明になったりは別だけど) これは子供のほうだって譲れない部分だと思う。 今でも自由に子供と父親が交流しているし(この部分に関しては、元ダン曰く、私が新しい人と生活をはじめるようなことがあったら、今みたいにちょくちょく子供に会ったりはできないだろうということですが)、無理やり新しい人をお父さんと呼びなさい、というのは私は不自然だと思うんです。 だったら別に新しい人は「お母さんの恋人」でいいわけで、その新しい人は子供にとって「新しいお父さん」がいいのならそれでいいし、それがうけ入れられないようなら「お友達、同居人」でもいいと思うんです。新しい人にとって私の子供はあくまで私の子供でよくて、本人が自分の子供だって思ってくれたらそれは嬉しいことだけど、無理にそう思わなくてもこの場合も「お友達、同居人」でいいと思います。 「僕がいなくてもいいのでは?」というのは経済的にとりあえず、という意味ならそうかも知れないけど(でも将来性という意味では母子家庭はきついです)、私が相手を必要とするのはその部分でだけではなくて、「精神的」な部分でです。 男の人にとった私という存在も、ただ単に「身の回りの世話」をするための女になるつもりはないです。男の人にも基本的には自分で生きていける力をつけていてもらって、それでやっぱり私はその人にとって「精神的」な支えになりたいと思う。 だから私の「頼らない」っていうのは、結婚したら働く必要がなくなるから・・・という企みはないよって意味です。 私の仕事は年末年始やGW、国民の休日全てが仕事になりますが、同業者に比べると労働時間も短いし(実質7時間)、母子家庭の手当てを市からもらっていることもあり、幸い昼も夜も働きづめ・・ということはありません。 それでも今の仕事で労働時間の長い人たちと接して、仕事の大変さがわかるようになった。結婚しているときは大部分が専業主婦で、夫の仕事が大変だってあまり思いやりをもって考えられなかった・・これは反省点です。 だから仕事をする男の人をいたわってあげたい、って気持ちが今強いです。 これは私にとっては離婚をしたことで学んだことです。 (別に離婚をしなくてもわかる人もいますけどね。。) neterukunのお友達で高校生の娘さんがいる女性と結婚なさった方の思いは素晴らしいし、そう思えなかったneterukunはまたそれはそれで正直でいいと思うんですよ。それを選択するのは女性だから、女性が納得すればいいんだと思う。 なんだかいろいろと生意気に書いてしまってすみません。。 でも「子育ての苦労知らないから・・」この部分では私にはどうすることもできないのかも知れない。経験がないのは事実だし。でもそれでもそれを補う何かがきっとあると思う。そういう葛藤とか迷いとか全部ひっくるめて「愛をはぐくむ」っていうんじゃないかと思うんだけどな。子供にとっては今まで知らなかった人でも、母親が選んだ人なんだもの。・・だからこそ、ちゃんとした人でないといけないなぁ・・・軽い気持ちで男の人を簡単に家に出入りさせる母親がいるけど、そこのとこはちゃんとした目で選んだ人でないと、自分はいいかも知れないけど、子供にとっては不幸だって思います。 >今マイナスだって思っていることを認めてくれる人は >貴方にとっての普通のことを必ずプラスに考えることができるってこと。 この言葉は素敵ですね。そうであったら本当に嬉しいです。 正直になってがんばります。 男性からの率直な意見を聞かせてくれてありがとう。 参考になりました。 またヨロシク!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura346
  • ベストアンサー率10% (13/124)
回答No.9

