• 締切済み

女性はオーケストラのメカニックな響きに感動しますか?

たとえば「惑星」のような、メカニックな要素の多い作品に対して、その響きやリズムなどのエネルギーに感動する女性はいるのでしょうか?音のエネルギーといってもいいかと思います。 これを発展させていくと、たとえば「砲声」とか「大瀑布」の音に、一種の感動を覚える女性はいるのでしょうか。 どうも差異ばかり強調して悪いのですが、男と女の感覚の差というのが、音楽の世界ではどのくらいなんだろうと思いました。

noname#32495
noname#32495
  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

最近の大脳生理学では脳に性差があることは確認されいる 事実だから、当然そういうことはあるでしょうね。 小説の題名ではないけれども、ブラームスにうっとりという 女性がいた。あのうねるような感じが堪らなくいいらしいです。

noname#32495
質問者

お礼

男女差というのは、お互い体験できませんからね。ブラームスはいい判断材料かもしれないですね。

関連するQ&A

  • 英詩のリズムについて

    ふと英語の詩を詠んでみたくなったのですが、 英語力も大分落ちているので、あまり負担に ならない程度の作品を紹介してください。 確か英詩にはリズム、記憶が定かではあり ませんが、弱強調とか強弱調とかいったものが あったように思います。英国人女性の詩の朗読 テープを授業で聞いて、あまりの美しい響きに 感動したのを思いだしました。 どうかよろしくお願いします。

  • オーケストラの響き

    主観が支配しそうですが・・日々思い悩む事なんです。海外の一流オケ(BPOやVPOはとりあえず別として)と我国の一流とされているオケの響き(物理的なテクニック要素はちょっとこれも置いておいて)があまりにも違うように聴こえるのです。勿論両者とも調子が良いであろうベスト状態の時と思われるライヴでの比較なんですが。 残念ながら未だに(色々聴きつづけて、見続けて早、ん十年になりますが)日本のオケで響きの美しさ或いはサウンドに一家言を感じさせるものを伴ったシッカとした感激を味わった事が未だにないのです。全ての楽器群について感じますが、特に金管楽器群が鳴り始めると・・・ベートーヴェン、ベルリオーズ、ドヴォルザークやブルックナーとかねえ。だから指揮者さんの解釈を一生懸命聴き取るようにするのですが・・・また、我国の吹奏楽熱もわからなくないのですが何か根本的なところ(これが何かがわからんのです・・)が決定的にアチラさんと違ってるような・・すみません変な質問で。皆さんはどうですか?叱られても結構です。忌憚のないところを是非!

  • マンガのタイトル(古め、SF)教えてください。

    マンガのタイトルを教えてください。  ・15年くらい前に読んだのですが、もっと古い作品だと思います  ・ジャンルはSF、基本的に1話や前後篇などで完結  ・主人公は宇宙生物学者?のような男で、一人で宇宙を旅している  ・いろいろな惑星で いろいろな不思議な生き物と遭遇していく話  ・そこでの環境や生物の設定が科学的でリアル かなりうろ覚えですが、以下のようなストーリーがあったと思います。  ・海にすんでいるばかでかいひし形のクジラのような生き物を探していたら、それは子供で親はさらに巨大だった(かわいい顔してる)。海面から飛び上がるシーンがすごい迫力でした。  ・まったく生き物のいない惑星だと思ったら、雨季の大雨のあと 一斉に生き物が出てきて命の讃歌のような感動的な光景。  ・人がいないはずの惑星で裸の女性に出会って求愛された。不気味に思って拒絶したが、それはその星の生き物のメスが繁殖するための唯一の手段だった。 などです。 大胆ながらも科学的に理論づけされた設定と、スペースオペラ的なスケール感のあるストーリーが印象的でした。 (連載されていた雑誌名も分かれば教えてください。)

