• 締切済み

幸せになる為に出来ること。

ある複雑な事情から、彼とお別れする事になりました。 別れても、こんなにも相手の幸せを考えた事は今まで一度もありません。 失恋して、こんなにも辛く、でもこんなに前向きに彼を思い続けられる自分も初めてです。 決して彼とは一緒になれない事が分かったのは3週間前でした。 彼から事情を聞いた時、頭の中は真っ白になり、混乱して、何も考えられませんでした。 彼は私の事を思い、別れを選びました。 彼と乗り越えたいと心から思いましたが、それは許されず、連絡も取れなくなり、彼は私の前から居なくなりました。 彼は、自分が幸せになることを諦めています。 離れている彼にしてあげられる事が何も見つからず、考えました。 来週、富士山に登って来ます。 普段車ばかりで、一日歩くと筋肉痛になる私‥(^^;; でも、やってみたかった事を一つづつ埋めて、諦めなければ、乗り越えられない事は一つもないって‥彼に伝えたいです。 日本の一番高い所で、彼の幸せを願って来ます。 先ほど、LINEで彼に伝えました。 自分の為にも頑張ります。 持ち物はネットで色々調べました。 登った事のある方。 これは必ずあった方がイイと思う物があったら教えて下さい。 必ず、登りきります。

みんなの回答

回答No.3

酔って冒険を始めると、道を謝ります。 酔って痛みを感じないキズがあると、 大怪我に繋がります。 富士山登頂は、旅行とは違うと、 ご自身が想像していたとしても。 しかも梅雨末期。 複雑な事情は、お察しいたします。 が、複雑なことを経験してきましたし、 まさに、今、見ているものですから。

micota
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですね‥ ですが、彼と出逢う前の自分を嫌いだった頃に戻りたくないです。。。 回答して下さって本当にありがとうございます。 心に刻んで、後悔のない登山にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210529
noname#210529
回答No.2

 質問を拝読させて頂きました。  回答が遅くなって、ごめんなさい。  山を登るときに、必要なのは、ミネラルウォーターと お守りだと思います。  近くに、成田山(千葉県)の神社があるので、私も、 安全に登れるように、恋が成就するように、お祈りし て参ります。  (今日は、もう遅いので、早く就寝してください。と思い ます。)

micota
質問者

お礼

遅くに回答ありがとうございました。 お守り。 思いつきませんでした‼︎ 持って行きます(•̀௦•́)و お参りも含め本当にありがとうございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

酔わないことです。 自分自身に…

micota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、11年前に夫と離婚して以来、なかなか相手を信用出来ず、自分がとても嫌いでした。 子供が一人います。 自分自身、色々な持病も見つかり、将来になかなか前向きになれずにいたところ、彼にとても救われました。 時には、自分に酔う事も必要ではないでしょうか? 誰かの為に、もぅ一度頑張りたいと思えるようになった自分がとても幸せです。 彼が他の誰かでもイイから幸せになってくれる事を心から願います。 私自身、登頂出来たら、また一つ前に進める気がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せに向かって

    大学生です。 彼と別れて2ヶ月が経ち、 以前よりも交友関係が広がり、 自分自身について考えるきっかけにもなりました。 自分のいいところ悪いところ含めて自分という存在であることを認められました。 失ったものより得たものの方が多かったです。別れもよかった、と思えました。 彼の別れの理由は 嫌いなところは全くない、ずっと続いてしまい他のことができない、急に思った、でした。 さらに、戻ることはないけど、 3年後も友達でいたい、こう思わなければ続いていた など言われました。 また、別れてから1ヶ月半後には 別れてよかったか分からないと 言われました。 いま、彼の幸せを願っています。 私は彼が続くと思っていたことを別れ際に初めて知りました。 どうせなら続かないと思ったと 言って欲しかったです。 嫌いなところも挙げれたはずです。 なにより、別れてよかったと言って欲しかったです。 いま思うと別れる前は私自身 イライラしていて怒って周りにも別れたい、と話していました。 今までの行動に後悔はありません。 別れてたくさんのことを考えました。人生の糧になりました。 はっきりと彼に嫌いなところを 指摘されなかった分、自分で振り返るしかできません。けど、彼にないって言われてるのになぁ、と思ってしまう自分もいます。 別れってこんなものだっけ? と思います。自分の幸せは自分でしか決めれないと思ってます。 忘れたとしても完全に忘れられてません。 私にとってどう行動することが彼にとっても幸せになるのでしょうか? ぜひ、人生の先輩方のご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。