私もバツイチ子持ちです^^ 同じように悩んだ時期がありました。また、同じように「バツイチさんはちょっと…」と去っていかれた事が何度もありました^^; こちらに恋愛感情が有る無しに関わらず、思いっきり最初から拒否体制とか(苦笑) そんなことの繰り返しで、(またイヤな思いするのはヤだなぁ~)と悩んでいた時、まるで私自身が自分の大切な宝物(子供)や自分まで否定しているようでした。これってせっかく新しい人生を始めようと思ってるのに前向きじゃないですよね。そこですぐに頭を切り替えましたよ。去って行く男性とは所詮幸せにはなれないんだし。そう思ってたらいい出会いが訪れました。今の彼は全てを理解して受け止めてくれてます。 心で気にしてる事や悩み事って少なからず表面に出てくると思います。生き生きしてなかったり、笑顔が引きつってたり…。みんな生きてれば何かしら過去はあると思います。もしかしたら相手の男性の方にだってビックリするような過去があるかもしれませんよ?akkochantさんは立派に3人のお子様育て上げてるじゃないですかっ!私からしたら尊敬に値します^^ 正直に打ち明けるのは不安でしょうが、避けて通れないトコでもあります。日々少しずつでも相手の方の事を知り、あなたの事も知ってもらえてからタイミングを計って打ち明けてみてはどうでしょうか? ちなみに私は最初彼と出会った時、「バツイチに見えないぐらい生き生きしてるね」と言われました。人間どこに魅力を感じるかわからないですね。1度しかない人生です。毎日ボロボロになるまで体当たりしていきましょうよ^^

noname#3557
質問者

お礼

sakura346さん、こんにちは。アドバイスありがとう。 >こちらに恋愛感情が有る無しに関わらず、思いっきり最初から拒否体制・・ これには参りますね(苦笑)。 sakura346さんはよい出会いがあってよかったですね。 自分のことじゃないけど、子持ちバツイチの人がいい出会いをしたって聞くと うらやましいし嬉しいです。 >心で気にしてる事や悩み事って少なからず表面に出てくる・・ う~ん、このごろの私は表向きから元気丸見えって感じだったかも知れない。 仮面夫婦でも夫婦で居たほうが賢明かも・・・って思ったりしていたから。 離婚を少し恥ずかしいと思っていたと思う。 出会った人ともっと仲良くなるためにはお互いの話をしないと近くなれませんものね。もしかしてその彼にビックリするような過去があったりして??あー、そんなことがあるかも(笑)! 私はあまり涙もろくなかったりして、元ダンにも「母性本能が少ない」とかボロクソに言われたこともあるし、子供は死なないようにちゃんと面倒はみているけどつきっきりで世話をするような母親でもないし・・・で、自分のことちっともいい母親だという気がしないんですよね。 子供が小さかった頃、まだ結婚してた頃はもっとゆったりと子供のこと考えてあげられてたように感じたり、離婚して実質的に忙しくなってからだが疲れることもあるし、至らなくて申し訳ないって気持ちのほうが大きかったと思います。 そんな中で自分は恋なんかしちゃって、まるで中学生みたいな気分でルンルンしたり、食事ものどに通らないくらいソワソワしたりして。 え~かいあんたは?って感じになったりしてました。 こんな私から生まれた子供ってもしかしたらかわいそうかなって思ったし、私は子供なんて産んではいけない女だったんじゃないか、とか、生活で気持ちが手一杯ってときはこんなことばっかり考えちゃうんですよね。 でも・・この間、私は早朝の仕事で、朝ごはんを作りに家に戻るけど、子供らを起こしてまだ出なくてはならないので、子供たちは自分らで学校の用意をして、戸締りをして学校に行くんですよね。仕事してたら小6の次女から「でかけるよ☆」ってメールが入って・・・この間買っとせがまれた携帯だけど、ついつい使いすぎる甘えん坊の長女を見て育ってる次女はしっかり自己管理して携帯使っていて、メールの打ち方もすっかり上手になってる・・その子と双子みたいに競り合って育ってる小2の三女は姉妹にもまれて気が強いけど、母子家庭の環境が幸いしてか、何でも自分でできる小生意気(?)な子に育ってきていて・・・。 うまく言えないけど、他の子と比べてどう・・じゃなくて、こんな私から生まれた子供たちが日々大きくなっているんだ、それぞれが自分の人生を持って生きようと頑張ってるんだって思ったら、『こどもを産んでほんとによかった』って思ったんですよね。 そう思ったのはもしかしたら、実感としては生まれて初めてかもしれない。 でも『こんな私だけど、こどもを産んでこの世に人間を残したってことは、よかったんだ』って思ったんですよね。 だから・・その宝物をもっていることを否定して生きることや、肯定的に受け止められない男性との出会いに、何も意味はないって思います。 私も『バツイチに見えないくらい生き生きしてるね』って言われるよう頑張ります。 言葉をくれてありがとう。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちわ 何度かお名前をみてます。私も離婚経験アリです。 子供はいなかったけど・・・ ネットや合コンなどで出会うときに、いきなり、離婚歴ありなんていえませんよね? ネットのときなんか、年齢も5歳もサバ読んでたりして・・・。 でね、ネットでの出会いの中で、ちょっといいな~って思ってた男性がいたんです。 だんだん恋愛チックになっていくにつれ、苦しくなっていったんです。 嘘ついて5歳も若く言ってること、そして離婚歴があること・・・。 話をするようになってから、2ヶ月ぐらいして、その人に、本当のことを言ったんですよ。 そしたら、全然気にしないって・・・ 私は離婚歴があることで、引け目を感じ、普通の恋愛はもうできないって思い込んでたんです。 だからその彼の一言には感謝してるし、それがあって、自分のカラから抜け出せたような気がしています。 私は去年再婚したんですが、主人は8歳下ですよ。 ネットで知り合ったときに、離婚歴があり、年齢も本当の年齢を言いました。 彼は、正直に話してくれて良かったといいました。 もし、私が嘘をついていたりしたら、結婚はおろか、実際に会う気持ちにはならなかったといいます。 とはいっても、いろんな人がいます。 正直に年齢をいえば、引いてしまう人、離婚歴があるだけで後づさりしちゃう人・・・ でも、悲しいけれど、離婚や、子供がいることは事実だし、隠しとおせないと思いますよ。 正直に言うことで引いてしまうような人は、そこまでの男性ですよ~~。 自信もっていきましょうよ!! 相手がどう思ってるかってどうしても自分の視点で考え勝ちです。こっちがあれこれ悩んでいても、相手にとっては全然たいしたことじゃなかったりしますし。 私も今幸せです、がんばって。

