• ベストアンサー

「世界は神様が3秒前に作った」に反論するには?

「世界は神様が3秒前にお作りになられた」という主張に対して、どうすればちゃんと反論できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vtetfn
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.24

気づいたこと一点と、参考になるだろう資料の案内です。 ・「3秒前」というのは絶対的時点なのか相対的時点なのかわかりにくいです。  「ある絶対的な時点Aでこの世界が作られた」という絶対的時点の主張ならば、論証も反証も困難、あるいは原理上できないように思われます。科学的な一般命題ではなく過去の単独命題の証明は結局記憶に頼らざるを得ないので、記憶までも完全に創造されたのだ、となると否定はまずムリです。しかしその人がそう主張する根拠を問い直すことはできるでしょう。  一方「常にいついかなる時でも『世界は神様が3秒前にお作りになられた』と誰かが言うたびにその時の3秒前に世界を創るということを神は繰り返している」という相対的時点の主張ならば、要するに神(の能力?)が自然法則そのものであるということになります。スピノザの汎神論、あるいはマルブランシュの機会原因論に近づく考えになると思いますが、さてこの場合の神とは何なのか、普通の意味での人格存在ではないので「ああ、じゃあ自然法則=神なのね、では自然法則としての進化論も神だから問題ないですね」というわけで仲良しになれそうな予感がします。(笑) ・参考ですが、この問題はいくつかの面倒な議論が絡まっていますので、関連しそうな議論をご紹介します。 デザイン論証に関しては伝統的な「神の存在証明」で昔から問題とされています。ヒュームのデザイン論証論(とカントの反論)が現代でも有効かと思います。一応カントは「デザイン論証」を否定したと言うことになっています。 進化論との論争は抜きにして純粋な哲学の問題と考えれば、一番近いのはやはりラッセルの5分前世界創造説だと思います。これは知識とはなにか、記憶とはなにか、(そして時間とはなにか)という議論ですので、哲学での知識論関係の議論が参考になると思います。 そして最後に「証明とはなにか」の議論ですね。これは科学哲学になると思います。定番なのは「反証可能性」の有無が科学-非科学を分けるという主張でしょうか。結局この「世界は神様が3秒前に~」の問題はそれが科学的命題の主張なのか、それとも信念の表明なのかというところに落ち着くのではないでしょうか。ただ進化論も十分な反証可能性があるのかどうか疑問も出ていますので、難しいところです。 まとまりないですが、参考まで。

bougainvillea
質問者

お礼

ヒュームとカントをあたればよいのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (36)

noname#96295
noname#96295
回答No.37

37ですが、それはちがいます。世界があることを主張する側は、 「世界がない世界」(変な表現だけど)を証明しないといけないので、 そのように言い返せばいいんじゃないのと。 直前の回答者さんが消されちゃったせいで、自殺話がややつながらないですけどね。 哲学カテなんだから、論理学で反論したいでしょう?

bougainvillea
質問者

お礼

「世界がない世界」を証明するのは難しそうですね。 これは深いと思いました。 たびたびの回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

こんばんは、bougainvilleaさん。 ふぅー、夕べの神戸は… ゴロゴロゴロ ゴロゴロゴロ ゴロ ピカッ=☆ ガラガラ ドッシャーン●~ |(><)| きょえ~ すっごい轟音、雷ピカピカ で、ふと思ったのですが… 雲の上でカミナリさん太鼓を叩いてたのかなと? (*^^*)>゛゛゛ な、わけないですよねぇ。 世界は神様が3秒前に… ↑ なんだかとっても悩ましいですね。イーッ!じれったい!!! そうそう、じれったいといえば… (1)映像(絵)は先に届いてるのに音(声)が遅れて届く。 (2)映像(絵)だけが無音(口パク)後から音を入れる。 (1)の例: 放送中、海外と継いで生電話をかけてる場面を みてますと映像はそこに映し出されてるのに音 だけが遅れて伝わる。 ズレる。 (2)の例: 映画の吹き替えアニメのアフレコ、効果音の音入れ。 これって、映像が先にあって、それにあわせて音をのせる。 ズレない。ピタッ。 と、すると… ことばが添えられる3秒前に映像はあるが その映像が何をいわんとするかはその3秒後にしか 知り得ることはできない。しかし、また、録画映像に 音の調整を試みることでズレを修正するゴットハンドを もつ者があらわれるとすれば、3秒前の世界は広がる。 スシ、シャリがあって、のっけるネタかえりゃあメニューがふえる。 本日のおすすめ! http://www.honda-el.co.jp/50th/200702260002.html http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/oto/naiyou/seisitu2/tutawari.html http://www.elec.eng.osaka-cu.ac.jp/~minami/nature2.htm http://www.science-with-mama.com/fshinbun/2000_09/parents.html

