長期運用に適したコア銘柄選定とは?

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月前から始めた投資信託の長期運用に適している銘柄を検討中です。
  • 毎月1万円ずつ積立できることが条件です。
  • 選定した4つの銘柄についてご意見や他の適した銘柄情報をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

積立できる長期運用を前提としたコア銘柄選定

3ヶ月前から投資信託を始めました、スタンダードな長期運用に適したコア銘柄を検討しております。毎月積立できることが条件です。 下記の4銘柄を選定しました、毎月各1万円(計4万円)を積立の予定ですが、選定銘柄のご意見や他に適した銘柄等の情報があればお願いします。 【外国債券】 (1)三菱UFJ外国債券オープン(三菱UFJ)  ・広島銀行の積立サービスを利用予定。  ・コスト、リターン、安定性のバランスで選定。 【外国株式】 (2)ステート・ストリート外国株式インデックス(ステート)  ・カブドットコムの積立サービスを利用予定。  ・コスト、リターンとも良い 【日本債券】 (3)エス・ビー・日本債券ファンド「愛称:ベガ」(大和住銀)  ・フィデリティ投信の積立を利用予定。  ・コストが気になるが、トータル的に良い 【日本株式】 (4)さわかみファンド(さわかみ)  ・トータル的に良い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.3

muchoです。誰も回答がないので再度します。 国内債券ですが、本当にいい商品が無いので以下のように考えてはどうでしょうか? バランス型ファンドの国内債券比率の高い商品を選ぶやり方です。 例:すみしんマイセレクション25/50/75(数字は株式の比率) この中の「マイセレクション25」は以下のような構成です (注)この商品は積み立て可能です。1万円以上 国内債券60% 国内株式20% 外国株式5% 外国債券10% 短期金融資産:5% (リターン) 1年 4.1% 3年 5.4% 5年 4.3% (コスト) 販売手数料;1.05% 信託報酬料:0.5565% (考察) この商品は半分以上が国内債券なのでリターンはさほど期待できませんが、安定はしています。しかもリターンの高い国内株式、外国株式が入っているので国内債券だけのリターンより3倍くらいはパフォーマンスが良くなっています。 分散投資する際に純粋に株式、債券を国内、海外と買っていくのも一つですが、はじめからセットになっているバランス型ファンドというのも選択肢の一つかなと思います。国内債券の商品を買うんだったら絶対にこの商品の方がいいと思いますよ。

参考URL:
http://www.sumitomotrust.co.jp/IPBP/retail/service/investment/fund_info/fund_info_64311005.htm
hiro789
質問者

お礼

「マイセレクション25」はピッタリの商品です。バランス型ファンドから選択する方法もあったのですね。リターン、コストとも納得です。大変ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.2

#1で回答した者です。なかなか他の方からの回答がありませんね。 外国株式に関してですが、カブドットコムの積み立ての場合手数料はどうなっているのですか?モーニングスターで調べると2.1%と非常に高い販売手数料になっていますが、カブドットコム購入の場合でも同じでしょうか? (別の考え方) 私はマネックスと楽天に口座を開いており、マネックスの投資信託が充実しているのでちょっとだけ紹介します。 毎月積み立て型で「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」といのがあり、「ステート・ストリート外国株式インデックス」と同じインデックスファンドです。バンガードは米国株式市場のインデックスに連動させるタイプです。 ~ファンド比較~ (バンガード)米国株式すべてのインデックスに連動させるタイプ 販売手数料:0円 信託報酬料:1.3% (ステート) 販売手数料:2.1% (で、合ってますか?) 信託報酬料:0.9975% パフォーマンスはややステートの方が上回っています。もしステートの手数料が購入のたびに2.1%もかかるのならバンガードの投資信託も候補になるのではないかと思った次第です。 (余談) 私は基本的に投資信託はやりません。(株式投資のみ)それは投資信託は手数料が高く、パフォーマンスが著しく悪いからです。唯一やっているのは会社の確定拠出年年金だけです。こちらはすべて販売手数料無料、売却時に税金もかからないというメリットがあるので資産形成にはもってこいと思っています。しかし一般の投資信託で大もうけをしたという人の話を聞いたことがありません。(私の周りでは損した話ばかりです) 株式を使った長期投資ではほとんどのアクティブ型ファンドはインデックス型に負けていますから質問者さんのインデックス株式投資志向は非常に正しく、賢明なやり方だと思います。 私は手数料払うのが嫌いなので外国株式なら米国株のS&P500連動型ETFを買います。これは信託報酬が0.09%というタダみたいなものです。(販売手数料は0.3%くらいかかりますが・・・)それでいて複利換算の年利回りが10%を超えているので何故こういう商品を皆さん購入されないのか不思議でたまりません。 くれぐれも証券会社や銀行の「いいお客さん」にならないように切に願っています。

hiro789
質問者

お礼

「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」の紹介ありがとうございます。実は当初はこの商品を考えていましたが、信託報酬料を比較して、ステートを選択しました。販売手数料ですが、カブドットコム購入の場合0円です。 余談の内容は、大変参考になりました。残念ながら、私の会社では確定拠出年年金をやっていないようです。株式等の知識経験もないので、(あまり知識経験を必要としない?)投資信託で資産形成(主に老後資金)しようと考えました。大もうけは狙っていないのですが、10~15年の運用で年5%で運用できるといいなぁと思ってます。ETFは面白そうですね、これから勉強してみます。ありがとうございます。