noname#3557
質問者

お礼

sleephoneyさん、こんにちは。アドバイスありがとう。 年齢サバよんで離婚歴も・・・ わかります!いつからかなぁ、そんな風な感じになってきたのは・・・。 ああ、離婚してやっぱり恋愛に臆病になってきたころからかなぁ。 離婚してすぐはめっちゃ勢いあったんですよ。 それが、離婚して生活がどーんとのしかかってきて、こんなはずじゃ・・みたいなことが何度かあって・・。それでも自分で選んだ道なんだからって自分に言い聞かせて・・。そんなことをしているうちに、もうこんな私なんて誰ももらっちゃくんないわって気持ちになってたんだろうなぁ。 どっちかというと私は実年齢よりかなり若く見られるようで、正直に年齢を言うと違う意味で後ずさりされちゃうんですが(ほんまかいな)、でも相手が若かったらこっちが後ずさりだなぁ・・(汗)。 確かに隠しとおせません!そのほうが何倍もエネルギーいるだろうしね。 そうそう。。自分の視点で考えすぎなんですよね、私は。 相手のあることは相手でなくちゃわからない。 付き合う前からなんて心配しているんだろう・・私って。 ああ、それだけ今回の恋愛には気合が入ってるってことかなぁ。 まだ付き合い始めてもいないのに・・。 私もsleephoneyさんのような、素敵な恋をしよう。 がんばります。 ありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.7

すみません、自分は家庭も子供も持ったことないんですけど・・・でも、失恋したりうまく行かなかったときの原因って、引きずったりしますよね。私のこういう部分が気に入られなかったのかな、とか、なおさなくちゃいけないのかなって。 で、それを考えれば考えるほど、それを敬遠する人が増えるような気がするんです。最初はそう思ってなくてもこっちが意識するあまりに、逆にその部分だけ相手にクローズアップして写るような・・・。 そういう時はですね、逆に自分で自分のそういう所を認めてあげることが大事だと思います。その部分が好きになれなくても、これが自分なんだって。ましてや、akkochantさんは、人に誇れる、子育てをしてらっしゃるわけでしょう?だったらそれでいいんだと。離婚されたことも、ご自分の選択においてやったことで、3人ものお子さんを立派に育ててらっしゃることで、決してそれが間違っていたなんて事は思ってらっしゃらないと思います。 だったら尚のこと、どーだっ!って胸張ってていいと思いますよ。そうしていれば、そこを「すごいっ!」と思って魅力を感じる人が増えてくるのではないかと。あなたのその部分に惚れてくれた人に今のような心配は要らないわけですから。 ご自分に自信をもたれてくださいね。独身の私が抱えるコンプレックスなど比べ物にならないかもしれないのですが、本当に、自分を誉めて認めてあげることで、周りの人間も変わりますから。素敵な方が,akkochantさんの周りに増えることを祈っています。