bougainvillea
質問者

お礼

雷を持ち出して3秒より前の世界を論証するのですね。 残念ながら、神が遅れて届く音波も同時に創造されたとすれば、反論されてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

こんばんは!! 面白そうなので、いまさらながら参加します。 小生も以前ここで 「神様はいますかヽ(´ー`)/ 」 という質問を投げかけたときに同様の疑問に直面しました。 結論から申し上げると 「世界は神様が3秒前にお作りになられた」という主張に対して、 「世界は神様が3秒前にお作りになられたどうかはわからない」 という反論ができると思います。 もちろん、完全な反論にはなっていません。 しかし、三秒前にお作りになられていない可能性を 示唆する意味では、十分にも思えます。 主張者は、3秒前に作ったことを論理的証明せねば、ただの放言です。 「みかんは、夜歩くのです。」といっしょで反論すらできません。 そしてその証明が完璧でない限り、 「わからない」(そうではない可能性もある)状態であると考えます。 論理学にもかかわりますが、 「煮込みうどんは、みんなの見ていないところで犬です。」 とか 「とっても小さな鯨がいまPCの上で寝てます。」 とか 「今、チクワから緑色の夢があふれました。」 に対して、反論しづらいのといっしょに思えます。

bougainvillea
質問者

お礼

コモンセンスで抑えちゃうとラクでしょうけど 完全は反論はなかなか難しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr-birn
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.34

 以下に質問者様のコメントを再掲 07/03/13 19:11 回答 ANo.6より  >私がこの問題に興味を持ったのは、アメリカで起こってる進化論vs創造科学の論争でどうしたら創造科学を論破できるのか知りたくなったんです。創造科学の主張を簡単に約めれば「世界は3秒前に神が作った」になります。これに対して進化論を擁護するには論理的にどうしたらよいのか知りたいです。   参考URL:暗いニュースリンク 政府があなたに熟考してほしくない由々しき情報 12/2004 より アメリカ人の意識  「ダーウィン進化論には科学的根拠がある」---35%  「ダーウィン進化論はひとつの理論に過ぎず、科学的根拠に欠ける」---35%  「進化論についてよく知らないので質問に回答できない」---29%  「人類はおよそ1万年前に神によって創造された」---45%  この情報は、質問者さんの疑問に沿ったものと思われます。理由は、参考書籍・ビデオなども掲載されて有り、妥当と考えられます。  創造の物語は、キリスト教では旧約聖書の時代に、アダムとイブで始まったと言うものです。それが、およそ1万年前に神によって・・・45%となっています。これは、日本人の常識を外れています。視点を変えれば、日本人が世界の視点から外れてる事にもなります。ゆえに、アメリカでは進化論よりも創造科学が、信頼されていると言えます。それが、3秒前でも1万年前でも、神の存在を肯定する限り、可能な論理と言えます。  それで、これに反論するには、○○○ゆえに進化した、となれば良いのでしょうか?⇒結論は、無理と思います。  進化するのは、原則として生命体と私は認識しています。創造は、その他も含んでいます。有機物、無機物はもちろん、科学も物理などの現象も宇宙科学も・・・。もしも、反論できるとすれば、神を否定できる哲学+進化論でしょうか。進化論が、生命体に言及している限り、無から有を進化させる事は不可能でしょう。創造科学の良い所は、分からない所を、神が創造された、と認識できる所でしょう。でなければ、人間の思考回路は混線してショートするでしょう。便宜上と考えるか、神を信じるかの違いでは無いでしょうか?生命体もガスや無機物からでも進化すれば良いわけです。そんな理論を発見しましょう。捏造だけは止めましょう。自分まで否定されてしまいます。  私の見解は、以上です。如何でしょうか?請う、反論。   

