• 締切済み

別れた方がお互いの為と分かりつつ・・・

luv_iimenの回答

回答No.5

 役に立てないと思いますが‥  私も「寂しい」と言い過ぎて  今まで我慢してた彼を爆発させてしまい、  別れました.  先週の事です.  謝っても聞いてくれず、  すっきりしない別れ方になりました.  でも、向こうが一回二回言った時点で  聞いてくれないのなら離れるべきだと思います.  いい別れ方をしたのなら、  また復縁出来る可能性も出てくると思います.  私は、いい別れ方をしてないけど  復縁を願って別れました.  「もうメールしないで」とか「しつこい」とか  優しかった彼に言われまくったけどやっぱりまだ好きで  すっごく大切な存在だったので、別れる事にしました.  だから、そんな事言われる前に  別れた方がいいと思います.  それで、また友達から初めて、  付き合えるように頑張ったらいいんじゃないでしょうか?  私も過去に戻ってやり直したいって初めのうち  考えてました.  けど、いくら過去を振り返ったって意味が無かった.  次会う時に、どれだけ成長しているか、が大切だと  思いました.  自分の話をしてしまってすいません;;  いい別れ方をしたほうが次につながりやすいと思うので  頑張って下さい^^

関連するQ&A

  • 別れはどんな理由であれ、お互い様なんでしょうか

    別れに至った主な理由は、私の気持ちが大きすぎて、温度差に彼が耐えれなかったことだと思います。小さなものが積み重なり、彼に負担をかけていました。 私が重すぎました。 最後は「〇〇を彼女にしておく必要がない」と振られました。 今となっては全てタラレバなんですけどね。 自分だけの気持ちを押し付けたこと、めんどくさかっただろうな、本当に後悔ばかりです。次出会う人にはちゃんと相手の気持ちを尊重して向き合おうと考えています。 そんな自責ばかりでしたが、話を聞いてくれた友人が 「あまり自分を責めちゃだめだよ。付き合ってた時期は短かったにせよ、恋愛するにあたってどっちかが悪いってことはないよ。〇〇ちゃんの気持ちが先走っちゃったところはあるけど、それに対して嫌だったら嫌って言ったり、相手なりの歩みよりも必要なんだから。歩み寄ってこなかった相手にも責任があるんだからね?」と言ってくれました。 涙が出ました。別れの原因は私にあり、「~してれば」「~だったら」と自分の不出来を反省するだけじゃなく、お互い様と思ってもいいのでしょうか。

  • お互いの為だよって??

    人それぞれの、個人の性格によるところが大きいとわかっていつつ、質問させてください。 男の性格が、知的好奇心が旺盛で、頭の回転が早く、他愛の無い事柄から知的レベルが高い話まで話す事が出来たとして。 女の知的さは男を満足させるレベルには俄然足りず、女が振られました。 頭のいい方は話をしていても、話の流れや着眼点など会話が違うのは重々承知しています。 というのも、出会いから交際まで殆ど間を空けず交際をした人がいます。 なので、お互いの事を付き合いながら知るかたちとなりました。 私は、知れば知るほど素敵だなと惹かれていきましたが、彼は逆だったようです。 別れ話に、結婚相手とはそのような話を交わしたい為、君は違う。知的な会話が得られなくて残念と言われました。 これは地味にトラウマレベルになっているんですが、ごもっともな意見すぎて前向きな考えが思い浮かびません。 今までの自分の人生をも否定されてしまったように感じます。 どうしたらいいですか? その後彼は友人関係ならいいよ。と言ってくれましたが、同情なんでしょうか? 客観的な意見を募集いたします。 よろしくお願い致します。

  • お互いの為にならないから別れた

    彼に別れを告げられました。 理由を聞いたら「○○(私)の事は好きだけど、こんな俺好きにならないほうがいい。 忙しくて会えないしほかの事に目を向けられなくなる前に忘れたほうがいい。」と。 彼は多趣味で夢もあるし人望もあるし…とても広い世界で生きている人です。 でも私は、趣味も少ないし、好奇心も少ないし…狭い世界で生きてる気がします。 彼は、自分たちが付き合う事は私の為にならないと思っているようです。 それは家が遠かったり、多趣味なのでやりたい事がたくさんあって時間をつくれないとか 何年かしたら実家(凄く遠い)に帰らなきゃいけないとか…。 私は逆に、私と付き合う事が彼の為にならないと思いました。 私にはもったいない人だし、私には家庭の事情が多々あって それも彼の為にならないことです。 そして自分の為にもならないとも思います…。 彼が趣味に時間を費やしている間、私はきっと彼のことだけを考えて 時間が過ぎていってしまうんだと思います。 それは彼も思っていて、たぶんそれが一番の理由なんだと思います。 別れた後に一度会いましたが、お互いに手を繋ぎたくても キスしたくても我慢、我慢。お互い我慢してるのがヒシヒシと伝わってきました。 お互いの為にならないから別れる。 好きなのに別れる。 こんな辛いことはありません…。 私は意志が弱いから、何度も嫌だと言いましたし、今でも悲しくて 彼の為にならないとわかっていても彼女でいたいと思ってしまいます。 でも彼の意思は固くて、好きだとは言ってくれるけど「やっぱり駄目だよ」と。。 どうしたらいいのかもわからないし、何を相談していいのかわからないんですが… 何かアドバイスください。。