noname#3557
質問者

お礼

tweetieさん、アドバイスありがとう。 私のこと褒めて励ましてくれてありがとう。 離婚して子育てしてること、結婚しててもみんな同じことしているのにって、どこか引いて考えていたとこがあったと思います。 自分の気持ち次第なんでしょうね。 だってたとえば陰でごちゃごちゃ言う人がいても、私ら一家その人々に生活の面倒を見てもらってるわけでも、直接迷惑をかけているわけでもないんだから。 別にどーだ!でいいんですよね。 そしてもしも私に惚れてくれる人が現れたら、ぜんぶひっくるめての私を好きになってくれたんだとうれしく思います。 がんばります。 元気が出てきました。 ほんとにありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.6

こんにちは。 好きな気持ち、いろんな気持ちを呼んでくるものです。 でも、貴女からは告白せず、辛くても相手からの言葉を待ってください。 相手から告白されたら、お子さん達のことや離婚の経験があることを話したらいいと思います。 年齢も気にしなくていいと思います。相手が貴女のことを好きならば、相手が色々考えればいいことなのです。委ねることは大切ではないでしょうか。 今の段階で、いろいろ考えてもしょうがないのです。好きだという気持ちを大切に、恋することを楽しんでみては。

noname#3557
質問者

お礼

mimumuさん、アドバイスありがとう。 そうですね、離婚や子供のことは外からはわからないので、いざというときに正直に話すとしても、年齢のことは相手がそれでもいいと感じてくれている気持ちにゆだねたいと思います。そんな心配をするくらいなら、相手が私に何を望んでいるのかって考えたいと思います。 私から告白しなくても、相手の人が私といたいって思ってくれるような私になれるよう、努力していきたいです。 今はすきって気持ちを大切に、ウキウキを楽しんじゃいまっす! アドバイスありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rieriepon
  • ベストアンサー率11% (7/63)
回答No.5

こんにちわ^^ わたしもお子ちゃま3人の離婚アリままです。 ただ私はそのことを隠して生きていないんです。 どんな人でも、この人と付き合っていきたいって思う人には(性別関係なく)自分の素性は明かします。 そうしてそのままの、等身大の私とお付き合い願いたいからです。 後々ギクシャクしたくないし、されたときショックが‥ ‥スキと意識した男性に対してナーヴァスになるお気持ちはよ~~く解ります^^ でも‥なんですよね^^ 私の彼氏(4年一緒に暮らしていますが)はそんなこと最初から知ってたことだから引くこともなかったし‥ !! 自身を持ってください! お子ちゃまを抱え、まして3人も抱えて頑張ってきたんじゃないですか!! そんじょそこらの女にできませんよ! そして‥ そのために培ってきたこと、強くなったこと、そして‥ 素敵に成長できた自分に自信を持ってください。 自分が評価してあげてもいいんじゃないですか? 他人の評価も大事ですが、自分自身評価してあげることで勇気やパワーを最大限に‥ それって自信に満ちた輝きに繋がりますから‥ 私もこうやって貴方に綴りながら自分に言い聞かせています! 頑張りましょう! お子ちゃまのお陰‥そして何より自分のお陰でこうして恋ができる素敵な自分に出会えているんですもの^^ ママであり‥女であり‥ 時にはママを武器にしましょうよ!

noname#3557
質問者

お礼

rierieponさん、アドバイスありがとう。 >そんじょそこらの女にできませんよ! この言葉ナンだか気に入りました。 rierieponさんもお子さん3人でがんばってみえるんですね。 勇気付けられました。 子供らに悪いことしたなぁって気持ちが今までけっこう強かったから。 誰にやましいことなく(最近は奥様も自由恋愛っていうの多いらしいけど)恋愛できる環境にあるってことを、ありがたく思います。 正直にいってみます。 応援ありがとう。 お互いにがんばりましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larry
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.4