参考URL:
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat1957594/index.html
bougainvillea
質問者

お礼

結局、今のアメリカというか人類がやってることは創造論者に対して、進化論のほうが証拠を出して、世界の創造された時刻を昔に昔に押していってるんですよね。 たしかに3秒前は良識と経験に反して物議を醸しますが、150万年前に神が人類を創造したとか、130億年前に神がビッグバンで宇宙を創造したとか、これは案外と日本人も受け入れられるのではないでしょうか(特にビッグバン)。 論の骨子は同じなんですけどね。 いつの日か創造科学が完全に消えたときが科学の完成の時なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.33

世界とは、何でしょうか。時空間&物質&エネルギー&意識?宇宙? 命題からすると神はその世界に含まれないですね。含めちゃうと神も世界の一部も3秒以上前に存在していたことになりますからね。 とすると、全能の神が、この時空間&物質&エネルギーを神が存在する他のスペース(例えば高次元)から(プラモデルを作るが如く)作ったということになります。 しかし、全能の神は、全能であるが故に物理法則をも含めて作ったと推定され、神自身は物理法則に従わないまたは変更可能な存在となりますね。←関係ないか。 さらに、神は全能であるが故に、全ての因果律を包含した無数の過去、現在、未来を含めあらゆる全てを作った、または、全てを意識している(知っている)ことになるわけで、逆にそうでなければ全能とはいえませんね。で、人間にとって重要な3秒前も神にとっていかなる時間、時刻も特別な意味を成しません。 神にとって時間が特別な意味を成さない以上、人間が考えた「世界は神様が3秒前にお作りになられた」は人間の次元の命題であり神の次元のものじぁありませんね。

bougainvillea
質問者

お礼

神の全能性を逆手に取るわけですね。 いい反論だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96295
noname#96295
回答No.32

数千年後の、叡智に達した人々が、ヒトラーの発明した大量虐殺の施設へみずから足を運ぶさまを、奇妙な神聖さをもってボルヘスは描写したことがある。 質問に答えると、これもまたボルヘスが、数をかぞえることのできない小石について書いたことがあり、時空の順序を数えることの出来ない相を、「世界」のうちにいれるかどうかによって反証は変わる。また、「世界」は「神様」を含まないかどうか、また、そのような相は「神様」を含まないかどうか、反論するにあたって確かめておかなくてはいけないだろう。 時空の順序を数えることの出来ない相からみると、いまが、過去でも未来でもよいので、世界はまだつくられていないとも言え、世界はつくられて終わったともいえる。 そして、仮にこうした相からみるとすれば、ない-場所であるou-toposユートピアが、「世界」の外部の概念に近付く。前後の概念はとれないためだ。 このとき、Esse est percipi. あることとは知覚(認識)されること。というタガを「世界」にはめておく必要がある。 ない-場所であるou-toposの存在を証明できれば、「世界」の存在は証明される。相手が「世界は神様が3秒前にお作りになられた」と主張するにはまず、この証明を行わなくてはならないのだ。 ボルヘスの、ない-場所は、ガス室へ自ら入る自殺によるもの。

bougainvillea
質問者

お礼

No.21さんと同じく「世界に神は含まれるのか」という命題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.31

