子供の乗り物!バランクとリングカーの特徴と入手方法

このQ&Aのポイント
  • 子供の乗り物「バランク」と「リングカー」について紹介します。バランクは、足こぎボートの足部分だけがある青い板で、車輪で進む仕組みです。リングカーは、金属のフラフープとキャスターがついたいすで、足こぎするとトリッキーな動きをします。これらの乗り物の入手方法についても調べてみました。
  • バランクとは、足こぎボートの足部分だけがある青い板で、車輪で進む仕組みです。ホームセンターで購入することができるようです。バランクを使うと、足を乗せて歩くようにこぐと左右の車輪が回り、進むことができます。
  • リングカーは、金属のフラフープとキャスターがついたいすで、足こぎするとトリッキーな動きをします。ホームセンターなどで入手することができるかもしれません。リングカーの作動原理は、足こぎで進むことによってキャスターが不安定に動き、回転する仕組みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな子供の乗り物知りませんか

私の幼少時、友人宅にあったものです。 ホームセンターで買ったそうですが、現在入手できるでしょうか。 ひとつは「バランク」という名前だったと思いますが、 足こぎボートの足部分だけがあるというか、 青い板2枚に足を乗せ歩くようにこぐと左右の車輪で進むというものです。 本当に板と車輪だけでできていました。 もうひとつは「リングカー」という名前だったと思いますが、 金属の巨大なフラフープみたいなものを横に置いた中央に いすがあり、下に小さいキャスターがいくつかついていて、 足こぎで進むと、下についているキャスターが不安定に動き コーヒーカップのようにくるくる回ったりと トリッキーな動きをするものです。 ご存知の方いらしたら、どこで見かけた等情報お願いいたします。

noname#101292
noname#101292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinzu62
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

最初の方、名前は知りませんでしたが、ブランクだけ知っています。 我が家にもありました。たぶん幼稚園でもらったのだと思います。 (20年近く前の話ですが…) 足で板を交互に踏むと進むんですよね。 けれど、現在入手できるかどうかはちょっと分かりません…。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご存知の方いらしてよかったです。 ちょっと探してみます。

関連するQ&A

  • 畳の上でキャスター付きの机やイスを使いたいのですが

    キャスター付きのデスク(メタルラック型)とイスを、畳の上で使いたいと考えています。 やはり畳を傷付けない為やキャスターをスムーズに転がせるようにするには、板を敷く方法に行き着いてしまうのですが、  (1) 板の継ぎ目はどうしたらいいのか。  (2) 板の種類と厚み  (3) 板を敷くと畳はどうなってしまうのか。 このあたりで悩んでいます。 (1) ただ板の隣に板を置いただけでは、キャスターを転がした時継ぎ目に隙間ができてどんどん広がってしまわないかと懸念してます。釘を打つわけにもいかないですし、かといってテープのようなものではキャスターの前では無いも同じような気がします。 (2) 板は自分で調べたところ、ワラン(合板)とシナベニヤがあるそうですが、何ミリのものがどれくらいの重さに絶えられるかわかりません。 自分は体重60kgで、机は物を乗せたら150kgくらいになるような気がします。机はそんなに移動させないと思いますが、イスは60kgの自分が座りながらキャスターで数十cmほど移動すると思います。 (3) 畳は湿気に弱いなど聞くので、板を敷くと畳は腐ったり、ダニなどの虫が湧きまくることがないか心配です。 恐らくこの先も畳として使う事は無いと思うので、綺麗な状態じゃ無くなってもいいのですが、畳が腐敗しないか心配です。 メタルラック型机の足(キャスター)です 1  http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24153.jpg メタルラック型机の足(キャスター)です 2  http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24154.jpg イスの脚(キャスター)です  http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24155.jpg 全然根本的に違う方法でも何でもかまいません。 何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

  • 椅子のキャスター部分がうるさい

    今使っている椅子は、足の部分が金属製で五股のよくある椅子の足です。 椅子を動かすと、キャスターと金属の足の接続部分からキンキン、チンチン、といった高音のギシギシ音が出ます。 椅子を動かすたびに出るので、気になり始めると非常に嫌です。 買い換えるとしたら https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D7P5BFS/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 ↑これのように足の部分が樹脂製だったら音がならないかと思いましたがどうでしょうか?