  • 幸せでも落ち込んでしまいます。

    今つきあってる彼とは昔、別れたことがありました。別れた原因は互いの家の どうしても譲れない事情がありまして将来結婚できないかもしれないからです。 でもまたつきあうことになったとき彼が 「結婚の約束はできないけれど、これからもつきあっていこう。」 といいました。私も彼の前で一応うなずいたんですが、「結婚できない」と いわれたことがどうしてもひっかかってしまいます。かといって彼以外に好きな人を 見つける自信もありません。私は短気でちっともカワイイ女ではありませんが、 彼はとても優しくて、本当に大事にしてくれて幸せです。 こんな私をしかも結婚できないと わかってても大事に愛してくれるからこそ気持ちが複雑に なってしまいます。 結婚のこととなるとまたもめることもわかってるし、ならば別れた方がいいのかとも 思いますが、その時のことを考えただけで悲しくて仕方ないと思う一方で 「結婚できない」といわれたことがひっかかってしまう複雑な気持ちです。 このままつきあうべきか、別れた方がよいのか皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 辛かったけど今は幸せって方、体験談教えて下さい

    今月最悪な別れをしました。 家族・友達にも迷惑をかけ、体重減少、泣いてばかり。 今日母にも相談し、もう頑張って踏ん張って乗り切って、 いい方を見つけて絶対に幸せになろうと思いました! 前は失恋してもうどん底だったけど、今は幸せって方 体験談教えてください!

  • 失って初めて思い知り、好きな女性の幸せを祈ることが僕に出来る事。

    失って初めて思い知り、好きな女性の幸せを祈ることが僕に出来る事。 お付き合いにはいたらなかったのですが、好きな女性と、お別れをいたしました。お別れの言葉は、お互いの幸せを祈ること、振り返ってはいけないことでした。今となっては、つらく悲しい現実に、僕は 僕が自分を支えるのは、彼女の幸せをただただ祈る事、現実は受け入れられなくても、ただただ祈る事です。お祝いも申し上げられませんが、昨日は少し身なりを整え、自分に言い聞かせました。 現実を直視など毛頭出来ません。受け入れる事も、胸が苦しく、独りになれば呼吸も出来ないのです。 すみません。僕の悲しみは伝えても仕方のない事ですが、でも僕は悲しい素振りなど見せる事はありません。僕は、気高さを失ってしまった男ですが、自分の存在意義にかけて、彼女の幸せをお祈りいたします。許されるなら、ちゃんと落ち着いてお話をしたかった。すみません。 僕は、彼女とのお別れの約束をたがえません。  彼女には、ご自分の選択が正しかったことを信じて、【ベクトル】をまっすぐ進んでいただきたい。 生意気な事を、自分勝手なことを申し上げましたが、僕の正直です。 お読みいただいた方に、ありがとうございました。質問ではないでしたので、ご回答は結構でございます。 この場もいろいろご迷惑をおかけいたしました。本当にありがとうございました。