じゃあ これはどうでしょう? 既出かもしれませんが、、、 無限者と有限者。 西洋の宗教によっては、無限者は神で、それ以外は有限者としています。 有限者は時間と空間において一時的に存在している。 無限者は時間にも空間にも制限が無い。 従って3秒前に何かをやる ということも無い。 時間に縛られたら、有限者になってしまう。 無限者は何もしない。 変化する行為をしない。 変化を及ぼしたら、その変化の源はその主から発するもので、つまり有限者から発するってことになる。 無限者が有限者の性質を持っているという矛盾が起こってしまう。 神がこの世を創った? いえ、時間と空間において制限されたものによって起こった。 有限の性質は有限たるものから発せられる。 だからその性質を受け継いでいるので有限なわけです。 100億年前に宇宙が誕生しようと、それは有限の性質からできたもの。

bougainvillea
質問者

お礼

これは上手いですね。 良い反論だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25818
noname#25818
回答No.30

その文章のどの部分を反論したいのでしょうか. 実証はできなくても確信というのはある. 3秒前という部分ではないが だから厄介なんだけど... それを観るのは個に帰するのではないか... だから反論も実証も必要ない

bougainvillea
質問者

お礼

要は創造科学の主張にちゃんと反論できればいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3980
  • ベストアンサー率29% (43/145)
回答No.29

ではあなたはどのようにしてそれを事実として認識できたのでしょうか?

bougainvillea
質問者

お礼

創造論者に証拠の提出を迫るわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pennteru
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.28

ざっと読んだだけなので、既出かもしれませんが…… 進化心理学のピンカーなどは、この問題を「人間にこれを理解するモジュールが備わっていないから」と論じてます。いずれ人間が進化して、そういった器官を手に入れれば、この問題は解決できるはずです。夢物語ではありません。例えば、生まれながらの全盲の人は、光という概念すら分かりません。光を認知する器官を持っていないからです。しかし、我々は朧気ながら「真理」という概念を持ち合わせています。いずれ、人間は真理を悟るモジュールを手に入れ、我々古代種を論じてくれるのではないでしょうか。

bougainvillea
質問者

お礼

SFぽい感じがしますね。 たしかに人間の大脳新皮質には限界があるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界は1秒前に作られた?

    哲学の話で、 世界が1秒前に作られたかも知れない みたいなことを聞いたのですが実際どうなのでしょうか? 1秒前に作られたとなると記憶ですかとか私が今行っている行動はどうなるのでしょう?

  • 神様はなぜこの世界を創ったのでしょうか

    以前から疑問に思っていることがあります。 神が存在し神がこの世界を創ったとしたら一体どのような目的であるいはどのような考えでこの世界や人間を創ったのでしょうか? 私自身は熱心な信仰をしているわけでもなく、何となく神や霊が存在しているんじゃないかな、と思う程度です。

  • 神を超える世界

    神を超える世界はありますか。我々には想像しえない世界はありますか。

  • もしもあなたが神様だったら世界はどうなっていますか

    もしもあなたが神様だったら世界はどうなっていますか。 一神教でも多神教でもいいです。

  • 1秒の世界

    以前、世界一受けたい授業で放送された、山本良一先生の『1秒の世界』で登場した内容を覚えている方がいましたら教えてください。 また、『1秒の世界』に関する山本先生の本とかHPがあればそちらもお願いします。

  • この世界は神が作ったと思いますか?

     僕は物理に興味があって、色々調べていたのですが、結局の所神が作ったんだと、結論づけました。  だって、宇宙が出来る前は無だというけれど、そもそも無って何? 何もないって事が意味分かりません。  大体何も無い――つまり熱的死の世界なのにビッグバンが起こるという論理がおかしい。  だったら、『神が作った、以上!』の方がよっぽど楽です。  もしくは、始まりなど元々無く、また終わりも無いのかも。  皆さんは? この世界はどうやって出来たと思いますか?  因みにこれは宗教論とかの話ではありません。皆様方の妄想が聞きたいだけですので、そういう話はご遠慮ください。

  • 神は、7日で世界を作った。信じる?

