• 締切済み

クリーニング店をはじめる場合の免許について

知人が酒屋を営んでいます。 本業がイマイチなので、店舗の空きスペースを利用して クリーニング店(洗濯工場までの取次ぎ店)を始めようと 考えているんですが、 クリーニング店をはじめるには、認可とクリーニング師の 免許が必要とのことです。 取次ぎ店でも、そのような認可や許可が必要なんでしょうか?

noname#127502
noname#127502

みんなの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

>クリーニング店をはじめるには、認可とクリーニング師の免許が必要とのことです。 これは【クリーニング「店」】ではなく【クリーニング「所」】の場合です。 クリーニング「所」の場合は、衛生面から保健所での許可が必要です。 http://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&id=4950000007163&fromGTAMSTLIST=true&SYORIMODE= 取り次ぎだけでしたら、何もいらないと思います。 作業を行わないのでしたらクリーニング師の免許も不要です。 詳しくは保健所に聞いてみて下さい。

noname#127502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保健所にきいてみます

関連するQ&A

  • クリーニング業法について

    無店舗でクリーニングの取次店を運営する場合、 クリーニング業法によるところの、保健所への届出って 必要なんでしょうか?

  • 衣服のクリーニング代について

    めんどくさがりやで不器用、アイロン上達までの根気がない私は、クリーニング屋さんを頻繁に利用する者なのですが、ふとクリーニング代について知りたくなりました。 以前中央線沿いに住んでいたのですが、東京の城南地域に引越した今、クリーニング代がとても高くなった気がするのです。 でも気のせいなのかも・・・ みなさんの利用しているクリーニング屋さんはいくらくらいですか? ワイシャツ・メンズ背広&パンツ、婦人ブラウス、ジャケット、スカート、ワンピ、毛布、ふとん、などなど。。。 そしてクリーニングの値段の秘密などをご存知の方いたら、おしえてください。サービスの進化、価格破壊などはこの先期待される余地はあるのでしょうか?人件費の比率と必要スペースの問題などで難しいのかなあ?

  • 古物免許の取得

    千葉にて、古物免許をもっております。 このたび東京の知人から、店舗の軒先で週に数回古着の販売をして欲しいとの依頼がありました。 この場合、東京都の古物の取得は必要でしょうか。

  • クリーニングフランチャイズ店(取次店)を始めたい

    定年まで5年余り、定年退職か、気力や体力が勝っている今、早期退職し転職すべきか? そこで、ひとつの選択候補として、クリーニング取次店を考えています。 これなら、65歳(年金支給)あるいはそれ以降も妻と働けるのではと考えています。 会社のためでなく、自分にお金を払ってくれるお客様に 心から「ありがとうございました」と言ってみたいです。 (1)収益(手取り)は生活費15万~20万円を目標としたい。 (2)店舗は? A:賃貸の場合、目安とする平均賃料は?(滋賀県大津市の場合) B:自宅ガレージ(10m2)を店舗改装する場合、建蔽率に加算されるのか? (3)必要売り上げはどのくらいですか? 手数料収入は20~30%程度のようですが、経費(電気通信費等)を差し引きして、(1)の収益を得るにはどれくらいの売り上げが必要ですか?また、それは1日の来店客数にすると何人ですか? (4)その他 経験談やアドバイスをお願いします。

  • クリーニング店の取り違え?

    クリーニング店に出した喪服が他人のものと入れ替わった? 先日父がお葬式出席の為喪服を着たところ、ジャケットもスラックスも10センチも袖や裾が短いことに気付きました。また父のスーツ類は必ず内ポケットに名前が入っているのですが、それもありません。完全に他人のスーツのようです。 その時は仕方なく夏物を着て行って急場を凌ぎました。父の喪服は1月中に一度別のお葬式に着ていますがその時はもちろん問題ありませんでした。近所の斎場で行われたので、現地での着替えもしていませんしジャケットも脱いでいないのでそこで他人のものと取り違えたとは考えられません。 その喪服は2月の初めにチェーン店のクリーニング店に出しましたがその時は確かに父のジャケットでした。しかし受け取ったその時に内ポケットのネームまで確認しないで受け取った事をとても悔やみます。 家の中での勘違いではない事を確認してから、クリーニング店に問い合わせましたところ、確かに○○様の喪服はお預かりしましたが、前後のお客様に喪服がない事と、当店ではその場で洗濯物にタグをつけて、タグをつけたまま工場でまとめて洗って、タグをつけたまま各店舗に戻ってくるので、今まで100%取り違えはございません。失礼ですがお客様の勘違いではないですか?との回答でした。しかし、最後にクリーニングに出したのはその店ですし、こちらでの取り違えが考えられないので、「100%うちの間違いではありません!」などと追い返すのではなく、もっと考えられるミスを探して欲しいと思います。 窓口のパートの方では埒が明かないので本社に直接話をしてみようと思っていますが、また100%うちではありませんと言われそうで・・・取り違えられたつんつるてんの喪服にあきらめるしかないのかな・・・とやりきれない気持ちでいっぱいです。 どなたか同じようなケースにお心当たりの方はいらっしゃいますか? またクリーニング業界にもクレーム対応マニュアルのようなものがあると思いますが、そちらに詳しい方いらっしゃいましたら、何か良い方法をアドバイス戴ければ幸いです。 乱文にて失礼いたしました。

  • 自宅でレンタルショーケース・レンタルボックスをやりたいですが、どこかに許可は要るのでしょうか?