お子さん3人でしたね、失礼しました。 相手の方も、独身とはまだ決まってないのですね。 ちと的はずれな回答だったかな。 でも私の知ってる例でも、男性(独身)のほうが 結婚に乗り気なのに結局女性(子持ち)のほうが 引いちゃう例が多いんですよ。 子持ちバツイチさんほどロマンチストなのかなあ なんてね。

noname#3557
質問者

お礼

何度も恐れ入ります。。 >お子さん3人でしたね、失礼しました。 そーなんです(笑)。もっと大変でしょう? でも上の子はもう大きいし、ヨチヨチの子はいないし、子持ちバツイチなんだけど、自分の姉妹(娘3人なので)みたいで、実感ないんですよね、不謹慎だけど。 おまけにこれはいいか悪いかわからないけど、元ダンとは夫婦関係は解消してますが、子供とのことでは連絡しあっていて(上の子が難しい時期だったので)、別々に暮らしてはいるけど、『単身赴任』みたいな感覚で子供たちにあまり離婚での悲壮感のようなものはないんです。 元ダンはもとの家庭と繋がっていられる分どこか安心しているようで、私は元ダンから微々たる養育費しかもらってなくて、生活は一応自立してやっているし、精神的に頼っている部分もほとんどないのですが、こういう部分も理解してくれる人でないと付き合えないなと思っています。 だから余計前途多難って感じたり・・。 以前少しお付き合いしかけた人からは「女の子はいずれ嫁いでいなくなってしまうから、娘さんが3人でもぜんぜん気にならないよ」と言われたこともあります。 そのときはやっぱり私のほうが引いてしまった。 だって私がその人の子供を産むにはタイムリミットがありすぎるし、30代後半のその人が一回り下の女性を選んだら、まだ何年も余裕がある。 そういうことを考えたら、お付き合いしましょうという気持ちになれなくて。 子持ち女性の方が引いちゃうケースに関しては、ロマンチストだからという面と、現実的だからという面と、両極端な2つが同居していると思います。私が「愛をはぐくみたい」と言ったのも、たぶんそんな一見矛盾した感覚からかなと思います。 愛を買いかぶってはいないですよ、たぶん。 ちゃんと見えてない、ということはあるかも知れないけど(笑)。 こんな私でもいいと言ってくれる人が現れたら・・・ そのときはお嫁にもらってもらいます。 なんてね。 アドバイスありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larry
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.3

#1のlarryです。 「愛をはぐくみたい」とはまた(失礼ですが) ずいぶんロマンチストですね。 女性というのはもっと現実的と思っていました。 >結婚を望んでいるというのではないです。 とのことですが、本心ですか。 男にとって「真面目なおつきあい」といえば 「結婚を前提にする」ことは古今の常道です。 当然、相手の男の方も真面目ならそう意識する はずです。 「2人の子供の父親になる。結婚しよう」 と言われても 「愛をはぐくむだけでいいです」 とおっしゃるつもりですか。 男女の愛とはもともと幻想であって、とても 脆いものであることは離婚経験のあるあなたなら よくおわかりでしょう。 事実私は子供たちの親父になりたくて結婚しました。 親や周囲は反対でしたが、そんなことは どうでもいいことでした。 男はイザとなるとものすごいパワーで結果を 出そうとしますよ。 そうなったときのことも覚悟しておいてくださいね。 幸せになれるよう応援しています。

noname#3557
質問者

お礼

larryさん、再度書き込みありがとうございます。 「愛をはぐくむ」というのはもちろん結婚ということも含まれます。 もし相手の人が子供がいる私と一緒になりたいって思ってくれるなら、 そんな嬉しいことはないと思います。 ただ・・・本当はそんなことあるわけない・・って思っているところがあるんです。 怖いというのもあります。 独身の人が、自分で一から家庭を作るというのでない環境をどう思うのかが。 larryさんの行動はとても素晴らしいと思います。 でもどんな人もそう思ってくれるわけじゃないと思うから。 結婚したくないのではなくて、できないだろうって内心諦めているんですよ。 そんな大変な思いをさせるのは悪いって思ってしまうのです。 ・・でもこればっかりは一人で心配していても仕方ないって思えてきました。 アドバイスをいただいたお陰です。 親は周囲の反対を、そんなことはどうでもいいことだったと言えるlarryさんを 私は尊敬します。 私もがんばらなくっちゃって思います。 実際私はバツイチ子持ちなんだから。 まだ付き合うようになれるかどうかもわからないから、 そっちの心配します。 アドバイス、本当にありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • portkobe
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