  • 幸せになる為に出来ること。

    ある複雑な事情から、彼とお別れする事になりました。 別れても、こんなにも相手の幸せを考えた事は今まで一度もありません。 失恋して、こんなにも辛く、でもこんなに前向きに彼を思い続けられる自分も初めてです。 決して彼とは一緒になれない事が分かったのは3週間前でした。 彼から事情を聞いた時、頭の中は真っ白になり、混乱して、何も考えられませんでした。 彼は私の事を思い、別れを選びました。 彼と乗り越えたいと心から思いましたが、それは許されず、連絡も取れなくなり、彼は私の前から居なくなりました。 彼は、自分が幸せになることを諦めています。 離れている彼にしてあげられる事が何も見つからず、考えました。 来週、富士山に登って来ます。 普段車ばかりで、一日歩くと筋肉痛になる私‥(^^;; でも、やってみたかった事を一つづつ埋めて、諦めなければ、乗り越えられない事は一つもないって‥彼に伝えたいです。 日本の一番高い所で、彼の幸せを願って来ます。 先ほど、LINEで彼に伝えました。 自分の為にも頑張ります。 持ち物はネットで色々調べました。 登った事のある方。 これは必ずあった方がイイと思う物があったら教えて下さい。 必ず、登りきります。

  • お互いのため

    高校2年です。 相手のためだと言って別れそうになったことが何回もありました。 てか、今回別れました。 嫌でしたが、よく考えると彼のためには別れたほうがいいのかなって思いました。 でも寄りを戻しました。 彼は他の人のが幸せになる、俺とは合わないって言います。 でもほんとは自分が幸せにしたいっても言います。 毎回喧嘩ではないんです。 自分の考え方を話して、お互い認め合ってるって感じです。 今までも今回も乗り越えました。 でもめっちゃ不安です。 私たちはいい方向に向かってるのでしょうか。 よかったら意見を聞かせてください。

  • 好きになってもらえる為に頑張りたいです。

     高校生の男子です。周りの友達がかっこいいとか、かわいいとか言われていると正直うらやましいです。好きな人がその人に寄って行ったりすると少し苦しいです。  その人を妬んでいるわけではありません。その人らしい個性や特徴を活かせていていいなということです。人それぞれの違いは努力や工夫によってその人の魅力になると思うからです。何もしないでも大丈夫な人もいるとは思いますが、大半は違いますよね?  自分の良さや悪さを知り、格好も少しずつ考えていこうと思います。変わる努力と変わらない勇気、この両方が必要な事を知りました。でも前者のほうは自分で気付くのは難しいです。かといって、知り合いや友達に聞いたりすると「なんだこいつ」とか思われそうで嫌です。  皆さんはどのような努力をすべきだと思いますか?  相手に認められることは無いかもしれません。でもだからといって成長しないのは一番だめだと思います。アドバイスよろしくお願いします!

  • お互い好きだけれど別れました。

    約三年付き合っていた彼と先日別れました。 すごく大事にされているのは分かっていたのですが、ずっとプラトニックな関係が続き、いつも遊ぶのは家族や友達、手を繋いだり、恋人らしい会話がない状態でした。それでも楽しく幸せで、彼も何の不服もなさそうでしたが私の方がふと辛くなる時があって一人で悩むときがあったたので、別れを覚悟で 「ちょっと色々考えていて、別れた方がいいのかもと思っているよ。」 とメールをしました。 別れの理由は書きませんでしたがなんとなく私の気持ちを汲み取ったようで、彼はメールを見て色々考えたらしいです。 その後電話がきて、考えた結果、私のことを恋人としてはもう思えないとのことでした。 でも、私のことが好きだしすごく大事だから別れたくない、恋人として思えなくても自分はこのままずっと付き合っていきたいし、それが自分はできると思ったそうです。 でも、それは自分のことしか考えていないと気付き、私はきっと辛いだろうと思って、私のために別れることを決めたそうです。 私は「恋人として思われないで付き合うのは辛いだろうから、私には無理だな・・。仕方ないね。」 と言って別れました。 でも、別れた後もずっとモヤモヤしてしまっています。 確かに女性として見られていないのはとてもショックで、もしこの先付き合ったとしても辛い思いをすることがたくさんあると思います。 でも本当に彼とは心が繋がった仲で、お互いとても信頼していたし、何より彼が一緒にいたいと望んでいたのに、私を思って別れを決めたと思うと・・・複雑です。 彼に恋人としての役割を求めずに、私も辛くても一緒にいられるように割り切る努力をすればよかったのかもしれないと思い、なかなか整理がつかず、どう乗り越えればよいのかわからなくなってしまっています。 彼は今までお付き合いした人とは連絡を一切とらない人だったのですが、 「俺にこんなこと言う権利はないかもしれないけど、○○とは取りたい。」と言ってくれました。 すごく悩みましたが、私も彼のことはとても大事なので友達として連絡をとることになりました。 でももう連絡は年に数回しかとらないと思うので、その間近い存在でいることができないことから、信頼や絆も薄れてしまうのではないかと思って辛くて仕方がありません。 別れを選んだ私の選択は、正しかったのでしょうか? この先どう思って乗り越えていくべきか、またもう一緒にいることを諦めるとしたら良い信頼関係を続けるためにどうすれば良いのか、アドバイスありましたらお願いいたします。

