• 締切済み

付き合いのゴルフ

私自身、元々球技に関すること(野球・ゴルフなど)興味が持てないまま現在に至ります。 なぜ、スポーツ番組やスポーツ紙など世間はそんなに球技に関することに興味があるのかわかりません。 共感できる部分がないのです。 小さいころの子ども会のソフトボール練習や大会が嫌で嫌で仕方がなかったこともありました。 何が楽しいのか全然理解できません。 社会人として働いている今、社内や社外で付き合いのゴルフが年に5,6回はあるのですが1回も参加していません。 下手だし、金銭的に余裕もないし無駄でしかないと思います。 なんかただの気休めでしかないんじゃないのかなと思います。 でも、会社のゴルフは半ば強制的な感じもして行かないと言っても参加しないのと何度も聞かれます。 なんか疲れます。 こんな自分て変わっているのかなとも思いますか?

みんなの回答

  • haseji
  • ベストアンサー率24% (72/290)
回答No.5

自分の職場でもゴルフコンペが年に数回あります。 自分もゴルフをしますが(一時期は結構はまってました)今の職場のコンペには行きません。 なんか仕事の延長的な感じがミエミエなので・・。 最初の頃は誘われましたが(やっていることを知られてるので)そのうち誘われなくなりました。 中途半場に1回参加することは絶対にしないほうがいいと思います。 「運動することが苦手なんですよね」とか言ってみたらどうですか? 普通そう言われたらその後は誘わないと思いますけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

全く無駄ということもないと思いますが それほど大きなメリットがあるわけでもないし そんなに嫌なら、いかなくてもいいのでは ただし会社員は 自分を通す所と周りに併せる所の両方を 求められるのが常ですので 無理せず併せられる所は、併せた方が、いざという時に 自分の意見を通しやすいのではないでしょうか。 変わっているかというと、そこまでスポーツ全般を拒絶するのは 少数派なので、変わっていると言えるかもしれません しかし、それが悪いかというと、全然悪くありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

球技嫌いです。特に野球。TV番組の時間帯ずらす以外の何者でもない・・・。 大体ゴルフは、金持ちの道楽です。 一度付き合いで行きましたが、周りは知っている事前提で怒りながら教えるから 全然面白くありません。 したくないならしなくていいと思いますよ。 私はもう一度も誘いを受けていません。 だって興味のない事を強制的にさせられても、興味を駆り立てられる事はまずないのですから。 私は酒も飲めないので拒否しています。 それだけで付き合いを図る方がおかしいのです。 自分も相手も年齢的に大人、自分が好き=相手も好きという変な考えが定着してます。 ジュースだっていいじゃん!です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.2

その辺のゴルフ好きさんもきっと ”こんなにゴルフが好きな俺、きっと変わってる” と思っていることでしょう。 あなたの言うところの変わっているはその程度のことです。 ゴルフが共通の話題である会社もあれば、そうでない会社もあります。 ただそれだけです。 疲れるなら一度参加してみてはいかがですか。 続けるても続けなくても、更にご自分なりの見解ができると思うので 疲労からは少し開放されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramu0516
  • ベストアンサー率15% (38/252)
回答No.1

変わってないと思いますが、これが社会なんですよね。 例えば、アルコールが飲めない方が飲み会に付き合うなど。 いやな誘いを断れば会社からにらまれますしね。 何度も聞いてくる周りの方も本当はいやなのではと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトボールのルールについて(>_<)

    高校生最後の球技大会で女子ソフトボールの審判になってしまいました; ソフトボールのルールは何一つ知らないし、野球もわかりません。 最後の球技大会を休むわけにもいかないので最低限知っておいたほうが良いルールや用語などを教えてください(´Д` ) また、そういうサイトや本などがあればそちらもお願いします!

  • 体育をやりたくない。

    中2女子です。 私は運動(体育)が苦手です。 それで、学校の体育で次からサッカーが始まるのですが、球技系は特に1番苦手なんです泣 なのでサッカーのポジションで1番ボールが来ない?場所はどこでしょうか? (無いかもしれませんが…) そして3月に球技大会というものがあり、ソフトボールをやるみたいなのですがその日は休もうと思っています。 その球技大会の前には二回だけ体育の授業でソフトボールを練習するみたいです。 ソフトボールでは失敗したことが何度もあるので、もうやりたくありません。 球技大会とともに、体育の授業でのソフトボール練習の時間を休んだら、周りに変に思われるでしょうか? サッカー、ソフトボールのコツなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • どうすればゴルフを好きになれますか。

    まわりに勧められて、乗り気ではないけどゴルフを始めようと思っています。 ところが私はむかしから運動が大嫌い。 なにをやってもほとんど面白いと思えません。 テレビで見るのも、サッカーや野球などで世間が盛り上がっていても、全然興味もわかないんです。。。 ゴルフは以前スクールに通った時期があるのですが、半年くらい飛距離がまったく変わらずあきらめてやめてしまいました。 その時もおもしろいなと感じた事は一度もなかったです。 こんな私でもゴルフを楽しめるようになる日が来るのでしょうか? やっぱり嫌いなものは嫌いなままなんでしょうか? みなさんがゴルフを好きになったきっかけなど、なんでもよいので教えてください。

  • ファーストの動き(初心者)

    球技大会でソフトボールがあるのですが自分はファーストをやることになりました 野球のルールはほぼ分かりますがファーストの動きが良く分かりません 一二塁間の打球が来たときだとかランナー一塁のときとかベースはずっと踏んでおくのかとか… ↑に書いてないことでもいいので最低限これは知っておいたらいいということを教えて下さい!