はじめまして。貴方がその彼と今以上の関係を望むなら、一日も早く全てを話すべきです。話すのが遅れれば遅れる程、悪い方向に進みますよ!少し状況が違うけど、自分は元バツイチ。前妻との間に二人の子供あり。今の嫁さんは6ツ下の初婚。全てを話して2月に一緒になりました。

noname#3557
質問者

お礼

アドバイスありがとう。 多分近いうちにもっと個人的な会話をすることになると思います。そのときはとにかく全部包み隠さず話そうと思います。 それで『子持ちバツイチじゃ荷が重い』と思うなら縁がなかったってことにします! それより相手が既婚者で私が『うぅっ!!』ってなったりして。。。 アドバイス参考にさせていただきますね。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツイチ・子持ち これからのお付き合い

    バツイチの男性とお付き合いして8ヶ月になります。 そろそろお互い結婚を意識し始めてるから言わなければ いけないことが一つあると。 突然子供がいると言われました。 8歳だそうです。 でも子供は元奥さんが引き取っていて、会ったりはしていないそうです。彼女達の居場所は引越しをして分からないそうです。 養育費は請求されていませんが、何かあった場合の為に 貯金はしているそうです。 ショックでした。まさか子供がいると思っていませんでしたから。 元奥さんだけなら他人だからと思って付き合い始めたんですけど、 子供は、切っても切れない血縁で、私がいくら相手を 好きでもかなわない重さがあります。 私のことをどうしたいのか聞いたら、「苦労するのは 分かっているから答えられない」と言われました。 これは、別れたいって事なんでしょうか? それでも私は好きですと言うと「ありがとう」と 言われました。 周りにこういう状況で付き合ってるカップルがいないので 非常に不安です。 親にも相手の離婚歴と子供のことは言えません。もう60歳も半ばですし、私の結婚だけを楽しみにしているような 親ですので。言ってしまうと反対されるでしょう。 (結婚の話はまだ出ていないので心配することはないのでしょうけど・・・) 私の選択は正しいのでしょうか?

  • バツイチ子持ち女性の恋愛について

    バツイチ子持ち女の恋愛について 32歳、バツイチ子持ち(子ども2歳)です。 離婚原因は、旦那のDV,モラハラ、浮気です。 子どもが生まれてから、ほとんど元夫は帰って来ず、 帰ってきたかと思ったら、離婚しろと迫り、挙句の果てに暴力を振るうような人でした。 二年間耐えましたが、最後は首を絞められたため、さすがに離婚に同意しました。 慰謝料と養育費を今のところは、頂いています。 もう一生男性など信じないと思ってましたが、最近、気になる人ができました。 一つ歳上の独身男性です。 でも、バツイチ子持ちから、好意を持たれるなんて正直ひきますよね。。。 元々、私は晩熟な性質なので、なんの行動も起こせず…辛いです。 率直に言って、独身男性の方、バツイチ子持ち女性についてどう思いますか? 教えてください。

  • バツイチ子持ちの恋愛について

    30代前半、バツイチ子持ち(女性)です。 離婚して4年が経つのですが、そろそろ恋人が欲しいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、男性からするとバツイチ子持ちの女ってやはり抵抗はありますか?恋愛対象に見てもらえないのでしょうか? ご意見や、実際にバツイチ女性とお付き合いされているという方の体験談など聞かせていただければと思います。

