• ベストアンサー

グラタン/カルボナーラ チーズなしの注文OK?

windy-windの回答

回答No.2

グラタンとカルボナーラを作るためにはチーズは欠かせないものです。 私がチーズが嫌いな人なら… グラタンならチーズをどけて食べる…かな カルボナーラは、粉チーズをパスタに絡めるのが本場のモノなので、カルボナーラは諦めます。 チーズを使わないカルボナーラもありますが、私は、偽物だと思います。 以前見た情報では、チーズを使わないカルボナーラが本物だと思っている日本人が多いそうです。

banca
質問者

お礼

チーズを使わないカルボナーラもあるんですね。安心しました。 店に行ったとき、チーズが入っているか否かを聞くと、 入っていない可能性もあるかもしれませんね。近々試してみます。 チーズ嫌いな私にとっては、偽物のカルボナーラで十分なのです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピザをチーズ抜きでおいしいレシピありませんか?

    私は、ピザのとろけるチーズ好きなのですが、 子供がどうしてもチーズが嫌いのようで食べてもらえません。 グラタンなどなら一緒に作っても一つだけチーズなしでパン粉乗せて焼けるのですが、 ピザでは工夫してチーズなしというレシピ思いつきません。 どんなアイディアでも試してみたいので教えて欲しいです。お願いします。 あと、できればもうひとつ教えていただきたいのは、 マヨネーズ嫌いの人でも食べれる工夫をしたことある方そういったことを教えてもらいたいです。 私が好きなのをどうにか一緒に共有して食べれたらと願う毎日なのです。。

  • 代金を払うべきだったでしょうか

    すし屋で、最初にわさび抜きのお願いをしてから、注文し、出てきたすしを1口で2カン連続で食べたところ、しっかりわさびが入ってました。 作り直してもらったすし2かんについては、代金をはらうべきだったでしょうか?

  • 海鮮丼の食べ方

    素朴な疑問ですが、海鮮丼はどうやって食べますか? 私は、その日の気分によって、上から全体にわさび醤油をかけるときもあれば(下の方のご飯が醤油だらけになることもあり、加減が難しいような・・・)、小皿に切り身の魚を一枚づつ醤油につけて食べるときもあります。 お寿司屋さんでを海鮮丼を注文したことがないので、どちらがマナーがいいのかな?と思ってます。 スマートな食べ方を教えて下さい。

  • ハンバーガーショップでの複数注文(英語)について

    こんにちは。 今度、家族でハワイに行く予定です。 テディーズビガーバーガーのハンバーガーが大好きで、 今回も行く予定なのですが、主人は英語が全く話せないので、 食事の時は私がまとめて注文します。 主人が生野菜嫌いだったり、 アボカドは私だけが好きだったりと注文内容がバラバラで、 英語でどう表現すれば良いかいつも迷います。 英語が得意な方、是非教えてください。 注文例 主人…ビックバーガーコンボ(チーズトッピング、ピクルス・レタス・トマト抜き) 子供…ビックバーガーコンボ(チーズトッピング、ピクルス抜き) 私  …ビックバーガーコンボ(アボガドトッピング、ピクルス抜き) 宜しくお願いします。

  • いい歳してワサビが苦手

    題名の通り、26にもなって、ワサビがだめです。 先日、回転寿司屋に行ったのですが、注文票にワサビ抜きと書いてオーダーしたところ、お調子者の大将に、満座の中で、「大人の男でワサビ食えないやつなんていないよ~」などといじられてしまい、顔から火が出るくらい恥ずかしかったです。 私はこれからどうすればいいでしょうか?練習して、苦手を克服するというのが理想ですが、そう上手く行きそうではないです。 サラリーマンの方、もし部下と接待で寿司屋に行って、サビヌキなどと言ったら、しかりますか? また、女性の方、彼氏がサビヌキだったら恥ずかしいでしょうか? 率直な意見をいただけるとうれしいです。

  • わさびが苦手

    20代の後半にもなって、わさびも食べられないっておかしい事なのでしょうか? 私は本当にわさびが苦手で、寿司を食べる時はいつも「わさび抜き」をお願いしています。 わさびがついてきた場合は、わさびを綺麗に取ってから食べます。 そうすると、周りから「オコチャマ」とか「ヘタレ」みたいに言われます。 何度か挑戦した事ありますが、何度食べても美味しいと思った事はありません。 ツンと来る感覚も苦手だし、「わさびがあるから味が引き立つ」なんて思った事もありません。 わさびの辛味があるせいで、素材の味なんて堪能してる暇はありません。 とにかく「早く飲み込んで、この刺激から解放されたい」と思うばかりです。 わさびの魅力って何ですか? 誰だって好き嫌いはあると思うのに、わさびが苦手な事はそんなにおかしいのでしょうか?

  • くら寿司vsスシロー

    こんにちは。 私はくら寿司によく行くのですが、この間初めてスシローに行ってみました。 “顧客満足度No.1”が前々から気になっていたのです。 結果、ネタ自体はスシローの方がおいしいと思いましたが総合的にはくら寿司の方が好きだと感じました。 (よく行っている贔屓目みたいなのもあったかもしれません) くら寿司が勝っていると思う理由 ・もともと全品わさび抜きで、お皿にわさびをとって使うのでわさび抜きを注文する必要がない。 ・お皿を回収ボックス(?)に入れられるので、沢山食べても恥ずかしくない。 ・↑この時にガチャガチャのようなものが当たるので楽しい。 ・スシローのサーモンに玉ねぎとマヨネーズがかかっていてびっくり!くら寿司だと普通のサーモンとオニオンサーモンがあるので好きな方を選べる。 ・よく1皿88円(税込92円)をやっている。 ・携帯から予約が出来るので待たずに入れる。 ・何といっても無添加なのが嬉しい。 みなさんはくら寿司とスシローどちらが好きですか? 総合的に見た好みを教えてください。 それと、すしおんどが近くにあるけど一度も行ったことがないのですがどうなんでしょう? かっぱ寿司は近くにはありません。 ほかにも、100円寿司の中でおすすめありましたら教えてください。

  • カルボナーラに最適なチーズ

    カルボナーラが好きで時々作るのですが、いま一つチーズの旨味を引き出せません。とろけるチーズを多めに入れているのですが。。。チーズの種類に問題があるのではと考えています。どなたかカルボナーラに最適なチーズご存知でしたらご教示お願いいたします。

  • 長ねぎをたくさん使う料理

    お姑さんが会社で 泥つきの長ねぎを 大量にいただきましたので おいしいうちに 早く使ってしまいたいです。 そこで 長ねぎをたくさん使う料理を おしえてください。 あんまり料理得意でないので 簡単なのでおねがいします(^_^;) ~うちにある調味料~ 塩・こしょう・砂糖・味の素 コンソメ・ごま油・サラダ油・だしつゆ かつおだし・トウバンジャン・からし わさび・しょうゆ・みりん・す・酒 コンソメ・炊き込み御飯の素 チラシ寿司の素・パンでグラタン 酢豚の素・とろけるチーズ 赤ワイン・しそ(ゆかり)・生わかめ さざなみ・簡単つけものの素 マーガリン・カレールー シチューの素・コーンスープの素 ビーフシチューの素 ハヤシライスの素 インスタントコーヒー 紅茶・緑茶 とろろこんぶ

  • この材料で10日間

    これで10日過ごしたいんだけど、何が出来る?と聞かれたのですが、数種類しか、思い浮かびませんでした。 毎日のレシピ教えてください。 あるもの いくらのしょうゆ漬け 大根 2本  にんじん 数本 たまねぎ沢山 じゃがいも沢山 里芋10個くらい 鶏肉が少し 白菜 半分 豚挽き肉 200G程度 ハム ベーコン 少し キャベツ 半分 糸こんにゃく 沢山ある 小麦粉 バター 卵 チーズ みそ、醤油。油他調味料は大体ある。のりや少しだけ干ししいたけがあるそうです。カレーのルーもあるそうです。 これで10日間。3人で食べるそうです。また、お弁当も必要との事。出来るだけ買い足しはしたくないそうです。冷凍庫にコロッケなどはあるそうです。 肉じゃがとか、ポテトグラタンとか、スープ、里芋は煮る?などは思いついたのですが、10日間お弁当付ということでわかりませんでした。