  • ドイツ語の翻訳をよろしくおねがいいたします。

    ドイツ語の翻訳をお願いいたします。 すみませんが、急ぎです。 どうかよろしくおねがいいたします。 私は音楽理論の授業や、音楽史の授業で、ふだん私たちが聴いているDur-Mollの音階が確立されるまでには、古代ギリシアから16世紀になるまで、音律計算が試みられ、様々な過渡的な音組織を経て音組織が発展してきたと知った。より豊かな音楽表現を求めて、使用音域も増え、使用する音もピタゴラスの5音から現代の微分音程にまで発展した。しかし、音組織のみならず音楽理論が進歩した現代でも、古くから残る民族的音階を芸術芸術の作品に取り入れている作曲家たちがいることを知った。彼らはなぜ、現代曲の中に古くからある民族的な要素、特に民族音階を取り入れたのか、また、曲中でどのように使用されているのか、合わせて自分の国のみならず、世界の他の地域の例も見てみたいと思い、論文のテーマを決定した。 以上の文章です。 インターネットの翻訳サイトは結構間違いが多く、困っています。。 急ぎで申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • メカニックはどうなってるの~

    こんばんは。 みてくださってありがとうございます。 今、NHKのBSで自転車の世界選手権のロード競技を見ているのですが、そこでふと疑問に思ってしまったことがあるので、もしわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。 チームは国別になっていますが、選手たちの乗っている自転車は普段それぞれの所属しているチームの機材を使っていますが、メカニックはどうなっているのでしょうか? やはりと選手同様に選抜されているのでしょうか? また、機材が違うので整備するのもバラバラになってしまうと思いますが、この辺はどうやってこなしているのでしょうか(普通の自転車屋さんのようにどんな自転車でもOKということだとは思うのですが)? たぶん、このままNHKを見ていてもそのあたりの解説などは出てくるはずがないのでもし、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

  • メカニックになるには

    JGTCやフォーミュラーニッポンのメカニックになるにはどのような進路に進めばなれるのでしょうか。希望としては、無限やNISMOなどのワークスのメカニックになりたいです。現在高1です。

  • 女性のアクションがかっこいい映画教えてください。

    タイトルの通りです。映画自体は名作といえるほどのものでなくても、かっこよければ構いません。 映画を教えて欲しいというより、女優を教えて欲しいということで、こちらで質問させて頂きました。 その女性が主役でなくても、悪役でも構いませんし、最終的には死んだり、バッドエンドでもいいのですが、感動や恋愛の要素も多少あるほうがいいです。 他の作品やテレビなどでの雰囲気とのギャップがあるほうが好きです。 参考までに、上のような条件で好きな映画と女優は 邦画では スカイハイ・修羅雪姫の釈由美子さん。 あずみの上戸彩さん リターナーの鈴木杏さん バトルロワイヤルIIで姉の仇がどうこう言って、 最終的に仲間になった女生徒(前田愛?) 洋画では バイオハザードのミラジョボビッチさん トゥームレイダーのアンジェリーナ・ジョリーさん Mr.&Mrs.スミスも見たいです。 奪還アルカトラズの殺し屋役のニア・ピープルズさん この人については他に何も知らないので、詳しい方いれば教えて欲しいです。検索しても、奪還・・・以外に出演作品は見当たりませんでした。新人でしょうか? リュック・ベンソン監督のレオンとニキータも好きです。リメイク版のアサシンは見てません。面白いですか? また、キルビルやチャーリーズ・エンジェルはまだ見てませんが、見る予定です。

  • 響きのいい女性の名前を

    聞いた感じ、響きのいい女性の名前を教えてください ちなみに私が好きな名前は『由利亜(ゆりあ)』です 漢字より響きが好きです ちょっとだけミステリアスな感じがいいです ちょっとだけミステリアスな漢字がいいです それでいてどこか可憐な響きがいいです でも、別にどんな名前でもいいです 漢字の由来なんかも教えてくれたらありがたいです

  • 「響プロジェクト」、なぜ「響」??

    カテ違いでしたらすみません。 経済産業省が2年間で約18億円を投じる「響プロジェクト」。2006年8月までに1枚5円で販売できる国際標準の無線ICタグを開発するため、民間企業と協力して進行しているそうですが、ふと疑問が湧きました。 なぜ「響(ひびき)」なんだろう…?? 私は何かの英語の頭文字を取ったらHIBIKIになったとか、何かの言葉とかけているとか、そんなことを考えたのですが。実際のところはどうしてこのネーミングになったのかが知りたいのです。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「オタク」の響き

    自分はこの「オタク」という言葉を一生懸命1つの物事に打ち込んでいる人に対しての蔑称に聞こえます。 皆さんはこの「オタク」の言葉をどんな感じで受け止められていますか? 回答よろしくお願いします。