  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.1

投資信託で長期投資のする場合の一番の問題はやはりコストです。以下雑感。 1.国内株式 ・・・「さわかみ」が確かに第一候補と思いますが、見方を変えるとインデックスファンドでもいいのかなという気もします。 比較例: 「インデックスファンドTSP」 販売手数料:0円(0円はマネックス証券で買う場合、その他は1.5%) 信託報酬料:0.554% 信託財産留保額:0円 さわかみファンド 販売手数料:0円 信託報酬料:1.05% 信託財産留保額:1.5% ~パフォーマンスの比較~ インデックスファンドTSP 1年6.2% 3年18.2% 5年12.3% さわかみ 1年5.8% 3年18.7% 5年14.3% (考察) ・マネックスで買うとして、手数料は同一条件(0円) ・信託報酬料はインデックスの方が「さわかみ」の約半分 ・パフォーマンスはどっこい ・信託財産留保額は「さわかみ」にはある 要は「さわかみ」の半分のコストで、ほぼ同様なパフォーマンスの投資信託が存在するってことです。こういう考えもあるってことです。 2.国内債券 ・・・どうなんでしょう?迷いますね。1~1.5%程度のパフォーマンスの商品に信託報酬料が年に0.8%以上もかかるなんて!私はアホくさくてやってられません。「やりたいならどうぞ!」って感じです。 外国株式、外国債券は良く見てないので分かりません。

hiro789
質問者

お礼

「インデックスファンドTSP」のコストは魅力がありますね。勉強になりました。ありがとうございます。 国内債券は納得できる商品が無いですね。信託報酬の高さは気になっていました。迷います・・

関連するQ&A

  • コアの投資信託って何にしてますか?

    2か月前に投信を始めました。「三菱UFJバランスインカムオープン(毎月決算)」を100万程、「7つの卵(再)」を50万円程、購入しました。長期的に福利効果を活かしながらの運用をしていくには、コストが高く、分配金受取型の商品をコアとするのは不利だと思い、「過ちて改むるに憚ることなかれ」とばかりに、今、コアとする投信を模索しているところです。  今、考えているのは、三菱UFJを解約して、トピックスに連動型のインデックスファンドと外国株式のインデックスファンドにそれぞれに分散投資するか、「さわかみファンド」または「ありがとう投信」を買い込むかで迷っています。  皆さんは、コアの投信にはどのような商品を中心に据えているのでしょうか。アドバイスを願います。

  • 低コストなMSCI コクサイに連動する投信は?

    定期財形預金をしても低金利で全然殖えないので、MSCI コクサイに連動する投信の購入を検討しています。 自分なりに調べてたところ以下の6本ありましたが、運用成績はどれも一緒だと思うので、コストで決めようと考えています。 ・すみしん 外国株式インデックス・オープン ・ステート・ストリート外国株式インデックス ・中央三井外国株式インデックスファンド ・三菱UFJ外国株式インデックスファンド ・ドイチェ-世界株式ファンド ・トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド(ファンドオブファンドなのでコスト高い?) 頭金50万円、毎月2万円積み立てで、10年以上続ける場合、最も低コストに購入できる投信と販売会社のお勧めはあるでしょうか?

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 積立投信を始めようと思ってます

    28歳、女です。 現在、バランス型や新興国ファンドをもっていますが、 将来的には売却して、来月から毎月5万円、積立投信をしようと思っています。 今考えているのは、 ◎ ニッセイTOPIXオープン 2万円 ◎ 年金積立インデックスファンド(外国株式)2万円 ◎ 年金積立インデックスファンド(外国債券)1万円 この3つを毎月積立しようと思っています。 このポートフォリオはいかがでしょう?? 外国株式に関しては、「ステート・テトリート外国株式インデックスオープン」と迷っています。 もちろん、長期で続ける予定です。 経験者の方、お詳しい方、ご意見をお聞かせ願います!!

