• ベストアンサー

旧軍関係

旧陸軍は少年飛行兵、海軍は予科練をおいたのは、飛行機のパイロットを士官からのみ採用すると、上級士官(佐官)昇給時にポストがたりなく なるので、その対策のために下士官をパイロットにするためとある本で読みましたが、米国では飛行機のパイロットはみな少尉以上の士官とか 米国では佐官昇給時のポスト問題をどのよう解決したのでしょうか。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

日本の場合は年功序列で大幅抜擢もないかわりに停滞もありませんでした(兵学校出ならよほどのことがない限り中佐まではいく。)が、欧米の場合は能力主義でしたので功績があれば年齢に関わらず階級が上がりそうでなければポストにつけず階級も上がらないというシステムでしたので気にする必要がなかったのでしょう。

関連するQ&A

  • 旧海軍で・・・

    旧海軍において、下士官同士、または下士官が兵に鉄拳制裁というのはよく聞くのですが、士官が下士官を殴るというのは普通だったのでしょうか。 また、旧陸軍ではどうだったのでしょうか。

  • 陸軍士官学校出の少尉と幹部候補生の少尉の違い

    陸軍士官学校出の少尉と幹部候補生の少尉の違いがよくわかりません。 どうちがうのか教えてください。 幹部候補生の少尉が予科士官学校に入ったという記事を見て 疑問がわきました。 よろしくお願いします。

  • 旧日本軍の特攻隊に関する質問

    特攻隊に関して不明のことがありますので質問します。 1.海軍は全員が志願でしたが、陸軍の場合、どのような経歴を経て飛行兵になり、特攻に参加したのでしょうか。徴兵されて飛行兵になった人はいますか。 2.爆弾と魚雷の2種類がありますが、おもに爆弾が使用されたのでしょうか?  魚雷のほうが当る確率が高いと思いますが。  それに魚雷なら投下後、帰還することも可能だったと思います。 3.護衛機や監視機(命中を確認)はついていましたか。

  • 神風特攻隊で特攻した兵士

    神風特攻隊で特攻した兵士は、下記のどの階級まで含まれていたのでしょうか。 (ウィキペディアより抜粋) ------------------------------------------   大元帥・元帥 将官:  上級大将・大将・中将・少将・准将 佐官:  代将・上級大佐・大佐・中佐・少佐 尉官:  上級大尉・大尉・中尉・少尉 准士官:  准尉 下士官:  曹長・軍曹・伍長 兵:   兵長・上等兵・一等兵・二等兵 ------------------------------------------ ご教示お願いします。

  • 陸軍中野学校の学生の階級を教えてください

    戦時中を舞台とした小説を書いています。当時、陸軍中野学校という情報戦士(スパイ)を養成する特殊教育機関がありましたが、在学中の兵の階級を調べています。陸軍士官学校や陸軍予備士官学校からの推薦で入校した兵ですが、少尉任官には早いし、となると下士官の曹長となるのか?階級が付与されていたのか、ご存じの方がおられましたらご教示願います。

  • 米軍の技術系将校のキャリアについて教えてください

    米軍(主にベトナム戦争当時)で武器整備を専門とする技術系?の将校(少尉、中尉・・・等)はいるのでしょうか? いるとしたらどのようなキャリアでしょうか? 一般大学の理工系? それとも士官学校(陸軍士官学校、海軍兵学校)の中で技術系コースのようなものがあるのでしょうか? また、ベトナム戦争ではどのような組織に属し、階級の呼称はどのようなものだったのでしょうか?(兵器整備小隊のようなものがあって技術系の将校が小隊長となっていた等の様子を教えていただきたく)

  • 帝国海軍 術科学校についての質問です

     私が読んだ本では、「帝国海軍士官の教育・養成の流れとして 海軍兵学校卒業後、少尉候補生になり、その後艦隊での実地勤務を終えて 少尉になり、大尉になると術科学校に入校、三年後少尉候補生として卒業」 と書いてあったのですが、大尉に、なったのに少尉候補生に下がることは 本当にあるのでしょうか?  詳しい方、分かり易い説明をお願い致します。

  • 陸軍機と海軍機

    かつて日本軍には 陸軍が所有する航空機と海軍が所有する航空機がありましたが 例えば陸軍の人間が海軍の飛行機を止める(飛行させない)事は出来たのでしょうか? また 陸軍の軍人が海軍機に乗り込んだりと言うのは可能だったでしょうか? あくまで陸軍は陸軍 海軍は海軍だったのですか?

  • 旧日本陸軍の階級、序列について

     私の妻の父は4年前に84歳で亡くなりましたが、昭和14年から軍隊に入り、ビルマのインパローと言う所で終戦を迎えました。  生前、軍隊時代の事を色々尋ねると、雄弁に話していました。  その義父は陸軍曹長まで昇官したそうです。  その上は将校(少尉)になるので、それ以上は成れないと言っておりました。  下士官から将校になれないのは何故でしょうか?  義父から聞いたのですが、下から二等兵、一等兵、上等兵、兵長、伍長、軍曹、曹長、少、中、大尉、少、中、大佐、少、中、大将の階級があると聞いたのですが、これで間違いないのでしょうか?

  • 戦前の高級軍人の家族に関して

    戦前の高級軍人(陸軍士官学校・海軍兵学校を出た軍人)の家族の暮らしはどんなものだったのでしょうか? 裕福な暮らしをしていたんでしょうか? しつけ等に厳しかったんでしょうか? ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう