• 締切済み

ピアノの調律後の試弾

私は、7歳から何十年もいまだにピアノを習い続けている大人です。ピアノの調律が終わった後よく、「終わりました。弾いて見て下さい。」と、いつも言われます。私は調律師ではないので、音の微妙な差はわかりかねますし、そういう時、専門家の方はいったい何を弾かれるのですか?また、どういうことに注意して弾かれるのですか?

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nae218
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ピアノ調律師です。私も調律が終わった後に「弾いてみて下さい」と言うのですが、大半の人が「わからないから・・・」等とおっしゃるのですが、難しく考えないで下さい!! いつも弾いている曲などを弾いて頂いて、違和感が無いか?何か気になる所がないか?弾きずらくないか?などをお話していただければ良いのです。何も気にならなければ「大丈夫です」と言っていただければこちらも安心します。正直なところ、調律が終わって日にちが経ってから「どこどこが気になるんですけど・・・」と言われ再度訪問するのはこちらの心境としてもあまり良いものではありません。 なのでお金を頂く立場としてはその場でお客様に納得していただきたいのでmaruumamaさんのお宅に行く調律師さんもそのようにするのだと思いますよ。 ちょっと質問の趣旨と違ってしまいましたが、ご理解頂ければと思い回答させて頂きました。 すみません・・・。

maruumama
質問者

お礼

調律師さんからのご回答も大歓迎です。 何かを弾けばいいのでしょうが、私は人前で弾くのは大変緊張するタイプなんです。 「明日、調律だから練習しとかないと。」なんて思ってしまい、そっちの方が負担になり、調律をつい伸ばしてしまいます。 お気持ちが聞けてよかったです。ありがとうございました。 でも、調律師さんだからこそ、他の人、どんなのを弾かれるのか、よくご存知でしょ?一例で結構ですからお聞かせ願いたいなあ。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

ピアノ教師です。 調律師さんが調律を終えるとき、音階や半音階を弾いたり、アルペジョを弾いたりしていますよね。 私もそんなことをしてみます。 まず、音色が整っていること。(高音がキンキンしたり、低音がこもったり、逆に響きすぎていないこと。) 和音を弾いてみて、響きが整っていること。 鍵盤の返りが均一であること。 などを確かめます。 調律師さんの腕によっても、ずいぶんと出来が違います。 弾いたとたんに違いが分かります。 ころころと鈴を転がすような高音、安定した響きの低音、気が付かない間にこんなに音色が狂っていたのだと感じます。 ところで、質問者様のピアノは何台目でしょうか? 新しいピアノであればあるほど、狂いが出やすいので、調律した後の音色の美しさは明らかです。 古いピアノになると、調律してもあまり差が出ないこともあるそうです。

maruumama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 以前、営業の方が内輪の話として「だれそれさんは、ラフマニノフを弾いていたよなあ。」なんて事を、話されていたので、そんなに大曲をバンバン弾かねばならないのかと、恐怖に感じていたのです。 ラフマニノフでないにせよ、曲を弾くとかって、また別の神経が働き、調律どころではなくなりますので、負担に思っていました。気が楽になりました。

関連するQ&A

  • ピアノ調律可能?

    20年前に買ったピアノですが、8年間調律をしていません。たまに弾いていましたが音がもう悪いです。 もしも今から調律したら音は良くなるのでしょうか? その場合だいたい料金は、幾らくらいになるものでしょうか?それとももう駄目なのか・・専門家の方教えていただけますでしょうか?

  • ピアノの調律について

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 家に15年調律していないグランドピアノと25年は調律していないアップライトピアノがあるのですが、このたびピアノの保管倉庫に預けることになりました。保管期間は三年ほどです。 これらは預ける前に調律したほうが良いでしょうか?もしくは保管期間が終わった後に調律するのでも大丈夫でしょうか? お詳しい方教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

  • ピアノの調律はどれくらい持ちますか?

    趣味でピアノのレッスンを受けています。(大人用レッスンです) 手持ちの電子ピアノが壊れてきましたので、買い替えを考えています。 弾くのはすごくへたくそで、音もドレミと結び付けられないのですが、なぜか音の違いだけは聞き分けられて、調律の狂いとかはすごく気になります。 レッスン室のピアノも調律が狂ってくると分かります。 調律が狂うのがイヤなので、次も電子ピアノにしようと思っていたのですが、上級電子ピアノ(30万以上)買うなら、アップライトのほうがいいわよ~と先生に言われました(うちは騒音問題は大丈夫です)。 確かに家で弾けてるつもりでもレッスン室や発表会のピアノだと失敗するので(左手が強くなってしまう、弱い音が出ない…等)電子ピアノで練習しているからというのが微妙に原因になってるかもしれないかなとは思います(そもそも練習量が足りないからうまく弾けないと思うので理由にはしません)。 でも、いざ、アコピとなると調律ってどのくらい維持できるんでしょうか? 普通半年から1年ていいますが、気になる人はもっとこまめに調律しますよね? みなさんどれくらいの頻度で調律してますか? 姉妹でやってるので一日あたりの使用時間は2時間半~4時間ぐらいで毎日使ってます。 せっかく買うならずっときれいな音で楽しみたいのですが…。

  • ピアノの調律をしてもらったんですが…

    アップライトのピアノを7年前に購入して以来、半年毎に調律してもらってます。 数日前に、調律してもらったのですが(いつもと違う調律師さんでした)、高音のミ♭を強く弾くと、弱いドの音が一緒に聞こえるんです。部屋はフローリングなので、一応ピアノの近くのもの、棚などは全てどけてみましたが変わりませんでした。 もともとこうゆうものなのですか?それとももう一度、調律師さんを呼んだほうがよろしいのでしょうか?