  • 長期運用のポートフォリオ

    29歳男、妻一人子二人です。 毎月銀行に積み立てしていたのですが、利息が不満なので投資信託を始めようと思っています。 特に使用目的のない資金なので、不測の事態が起こらなければ長期運用する予定です。 マネックス証券で月々3万円を投信積立しようと思い選んだファンドは、 年金積立インデックスF海外債券ヘッジなし:1万 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド:1万 MHAM物価連動国債ファンド:1万 このポートフォリオはどうでしょうか? 今まで資金運用について考えたことがなく、全くの初心者なのでなにかしらアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • iDeCoの組合せで悩んでいます。アドバイス下さい

    投資初心者の30歳ですが、老後資金をつくり、尚且つ節税効果があるとの事でSBI証券にてiDeCoを始めました。 いろんなブログをみて勉強しながら組み合わせを考えたのですが、現在以下の組合せとしています。 この組合わせのリスク及び期待できるリターンはどのようなものでしょうか。また、組み合わせ(銘柄組合せ含め)は違和感がありますか? 始めたはいいのですが知識が乏しい中で非常に不安です。ご教示いただけるとありがたいです。 国内株式 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 25% ひふみ年金 15% 海外株式 iFree NYダウ・インデックス 25% DCニッセイ外国株式インデックス 10% EXE-i 新興国株式ファンド 5% 国内債券 三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) 10% 海外債券 三井住友・DC外国債券インデックスファンド 10%

  • さわかみファンドの将来はいかがでしょうか

     私は「さわかみファンド」を持っています。現在、利益は出ています。今、日本株の調子が悪いせいもあるのでしょうが、「さわかみファンド」はさえません。対抗ファンドの「アクティブ バリュー オープン(アクシア)」とトータルリターンを比較しても一目瞭然です。  以前このコーナーで、さわかみ2世に不安を覚えるので解約したという人が2人いました。「さわかみファンド」から定期的に送られてくるレポートに、さわかみ2世の文書が載っていますが、正直、あまり理解できません。  今後の「さわかみファンド」に一抹の不安を覚えるのですが、私の見通しはいかがなものでしょうか。    

  • 確定拠出年金

    お世話になります。 確定拠出年金を配分しようと思っているのですが、セミナー受けたのですが、下記の通り、配分しようと思います。 何か、ご意見があれば、教えていただきたく思います。 フコクDC積立年金       30% みずほDC定期預金       15% フコク日本債券ファンド     20% フコク日本株式ファンド     15% フコクSRI社会責任投資     0% 三菱UFJ外国債券インデックス 10% ステートDC外株インデックス  10% フコク株50大河      0% 元本割れはしたくないけど、半分は、投資してみようと、考えたら、 上記になってしまいました。(8種類中6種類) 良き、アドバイスよろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の配分について

    確定拠出年金(企業型)、おすすめ商品について。 私の会社は退職金の一部をJIS&Tという会社で、確定拠出年金をしています。 正直全くの無知でして…。詳しい方下記の商品でおすすめ(配分も)を教えてくれないでしょうか? 三菱UFJプライムバランス(安定型)(確定拠出年金) 三菱UFJプライムバランス(安定成長型)(確定拠出年金) 三菱UFJプライムバランス(成長型)(確定拠出年金) 三菱UFJプライムバランス(8資産)(確定拠出年金) 三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2030(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2035(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2040(DC) 三菱UFJターゲット・イヤーファンド2045(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2050(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2055(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2060(DC) 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2065(DC) 三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN) 三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) 三菱UFJDC国内株式インデックスファンド 野村国内株式アクティブオープン(確定拠出年金向け) 三菱UFJバリューオープン 年金積立Jグロース 三菱UFJ DC海外債券インデックスファンド 三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 三菱UFJバリューオープン 年金積立Jグロース 三菱UFJ DC海外債券インデックスファンド 三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 三菱UFJ DC新興国株式インデックスファンド <DC>ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド 野村JーREITファンド(確定挞出年金向け) たわらノーロード先進国リート 三菱UFJ 純金ファンド(愛称:ファインゴールド 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用1年定期預金 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用3年定期預金 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用5年定期預金 三菱UFJ信託銀行確定拠出年金専用定期預金「ベストテン」 です。何も分からない中で明日締め切りと伝えられ、どうにかお力添えいただきたいです。

  • さわかみファンド銘柄について

    ずっと監視している銘柄です(2880) さわかみ銘柄なので気になって見ているんですが ずっと135000で250?ぐらいの数でずっと指値が入っていました。 先日下方修正後、決算発表の延期でかなりの数が売られ さわかみファンドが指していたと思われる大きな買い板も崩れたようです。 現在、さらに下落していますが私は今後上昇は難しいのでは?と 感じるのですが、すでにマイナスになっているであろう さわかみファンドはどうやって利益をあげるのでしょうか? 他の銘柄で利益を出しているので問題ないのですか? さわかみファンドは下落時に購入するというのは 知っているのですが、それ以上に下落しているので不思議に思ったのですが・・・