  • 上司から嫌いなゴルフを始めろと言われ・・・・

    建設会社技術職のサラリーマンです。 元々球技が不得意です。またサラリーマンのゴルフと聞くと、朝からビール飲み、賭博のような事をしたり(実際ゴルフやったことないので詳しく知りませんが、そうなんですか?)と、そんな世界に全く興味がありませんし、やりたいと思ったこともありません。 貴重な休日が潰れ、また決して多くない給料から嫌いな事に何万円も使うなんて私には到底出来ません。社内ではゴルフに誘われてもなんとか断り続けていました。 私はゴルフしない男として社内でもすっかり定着し、ほとんど誘われることも無くこれまで平穏にやってきました。強要されることも、また営業職ではないので特に困る事もありませんでした。 ところが半年前に転勤があり、私の事をしらないまわりの人がゴルフをよく誘いに来ます。特に今度の職場は、技術職でも営業部門や社外の方々と接触する事がこれまでより多くあり、ゴルフの機会も多いのです。 今回、相談させて頂きたいのは直属上司の事です。上司はかなりゴルフ好きで、ぜひゴルフをしろ、仕事の一環だ、新しい職場の人脈作りに必須だ、業務命令だとまで言います。 全くしたこともない、やる気もないゴルフ。また今は子供三人の学費や家のローン…、更に少なくなった小遣い。 第一、ボールに当てる事が出来るか怪しい人間が今更ゴルフなんて、周りに迷惑がられるのが目に見えてます。 それ以外では上司は本当に良い上司で残念でなりません。 なんとか上司にわかってもらう方法ないでしょうか。

  • ソフトボールが苦手なので、スポーツ行事がイヤです

    スポーツ歴はサッカー、水泳、空手と経験あり、学生のときのスポーツテストなどでも運動神経もそんなに悪いということはないと思うのですが 不器用なので棒を振ってタイミングよく球を当てるというのが下手くそで、テニス、野球、ソフトボールなどの球当て系のスポーツがどうも苦手です。 特にソフトボールは男女混合で参加しやすいので、学校や会社のスポーツ行事などで、よく催されることが多いのではないかと思います。 三振してカッコ悪い姿を見られてさらされるのではないかと心配で 正直スポーツ大会でソフトボールなんかやってくれなくていいのに せめてフットサルにしてくれと思うことがあります。 みなさんはどうですか? ソフトが上手になれる練習方法あるいはそういう場のうまい逃げ方などでありますかね?

  • ソフトボール投げの練習法について色々調べて実行したのですが、全く記録が

    ソフトボール投げの練習法について色々調べて実行したのですが、全く記録が伸びません…。 自己ベストは15mです。 今年で28歳になるのですが、昔から臆病で球技が怖くずっと避けてました。 家で本を読んでばかりの少年時代でした。 なのでソフトボールや野球経験は恥かしながら0です。 最近、同僚から社会人のソフトボールサークルに誘われてるのですが、球技音痴な私が参加していいものか悩んでいます。 練習や試合は何度か観て、すごい楽しそうだったので参加して自分も一緒にプレーしたいのですが…。 今までなんで野球やらなかったんだろうと後悔してます…。 2ヶ月前から練習してるのですが、伸びる気配が全くなく、同僚が親身に教えてくれるのですが、イマイチイメージが掴めず、お手上げ状態です。 野球経験0の大人でも50mくらい投げれるようになるトレーニングはないのでしょうか…?

  • ソフトボールまたは野球がしたい!

    こんにちは。 私は25歳の会社員です。 早速ですが、関西地区(特に大阪か奈良)でソフトボールか野球のサークルをしていらっしゃる方がいらっしゃったら声をかけてください。 実はソフトボールも野球もしたことはないのですが、何かスポーツをしたいなあと思っています。 平日は仕事があるので参加できませんが、休日だけ参加することのできて、女性も気軽に参加できてる、ソフトボールか野球のサークルはないでしょうか? 初心者に教える気のある方々声をかけてください。

  • 教えて下さい。どうしてソフトボールはオリンピックからなくなるのですか?

    よろしかったら教えて下さい。 どうしてソフトボールと野球はオリンピックからなくなるのでしょうか? 私はわかりません。両親に聞いても分からないといいます。先生に聞いても分からないというし、教えて下さい。ヽ(^o^)丿 私が思うには参加する国が少ないからなのかなと思いました。 でも野球はWHOみたいな大会が出来ていますけどソフトボールもできるのでしょうか? ぜひ、教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、今回のソフトボールはアメリカとカナダと日本とオーストラリアだけなんですか?なんかもっといっぱいしている国はあるとおもうんですけど・・ よろしくお願いします。(●^o^●)

  • 1ヶ月後にゴルフコンペに参加します 初心者

    こんばんわ。 8月の末にゴルフコンペに参加することになりました。 50人程参加する大会で毎年取引先の会社が主催で行われています。 私は35歳でゴルフ未経験(スポーツはテニスをやっていました、トレーニングで体は動かしています) ・1か月でコースに出て、それなりになるものでしょうか? ・何をそろえればいいでしょうか? ・当日までどのようなプランが望ましいでしょうか? ・思い切って断る方がいいでしょうか? お手数ですが何かご回答いただけたらありがたいです。 宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • IPアドレスを入力してもエレコム製品の管理画面にアクセスできない状況になっています。解決策を教えてください。
  • 192.168.3.252を設定するにもかかわらず、エレコム製品の管理画面にアクセスできない問題が発生しています。どうすれば解決できますか?
  • エレコム製品の管理画面にアクセスするためにIPアドレスを入力してもうまくいかない問題に遭遇しました。解決方法を教えてください。
回答を見る