    知人から借りた家に、店舗が付いており、 以前、本屋やカメラ屋さんが営業していたことがあります。 ちょうど壁際に、奥行き30センチ未満の棚がいくつもあり、 前の人が置いていった、ガラスのショーケースもあります。 これを利用して、そのスペースを貸してお金をもらったらどうだろうと思います。 棚に売りたい商品(服やアクセサリ、その他置ける大きさのもの)を置いてもらい、 売り上げがあれば、マージンをもらってもいいかなと思ってます。 それには、、 古物商のような許可が要るんでしょうか? フリーマーケットなら、警察の許可も要らないと書いてありました。 こうした、貸しスペースで商売するとなると、、 会社の設立とか・・・ するものなのかな?? どなたか、教えてください。

  • ドリンクサーバーのみのサロンはどのような許可が必要

    ドリンクサーバーのみの店舗はどのような許可が必要でしょうか。 コミュニティスペース(サロン)を開こうと思っています。 広さ:30平米 厨房などはなく、トイレの横に手洗い用の流しがひとつあります。 紙コップ式のドリンクサーバー設置(フリードリンク・無料提供) ポテチやポッキーなどの既製品のお菓子などの販売 テレビ設置 使用目的: ・主にサロンスペース(くつろぎスペース) ・時たまイベントスペースとして このような店舗でコミュニティーを重視したサロンスペースを開く場合、必要な資格や許可はありますでしょうか。 店舗開業に詳しい方からのご回答お待ちしております。

  • 重曹とクエン酸の販売について

    ナチュラルクリーニングの商材を扱うお店を開きたいのですが、重曹やクエン酸を取り扱う上で、何か免許とか保健所の許可が必要なのでしょうか? 薬剤師の免許がいるのでしょうか?? ネット上でいろいろ調べてみましたが、明確なところが分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。

  • クリーニング店で紛失事故に遭いました。

    似たような御経験お持ちの方、クリーニング業に携わる方、どうかお知恵をお貸し下さい。 先日、トレンチコートをクリーニング店に出しました。 このクリーニング店を利用したのは今回が初めてで、店舗の形態は最近よくあるチェーン店です。 昔ながらの自店でクリーニングして下さる所ではなく、工場で各店舗からのクリーニングをまとめて施工する形態です。 仕上がり日に取りに行くと、コートの腰のベルトがありません。 店員さんを追求すると 『明日、店長に確認するのでこちらから連絡入れますね』 の回答でした。 まず、この時点でもこの店員の対応の悪さに”イラ~”としましたが、この店員はあくまで受付をするだけの方の様なので、イライラは出さず帰宅しました。 待っていた連絡はすぐに来ず、1週間後でした。 しかも連絡を入れて来たのは、先日の受付対応の方でした。 『あー連絡遅くなってすみませんねー まだ腰ベルト見つからないので、もうちょっと待ってまらえますー?? とりあえず、今シーズン中探し続けるのでーまた連絡しますねー。』 ??? 求めてない回答でしたが、連絡まで1週間かかる意味が解りません。 大体、こう言う時の電話対応って普通は店長なり”責任者”がして来ませんか? 更に、どこに行ったか分からない腰ベルトを今シーズンかけて探し続ける‥ずっと待たされ続ける意味が解りません。 もうこの受付の方とでは話が見えないので、責任者と話をさせて欲しいと頼みました。 数時間後、責任者から連絡が来ました。 私 『なぜ、最初から責任者であるあなたが連絡をして来ないのか?』と追求をしましたが 責任者 『はぁー。いやぁ‥。』なんて回答に困っていました。 そして、コートのメーカーに問い合わせをしたらしく 責任者 『既に製造終了品なので、購入は不能と言われたので、お金で解決させて欲しい。コートの金額等は、保険屋さんにお願いするのでまた連絡入れます。』 私 『保険屋ですか!?』 責任者 『こういう事はよくある事なので、その為に保険屋入ってますのでー。』 よくある事なんですか‥??ビックリです。 お気に入りのコートだったので、お金じゃ解決しきれない私の感情があります。 ただ、無いものは無いと諦めなければいけないのも解ります。 御存じの方教えて頂きたいのですが、 その”保険屋”とはどう言う対応をして下さるのでしょうか。 車の保険屋さんの様に、お金のやりとりをはじめ、この先全ての対応を保険屋さんがして来るという事ですか?? そして、今後この様なトラブルに巻き込まれたくないので、良いクリーニング店の見分け方など、自分で注意出来るアドバイスなど頂けたら助かります。

  • iショップについて

    インターネットで自家製食品の販売をしたいのですが、店舗がなく免許もない個人の場合、許可や載せなくてはならないことはあるのですか?保険所などの許可がひつようですか?売っておられる方、手続きや方法をどなたか教えていただけないでしょうか・・

専門家に質問してみよう