  • 使い捨てのコーヒーカップの名前

    よく会社のオフィスなどで見かけるコーヒーカップの取っ手から下が黒いプラスティックのカップで その上に使い捨ての白いコーヒーを入れるカップを入れるやつの名前がわかりません。 飲んで終わったら上の白いやつを捨てて下の黒のカップは使いまわしする物です。 名前でも知ってる方いましら教えてください。

  • 勉強用椅子・パソコン用椅子の下にひく絨毯。

    こんにちは。 家で、勉強用椅子の下にひく絨毯のことで。 皆さんどのような物をひいているのでしょう? というのは、椅子にキャスター(車輪みたいなの)がついていて、直にフローリングだとつるつる滑って座っていて疲れます。 今ひいている絨毯だと薄手なせいか、絨毯自体がシワがよって気持ち悪い。 じゃあ、厚手にすれば?ということなのですが、たかが絨毯。皆さん気になりませんか? ここんとこ、ずっと気になって、絨毯を買い換えるか、椅子を食卓椅子のように固定式に買い換えるべきか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 敷居滑りを埋める方法はありませんか?

    敷居滑りを埋める方法はありませんか? フローリング→敷居滑り→ベニヤ床と段差がある場所にキャスター付きの椅子を置く予定です。 本来はこのような段差がある場所に、キャスター付きの椅子を置く事自体どうかと思いますが 仕方なくこの場所で作業をしなければならない状況になりました。 カーペットの下にアクリル板を挟み、その下にすき間テープを貼るなどいろいろと工夫はしてみたものの キャスターを移動させる度のゴツゴツ感は全くとれません。 高さはそれぞれ5mm以下です。

  • 三脚の下につけるキャスター付きの物体

    三脚の下につけるキャスター付きの物体の名前を教えて下さい。結婚式場などで三脚にビデオを乗せていて、その三脚の下キャスター付きの足がさらにあります。そしてそれをスムーズに移動させていくわけです。 この下の部分のものを何と言うか教えて下さい。

  • フローリングの部屋でキャスター付きの椅子を使いたいのですが ・・・

    今度、全面フローリング仕様になったマンションに引っ越す事になりました。 そこでキャスター付きの椅子を使いたいのですが、床の凹みや傷が心配です。 本当はクッションマットのようなカーペットを椅子の下に敷けば問題無いのですが、ちょうど部屋のドアを開けたところにデスクを置くので、厚みが問題になります (足を引っかけたりします)。 それに見た目にも良くありません。 というわけで、保護カーペットを使用しないでキャスター付きの椅子を使わざるを得ないのですが、床面に凹みや傷をつけない何か良い方法は無いでしょうか? キャスターの車の部分にフェルトのような保護剤を貼るのはどうかと考えましたが、おそらくすぐに取れてしまうのではと思います。 と言ってキャスター部分を取り外してしまうと、今度は高さが全然足りなくなります。 よろしくお願いします。

  • 鎌倉の大仏を見てきました。この背後に廻ると自分の足より少し高いところに

    鎌倉の大仏を見てきました。この背後に廻ると自分の足より少し高いところに、50cm四方位の金属板が確か4枚か3枚置かれており、その表面には何か小さな文字が書かれていました。 どうやってあんなに小さな文字を書いたかが気になりました。 あの文字のある金属板の名前と文字についてを併せて教えて下さい。

  • ウェッジウッドのカップ&ソーサでリー、ティー、コーヒーカップでないものの名前

    友人宅で見たウエッジウッドのワイルドストロベリーシリーズのカップ&ソーサーです。 その形がリー、ティー、コーヒー、ピオニーのどれでもありません。友人も名前を忘れてしまったそうです。ソーサー付きなのでマグでもありません。 どなたかわかる方教えてください。

  • コーヒーの味の変化

    私はどちらかといえばコーヒーは苦手です。紅茶派です。 でもお世話になっている人がとてもコーヒー好きで、お宅に邪魔したした際には必ずコーヒーを振舞ってくれます(定期的に訪問することになっております)。お礼にコーヒー(挽いたもの)をプレゼントしたこともあるのですが、自分でもある程度、味の善し悪しがわからないと好みのものを渡せないと思い、関西に本店のある老舗と謳っているあるお店のものを以前、プレゼントしたので、その喫茶店でコーヒーを飲んでみました(贈る前に試しに飲んでみたほうが良かったのかもしれませんが、自分で飲んでもわからないと思ってあえて飲むことはしませんでした)。 はじめは苦さがきつかったのですが、カップの底になるとコーヒーの苦さが薄く、甘みも感じたように思いました。 それで質問なのですが、カップの上方と底の方ではコーヒーの成分が違うのでしょうか?それとも単に自分の下がそのコーヒーの苦味に慣れて甘く感じるのでしょうか? コーヒー通の方にお伺いしたいです。

専門家に質問してみよう