  • ピアノ調律について(ザウターグランド)

    ピアノ調律のことで悩んでいます。 よろしくお願いします。 ザウターのグランドピアノを持っています。160センチ、4年前にユーロピアノで購入しました。 納品調律にきた調律師とあわなくて、(何か不協な音がすると言ってもわかってもらえず、弦を代えられてしまった)別の調律師さんにもう一度きていただきました。(お店の) その後は、以前からアップライトピアノの調律でお世話になっていた調律師さんにきていただいていました。 悩んでいるのは、やはり、ヨーロッパのピアノを調律してもらうには、そのための研修を積んできた調律師さんの方が良いのか、ということです。 現在来ていただいている方は、確かカワイあがりの方で、スタインウェイのコンサート調律などもしているようですが、ザウターのことは知らず、初めてみたと言っていました。昨年の調律で、打鍵位置の調節をするため、鍵盤を奥にずらす目的で(よくわかりませんが)どこか削ったりされてしまいました。 人柄的にもとてもよく、ピアノの先生からのご紹介で8年位来ていただいている方で、熱心に調律してくださるので信頼しているのですが、やはりユーロピアノさんの調律師さんにお願いした方がよりザウターらしい音になるんじゃないか、などと考えてしまっています。 ザウターの本社で経験を積んだ調律師さんだと、全然違うのでしょうか。 コアな質問になってしまいますが、どなたかご存知の方、ご教授ください。お願いいたします。

  • ピアノの調律

    ピアノの調律をしようと考えています。 もともと今のピアノは母親が子供の頃に買ったもので、約30年近く調律をしていません。 私も少しだけ音楽に触れているので分かるのですが、明らかに音がずれているのです。 ずっとほったらかしにしていたピアノですが、調律は可能なんでしょうか? 型はディアパソンの132SWです。

  • ピアノの調律

    ピアノの調律は,どのような手順で行われるのでしょうか. ピアノは平均律で調律されているといわれています. そうだとすれば,例えば,次のような手順で行われるように推測されるのですが,正しいでしょうか. 最初に例えば,Aの音を例えば440Hzに合わせ,この音の2の12乗根倍の周波数をC#に合わせ,このようなやり方で,残りの12音をすべて調律しその後,それぞれ音のの1オクターブ,2オクターブ,...上,あるいは下の音を調律していく手順ですべての音を調律していく. このように調律された音は,例えば完全五度,完全四度,長三度などは,きちんとした和音にならないはずです. しかし,実際の調律されたピアノは,完全五度,完全四度は,部分的には少なくともきちんとした和音のように聞こえるのですが,一体どのように調律されているのでしょうか.

  • ピアノの調律について

    共同住宅に暮らしている為、自由にピアノを弾いたり定期的に調律したりできませんが、秋に久しぶりに調律をしてもらおうと考えています。 平成2年製造のアップライトピアノです。 調律師は今までは大手楽器店へ電話をしてお願いしていました。 他に良い調律師を探す方法はないでしょうか? 周りにピアノに親しんでいる人はいないのでクチコミは期待できません。 ~過去の調律経験から気になる事は~ ピアノの調律をし終わってから調律師が「一度弾いてみてください」というんですが、ドレミファソラシ・・・・と順番に弾くだけでは物足りないらしく「何か曲を弾いてくれるとありがたいなぁ」って言うのでヘタで恥ずかしいんですがべートーベンの一曲を披露しました。 自分としては調律師に気を使ったつもりなんですが「へぇ いいピアノ持ってるからもっと腕がいいのかと思った」とか「練習曲を弾けばいいのに、上手くならないよ」とか後で言うんですよ(+д+) 今回は新しい調律師を見つけたいのと前回と同じ失敗をしないようにある程度知識を得ておきたいです。 調律後に音が良くなったか?素人なりに分かる方法と調律師が望む確認方法etc.対応やポイントを教えて下さい。 普通に習われている方(音大生とか先生は除く)はピアノの調律は年一回が目安とされているので義務的に行っているのではないでしょうか? 音の変化に気づいて調律を頼むわけではないと思います。 そのくらいのレベルの人でも調律を上手く受ける方法が知りたいです。

  • ピアノの調律について

    いつも思うのですが、ピアノを調律してもらった後に、調律師さんから「指弾してください」と言われるのですが、何か曲を弾くのも恥ずかしいし、どのようにチェックしたらいいのかわからず、チョロチョロと音を出して「問題ありません」と答えてしまうのですが、みなさんはこんな時、どのようにしていますか? 現在調律中です。即回答希望します!!

  • ピアノの調律でどこまで変わる?

    ピアノは調律である程度までは音色やタッチを変えられるそうですが、 たとえばアップライトピアノを調律する際に ・スタインウェイみたいな音にしてほしい ・深みのある音色にしてほしい ・トレモロが弾きやすい状態にしてほしい ・鍵盤をもう少し軽くしてほしい といった依頼をしたら、年1~2回普通にするような調律の時でもやってもらえるものなのでしょうか。 それともハンマーを削るなど特別な作業をしたり、割増料金になるのですか。