  • バツイチ・子持ちの片思い

    はじめまして。バツイチの28歳で子供(3歳)が一人います。 離婚当初は仕事をしなければ暮らしていけない、という経済状況でしたので、とにかく仕事一筋でやってきました。 離婚して3年が経ち、ようやく生活にも慣れ、心の傷(夫の浮気による離婚でしたので)からも復活できたところです。 そんな中、最近なのですが仕事関係で御世話になっている人の事が気になり始めました。 その人は仕事上での相談などをしている施設の人で、一つ年下の27歳・独身・未婚です。 あまり頻繁に会うことはないのですが、最近その施設での仕事が続きお話をする機会が増え、仕事以外の話もするようになりました。 私は今後も再婚という事をあまり考えられずにいるので、子供が一人っ子で寂しい思いをするのでは…という心配が常にありました。 話の流れで彼が一人っ子だと言ったので、寂しくなかったか?という話になり、その流れで私の現状を彼に話しました。 他にも、県外に子供と一緒にでようかと思っている事なども話したら、とても真剣に意見を言ってくれて、その言葉がとても心に響きました。 その他のどの話も楽しくて、話すごとにどんどん気になってしまう状態が苦しくてなりません… アプローチするにも、振られて仕事がしづらくなるのでは?とか、バツイチで年上・仕事相手の私からそんな事言われて迷惑では?とか恋人がいるのでは?とか(←さりげなく聞いてみたのですが、ハッキリとした答えが聞けなかったのです…)そんな事が頭を占拠して、とても出来そうにありません。 食べ歩きが趣味のようなので、一緒にどうですか?とか誘ってみたいのですが…怖くてできません。 私、恋愛対象としてみてもらえる可能性はあるのでしょうか…? また、私から好意的な事を言ったり、さらにはアプローチなどしても彼に迷惑に思われないでしょうか? うじうじしてしまって、すみません。アドバイス宜しくお願いします。特に男性の方のご意見、助かりますm(vv)m

  • バツイチ子持ちの男性です。

    バツイチ子持ちの男性です。 現在バツイチ子持ち(元嫁が親権をもって養育中)で月に一回面会してます。離婚は親の問題であり、子どもに罪はなく、できるだけあう機会は大事にしたいと考えてます。養育費を払っています。現在交際中の女性がいますが、彼女はバツイチで子どもはいません。しかしまだ二十代後半で若く、私以外に条件の良い人はいると思います。お互いバツイチで相談に乗ってもらってるうちに互いに引かれて交際が始まりましたが、彼女が真剣になればなるほど私に子どもがいることが気になって苦しいようです。私の全てを欲しくなるのに、子どもと私の間の関係を頭では仕方ないことと理解できても感情が受け入れれないようです。まだ、交際して2ヶ月ですが、彼女が苦しんでいるのを見ているとどうしていいかわからなくなります。時間をかけて、受け入れれるようになるのをまつしかないのでしょうが、同じような境遇で再婚にこぎつけた方、このような状況をどうやって乗り越えられたのか教えてください。彼女の幸せを第一に思ってますので、彼女が交際をやめて他の人を探したいと言うなら、悲しいですが、大賛成です。でも、彼女が僕との未来に向かって苦しんでくれているので僕もがんばらないとと思うのですが、何を頑張るのか、僕がその苦しみを肩代わりできるでもなく。。

  • バツイチ子持ちの彼

    バツイチ子持ちの彼 20代女性です。最近彼氏ができました。10歳年上でバツイチ子持ちです。(子供は前の奥様が引き取られていてたまに会っているそうです。) 彼のことは好きですが、どこか自分の中で気持ちにブレーキをかけている感じです。詳しい過去については聞かされていませんが、ゆっくり受け入れていこうと思い付き合いました。 以前、好きだけど少し不安な気持ちがあるという今の私の気持ちを彼に話したところ、彼の方も、本気で私のことを好きになるのが怖いと話していました。「自分のことで私を傷つけるのではないか」、「(私が)優しいから気を遣っている」、ということを言っていました。また、「思うだけでドキドキするような10代のような恋がしたい」ということも言っていました。 なんだか、バツイチ子持ちについて考えすぎてしまっている私が、彼にとっては重いというか価値観の違う存在なのかなと感じてしまいました。私と彼はもともと少し性格が違って、彼はかなりノリがいいタイプです。私の思い込みかもしれませんが、彼は私に遠慮して付き合っているような気がしています。本気ではないから、私を傷つけるのが悪いという気持ちでいるのではないかと思います。別れた方が彼の負担が軽くなるのだろうとも思います。私は好きで付き合っているし、ゆっくりお互いを知っていきたいということを話しましたが、彼の言葉や態度をよく考えているうちに、私の片思いのような気がして寂しくなってしまいました。 付き合って間もないし、私の今の気持ちを全部話して、早めに別れたほうがいいのか、いけるとこまで付き合うべきか、考えています。 バツイチ子持ちの方の恋愛に対する考え方、同じ状況の方、どんな意見でもかまいませんので、アドバイスお願いします。