  • 3/23に6年間つきあった彼氏と別れました。お互い23歳です。

    去年の夏頃から彼の仕事が忙しくなり、会う回数も連絡も減りました。彼は趣味の音楽にも打ち込んでいました。私が不満を言っては喧嘩になり“仕事と音楽以外の事は考えられない。会いたいと思わない”という事を言われ本当に落ち込みました。 彼が大好きだったので、上手くいくように私が変わろうと決め、行動範囲を広げる為に車を買ったり、友達と沢山遊んだりして、彼以外の生活も充実できるように努力しました。そして気持ちを切り替えることができ、彼中心の世界から抜け出せました。文句は言わず、会った時間を楽しむようにしていました。私が変わることで上手くいくようになったものの、彼が私を必要としているとは思えず、だんだんつきあってる意味がわからなくなってきたので、1度年末に私から別れを切り出しました。彼は数日考え、別れたくないので結婚に向けて貯金をしようと言い私も納得しました。 その後上手くいっていたのですが、1度少し喧嘩をした日から連絡を無視される日が続き、私も疲れ、1週間後に私から別れようと言いました。彼は“結婚もしたいと思ったけど、やっぱり音楽が楽しすぎてまだまだ考えられない”と言いました。私との結婚が嫌な訳ではなく、仕事や音楽が落ち着いた時に私にいて欲しいと言いました。私は疲れていたので別れを突き通しました。これからもいい関係でいようと、何かあったら力になると言ってくれました。私は、彼が音楽や仕事を楽しんでいることはとても嬉しいのです。 別れた後は、もう悩まなくてもいいとホッとした気分でした。大事にされてなかったなと腹が立つ事もありました。 今日別れて初めて会いました。やっぱり彼じゃないとダメかも、好きだなあと思いました。彼が他の人とつきあうのは耐えられないと思います。 6年間お互い浮気したこともないですし、楽しく幸せだったのは事実です。どうしたら良いのでしょうか?皆さんならどうされますか?

  • お互い好きだけど別れたほうがいいのでしょうか?

    付き合って2ヶ月の彼氏に、別れたいと言われました。原因は性格が合わないということです。あたしのことが嫌いになったとか他に好きな人が出来たわけでもない、むしろまだ好きだけど俺の好みのタイプは真逆だと言われました。あたしはどちらかというとサバサバしていて男性に媚びるのは苦手なタイプです。しかし彼は計算でもぶりっこって分かっていても甘え上手な女の子に魅力を感じるみたいで、男に媚びないところも魅力ではあるしそうゆう女を好きって言う男もたくさんいるしお互いの為に別れたほうがいいと思ったみたいです。この先好きだから付き合ってはいけるけど、自分のタイプの子が現れたらそっちに目移りしてしまう気がするし、裏切りたくはないから今別れたほうがいいと言われました。 あたしは彼が大好きなので別れたくないです。 正直、別れようと言ったらあっさり分かったと言うと思ったらしく泣いて別れたくないと言ったことにびっくりしたようです。そしたら一週間考えたいと言われました。 あたしの意見としては、たった二ヶ月で何が分かるの?これからじゃないの?と思うんですが彼は二ヶ月付き合ったらその子の性格は分かるし…と言ってました。こうしたらこうして欲しいと言うのもいちいち言いたくないし、付き合っていっても不満はたまるしと言っています。でも彼も冷めたわけじゃなくまだ好きと言います。先のことは分からないけど目移りするかもと宣言されている彼と付き合っていっても幸せにはなれないでしょうか? 性格と言われると直す直さないの問題でもないし歩み寄って乗り越えることはできないと思いますか? お互い好きなのに別れるのは辛すぎます。 アドバイスや意見お願いします。 長文で読みにくく失礼いたしました。

  • お互いのための別れって

    実際、お互いのためになりますか? 浮気、DV、不倫など明らかな問題があってそう結論付けるならわかるのですが、感情でそう感じただけの場合はどうですか? というのも、ラインで一方的にそう言われて振られまして。 ショックで傷付き納得できなかったけど、お互いの為なんだと必死に前を向きました。 立ち直るのに1年以上かかり、今も思い出して辛い時があります。 相手が幸せになっていれば報われるのですが、あちらが未練・後悔を引きずってだめになっているのを知ってしまいました。 お互いのためって一体・・・ 私の努力は無意味でしたか? もっと時間が経てば変わるのでしょうか。 別れは間違いだと復縁を考えるべきなのでしょうか。 正解がわかりません。