    キリストの聖書には、 「神は、7日で世界を作った」 とあるけど。 信じますか? アメリカ人は、信じる人が多い。

  • 「反論」に対しての「反論」は、なんといいますか?

    審査官の「拒絶理由通知」に対し、出願人側が反対意見を主張することを「反論する」というのなら、審査官がこの「反論」に対し、さらに「拒絶理由通知」を出して審査官の意見を言うことは、なんといったらいいでしょうか。 要するに、出願人側の「反論」に対しての審査官の「反論」は、なんといいますでしょうか。 文章表現が乏しいもので、どうしても「反論」という言葉しか思い浮かべないので、他の表現を教えてください。 専門用語、法律用語など決った言い方があれば、それもよろしくお願いいたします。

  • 神を知る事こそ世界を知ることだ

    やあ。 ぶっちゃけた話、私は無を悟っている。 そこで旧態依然とした仏教を科学の時代に合った検証でさらに先に進めようとする質問だと解釈してくれたまえ。 万物流転、すなわち世は無常であり生命は輪廻する。 無常は簡単だ。大体においてそうだと気づく事もあるだろう。 輪廻はこの言葉だけでは簡単だ。 生態系の循環や相互依存を意味する。 すなわち命は死すれども、その死すらも新たな生を育み絶える事が無い。 そんな世界のみが科学的発見の無い2500年前には世界の全てであった。 転生は、そんな世界の姿に信仰を寄せた古代人の愛だ。 輪廻転生と言う言葉でその全てを否定する前に、転生のみを抜き取って検証すると、どうも無理っぽいのは冷静なら誰もが理解できる。 お釈迦様は自らは転生しないと言った。 そんなのありゃしねーとは言わなかったがそんなのかんけーねーとは言ったのだ。 それこそが答えであり、転生は迷信であるが、その信仰心に感謝があれば神は見捨てまい。 したがって、信仰の確かが判る範囲でお釈迦様すらも、そんなのありゃしねーと言いきらなかった。 ただ無を悟れと謎めいた言葉を残しただけだ。 これらは地上で起こること、これを狭い意味の縁起と言うが、それこそが世界の全てであった古代において人が神に手向けた愛、すなわち信仰の姿であり、世界がより広く宇宙と言う難解な全体像に対して問いかける現代においては、すなわち世界を知ることは、自らが探究するだけでは及びもつかず、神と語らうよりほかは無い。その行いは古代からの経験則によれば、世界の全てを愛すれば世界が判る。 このように神を知ろうとする事が世界を知る事であった。 以上が今回のテーマです。 事と次第によっては猿回しもするが世界観と言うやつと信仰の関係についてご意見募集です。

  • 神はいない!?神はおられる!?

    天国はない、神の居場所はないとホーキング博士は明言されました。 すると世界中の数十億とも言われるキリスト教徒などは意味のないことを していることになりますね!?(他の宗教の人々も含めて) また一方で神がいるかいないかはわからない、だから一応神に祈って おこう、いれば救ってくださるし、いなければいないでもともとなのだから。 という人もおられるそうです。しかし、神は一応でもいいから祈っていれば 救ってくださるのでしょうか?また、逆に神は、ご自分のことを熱心に 祈る者しか救わないのでしょうか!?もし自分のことを熱心に祈る者しか 救わないのが神ならば、それはそれでなんだか自己中心的な方ですねー。 質問の内容=暗闇が怖いから、つまり無になるのが怖いから神とか 輪廻とか復活などという絵空事を主張しているだけですか? それとも神が実在するという確たる証拠はあるのでしょうか? (カテゴリー違いかもしれません)

このQ&Aのポイント
  • LAVIE PC-TE710KAWのバッテリについての質問をしています。回答をお願いします!
  • Amazonで購入したカバーに関連してLAVIE PC-TE710KAWのバッテリについて危険な状態かどうか質問しています。
  • NEC 121wareのタブレットであるLAVIE PC-TE710KAWのバッテリについて不安があるので質問しています。
回答を見る