  • バツイチであることを明かしても、引かれませんか?

     28歳の男性です。  25歳のとき結婚をし、約2年半の結婚生活を経て、数ヶ月前に離婚しました。子供はいませんし、離婚の際特に大きなトラブルも無く、お互い次はいい人が見つかるといいね、という別れ方でした。  今振り返ると、自分にとっては少し早すぎる結婚だったし、相手を思いやる心が足りなかったのかなとも思い、その反省を踏まえて、しばらくは特に結婚を意識せず、いろいろな人と付き合っていきたいと考えています。  そこでもし新しく付き合う人ができたとき、自分は最初にバツイチであることを明かしてしまうような気がします。その人と結婚することを考えても考えなくても、自分としては隠すことが逆におかしいし、話題の一つにでもなればよいかな、という気持ちです。  ですが、内容が内容だけに、逆に引かれてしまうことが心配です。隠すのも変だし、打ち明けるのも心配。もっとも、まだそういう相手すら見つかっていませんが(^^;)  もしも皆さんが、付き合い始めた人に「バツイチである」と打ち明けられたとしたら、正直どのように感じられますか?今後自分にいい人が見つかったときのために、参考までにお聞かせください。

  • バツイチ子持ちには深入りしたくないですか?

    友人Aからの質問です。女性から映画やお茶に誘われたりメールがきたら男性からしたら「俺に気があるなぁ」と思いますか?だれでも気づきますか?実際、友人から誘っているのですが、誘いには乗ってくれるのですが相手から誘われる(メールが来る)ことはありません。電話も友人Aから着信があれば返してくれますしメールも必ず返信があります。見込みないんでしょうか?知り合ってまだ1ヶ月です。相手は独身30歳。友人はバツイチ子2持ちです。バツイチ子持ちには深入りしたくないですか?お願いいたします。

  • バツイチ子持ちの出会い

    私は35歳で12年前にバツイチになり、中学一年男子の息子がいます。 ただそれだけなら、特に問題はないのです。 私は、出産時に、癒着胎盤で子宮を全摘しました。 つまり、再婚しても、あいての子供を産めないのです。 だから、恋愛をするのに臆病になっています。 まぁ、出会いもないんですが。 再婚したい気持ちはあります。 だけど、男性からしたら、子供の産めない体はHするのに都合がいい相手。 以前付き合った男性に 「結局子供が産めないから結婚できないから、遊びになるから付き合うのやめよう」 と言われたことあります。 それは、彼の優しさであり、彼を責めるつもりはないです。 ただ、男性はやはりそう思うんだろうなと、心に残っているのです。 男性からしたら、やはり子供を産めない女性は結婚対象外になるんでしょうね・・・ みなさんはどう思われますか?

  • バツイチ子持ちの彼女を信用できない。

    僕の彼女はバツイチ子持ちです。僕は独身です。 彼女と付き合って一年になりますが、彼女のことを信用できません。 どういう点で信用できないかと言うと、一度一生を誓い合い、子供まで作った相手と離婚しているので、自分と結婚したとしても、どうせまた浮気するのではないか、と思ってしまうからです。実際彼女は僕と結婚している時に知り合い、結婚している人とは付き合えないと僕が言った事で離婚しました。ただ、離婚する前にも、何人かと不倫していたようです。 だいぶ悪く書いてしまいましたが、彼女は本当にいい子で、僕のことを愛してくれています。それは痛いほどにわかります。そんな彼女を僕も大好きですが、上記の理由からどうしても信用できず困っています。 どうしたら良いのでしょうか。別れるほかないのでしょうか。アドバイスお願いします。