  • 彼への感情、彼の幸せを願えません。

    こんばんは。25歳女です。 好きという感情について、わからなくなってしまいました。みなさまのご意見聞かせていただければと思います。 最近、彼と別れました。 彼が他の女の子を妊娠させたことが発覚し、責任をとって結婚をするそうです。 私は彼ともうすぐ婚約する予定でしたが、彼の出来心によって全てがなくなってしまいました。 彼女のことは遊びのつもりだったそうで、結婚どころか付き合う事すら考えられないほど、好きという感情はなくて、心から後悔しているとのこと。 まだ私のことが大好きで、申し訳ない気持ちでいっぱいだと言います。 私も彼には裏切られた気持ちはありますが、正直まだ未練があります。 ただ、私が今泣いても、彼に恨みをぶつけたとしても、好きだと言っても、何も前には進まないことは分かっています。 彼には、幸せになれるといいねと言って別れました。 質問はここからです。 彼のことを本当に好きなら、私は彼の幸せを願えるはず。 でも私の本心はこうです。 「その彼女と今後ずっとうまくいかずに、やっぱり私と結婚すればよかった、浮気なんてしなければよかったと一生後悔して、生きていけばいいのに。私の手で幸せならないなら、他の人と幸せになんかなってほしくない」 こう思うたびに、自分の心の狭さにびっくりして落ち込みます。 と、同時に私が大切だったのは彼より自分の感情(自分自身)なのでは?とも思います。 それか私はいわゆるダメ男が好きなパターンなのでしょうか… 大きな失恋が初めてなのとで、同じように失恋経験があるかたに質問です。その時相手の幸せを願うことができましたか? また、私の醜い感情に対してどのように感じますか? まとまりのない文章ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 幸せになろう!と思う

    滅多に恋愛しない29歳の男です。最近、立て続けに恋愛し、立て続けに恋愛し、立て続けに失恋しました。 二つの恋は自分からすると非常に悲惨な恋愛だった。と思います。ホント、昨日まで毎晩、「死にたい」「誰も信じられない」「もう、愛せる人がいない」「自分は愛されない人間だ」と思いながら過ごしていました。ここでも、メンタルのカテで何度か相談しました。でも、まぁ、いつまでもふさぎ込んでいても仕方ない。という思いもあり、今日は一日散歩をしてきたんですけど、思ったのは、いっぱい恋しなきゃなぁ。という事でした。同じような質問の回答をみれば、恋なんて焦っても駄目。という回答もありますが、自分はもっともっと、恋する事になれないといけないと思うし、幸せになれない、もしくはなっちゃいけない。という深層心理が働いているような気もするんです。もちろん恋ばかりではないですが、ドンドン幸せになってやろうと思います。他の事はともかく、恋愛や愛する事に非常に不器用(苦手)な男が、恋愛が得意とはいかなくても、上手くできるようになる方法、本、サイトなどはないでしょうか?よろしくお願いします。死にたいと言う奴に限って死ねない。という回答をもらった事もあるんですが、ホント、毎晩辛いんですよ。。。このまま、まともに誰も愛せなくなったり、恋できなくなたっりしたらどうしよう?って。自分でも、いい大人が。。。と少し思いますが。。。

  • 幸せ過ぎて・・・。

    32歳独身女性です 去年11月頃にサイトで知り合った男性と1月頃からお付き合いをしています 私の事を大事にしてくれて仕事もよく働くし尊敬出来る彼です! 一応今までも数人とお付き合いしてきましたけど、ただこの年になって言うのも変だけど、こんなに幸せに思った事がなくて^^; 幸せな実感と共に何か上手く行き過ぎて怖いです>< 自分では一応周りも見えてるし、落ち着いた付き合いもしてるつもりなんですけどぉ・・・。 彼とは遠距離でしかも出張が多いし長いしで余り会えませんが、毎日メールや電話で話してます。 もう向こうの両親とも会いました。 気に入ってくれたようでそれも幸せの一つなんですけど、やっぱり上手く行き過ぎてて怖いです>< このままお付き合いが続くと結婚に至るとは思いますけど、人生こんなに簡単に上手くいっていいのでしょうかね?@@ 山ばかりで谷が怖いのです・・・。

  • どっちが幸せに近づきやすいんでしょうか?

