• ベストアンサー

「世界は神様が3秒前に作った」に反論するには?

pennteruの回答

  • pennteru
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.28

ざっと読んだだけなので、既出かもしれませんが…… 進化心理学のピンカーなどは、この問題を「人間にこれを理解するモジュールが備わっていないから」と論じてます。いずれ人間が進化して、そういった器官を手に入れれば、この問題は解決できるはずです。夢物語ではありません。例えば、生まれながらの全盲の人は、光という概念すら分かりません。光を認知する器官を持っていないからです。しかし、我々は朧気ながら「真理」という概念を持ち合わせています。いずれ、人間は真理を悟るモジュールを手に入れ、我々古代種を論じてくれるのではないでしょうか。

bougainvillea
質問者

お礼

SFぽい感じがしますね。 たしかに人間の大脳新皮質には限界があるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 世界は1秒前に作られた?

    哲学の話で、 世界が1秒前に作られたかも知れない みたいなことを聞いたのですが実際どうなのでしょうか? 1秒前に作られたとなると記憶ですかとか私が今行っている行動はどうなるのでしょう?

  • 神様はなぜこの世界を創ったのでしょうか

    以前から疑問に思っていることがあります。 神が存在し神がこの世界を創ったとしたら一体どのような目的であるいはどのような考えでこの世界や人間を創ったのでしょうか? 私自身は熱心な信仰をしているわけでもなく、何となく神や霊が存在しているんじゃないかな、と思う程度です。

  • 神を超える世界

    神を超える世界はありますか。我々には想像しえない世界はありますか。

  • もしもあなたが神様だったら世界はどうなっていますか

    もしもあなたが神様だったら世界はどうなっていますか。 一神教でも多神教でもいいです。

  • この世界は神が作ったと思いますか?

     僕は物理に興味があって、色々調べていたのですが、結局の所神が作ったんだと、結論づけました。  だって、宇宙が出来る前は無だというけれど、そもそも無って何? 何もないって事が意味分かりません。  大体何も無い――つまり熱的死の世界なのにビッグバンが起こるという論理がおかしい。  だったら、『神が作った、以上!』の方がよっぽど楽です。  もしくは、始まりなど元々無く、また終わりも無いのかも。  皆さんは? この世界はどうやって出来たと思いますか?  因みにこれは宗教論とかの話ではありません。皆様方の妄想が聞きたいだけですので、そういう話はご遠慮ください。

  • 1秒の世界

    以前、世界一受けたい授業で放送された、山本良一先生の『1秒の世界』で登場した内容を覚えている方がいましたら教えてください。 また、『1秒の世界』に関する山本先生の本とかHPがあればそちらもお願いします。

  • 神は、7日で世界を作った。信じる?

    キリストの聖書には、 「神は、7日で世界を作った」 とあるけど。 信じますか? アメリカ人は、信じる人が多い。

  • 「反論」に対しての「反論」は、なんといいますか?

    審査官の「拒絶理由通知」に対し、出願人側が反対意見を主張することを「反論する」というのなら、審査官がこの「反論」に対し、さらに「拒絶理由通知」を出して審査官の意見を言うことは、なんといったらいいでしょうか。 要するに、出願人側の「反論」に対しての審査官の「反論」は、なんといいますでしょうか。 文章表現が乏しいもので、どうしても「反論」という言葉しか思い浮かべないので、他の表現を教えてください。 専門用語、法律用語など決った言い方があれば、それもよろしくお願いいたします。

  • 神を知る事こそ世界を知ることだ

    やあ。 ぶっちゃけた話、私は無を悟っている。 そこで旧態依然とした仏教を科学の時代に合った検証でさらに先に進めようとする質問だと解釈してくれたまえ。 万物流転、すなわち世は無常であり生命は輪廻する。 無常は簡単だ。大体においてそうだと気づく事もあるだろう。 輪廻はこの言葉だけでは簡単だ。 生態系の循環や相互依存を意味する。 すなわち命は死すれども、その死すらも新たな生を育み絶える事が無い。 そんな世界のみが科学的発見の無い2500年前には世界の全てであった。 転生は、そんな世界の姿に信仰を寄せた古代人の愛だ。 輪廻転生と言う言葉でその全てを否定する前に、転生のみを抜き取って検証すると、どうも無理っぽいのは冷静なら誰もが理解できる。 お釈迦様は自らは転生しないと言った。 そんなのありゃしねーとは言わなかったがそんなのかんけーねーとは言ったのだ。 それこそが答えであり、転生は迷信であるが、その信仰心に感謝があれば神は見捨てまい。 したがって、信仰の確かが判る範囲でお釈迦様すらも、そんなのありゃしねーと言いきらなかった。 ただ無を悟れと謎めいた言葉を残しただけだ。 これらは地上で起こること、これを狭い意味の縁起と言うが、それこそが世界の全てであった古代において人が神に手向けた愛、すなわち信仰の姿であり、世界がより広く宇宙と言う難解な全体像に対して問いかける現代においては、すなわち世界を知ることは、自らが探究するだけでは及びもつかず、神と語らうよりほかは無い。その行いは古代からの経験則によれば、世界の全てを愛すれば世界が判る。 このように神を知ろうとする事が世界を知る事であった。 以上が今回のテーマです。 事と次第によっては猿回しもするが世界観と言うやつと信仰の関係についてご意見募集です。

  • 神はいない!?神はおられる!?

    天国はない、神の居場所はないとホーキング博士は明言されました。 すると世界中の数十億とも言われるキリスト教徒などは意味のないことを していることになりますね!?(他の宗教の人々も含めて) また一方で神がいるかいないかはわからない、だから一応神に祈って おこう、いれば救ってくださるし、いなければいないでもともとなのだから。 という人もおられるそうです。しかし、神は一応でもいいから祈っていれば 救ってくださるのでしょうか?また、逆に神は、ご自分のことを熱心に 祈る者しか救わないのでしょうか!?もし自分のことを熱心に祈る者しか 救わないのが神ならば、それはそれでなんだか自己中心的な方ですねー。 質問の内容=暗闇が怖いから、つまり無になるのが怖いから神とか 輪廻とか復活などという絵空事を主張しているだけですか? それとも神が実在するという確たる証拠はあるのでしょうか? (カテゴリー違いかもしれません)