    どっちが幸せに近づきやすいんでしょうか? ちょっと前に振られて恋のあり方とか自分の男としての在り方に悩んでいます。 今回の失恋の反省や恋愛関係の本を読むとあるべき男像見たいのが見えてきて 趣味とたくさん持とうとか頼れる男になろうとか安定した心理状況を作らなきゃ とか考えます。 でも一方でここでいろいろな方々の温かいアドバイスを頂いているうちにありのまま の自分を受け入れてくれる人を探したほうが幸せの近道のような気もしました。なんか 今の自分を変えると無理することになってしまいう気もするんです。 ちなみに一般的に言って自分の短所は頼りないこと、ときどき不安定なところ、部屋が汚いこと フットワークが重いこと、不器用なこと、趣味がこれと言ってないこと、涙もろいとこ、一人暮らし してないこと(30代なのに)あたりです。 長所はあまり思いつきませんが優しいとか話を聞くのがうまいとかは言われます。一応専門職について いて収入とかは困らない程度にはあります。今のところルックスで切られたことは多分ないです。 どっちが幸せに近づきやすいんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 幸せってなに?

    こんにちは。 私は23歳で付き合って4ヶ月になる同い年の彼がいます。 彼の事ですごく悩んでいて、友達に相談していたら 「一緒にいて幸せって思う?」 と聞かれ答えられませんでした。 私は何人かお付き合いをした人がいますがどれも続かず、一番最近の元カレは学生の時なので、ずーっと前です。 幸せって、どんな気持ちなんでしょう。 答えられなかった自分、幸せの意味が分からない自分がいて驚きました。 彼や彼女といて、あー幸せって思うときって、どんなかんじですか? 「何かをしているとき」よりは 「こんな気持ち」というかんじで知りたいです。

  • 幸せな結婚式って?

     はじめまして。どうぞわたしの悩みを聞いてください。  2年前に結婚しました。今は彼と幸せに過ごしていますが、こころに引っかかっていることがあります。それは、いわゆる「普通の」結婚式ができなかったからです。  複雑な事情があり、両親同士の顔合わせがまだすんでいないのです。だから当然結婚式はお互いの両親や親戚を呼ぶことはできず、ふたりだけで海外で式を挙げ、帰国後友だちだけの披露パーティーを開きました。  そのときはこれでよかったと思っていたのですが、まわりの友だちの結婚式に出席するたびに「わたしもこういう式をしたかった…」と強く思うようになりました。たくさんの人を招待したり、豪華な結婚式にしたりすることだけが幸せな結婚ではないと頭ではわかっているつもりでも、なんとなく「自分は自分」と思うことができずに劣等感でいっぱいになっています。  今いちばんつらいのは、両親やきょうだい、祖母などにわたしの花嫁姿を見てもらえなかったことです。できれば両親の顔合わせ、結納、…そういう段階を踏んでもう一度ささやかな結婚式をしたいと考えています。でも今はどうしても無理なのです。  こんなふうに考えるわたしはおかしいでしょうか。幸せな結婚式ってどんなものなのでしょう。このままではコンプレックスのかたまりになってしまいそうです。友だちの結婚式に出席するときも、どうしても自分と比べてしまい素直に喜べない自分がいるのです。そういう自分が大嫌いです。どうしたらよいのでしょうか。何かよいアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイタイムレコーダーの出勤日数には、有休で出勤も打刻もしていない場合でもカウントされてしまう問題があります。
  • 有給休暇を取得した際には、勤怠管理画面のメモに有給休暇項目にチェックを入れる必要があるようです。
  • この現象はバグではなく、フリーウェイタイムレコーダーの仕様として正常な挙動です。対処法としては、有給休暇を取得した場合には必ず有給休暇項目にチェックを入れるようにすることが推奨されています。
回答を見る